『オーブンレンジの選択肢』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『オーブンレンジの選択肢』 のクチコミ掲示板

RSS


「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 オーブンレンジの選択肢

2018/12/06 22:47(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ

クチコミ投稿数:10件

長年東芝ERーBs8を愛用しておりましたが、寿命のための購入を考えております。
設置スペースの関係上、
高さ370mm以下
熱風オーブン
ヒーターが剥き出しではないもの
を探しております。
(良いのかどうかわかりませんが)拭きこぼれや、飛び散りを丸洗いできる日立が良いのかな?
というところまで考えをしぼりました。

おすすめの機種がありましたらおしえていただけませんでしょうか。

書込番号:22306045

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2018/12/07 00:09(1年以上前)

こんにちは。

熱風対流式オーブンで高さ370mm以下ではほぼ全滅です。
唯一、これでしょうか。
三菱電機 ZITANG RG-HS1
http://kakaku.com/item/J0000024536/

書込番号:22306236

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2018/12/07 06:46(1年以上前)

>ぼーーんさん
返信ありがとうございます!
370mm以下だと
3つ星 ビストロ NE-BS805
ヘルシーシェフ MRO-TW1
シャープRE-SS10D
でも良いのかと思ったのですがダメなのでしょうか。
仕様を見ても、細かい点がわからないもので。

書込番号:22306489

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2018/12/08 09:24(1年以上前)

あ、そうですね。
私は370mm未満で絞り込みをかけていました。

この3つの中で言えば、ざっくり言うと、
パナ…両面焼きグリル機能がほしい
日立…重量センサーによる小マシな自動解凍機能が欲しい
シャープ…安い本格オーブンレンジが欲しい
っていう違いになります。

日立の皿に関しては、良い言い方をすれば吹きこぼれをすれば丸洗いできるって感じですが、
他社のでも床なんて布巾でサッと拭けるのでさほど便利に感じないでしょうし、
割れる素材なので割ってしまったら皿を購入しないと使い物になりません。

書込番号:22309185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2018/12/08 15:05(1年以上前)

>ぼーーんさん
なるほど。比較してくださり大変分かりやすいです。ありがとうございます。

我が家には食べ盛りがもういないし、2段でなくても良い気もしてきたのですが、
1段の熱風オーブンレンジでヒーターが隠れているタイプというのは存在しないのでしょうか。

書込番号:22309875

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2018/12/09 10:14(1年以上前)

>1段の熱風オーブンレンジでヒーターが隠れているタイプというのは存在しないのでしょうか。

ですから、それが最初言ったZITANG RG-HS1です。
でも、コンベクションオーブンで良いなら、オーブンレンジと別々に買ったら良いです。
「置き場所ガ〜」って事なら、コンベクションオーブンを使う時だけ出して、使い終わったら仕舞えば良いでしょう。
その場合、オーブンレンジを安く上げることも可能です。
あと、剥き出しヒーターですが、なにか不都合があるでしょうか?
剥き出しヒーターの良い点は、間に障害物が無いので加熱が早いことです。
悪いことは、掃除がしにくい事ですが、例えば、ガスコンロの魚焼きグリルも掃除してます?
で、あんな臭いや油がバリバリ出るものに使ってるのに掃除しないでも問題なく20年とか使えるでしょって割り切れれば、
剥き出しヒーターでも良いのかなと思います。
まあ、見た目精神衛生上良くないのは理解できますが。

書込番号:22311713

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2018/12/09 15:20(1年以上前)

>ぼーーんさん
ありがとうございます。ご紹介くださった13リットルのものしかないのですね。

なぜヒーターが隠れているタイプにこだわっているのか考えてみました。
・蒸しものは蒸し器の方が片付けが楽だし手早くできる。
・パンはトースター。グラタンはレンジ加熱してからトースターで焦げ目をつける。
・焼魚は後片付けが手間なのでガスレンジのグリルは使わず、フライパンやトースターを使用。
・煮込み料理は保温鍋。
と効率重視なのです。
現在使用中のオーブンレンジは、吹きこぼてれも飛び散ってもターンテーブルをつけ置きすればきれいになり、庫内も濡れ布巾でササっと拭けるのに対し、トースターのヒーターに飛び散った油や接触した食品がこびりついて取れないのでオーブンレンジが同じようになるのを避けたいのだと思います。
パンやケーキを焼くので、対流よりも熱風の方が焼きムラが少なく性能が良いのかと思ってました。

もしも1段オーブンで、レンジのあたため機能が使いやすく、(剥き出しでも)オーブンの性能が良いものがあれば教えてください。

書込番号:22312385

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2018/12/12 05:42(1年以上前)

>パンやケーキを焼くので、対流よりも熱風の方が焼きムラが少なく性能が良いのかと思ってました。

上位のオーブン機能は熱風対流するので以下の利点はあります。
・焼きムラは少ない
・予熱が早い
・ヒーター式より高温に出来る

>もしも1段オーブンで、レンジのあたため機能が使いやすく、(剥き出しでも)オーブンの性能が良いものがあれば教えてください。

ですから、パン等を小マシに焼きたいなら熱風対流式選んどいたほうが良いです。
安くて上位のオーブン機能が欲しいならRE-SS10Dとか、その父系のこの辺りになります。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000662254_K0000784450_J0000026363

書込番号:22318530

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2018/12/12 17:33(1年以上前)

>ぼーーんさん
ありがとうございました。参考にさせていただきます。

書込番号:22319540

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「電子レンジ・オーブンレンジ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
バージョンアップしています 0 2025/09/29 14:16:13
扉の窓枠パッキンが変形しました。 3 2025/09/24 13:39:15
購入して一週間で壊れました 1 2025/09/21 11:08:20
オーブンのあと 2 2025/09/19 8:17:21
購入しました 0 2025/09/18 9:16:35
ついに壊れました 0 2025/09/17 16:20:12
43,000円也 0 2025/09/13 22:40:57
スチームを使った庫内のお手入れについて 1 2025/09/24 12:07:22
庫内灯 4 2025/09/23 22:13:30
買ってよかった 0 2025/09/09 21:56:25

「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミを見る(全 41611件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング