『Audi A4のスタッドレス』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『Audi A4のスタッドレス』 のクチコミ掲示板

RSS


「スタッドレスタイヤ」のクチコミ掲示板に
スタッドレスタイヤを新規書き込みスタッドレスタイヤをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Audi A4のスタッドレス

2018/12/15 08:36(1年以上前)


スタッドレスタイヤ

クチコミ投稿数:40件

ど素人です、ごめんなさい!
今年の春にサマーに履き替える際にスタッドレスは廃タイヤにしたので、スタッドレス用ホイール純正だけが手元にありますが、タイヤのサイズがわかりません。

型式8KCDN
サマータイヤのサイズ(参考までに)
225/50R17
スタッドレス用ホイール
7.5Jx16H2 ET45
ハブ系は68?だったような、、

手元のスタッドレス用ホイールに適合するスタッドレスタイヤのサイズは◯◯◯/◯◯R16になりますか?

いつもタイヤはネットで買って、ガソスタに直送して、節約してるので、ディーラー行け!はなしでお願いしますm(_ _)m

書込番号:22325155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:49446件Goodアンサー獲得:14753件 縁側-車よろず相談所の掲示板鳥撮 

2018/12/15 09:17(1年以上前)

トランポルンさん

タイヤサイズを変更する際の基本は純正タイヤに外径を合わせる事です。

先ず純正タイヤの外径は下記の通りです。

・225/50R17:外径657mm程度

次にインチダウンした際のタイヤサイズですが、下記の2サイズが純正タイヤの外径に近いです。

・215/60R16:外径664mm程度

・225/55R16:外径654mm程度

又、両サイズのタイヤの標準リム幅及び適用リム幅は下記の通りです。

・215/60R16:標準リム幅6.5J、適用リム幅6〜7.5J

・225/55R16:標準リム幅7J、適用リム幅6〜8J

お持ちのホイールが7.5Jという事で215/60R16でも適用リム幅範囲内であり、装着は可能ですが引っ張り気味になります。

この事から225/55R16が最適なタイヤサイズと考えています。

最後に下記は価格コムで225/55R16を検索した結果ですが、この中でもXL規格でロードインデックス99のスタッドレスを履かせれば良いでしょう。

http://kakaku.com/car_goods/studless-tire/itemlist.aspx?pdf_Spec202=225&pdf_Spec203=55&pdf_Spec201=16

書込番号:22325212

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件

2018/12/15 09:49(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
非常に詳しく丁寧にありがとうございます!
ロードインデックスってなんですか状態なのですが、99末尾のアルファベットTとかVとかQはあまり気にしなくてよいのでしょうか?

雪は一年に一回、降るか降らないかレベルで、ただ朝晩の橋の凍結などが不安なくらいです。
ピレリかナンカンあたりはやはり微妙でしょうか?ハンコックかコンチネンタルでもいいんですが。
4本4、5万で済ませようとしています(^^;)
余談ですが友達のメルセデスの純正がハンコックでびっくりしました。そんな時代なのでしょうか。

書込番号:22325269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:437件

2018/12/15 10:23(1年以上前)

余談ですが、純正(最初についている)タイヤのサプライヤー(供給元)は
2メーカーを用意するのが最近の基本となっています。

災害などで供給が途絶えた場合に困るのと一社独占(独占契約?)を好ましくないと
言う意見も少なからずあるためです。

なのでハンコックと他もう一社で(供給価格なども踏まえて)タイヤ供給されているハズです。
タイヤ性能云々の部分だけで純正に採用されるといわけでは無くなっていますね。

書込番号:22325346

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:49446件Goodアンサー獲得:14753件 縁側-車よろず相談所の掲示板鳥撮 

2018/12/15 10:59(1年以上前)

トランポルンさん

ロードインデックスの後の記号は↓のように速度記号で、国内メーカーのスタッドレスはQ(160km/h)が多いです。

https://tyre.dunlop.co.jp/tyre/products/base/size.html#ex_speed

又、ミシュランやコンチネンタルといった海外メーカーのタイヤは、速度記号がT(190km/h)やH(210km/h)等に速くなっている銘柄も多くあります。

この速度記号は日本で使用する上では速度制限もありますから、速度記号がQ(160km/h)でもそんなに気にする必要は無いでしょう。

ただ、速度記号がT(190km/h)やH(210km/h)と速い方が高速安定性は良くなる傾向になるようです。


それと海外メーカーの安価なスタッドレスがご希望なら、私ならピレリのICE ASIMMETRICOをお勧め致します。

又、ハンコックは日本で人気がありませんが、下記のように世界タイヤメーカー別シェアランキングでは国内メーカーのヨコハマやTOYOよりも上なのです。

https://www.aihiro.com/blog/2015/07/share-ranking

書込番号:22325404

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2018/12/15 17:59(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます_(._.)_
そうなんですね!ピレリにしようと思いますが、95Qは微妙でしょうか?というのも、たまたま通りがかりのタイヤ屋さんを覗いたら、ピレリの同サイズの95Qが破格でした(4本25,000円くらい)
ロードインデックスが99→95と小さくなるデメリットは何がありますか?

書込番号:22326267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:49446件Goodアンサー獲得:14753件 縁側-車よろず相談所の掲示板鳥撮 

2018/12/15 18:22(1年以上前)

トランポルンさん

A4のメーカー指定の空気圧及びタイヤサイズのシールが、運転席のドアを開けたところ辺りに貼ってあると思います。

このシールには「225/50R17 98XL」とか「225/55R16 99XL」の記載がおそらくあると思います。

又、このシールに「225/50R17 94」とか「225/55R16 95」の記載もあれば、225/55R16というサイズでロードインデックス95のピレリのスタッドレスを履かせても何ら問題はありません。

書込番号:22326306

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2018/12/15 18:35(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます!シール確認したところ16インチは99V XLでした。やはりこれで95はダメですね(*_*)安かったので残念です。

書込番号:22326324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2018/12/15 18:36(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
こんなシールでした

書込番号:22326325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:49446件Goodアンサー獲得:14753件 縁側-車よろず相談所の掲示板鳥撮 

2018/12/15 18:45(1年以上前)

トランポルンさん

OKです。

シールには225/55R16 95というXL規格では無いタイヤが記載されていますね。

これなら 225/55R16 95Qというサイズのピレリのスタッドレスを履かせても大丈夫です。

書込番号:22326340

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件

2018/12/15 18:48(1年以上前)

ありがとうございます!一番上を見たらいいのですね。三種類書かれてて、一番下を見てました。

書込番号:22326345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2018/12/15 18:58(1年以上前)

バールの出し方がわかりませんが、95にした場合、乗ってる人の合計が200kgになるときはバーストに気を付けて走ればいいのでしょうか?普段は運転席45kg助手席30kgの2人乗りが多いのですが、ごくたまに5人乗るときもあります。

書込番号:22326374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:49446件Goodアンサー獲得:14753件 縁側-車よろず相談所の掲示板鳥撮 

2018/12/15 20:23(1年以上前)

トランポルンさん

小人数の時と5人乗車する時でタイヤの空気圧を変更するのは、かなり手間が掛かりますね。

ただ、高速走行する事が皆無で街乗りのみなら、フロント2.2、リア2.0という空気圧で5人乗車させても先ず大丈夫でしょう。


因みに私ならメーカー指定の空気圧とは異なりますが、普段はフロント2.3、リア2.2〜2.3辺りに空気圧を調整します。

又、4〜5人乗せて高速道路を走る事があるのなら、この時はメーカー指定の空気圧通りフロント2.3、リア2.5に調整します。

書込番号:22326557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2018/12/27 16:19(1年以上前)

ありがとうございました。結局ピレリを買いました。大変勉強になるアドバイス、ありがとうございました!

書込番号:22353321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:6月2日

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング