『DiximPlayの使い方』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『DiximPlayの使い方』 のクチコミ掲示板

RSS


「ユーティリティソフト」のクチコミ掲示板に
ユーティリティソフトを新規書き込みユーティリティソフトをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DiximPlayの使い方

2018/11/19 18:03(1年以上前)


ユーティリティソフト

スレ主 nato43さん
クチコミ投稿数:3087件

今までDiximPlayのWindows版でNASの録画データを見ていました。
特に動作確認リストに記載されていないNASの再生も出来ていました。
ところが最近ビデオカードを変更したら一転再生がおかしくなりました。
まずビデオカードですがGTX970からGTX1070tiに変更しドライバーを416.94に上げた
ところHVL-S4とHDL2-AA2のNASでアニメを見ると横スクロールや縦スクロールすると
カクカクしてブロックノイズが酷くなり非常に見づらいです。
HVL-AT3.0はカクカクするもののブロックノイズは発生していません。
しかしPowerDVDやパナソニックのお部屋ジャンプリンクでHVL-S4やHDL2-AA2を
再生してもスクロールしてもカクカクせずスムーズに流れブロックノイズは発生しません。
あとHVL-S4はゼロクリアで初期化しましたが変わりませんでした。
やはりDiximPlayが不良品なのでしょうか。
使用されている方からの情報をお待ちします。

ちなみにPowerDVDは不思議なことに番組を途中で止めて終了させるとIEが繋がらなくなり
再起動しないとネットが見られない現状なのでDiximPlayで見たいのです。

書込番号:22264857

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ユーティリティソフト」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
HWiNFO 32/64 Version 8.33-5850 β版 1 2025/10/23 3:45:40
OCCT PERSONAL Ver 15.0.4 1 2025/10/22 4:31:18
CPU-Z Custom Version 2.17.0 1 2025/10/23 3:36:13
Core Temp 1.19.5 4 2025/10/20 14:59:36
OCCT PERSONAL Ver 15.0.2 1 2025/10/18 6:16:01
OCCT PERSONAL Ver 15.0.1 1 2025/10/17 16:02:59
Hasleo Backup Suite Free v5.4.2.5 ダウンロード 6 2025/10/16 3:34:00
HWiNFO 32/64 Version 8.32-5840 (正規版) 1 2025/10/15 8:14:36
CPU-Z Version 2.17.0 1 2025/10/15 8:12:30
CPUID HWMonitor 1.60.0 1 2025/10/14 2:28:29

「ユーティリティソフト」のクチコミを見る(全 10453件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

ユーティリティソフト
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る