


東芝の太陽光パネルって、他のパネルと比べると良いですか?悪いですか?やっぱり、他のメーカーを選んだ方がいいですかね?
書込番号:22239039 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

☆..comさん
パネル(メーカー)の良し悪しではなくで
住環境に合うパネルかどうかで太陽光は決まります。
同じ条件で比較したらPanasonic(例えば)の方が優勢であっても、実際に屋根に載せたら東芝の方が適してたということもありますので。
その辺は複数のシミュレーションで判断するしかありません。
書込番号:22239101 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは
私の場合、
実際の1年の電気消費量(昼間と夜間)と算出したうえで
業者さんに相談して
屋根の大きさ的に
Panasonicだと15枚の247Wで3.7kしかのらず
TOSHIBAだと15枚の360Wで5.4kがのるという事が
わかりました。
Panasonicだと昼間の
自家消費分をカバー出来るほど発電出来ず
売電どころではありませんでした。
TOSHIBAだと昼間、自家消費しても
発電が大きいので余るくらいで
売電にまわせることがわかりました。
その上で
8社ほど同条件で見積書をもらい競合させました
同条件なのに金額の幅は税込で
134万から197万までありビックリしたほどです。
勿論、保証が長いことも考慮しました。
信頼できる業者さん出会い
採算があう金額で契約できると良いですね
書込番号:22239420 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

回答ありがとうございます。そうなんですね。そんなに環境に左右されますか?
書込番号:22239466 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

しゅんさんありがとうございます。自分も、少しでも多く載せたいと思ってるんですが、東芝はどうなのかなと思いまして・・・満足していますか?
書込番号:22239473 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

TOSHIBAは経営状態や今後太陽光続けていくのか
とかてすよね
そこは私も心配な点でしたよ
保証かあると行っても会社ありきですからね
ただどのメーカーも太陽光撤退は
ありえますので
そこを含めて
自分なりに判断力するしかないですよね
先のことは誰にもわかりませんからねー
発電量に関してはメーカーシミュレーション
以上に発電しておるようですので嬉しい限りです
これなら6.5年でペイする予定でしたが
さらに早く採算性あいそうです。
設置条件もありますので
私の場合、より多くのパネルをのせれる
TOSHIBAを選んで正解だったと思っています(笑)
Panasonicだったら、HITということもあり
より多くの発電量なのでは
ないかとか思い、メーカーシミュレーションして
もらいましたがそもそも3.7kしかのせれないので
5.4kのTOSHIBAと比べても
年間発電量が違いすぎました
いろいろな、面から考えていくしかないですね
書込番号:22239683 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「太陽光発電 東芝」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2024/08/07 20:12:05 |
![]() ![]() |
11 | 2022/08/12 19:06:05 |
![]() ![]() |
0 | 2021/05/13 9:06:46 |
![]() ![]() |
5 | 2021/04/26 17:38:02 |
![]() ![]() |
10 | 2019/10/10 16:33:38 |
![]() ![]() |
36 | 2019/10/05 7:40:44 |
![]() ![]() |
1 | 2019/05/11 16:26:41 |
![]() ![]() |
3 | 2019/03/30 13:19:26 |
![]() ![]() |
6 | 2019/02/26 11:42:30 |
![]() ![]() |
7 | 2019/01/28 21:01:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(太陽光発電)