


撮りためていたmini DVをパソコンに取り込み
ブルーレイに入れたいのですが
持っているのが、
ノートパソコンなので
(Latitude 6520 core i 7 ssd125 メモリ8GB
と MacBookpro core i 5 HDD500GB メモリ8GB)
外付けを買うつもりです。
しかし、商品を見ても、何がどう違うのか?
サッパリわかりません。
データ取り込みソフトは、
サイバーリンクパワーディレクトリ16
を予定です。
価格が手頃でマック、winどちらも使える
おススメの
スペックと
商品を教えていただけると
有り難いです。
書込番号:22206565 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

「 USB3.0 」だけおさえとけば
そんなに気にしなくても良いのでは?
なんとなく老舗のパイオニアが人気になってますけど、
できることはそんなに変わらないと思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001023973_K0000823314_K0000966287&pd_ctg=0126&lid=shop%5Fpricemenu%5Franking%5Fprdcompare%5F0126
書込番号:22206589
1点

なるほど
USBは3です!
3対応を探せばいいのですね(^-^
パイオニアが老舗なのですね
勉強になります!ありがとうございます。
書込番号:22206621 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

書込番号:22206627
1点

ありがとうございます。
なるほど、ソフト付きですね。
書込番号:22207136 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

薄型に関してはパイオニアも大して変わらないかと...
再生ソフトがないと再生出来ないので、再生ソフトはあった方がいいでしょう。
編集ソフトに関しては付属のものは大抵機能に制限があるので、必ずしも入っていなくても構わないと思います。
再生ソフトに関しては無料ものがありますが、日本の著作権法に抵触しないで暗号化解除が出来ているのか不安なので使わない方が無難です。
書込番号:22207146
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月8日(水)
- 録画番組ごとにまとめたい
- プリンターの目詰まり対策
- スマートウォッチの壁紙
- 2月7日(火)
- おすすめのスピーカー
- PCでDVDを再生する方法は
- ドッグランでの犬の撮影
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
ブルーレイドライブ
(最近3年以内の発売・登録)





