


コンボから音質向上を目指しCDプレーヤーを検討してたのにブルーレイプレーヤーに浮気しかけたら、行きつけのオーディオショップ店長がけんもほろろに動画系プレーヤーの音質なんてコンボ以下ですよ。と、、、
私以外にも割とズバズバ言うのを知ってるので割と信頼してます。しかも言い放ってもこちらが良いですってなセールスは全くしませんし、、、
そうですよね。専用CDプレーヤー並みを求めるのは無理ですよね。
もう少し勉強してからにします。(^^♪
書込番号:22359455 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何事も専用品に勝るものはありませんね。シャア専用ザクとか!
書込番号:22359482
3点

動画系プレーヤーと専用プレーヤーと明確に音がこう違うという証明された方がいるのかされたのか、その根拠が判りません。
XXX方式で音が良いといわれてきたオーディオプレーヤーもその方式が継続され今に至っているかというとそれもありません。
オーディオの足跡というwebの各社のCDプレーヤーの遍歴を見るとまぁー見事なものですが。
いやはや何が根拠なのでしょう。その店員さんもこうだとは断言できないと思います。
書込番号:22359518
4点

>KIMONOSTEREOさん こんにちは
スレ主さんが音質向上のためにブルーレイプレーヤーを検討とのスレ建てを見ていましたが、書き込を控えていました、
目的の方向性が違っていたからです。
書込番号:22359526
1点

そんなハイレベルな音質を求められる(違いを堪能できる)環境が羨ましい〜
書込番号:22359572 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

詳しくないですが感覚的に
ブルーレイプレーヤーだと、映像用のDAC と音声用のDAC とか、さまざまな機能の追加、それに伴う処理回路等でコストが分散されてしまうからではないでしょうか
書込番号:22359713 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

KIMONOSTEREOさん、こんにちは。
数ヶ月前まで、ヤマハ BD-A1040 を使っていました。現在は、中古で購入したパイオニア BDP-LX88 を使っています。BDP-LX88 は後継機の発売を控えていた時期であったためか、定価の3分の1で購入しました。
この2台を比べると、価格が全然違います。それに見合うだけ、出音の質に雲泥の差があります。BD-A1040 はスカスカな音。対して BDP-LX88 は、重厚な音を出します。数十万円の単体CDプレーヤーに迫る音だと思います。
私はCDのみならず、SACD、DVD-Audio、Blu-ray Audioを聴くために、マルチディスクプレーヤーを選びました。BDP-LX88 は、とても出来の良いプレーヤーだと思います。スレ主さんも、色々なフォーマットのソフトを再生したいようですから、私同様、マルチディスクプレーヤーが良いのではないでしょうか?
単体CDプレーヤーにも、数万円から数十万円まで幅広い価格帯があります。数万円のCDプレーヤーと BDP-LX88 の音質を比べたら、BDP-LX88 の方が優っていると思います。
ただし、オーディオシステムは高価な物を導入すれば、絶対に良い音になるわけではありません。アンプ、プレーヤー、スピーカー、テレビ、音源ソースのトータルバランスが大切だと思いますし、部屋の環境も重要な要素たり得ます。そういう意味では、ミニコンポであっても十分に良い音で聴くことは可能なはずです。
頑張ってください。
書込番号:22359741
2点

>KIMONOSTEREOさん、こんにちは。
>コンボから音質向上を目指しCDプレーヤーを検討してたのにブルーレイプレーヤーに浮気しかけたら、行きつけのオーディオショップ店長がけんもほろろに動画系プレーヤーの音質なんてコンボ以下ですよ。と
どんなCDプレーヤーを検討して、どんなBDプレーヤーに浮気しようとしたのでしょうか?
数万円のBDプレーヤーならコンポ以下と言われても致し方ありませんが、各社フラッグシップと言われているBD&ユニバーサルプレーヤーを検討されてコンポ以下と言われたのならそのオーディオショップは信用しない方が良いですよ。
私の使用しているBDP-LX91とUDP-LX800は20〜30万クラスのCDプレーヤーと十分競えるレベルの音質です。
書込番号:22359769
5点

スレ主さんの前スレにはヤマハBD-A1060とありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000896649/SortID=22351758/#tab
書込番号:22359780
0点

里いもさんのご指摘の通り、数万円クラスのブルーレイプレーヤーでのお話です。
お店の方もそれが前提です。
そしてコンポのほうは私が使っているマランツのM-CR611やお店が貸出してくれたONKYOのCR-N765SEクラスでのお話です。
M-CR611がCD部分の故障で修理に出していたものですから、、、、過去ログでも頻繁な故障があるように出てますし、心配になってCDプレーヤーの入手を検討してた経緯があります。
ブルーレイプレーヤーの愛用者の皆様を刺激しないように、CDプレーヤー板に書いたのですが、、、お騒がせしてすみません。
書込番号:22360006
0点

こんばんは。>KIMONOSTEREOさん
気にする事はありません。その昔、スイスの高級ブランド、某ゴールドムンドのCDプレーヤーの中身が某パイオニアのDVDドライブだった笑い話があります。「やはりゴールドムンドは素晴らしい!」なんて絶賛するアホな某オーディオ評論家もいますし、終いにゃ、「ゴールドムンドの音の良さはシャーシの作りの良さにある!」なんて下請けが作ったようなシャーシを褒めちぎる救いようの無い話もありましたから。ショップの店員の戯言は気にする事はありません。御自分が気に入ればAll rightsですよ。
書込番号:22360277 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

妙なたとえですがCDプレーヤーが追っている音というのは、アナログレコードの持つものなのでしょう。アナログ、音は切れていませんが、デジタルはぶつ切りにして、それをまた繋げてアナログにしていますが繋げる部分は、どうしてもアナログのような滑らかにはならないのはデジタルの宿命なのかもしれません。デジタルがアナログの音を目指している。変なたとえですが、メーカーのこうですという巧者な技術解説を読んでいるとそののようにしか受け止められないです。映像は、音とは全く別の概念なのでデジタルでも違和感はないのです。
アナログレコードはノイズが難点ですが、単純な機構で、素晴らしい音が出るのですから、よくできていると感心します。
書込番号:22361212
1点

KIMONOSTEREOさん、こんにちは。
細かい所は良く分かりませんが、やろうとしている事の前提条件が曖昧であるのが根本的な失敗な気がします。
BD-A1060の書き込みの方もざっと目を通しましたが、動画再生も現状のPS4頼りから脱却すると言う事も踏まえるのであれば、CDのみを再生させる部分だけでどうこうしようとするのは、理に適っているのでしょうか?
まずは、動画も含めたトータル的なグレードアップを目指すのか、動画はPS4頼りにすると割り切り動画をすっぱり切り捨てた上で、CD再生のみでステップアップするのかをはっきりさせる事が最重要かと思います。
こう言っては失礼かもしれませんが、KIMONOSTEREOさん自身、些細な差すら許せない程シビアな物を追求する事を志し、それを実現させるべく実行されているのでしょうか?
正直、考え過ぎな気がします。
動画を切り捨てるのであれば仕方がありませんが、含めてステップアップをしたいと言うのであれば、ファイブマイルズさんも仰ってますが、ユニバーサルプレイヤーにも相応に奢られた製品と言うのも存在します。
さすがに、同価格帯のCDプレイヤーと比べるとどうしても見劣りする部分はあるかとは思いますが、それでも十部に納得出来るレベルであれば、そのプレイヤー一台で動画も音楽も楽しめると言う状況にも十分に持っていける余地はあると思います。
ユニバーサルプレイヤーに関しては、品質に全く無頓着な方がチョイスする超低価格帯の物と、各メーカーが売りにするフラグシップ級ばかりが目に付きますが、中間位に位置するグレードも結構あったりします。
(BD-A1060も一応ここに入るのかな?)
技術的な知識を持って理屈的な部分で話される方の話は、どうしても技術到達レベルに従った結論になるのはやむを得ない部分があると思います。
KIMONOSTEREOさん自身が実際に体験してみたら、これでも十分と思えるレベルかも知れませんので、他者の判断を絶対的な物と鵜呑みにせず、ご自身の感性で持って最終判断をされる事をお勧めします。
書込番号:22361333
3点

やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん、こんにちは。
>アナログ、音は切れていませんが、デジタルはぶつ切りにして、それをまた繋げてアナログにしていますが繋げる部分は、どうしてもアナログのような滑らかにはならないのはデジタルの宿命なのかもしれません。
滑らかにならない、という言い方は理解できますが、だからと言って、それを耳で聞いて解るものなのですか?
>映像は、音とは全く別の概念なのでデジタルでも違和感はないのです。
これは昔のアナログ放送と、現在のデジタル放送を比べてらっしゃるのですか。???、、、
このスレは、アナログ/デジタルの話ではなく、吉田苑の店長さんから、「ユニバーサルプレーヤーでCD聴いたら、ミニコンポよりも音が悪いぜwww」と言ってバカにされた、という話なのでは?
それはさておき、
スレ主さんへ。
ちょっと私の発言が言葉足らずなので補足します。
私は DVD-Audio を再生したかったので、はじめからCD専用プレーヤーなどに興味はありませんでしたから、ヤマハの BD-A1040 を購入しました。当時はすでに、BD-A1040 の後継機の BD-A1050 が発売されていましたが、A1050 になって、DVD-Audio 再生がサポートされなくなってしまったので、A1040 をわざわざ Amazon で探して、売れ残っていたものを購入したのです。ヤマハを選んだ理由には、私が使っているAVアンプがヤマハだということがあります。
BD-A1040 の音には満足していました。軽快な音作りで、ヤマハの特徴が現れていました。CDとSACDの音質の違いも、差が解りました。
ある日、オーディオ中古ショップを見ていたら、パイオニアの BDP-LX88 に目が止まりました。2年落ち中古で定価の3分の1で出ておりました。試聴はしませんでしたが、ドライブには定評があるパイオニアですし、発売時のフラッグシップ機ですから、そうそう悪い音はしないだろうと思い、衝動買いをしてしまいました。
ヤマハと聴き比べて、愕然としました。重厚で立体感のある音が出た時に、ヤマハのプレーヤーの音が、いかに安っぽい音だったかを認識いたしました。流石にフラッグシップ機だけのことはあります。数十万円の専用CDプレーヤーに引けを取らない音だと思います。
要するにですね、A1040 だけ聴いているうちは満足だったわけです。それを、高級ユニバーサルプレーヤーと聴き比べてしまったがために、「ああ、こんなに違うんだ」と思ってしまったのです。吉田苑の店長さんは、普通の人よりも聴き分ける耳を持っているのですから、ユニバーサルプレーヤーを否定するのは至極当然と言えます。だからと言って、お客様を侮辱するような態度は、許せないですね。私なら、もう行かないでしょう。
私は居間では、パイオニアの X-SMC01 というスタイリッシュCDミニコンポに、古い iPad を Bluetooth 接続で聴いています。設置に気を配れば(これ大事です)、これでも十分に楽しめます。ですから、高価な機種でなきゃダメってことはないです。音質を究極に突き詰めるのでなければ、ミニコンポでのリスニング、全然アリだと思います。
ましーさんがおっしゃることとかぶるのですが、結局、スレ主さんがどういうスタイルを追求していくかで、今後揃える機種も変わっていきますよね。他の人が「良い」という音が、スレ主さんが「良い」と感じる音と、合致しないとも考えられます。メーカーの好みや、見た目のデザインで選ぶということでも良いでしょう。吉田苑じゃなくて、他のショップに通われて、経験を積まれてはいかがでしょうか?
書込番号:22361972
2点

あの誤解の無いようにお伝えしますが、一部の方が勘違いされてますが、私は決してバカにされたとは思っていません。
こちらはオーディオ素人なので、プロの意見を素直に受け止めているだけです。
むしろすっぱり言ってもらったほうが助かります。長く付き合えそうに思っております。
その代わり問題が発生した場合はきちんと対応してもらえばいいだけです。
今回M-CR611の故障も早期の対応をしてもらったと思ってます。代替え機の貸し出しもしてくれましたし、思ったより早く(2週間程度)
対応してもらいましたし、、、
余談ですが私はカワサキのバイクと長く付き合っており(今はヤマハですが)、多少の不具合(バイクや店含めて)には慣れてるため、メーカーの不備や販売店の不備に対して甘いのかもしれません。
とにかく私はまだ皆様のお話の半分も理解できませんので、もう少し知識と経験を積んでからにしたいと思います。
ご意見ありがとうございました。
書込番号:22362076
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CDプレーヤー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/05 17:52:21 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/02 21:39:53 |
![]() ![]() |
7 | 2025/08/29 20:58:18 |
![]() ![]() |
8 | 2025/08/19 8:34:54 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/17 1:00:20 |
![]() ![]() |
7 | 2025/08/19 5:17:42 |
![]() ![]() |
13 | 2025/08/12 10:32:38 |
![]() ![]() |
1 | 2025/07/01 15:17:00 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/27 19:49:30 |
![]() ![]() |
4 | 2025/07/31 18:28:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
CDプレーヤー
(最近5年以内の発売・登録)





