『太陽光 見積り評価お願いします』 の クチコミ掲示板

 >  > 太陽光発電 なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

『太陽光 見積り評価お願いします』 のクチコミ掲示板

RSS


「太陽光発電 なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 なんでも掲示板を新規書き込み太陽光発電 なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 太陽光 見積り評価お願いします

2018/12/16 01:38(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

クチコミ投稿数:10件

もう少し下がったら契約しようかと思いましたが、皆さんの書込みを見ると高い?と感じましたので適正価格をご教示頂けたらと思います。宜しくお願い致します。

書込番号:22327292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6174件Goodアンサー獲得:1232件

2018/12/16 07:11(1年以上前)

diablo-jotaさん

購入意欲を踏みにじる解答で申し訳ないのですが
1.75kwの太陽光では設置しない方がいいです。
1.75kwの10年効果は50万円あるかないかです。
しかも、ほぼ売電には廻らないでしょう。
赤字覚悟ならいいのですが!

書込番号:22327507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6072件Goodアンサー獲得:1180件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2018/12/16 08:33(1年以上前)

>diablo-jotaさん

レイアウト図面がないので確認です。
モジュール7枚は南1面設置ですか?
これが東西に3枚4枚に分かれるのであればモジュールの直流電圧が低くなるのでシミュレーション発電できなくなる可能性があります。

書込番号:22327642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2018/12/16 11:16(1年以上前)

REDたんちゃん様

率直なご意見ありがとうございます。
夫婦2人なので電気代が月平均6000円位なので
電気使用量からトントンと言われました。
ですがやはり設置はしない方が良さげですね。

書込番号:22327975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2445件Goodアンサー獲得:371件

2018/12/16 11:23(1年以上前)

>diablo-jotaさん

パネル容量が少ない工事費用(固定費部分が多い)に対する比率が高いため、
費用効率は良くないですね。設置条件がわからないので場合によってはそれ位
かかるのかもしれません。(高い/安いのコメントは難しいです。)

費用の考え方について少し書かせてもらいますと、今回は買電を減らすことによる
回収が主体になるので、10年後以降は考えないで良いのかもしれません。

極端な話、全部を自家使用出来た場合、29円/kWh以上の効率になることもあります。
(26円+賦課金2.9円)
もしこれがずっと続くのであれば70万は12〜13年で回収できることになるかもしれません。

上は確定論ではなくタラレバが多いのですが、まあ考え方次第ですかね。
#私的には、総費用が元々少ないのでさほどのリスクとは感じないかな。15万くらいでしょ。
#それがいやならお勧めはしません。

書込番号:22327989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2018/12/16 11:43(1年以上前)

>gyongさん

お返事ありがとうございます。
ご質問頂きました件ですが南面一面での設置になります。
高層物が無く、今後も建てれない様な敷地の為
発電量はすくないけどどうかな?と思い見積り取りました。
南面一面での設置でも設置は控えた方がよいですかね?

書込番号:22328031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2018/12/16 11:52(1年以上前)

>晴れhareさん

貴重なご意見ありがとうございます。
我が家は夫婦2人なので電気代は月平均約6000円から7000円と少なく、敷地南面が大変開けている事あり、太陽光設置で電気代がペイできるかな?と思い見積り取りました。
業者からの見積りには売電もいけて費用対効果はあるとの事でしたが、皆さんのご意見を見る限り設置は控えようかな?と…

書込番号:22328048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6072件Goodアンサー獲得:1180件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2018/12/16 11:53(1年以上前)

>diablo-jotaさん


南1面ですか。ならば導入の余地はあります。

屋内型3kWパワコン(SSITL30A1CS)と接続箱の組合せがベストかと思いますが、それをわざわざコストの高い屋外型4.4kWパワコンを選択した理由を知りたいです。
屋外型は接続箱機能内蔵というメリットはありますが。

書込番号:22328050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2018/12/16 11:57(1年以上前)

>gyongさん

お返事ありがとうございます。
パワコン機種選定については先行業者が選定してる事でだと思いますので、変更は可だと思います。
屋内では無く屋外にしたのはただ単に洗面所がごちゃごちゃするのが嫌だったからです。

書込番号:22328061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2445件Goodアンサー獲得:371件

2018/12/16 13:03(1年以上前)

>diablo-jotaさん

順序少し変えますね。

>業者からの見積りには売電もいけて費用対効果はあるとの事でしたが、
>皆さんのご意見を見る限り設置は控えようかな?と…

最初に書くと、費用として決して安いとは申しませんが、状況を整理していくと
それほど酷いことにはならない様にも思います。
☆「南一面で日当たり良好」はかなり強いです。

ただ、複数社の見積もりを取ることはお勧めします。(屋内パワコン3kW品導入も含めて)

>我が家は夫婦2人なので電気代は月平均約6000円から7000円と少なく、
>敷地南面が大変開けている事あり、太陽光設置で電気代がペイできるかな?
>と思い見積り取りました。

すぐにはプラスにならないですが、容量少ないケースでは長期目線で考えられるかもです。

繰り返しになってしまいますが、
「総費用が元々少ないのでさほどのリスクは感じない。」
が私の意見です。

書込番号:22328185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2018/12/16 13:20(1年以上前)

>晴れhareさん

ご丁寧にありがとうございます。

三社より見積り取りまして、その中で1番価格を抑え、しかも太陽光のみやエコキュートをプラスした場合、オール電化した場合と丁寧に見積りを出してくれてる会社さんで施工を考えてました。

折角の南一面で日当たり良好な環境を利用しないのは勿体ないと思い太陽光と考えたのですが1.75kwと少ない発電量での設置は本当に必要か?と思い、皆様からご意見を聴きたく書かせて頂きました。

妻からは先ずは太陽光のみ設置して、その後様子を見ながらエコキュート等設置しては?と言われてます。

パワコンですがやはり屋内仕様が価格抑えられて良いですかね?

カタログに穴が開くくらい睨めっこしてますが、何が良いのかだんだん分からなくなってきました

書込番号:22328223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2445件Goodアンサー獲得:371件

2018/12/16 14:05(1年以上前)

>diablo-jotaさん

3社見積もりで最安、かつ、条件計算も済んでいるというのであれば、既に判断段階かもしれませんね。
☆多少月払い増えますが120回ローンにしませんか? 利息分が勿体無いのと、FIT一区切りの
 時期でもありますので。

>妻からは先ずは太陽光のみ設置して、その後様子を見ながらエコキュート等設置しては?と言われてます。

それでいいと思います。エコキュート(=オール電化?)もメリット出しにくくなってきています。
夜間料金安くなるので太陽光向きですが、機器費用が掛かってしまっては本末転倒ですので、
昼夜の電気使用状況が見えて、導入してもメリットあると判断されてからでも遅くないです。
→1年あればわかります。

>パワコンですがやはり屋内仕様が価格抑えられて良いですかね?

恐らくはそうなります。サイズはカタログで見えるので分電盤近くの取り付け可能な場所の確認はご自身で。
価格は業者に聞いてみてください。

>カタログに穴が開くくらい睨めっこしてますが、何が良いのかだんだん分からなくなってきました

いや、多分もうカタログは要らないですよ。
全体費用を含めて収入と支出に分けて損得勘定+自分の想いをもって判断する段階ですから。
#他社検討に戻るのであればまた面倒ごとが始まりますけど (^^;

因みに東京都大田区で良いですか? そうであれば補助金条件も確認してくださいね。
※予算枠残っていれば8万円弱でます。

では頑張ってください。

書込番号:22328334

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2445件Goodアンサー獲得:371件

2018/12/16 15:57(1年以上前)

補足です。

>因みに東京都大田区で良いですか? そうであれば補助金条件も確認してくださいね。
>※予算枠残っていれば8万円弱でます。

申請添付書類に「購入電力量のお知らせ」がありました。
そうなると発電開始してからの申請なのかなぁ・・・少し先になりそう(=間に合わないかも)。

その他諸条件について、具体的なところは区役所に問い合わせてみてください。

https://www.city.ota.tokyo.jp/seikatsu/sumaimachinami/kankyou/kumin/taiyoukou.html



書込番号:22328564

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2018/12/16 17:29(1年以上前)

>晴れhareさん

太陽光だけの設置でしたらローンを組んでも60回でと考えてました。
また、キッチンについてはIH化がどうも受け入れてもらえなそうなので、ガスとの併用になるので、だったらエコキュートも太陽光のメリットを見てからで良いかな?と。

パワコン等については第一候補の業者と話を詰めて納得出来る形にしていけたらと思います。

住まいについては大田区ですので助成金の申請についても来年度にはなりますが色々と調べ、損しない様にしたいと思います。

書込番号:22328787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月22日

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)