


太陽光発電 > 太陽光発電 購入相談
以前から興味のあった蓄電池の購入を検討中です。
当方の環境は、
・太陽光発電とエネファームのダブル発電、2014年に設置
・三歳の女児あり
近くのイオンでキャンペーンをしてて、グリムスソーラーという会社の方が本日来訪され色々と話を聞きました。
太陽光発電やエネファームの発電、売電などの履歴を見て、伊藤忠のSmart Star Lというのを勧められました。現在キャンペーン中ということで、本体価格が150万円(通常価格285万円)、工事費30万円(通常価格40万円)ということで、県の補助など入れると総額で190万円ほどになるとのこと。
個人的には、遅くとも売電契約終了時点では蓄電池導入を考えてますが、まだ5年ほどはダブル発電が続くので緊急の必要性は感じてません。
ただ、蓄電池の寿命を20年弱と考えると、子供が家を出るまで、また太陽光発電パネルの寿命とのリンクなどで今導入するという選択肢もあるかなと思います。
購入に向けてなんでも結構なので、アドバイスをお願いします。
書込番号:22372503 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>スピラーさん
Smart Star L(エヌエフ回路設計ブロック)は定格容量9.8kWh(実行容量8.8kWh)です。
https://www.nfcorp.co.jp/pro/as/products/bat_sys7/index.html
DMMも同等品をDMM.make smartとして発売しています。
https://energy.dmm.com/smart
私も欲しいですが、キャンペーン価格で1kWhあたり20万円はどの業者もやっています。
ま、グリムスソーラーは訪販であり、しっかり売るがための「キャンペーン」というフレーズがトークスクリプトにあるようなので仕方ありませんが・・・。
これが1kWhあたり10万円を切れば導入したくなるのですが・・・・。
あと蓄電池の寿命も考えないといけません。個体差もありますが、大体10年です。20年はありえません。使い方にもよりますが、1〜2kWhになっていると思います。
電気自動車の日産リーフやプリウスPHVのバッテリー(8.8kWh)も5年たつと実効容量が数十パーセントくらい減ってきますので。
それもあり日産リーフから取り外した中古蓄電池が多数ヤフオクに出てます。参考ください。
書込番号:22372943
5点

スピラーさん
何か返信したら?
あなたは業者ですか? 失礼な業者ですね。
書込番号:22391382
3点

>gyongさん
御回答ありがとうございました。結局購入は見送りました。
書込番号:22392573 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月29日(金)
- Dolby Atmos出力時の遅延
- ルーターの設定について
- 動物園撮影用のカメラ選び
- 9月28日(木)
- 新旧プロジェクタの画質
- 結婚式の撮影機材について
- お薦めコンパクトスマホは
- 9月27日(水)
- TVと録画機のネット接続
- IPSとVAパネルの違いは?
- スマホの内蔵マイク不良
- 9月26日(火)
- サブウーファーの設置
- Wi-Fiルーターの買い替え
- 扱いやすいお薦めカメラは
- 9月25日(月)
- 全自動録画はダビング可?
- Wi-Fi通信速度が遅い
- 運動会での撮影用レンズ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(太陽光発電)