『CPLフィルター付けても窓の映り込みが消えません』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『CPLフィルター付けても窓の映り込みが消えません』 のクチコミ掲示板

RSS


「レンズフィルター」のクチコミ掲示板に
レンズフィルターを新規書き込みレンズフィルターをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズフィルター

クチコミ投稿数:43件

最近、SONY α7RUとSEL28F20を購入して撮影しています。

CPLフィルターを付けて窓越しに外の風景を撮影しようと思ったのですが、EVF及び液晶モニターで確認すると窓の反射の映り込みが消えません。フィルター回しても若干薄くなるかな程度で、完全に消えることがありません。(特に後ろの蛍光灯の光とか)
ちなみに、CPLフィルターはマップカメラブランドのものです。

CPLフィルターでも窓の反射は完全に消せないものなのでしょうか。

素人質問ですみませんが、宜しくお願いします。

書込番号:22188964

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19812件Goodアンサー獲得:1240件

2018/10/17 16:51(1年以上前)

>サンタウナギさん

効果が出るのは、挟み角を30から40度のようですが、
そのようにしても改善しませんか?

書込番号:22188977

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2018/10/17 17:36(1年以上前)

CPLフィルターは、窓の反射光を排除する魔法のフィルターでは、ありません。
偏光方向の光のみ透過させるフィルターです。
したがって、窓の反射光の偏向方向が一致しているならば、阻止できません。
窓ガラスに対して、カメラと偏向の方向を変えて反射光がどう変化するか研究しましょう。

暗幕で窓とカメラの間を筒状に覆えば、照明の反射を阻止できます。

書込番号:22189041

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2018/10/17 18:18(1年以上前)

サンタウナギさん こんばんは

C-PLフィルターの場合 反射除去はできますが 強い光の反射や角度によっては 反射完全にはとれない事も有ります。

書込番号:22189111

ナイスクチコミ!1


holorinさん
殿堂入り クチコミ投稿数:9917件Goodアンサー獲得:1300件

2018/10/17 18:37(1年以上前)

真後ろの光源は、ガラスでの反射光が偏光になっていないので、(C)PLフィルターで反射光の除去はできません。

ガラスの屈折率が1.5の場合、反射光の偏光度がいちばん高くなる角度が56°(ブリュースター角)です(ただし、ガラスに垂直方向が0°)。
つまり56°の角度を付けたとき、反射光を最も効率よくカットできます。

書込番号:22189143

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2018/10/17 18:47(1年以上前)

皆様どうも有難うございました。反射光の角度も重要なのですね。
(偏光とブリュースター角は理解できました)

早速、試してみたいと思います。

どうも有難うございました。


書込番号:22189157

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「レンズフィルター」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング