


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板
大分県豊後高田市
●ソーラーフロンティア ソラシスネオ100×57枚
●寄棟5寸 5.7kW (東西各1.5kW・南2.5kW、パワコン容量5.5kW)
【発電量】560.3kWh (98.29kWh/kW) ※前年同月発電量:427.4kWh
【検針時売電額】12,460円(35円税込)、356kWh
同一敷地内
●Panasonic HIT240×84枚
●ガレージタイプ5度 南1面 20.16kW(パワコン容量13.8kW)
【発電量】1,939kWh(96.18kWh/kW)※前年同月発電量:1,434kWh
【検針時売電額】42,379円(全量24円税別)、1,635kWh
昨年よりは少し良い感じですが、11月も支払分を稼いでくれると良いのですがね。
追伸
現在、自宅外壁の塗装工事中です。
サービスで高圧洗浄機で洗ったもらえたのですが、
なんと業者さんにパネル1枚に割れがあるのを発見してもらいました。
近くに石が落ちていたそうで、カラスの被害のようです。
昼間の5.5kWまで発電しない時が多かったのはこのせいでしょうかね・・・
現在、メーカーに動産保障がきくのか確認中です。
書込番号:22221468
0点

しょういち720さん
お疲れ様です。
10月度発電実績
長崎県諫早市 南向 15°設置 12.24kw
・ca(産業用多結晶)1313.2kw【107.28kw/1kw】
・SF170 1459.08kw【119.20kw/1kw】
こちらの天気はまぁまぁ晴れたかなって感じてます。
大分の方 発電ちょっと伸びてないみたいですね
パネルのひびお見舞い申し上げます。
早く無償交換出来たらいいですね。
書込番号:22221525 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ガチャピンですさん
ソーラークリニックに入力してみたら、えらく家の地域だけ悪いみたいでショックです。
書込番号:22221608
2点

>しょういち720さん
ご苦労様です
群馬県伊勢崎市
ソーラーフロンティア SF−SFL95C
寄棟 14.25 kw
発電量 1,473 kwh 103.37 kwh/1kw
前年比 123.3 %
ソーラーフロンティア SF175ーS
野立 42.875 kw
傾斜 20度
発電量 220.95 kwh 103.07 kwh/1kw
上旬は曇りの日が多く 下旬はやや晴れた 前年比は悪くはないけれど 10月19日〆の売電収入は過去最低を記録した
ガラスのひび割れ早く直ると良いですね...
書込番号:22221719
0点

>しょういち720さん
いつもありがとうございます。
10月分、ご報告です。
大阪市内
キューセルズ
Q.PEAK-G4.1 300 20枚(6 kW)
南向き 片流れ 一面設置
パワコン 5.5 kWh
★月間発電量:639kWh(106.5/KW)
★最大値28.5(10月9日)
★最小値3.7 (10月11日)
来週から天気が下り坂みたいですが、何とか踏ん張って欲しいものです。
書込番号:22222333 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>しょういち720さん
お疲れ様です。
高知県西部 切妻19度勾配 南南西
長州産業 CS320G31(プレミアムブルー)
総容量4.8kw パワコン4.4kw 設置1年目
発電量578kWh 120.4kWh/kW
シュミ値474kWh シュミ比123%
日最高27.9kWh 5.8kWh/kW
概ね晴れた月だったので、満足です。
書込番号:22222551 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

しょういち720さん
御苦労様です。
皆さま
はじめまして!
こちらで色々相談させて頂き、購入し初めて記載させて頂きます。
宜しくお願い致します。
埼玉県川越市
真南 片流れ 3.5寸
Panasonic Hit 240LP 45枚
6直4列、7直3列
パワコン 5.5kw 2台
9/18〜10/17(30日)
729Kwh
21円+税
¥16,533円
比較的天候に恵まれず支払よりも収入のが少ないです。
今月に期待したいと思います。
ガラス損傷は気になるところです。
お見舞い申し上げます。
どの保険が適用になるのか、メーカー保証なのか
結果が可能であれば教えて頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します。
書込番号:22222871
1点

>しょういち720さん
こんばんは。
いつもお世話になります。
富山県富山市 南南東 切妻4寸(21.8°)
(2018年3月下旬発電開始、単価30[円/kWh]、年間シミュ値1,048[kWh/kW])
・パワコン 5.5[kW]、パネル(シャープ ブラックソーラー(NQ-256AF)×28枚) 7.168[kW](130%過積載)
【月間発電量】625.315[kWh] (87.2[kWh/kW])
【シミュ比】103.3[%]
【日最大発電量】39.741[kWh] (5.544[kWh/kW])(10月3日)
10月は日射量がほぼ例年通りとなり、シミュ値を何とかクリアしたという結果でした。
皆さんの地域よりも随分と少ないのが切ないです。
書込番号:22223422
1点

>DJ @TKさん
真南3.5寸、HIT10.8kWですよね。
天気悪かったとしても、ちょっと少ない感じがします。
・抑制ありましたか? ある場合はどれくらいの時間でしょうか。
・晴れた日の発電グラフは正常でしたか?
→判断むずかしければ、アップされれば確認できますけど。
書込番号:22223859
1点

>晴れhareさん
ご無沙汰しています!
以前hit320の際にはお世話になりました!
そうなんです。かなりシュミ値より低いです。
実際かなり天候が悪かったのもありますが、モニターデーターもう一度確認してみます。
ちなみに抑制は0です。
5.5kwパワコンに対し
5.76kw
5.04kw
のパネルで運用しているのですが、全く抑制無いみたいです。
モニターで確認しているのですが、全く無いんですが、どうなんでしょうか?
自宅周辺に太陽光やられているお宅がほぼ無いのと、うちが接続しているトランスの周囲で太陽光やられているお宅はほとんどないのと、全量では無く余剰なのも影響しているのでしょうか?
抑制対策として、引き込みのケーブルはCVT22で引き込んだりできる限りの対策は講じてはいるのですが、功を奏しているのかどうだか?です。笑
AVRも特に変更されたりと報告頂いていませんし。
今一度モニターとaiseg2の記録確認してみます。
書込番号:22224806 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>DJ @TKさん
抑制がないのは良いことです。
まずは発電グラフ確認しましょう。
書込番号:22225004 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>しょういち720さん
お疲れ様です。いつもレス立てありがとうございます。
大阪府北部
南南西
Panasonic HIT245 x21枚
5.145kW パワコン容量5.5kW
発電量 572kWh シュミレーションでは459kWhとシュミレーション比で125%と先月と違い大きく上回りました。
最高日 1日の27.2KWh 最低日 11日の2.1KWh
ガラスの割れ大変ですね。そのような被害もあるのですね。気をつけようがないのですが、日々の発電量チェックをしていれば微妙な変化から分かるのですね。勉強になります。
書込番号:22225026 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>DJ @TKさん
よくよく見れば、
>9/18〜10/17(30日)
>729Kwh
>21円+税
>¥16,533円
これは売電分ですから、余剰だったら自家使用分が含まれてないです。
(それなら少ないとは言えないかな。)
まずはこの期間の発電量をモニタから取り出しましょう。
(1ヶ月単位だったら、30日分のデータを拾って足してみる。ついでに売電量も比較。)
☆今日は晴天でしたので、発電グラフの確認もしますかね。
書込番号:22225508
1点

>DJ @TKさん
お初の書き込みありがとう御座います。
皆様から色々と情報を頂けますので是非今後も書き込みをお願い致します。
私も庭にHIT240を設置していますが、こちらはメーカー保障は機械的な事に対するもののみです。
自宅のソーラーフロンティアには商品に自動付帯で「動産保険」がついています。
自然災害に対応出来ます。
今回はこの動産保険での対応となりそうです。
HITパネルの方が割れた時にはどうしよう・・・
よくカラスが遊んでいるので心配です。
それと晴れhareさんからもありますように、月間の発電量報告ですので「売電」報告では比較が出来ませんのでご注意下さい。
9月は良くなかったはずですので再度10月の月間をご確認下さい。
書込番号:22225959
0点

>しょういち720さん
たまたま以前 TVを観ていたらやっていました
カラス撃退法 参考に
http://www.news24.jp/articles/2017/05/19/07361959.html
カラスは人の視線を嫌うそうです
カラスを見たら睨みつけてください...効果があると良いのですが?
書込番号:22226037
1点

>晴れhareさん
>しょういち720さん
皆様
大変失礼致しました。
東電の売電のリストを見て書き込みしてしまいました。
これからもご指摘宜しくお願い致します。
10月の売電です。
1124.7kWhでした。
売電金額22.68で計算すると25509円でした。
大変失礼致しました。
使用電力が約450kWh、買電分も303kWhありましたので、色々おかしくなっていました…(><)
色々ご指摘ありがとうございます。
書き込んでから冷静に考えたら。。。
おかしいなーっと思い自宅に戻り確認した次第です。
ご指摘色々ありがとうございました。
保険問題は難しいですね。
私も改めて保険の付帯内容など確認して見たいと思います。
火災保険である程度保証されるかとおもいますが、機器、メーカー保証がどこまでされるのが、今一度メーカーに問い合わせいれてみます。
これからも宜しくお願い致します!!
書込番号:22226219 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>しょういち720さん
いつもありがとうございます。
カラスがそんなイタズラをするとは!
業者に感謝ですね。
発電実績をモニターしてておかしいと思っても、うちの屋根は簡単に目視点検できないのですぐ気付けるか心配です。
岡山県南部
三菱MA2250M 28枚(6.3kW)
南向き 片流れ2寸
パワコン 5.5 kW
2018年10月発電量:
666.6kWh(105.80/kW)
最高 30.2kW(4.79/kW) (10/1)
書込番号:22226756 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは。
久々に報告させていただきます。
熊本県 南東一面 4寸勾配
パナソニックHIT245W×42枚 10.29kw
発電量 1,178kwh(114.5kwh/kw)
シュミ比 105%
前年比126%
9月のみシュミ比を下回りましたが、それ以外の月は全て上回っています。
対前年では、5月、6月のみが下回りました。
書込番号:22231023 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>AKUCIAさん
カラス進入禁止は面白いですね。
睨むと良いとの事ですが、高さ2mのガレージ架台にいるカラスを下から見ても全く逃げる気配が無いので、付近にいるカラスには効果が無いかもしれません。
書込番号:22231205
0点

>しょういち720さん
日テレニュース 以前は動画があったんですが...今は 有料サイトなのかな?
カラスを睨みつけると 顔をそむけますよ 是非 試してみてください...
では...
書込番号:22231301
0点

しょういち720さん
プレゼン用のレーザーポインターで顔に渦巻きを作ってやってください。怖くて2度ときません。
書込番号:22232969 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>REDたんちゃんさん
なるほど、それ位いじめないとダメでしょうね〜
ぜひ、大分に遊びに来た時にはうちに寄って頂きポンター攻撃の方よろしく!
書込番号:22235809
0点

皆様,こんにちは.
スレ立てお疲れ様です>しょういち720さん
今月分を書き込んだつもりですっかり忘れていました・・・.月末になってしまいすみません・・・.
神奈川・相模原
南東向き(1面),片流れ4.5寸
パナソニックHIT 245αPlus 26枚(6.37 kW)
パワコン 5.9 kW
メーカーシミュ値:518 kWh
発電量:594.9 kWh(93.4 kWh/kW)
最大発電量:33.4 kWh
シミュレーション比:114.8%
10月は割と曇りがちな日が多かったんですが,最後の数日で秋晴れが続いて盛り返しました.シミュ値的には,今年では真ん中よりちょいいいぐらいでしょうか.
書込番号:22287958
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月8日(水)
- 録画番組ごとにまとめたい
- プリンターの目詰まり対策
- スマートウォッチの壁紙
- 2月7日(火)
- おすすめのスピーカー
- PCでDVDを再生する方法は
- ドッグランでの犬の撮影
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(太陽光発電)