『透明感のある中高音、弾む低音を求めてます。』のクチコミ掲示板

2014年 7月中旬 発売

PM5005

  • シリーズとして初めてメイン回路をフルディスクリートの電流帰還型増幅回路で構成した、プリメインアンプ。上位機種に迫る高い再現性を実現している。
  • 新たに「V/Iサーボ回路」を搭載。効率の良い的確な増幅を行い、最後のトランジスターまで忠実にオーディオ信号を送り込む。
  • コンデンサーなど、音質に大きな影響与える回路部品の見直しを行い、音質の向上が図られている。すべての音声入出力端子に金メッキピンジャックを採用。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥32,500

定格出力:40W/8Ω/55W/4Ω 対応インピーダンス:8Ω/4Ω 再生周波数帯域:10Hz〜50kHz アナログ入力:3系統 アナログ出力:2系統 PM5005のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PM5005の価格比較
  • PM5005のスペック・仕様
  • PM5005のレビュー
  • PM5005のクチコミ
  • PM5005の画像・動画
  • PM5005のピックアップリスト
  • PM5005のオークション

PM5005マランツ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 7月中旬

  • PM5005の価格比較
  • PM5005のスペック・仕様
  • PM5005のレビュー
  • PM5005のクチコミ
  • PM5005の画像・動画
  • PM5005のピックアップリスト
  • PM5005のオークション

『透明感のある中高音、弾む低音を求めてます。』 のクチコミ掲示板

RSS


「PM5005」のクチコミ掲示板に
PM5005を新規書き込みPM5005をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ20

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

プリメインアンプ > マランツ > PM5005

スレ主 rossoF40さん
クチコミ投稿数:95件

こんにちは。

僕がメインで聴いてるのは、TANNOY stirling grとサンスイのアンプですが、たまに気分を変えてMercury v4iとONKYOのA-9050でも聴いてました。しかし、A-9050の調子が悪くなり、新しいアンプを物色中です。色々なアンプを調べましたが、プレーヤーがマランツという事もあり、マランツのアンプとの組み合わせが一番無難かと思ってます。透明感のある中高音と弾む低音を求めてます。このPM5005は価格は安価ながら、求めてる音質を得られますか?あまり予算がかけられないのですが、4万円以内でPM6006、ONKYOのA-9150のどちらかも気になってます。

よろしくお願いします。

書込番号:22375226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
達夫さん
クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:108件

2019/01/06 21:03(1年以上前)

こんばんは。お疲れ様です。
予算内なら意外と?セットコンポのCD/レシーバー部は表題に近いような気がしますね。
マランツが第一候補。キャロットワンや城下工業などの小型Tube/digitalアンプは如何でしょうね。
往年のサンスイのアンプとの比較も楽しいと思います。

書込番号:22376508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 rossoF40さん
クチコミ投稿数:95件

2019/01/07 07:07(1年以上前)

>達夫さん
こんにちは。

予算内で買える真空管アンプを調べてみましたが、知らないメーカーばかりです。中国メーカーがほとんどでしょうけど、信用できるのでしょうか?買ったはいいけど、欠品、キズだらけ、音が出ない、などはイヤなので(・・;)

書込番号:22377289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2019/01/07 07:41(1年以上前)

>rossoF40さん、こんにちは。

中高域の透明感を求めるなら、マランツは目の付け所がいいですね。またかつてのマランツとは違い、最近のマランツ機は低域のガッツも持ち合わせており好適です。

PM5005とPM6006の比較なら、問答無用で後者に軍配が上がります。音の厚みと情報量、駆動力が違います。ただPM5005も価格なりによいモノづくりをしており、もちろん予算との見合いでこちらを選択するのもアリでしょう。またA-9050との比較では、もし私ならマランツを選択します(このへんは好みの問題なので……(;'∀')

なおTANNOY Mercuryシリーズは、歴代、マイフェイバリットな音作りで好感をもっています。よい機材で音楽を楽しまれていますね。

ではよいオーディオ選びを。

書込番号:22377312

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 rossoF40さん
クチコミ投稿数:95件

2019/01/07 09:57(1年以上前)

>Dyna-udiaさん
こんにちは。

マランツの音は好きなのでオーディオ店でアンプとスピーカーを試聴をする時に、プレーヤーをよくマランツと組み合わせて貰ってます。今回マランツのアンプは、(買うとしたら)、初めてです。PM6006とPM5005ではやはり違うんですね。

購入候補はマランツに決めました。
ありがとうございます。

書込番号:22377473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 rossoF40さん
クチコミ投稿数:95件

2019/01/11 01:54(1年以上前)

>Dyna-udiaさん

PM5005と迷いましたが、PM6006を購入しました。明日には届くと思います。セッティングが終了したらレビューを書こうと思います。見て頂ければ幸いです。

書込番号:22385333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2019/01/11 08:03(1年以上前)

>rossoF40さん

おっ、奮発してPM6006を購入されましたか。おめでとうございます。
「オーディオは上の機種を買っておけば後悔しない」などとも言いますね。

レビュー楽しみにしております。

書込番号:22385534

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PM5005
マランツ

PM5005

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 7月中旬

PM5005をお気に入り製品に追加する <206

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング