


当方投稿初めてのため失礼を承知のうえで投稿いたします。ご容赦ください。
IIJMIOでASUSのスマホを購入し数年使っていたのですが、不具合が多く今までに3回交換したためこの度思いきってHUAWEIに買い換えようと思っています。タイプA(au)でかつマイクロSIMが挿入可能な端末ってありますでしょうか?自分で検索してもなかなか見つけられず困っています。教えていただければ幸いです。
よろしくお願いします。
書込番号:22212406 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>おたぎどんさん
こんばんは。
一年半ほど前の話ですが、ASUSのZenfone 2 LaserからHuawei Mate9に買い替えました。
その時は、Huawei機はnanoSIMのモノしか無かった気がしますし、今もその傾向じゃないかと思います。
(古いHuawei機ではMicroSIMのモノもあったみたいですが)
私はIIJmioのdocomo回線ですが、Mate9への買い替えにあわせてnanoSIMに変更しました。
といっても、BIC SIMなのでビックカメラの専用カウンターで即日手続きが出来たので、1時間程度電話が使えない、というだけで交換できました。
よくやってますけど、サイズ変更手続きの2,000円はキャンペーンで無料となる事が多いです。
https://www.iijmio.jp/campaign/simchange/201809.jsp
私は即日発行を利用したので、1,000円チョイのお金だけ払ったかなと思います。
本題と逸れる部分もありますが、ご参考まで。
書込番号:22212432
2点

とても参考になるアドバイスありがとうございます。色々検討してみます。
書込番号:22212453 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

数あるHUAWEIスマホですが、au回線での音声通話に対応している機種は限られてます。
SIMフリー
HUAWEI P20 lite
HUAWEI P10 lite
HUAWEI nova
SIMフリー(11月20日頃にアップデートでau VoLTE対応予定)
HUAWEI nova 3
HUAWEI P20
HUAWEI Mate10 Pro
キャリア/MVNOモデル
HUAWEI nova 2(au/UQ専売)
HUAWEI P9 lite PREMIUM(UQ専売)
いずれもnanoSIM採用モデルです。
IIJmioは今現在、SIMサイズ変更手数料無料キャンペーンを実施してるので、サイズ変更も考えてみては。
書込番号:22212454 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

MicroSIMに対応した機種はP8Lite以前の機種になりますが、この頃の機種はauVoLTEには対応していません。
最近は他社の機種でもnanoSIM一択なので、SIM交換したほうがいいと思います。Micro SIMで利用したいなら、Wiko Viewしかありませんが、あまり評判はよくありません。
書込番号:22212472
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
- 1月23日(月)
- プログラミングお薦めPCは
- 鉄道撮影用三脚の選択肢
- 乾燥時の音と振動。普通?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





