


自由化には関係ない?のかもしれませんが、結局プロパンガスのいいところはなんですか?
来年には建売を購入しようと思い、悩んでいます。プロパンガスはガス料金も高いし、ガス会社からの勧誘も来ると聞きます。
反対に都市ガスはプロパンガスに比べて安いし、勧誘もそこまでない?と思います。
プロパンガスのメリットあったら教えてください。
書込番号:22268421
3点

>プロパンガスはガス料金も高いし、ガス会社からの勧誘も来ると聞きます。
反対に都市ガスはプロパンガスに比べて安いし、勧誘もそこまでない?と思います。
うちは田舎なので都市ガスは選べませんが(笑)。
プロパンだとガス管が地中にありませんので敷地を弄る時に楽です。いろいろな建物が残っているので取り壊す時に重機が入りやすくて良いですよ。我が家の使い方ですと月3000円位です。
書込番号:22268446
0点

都市ガスが来ていないところで使える、というくらいでしょう。
あとは、災害時にガスが配送されれば、使える可能性がある、という程度ですかね。
東日本大震災の時には、プロパンの復旧は、都市ガスより若干早かったようです(プロパンの完全復旧が41日、都市ガスが53日)。
もっとも、最近の都市ガスのガス管は地震に強く、壊れたのは古い物がほとんどです。
トラブルの大半は、ガスの供給基地の津波被害や工場・配送といったロジスティクス系です。
したがって、復旧までの期間の差は、以前ほど大きくありませんでした。
ちなみに阪神淡路では、プロパンは2週間ちょっとで復旧しましたが、都市ガスは3ヶ月近くかかりました。
書込番号:22268568
1点

>蛭間さん
災害に強いぐらい?ボンベにガスある限りは使えますから、でも安全確認の為の配管のチェックができればですが。
建売ということであれば、周辺の物件に比べ、その物件が安くなっている、ということはあると思います。
お風呂のボイラーやコンロをガス会社が負担するからです。
もちろんその分、15年間ぐらい?そのガス会社と契約しなければならないということが契約書にあると思います。
逆に、都市ガスを使用するメリットもないのかなと思います。
生活スタイルにもよりますが、コンロだけならIHを使用した方が良いと思うし、
お風呂なら、、灯油かエコ給湯の方が経済的です。
書込番号:22270581
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ガス自由化」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/03/17 16:37:32 |
![]() ![]() |
0 | 2024/10/18 9:53:18 |
![]() ![]() |
0 | 2021/12/23 11:27:21 |
![]() ![]() |
3 | 2021/04/16 19:31:19 |
![]() ![]() |
0 | 2021/01/11 22:16:44 |
![]() ![]() |
2 | 2019/02/26 11:37:45 |
![]() ![]() |
2 | 2018/12/20 15:31:11 |
![]() ![]() |
4 | 2018/12/27 18:10:03 |
![]() ![]() |
1 | 2018/11/14 12:43:22 |
![]() ![]() |
3 | 2018/11/10 8:24:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ガス自由化)