『DVD-RAM接続サウンドボードについて教えて下さい』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『DVD-RAM接続サウンドボードについて教えて下さい』 のクチコミ掲示板

RSS


「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DVDドライブ

当方メカに弱いのですがどういうわけかPanasonicの新型DVD-RAM/Rドライブ内蔵タイプLF-D321JDを買って
しまいました本体はVAIOのPCV-R53でOSはWin98SEですが本体に元々付いているCD-RWをそのままにして
拡張デバイスベイにこのDVDを取りつけてソフトもインストールでき映像出力までできましたが音声のことがよく
わかりません 本体のサウンド機能は「AC97準拠ソフトオーディオ」(オンボード?)ですがこれは元々組込みの
CD-RWに使われていると思うのですが市販のPCI規格サウンドボードを買ってデバイスの音声出力端子から
内部オーディオケーブル(両端に小さい穴4ヶがある端子付き)でサウンドボードにつなぎそれをアンプ付き
スピーカーにつなげば良いのでしょうか ボードには音声用RLのLINE OUTが付いているのでしょうか 全く初歩
的なことを聞いているのだと思いますが どなたかよろしくお願いします。
か また音質にはこだわりませんがどこのメーカーのどのようなボードが適合するのでしょう 

書込番号:223832

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 上月さん

2001/07/17 19:16(1年以上前)

質問者ですが結局CD-RWのオーディオコードをDVD-RAMデバイスに
付けかえるとサウンドボードを購入しないでも済むようです 
一応問題解決ですので。

書込番号:224914

ナイスクチコミ!0


ABAさんさん

2001/07/18 14:58(1年以上前)

 念のために指摘しておきますが、オーディオケーブルが関係するのは音楽CD
の再生のみです。DVD の再生時にはあってもなくても関係ありません。
 DVD-R ドライブで音楽CDを再生するのでないなら、ケーブルはそのままにし
ておくことをお勧めします。

書込番号:225835

ナイスクチコミ!0


スレ主 上月さん

2001/07/18 17:03(1年以上前)

ABAさんありがとうございます  
最初音が鳴らずてっきりサウンドボードを接続していないからだと考えていたのですが
結局スピーカーボリュームゼロで鳴らなかったのです(笑)
ご指摘の通りオーディオコードを接続しなくてもDVDから音が出ることにあとで気がつき
ました ただDVD説明書には絵入りでサウンドボード接続が必須のように書かれて
いて、それを誤って判断したものです アドバイス本当にありがとうございました

書込番号:225915

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/07/18 17:07(1年以上前)

CDを再生する場合でも、デジタル再生を有効にしたら
オーディオケーブル無しで音出せますよ。

書込番号:225918

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング