


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板
ご回答よろしくお願い致します。
日射量でNEDOとソーラークリニックの差について教えてもらいたいです。
今度、野立ての太陽光発電所を建設するのですが、発電量について色々と調べています。
私の設置地区の発電量はNEDOで『3.42kwh/u』ですが
ソーラークリニックでは『3.64kwh/u』となっています。
システム容量が72Kwなので
NEDOでは『3.42×365×72×0.8=71902』
ソーラークリニック『3.64×365×72×0.8=76527』
となります。
また、ソーラークリニックに登録されている近くの発電所では発電量比が0.85ほどで発電されておりました。
(登録発電所のパネルがCISなのか結晶系なのかが分からないので、最低クラスの0.85としています。)
ロス率が0.85でソーラークリニックの日射量で計算すると
『3.64×365×72×0.85=81310』
となり、かなりの差が生まれます。
ソーラープロでもシステムを作成し計算してみたのですが
『78361』となりました。日射量が3.42とすると、損失係数は0.87となっています。
(日射量はNEDOのMETPV-11を使用、温度特性はありで他の設定は特に触らず、日陰もなし)
ソーラークリニックでは高めに発電しているのですが他の発電所からの実績もあり信頼性が高いのかなと
思ってはいるのですが、NEDOの日射量、それを使用するソーラークリニックでは低めの設定になっているのでしょうか?
何分初めての発電所なので発電量に関して神経質になっているのかもしれません。
上記の計算はパネル面角度や方角も同一にしております。
よろしくお願いいたします。
書込番号:22379755
0点

>チコシェルさん
低圧72kWですと過積載率が1.45くらいになります。
ソーラークリニックで集まったデータはさほど過積載でもないのでやや甘く出る可能性があります。
NEDOで3.42kwh/uと低めなので、曇りの多い地域でしょうか?
ピークカットは少ない傾向になりそうですね。
ラプラス・システムのSolar Proをお持ちであれば、METPV-11で365日回してみてください。
それで大体の傾向が出ると思います。
書込番号:22380161
0点

>gyongさん
有難うございます。
確かにソーラークリニックでは過積載はありませんでした。ピークカットは2〜3%程度を見ています。
雨や曇りが多い地域です。設置角も10度なので余計に悪い状態ですが、面積上仕方なくという感じです。
Solar Proはお試し期間で使用し、METPV-11で365日回してみました。
影なしで計算し、発電量が『74442Kw』でした。
”3.42×365×72×0.83=『74598Kwh』なので損失係数は0.83ほどのようです。
ソーラークリニックの地域発電量はNEDOの3.42kwhより多く3.64Kwhとなっており、周辺の発電所からロス係数は0.85程度ですが過積載ということで0.83のロス係数で計算し
”3.64×365×72×0.83=『79397Kwh』
でした。
Solar Proは『74442Kw』発電
ソーラークリニックは『79397Kw』発電
という結果でした。
どちらも損失係数は0.83程ですが日射量に差があるので約5000Kwの差が出てきています。
NEDOの日射量とソーラークリニックの日射量ではどちらが信憑性があるのか疑問に思い質問させてもらいました。
書込番号:22380250
0点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
- 1月8日(金)
- 縞模様が現れる時の改善策
- Wi-Fi接続が切断する原因
- PS5用TV選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインPCのHDD廃止のため
-
【欲しいものリスト】小型メインPC
-
【欲しいものリスト】自作PC案改・周辺機器も
-
【欲しいものリスト】12345
-
【欲しいものリスト】BeamNG drive
価格.comマガジン
注目トピックス
- 顔がポカポカになる“保温マスク”! 一番温かいのは? 着け心地がいいのは?
マスク
- 簡単すぎてウマすぎる。アイリスオーヤマの電気調理鍋で“ずぼら”パスタ【動画】
電気調理鍋・スロークッカー
- 冬ゴルフがもっと楽しくなる「最強防寒グッズ」12選
その他のゴルフ用品


(太陽光発電)