


空気清浄機に加湿機能が加わった当初頃に、
1台だけで通年使える便利さに惹かれて自宅の空気清浄機・加湿器を加湿空気清浄機に買い換えました。
しかし2シーズン目頃から加湿トレーを週1回の頻度で分解掃除をしないと、
加湿トレーに常時溜まっている水の腐敗で加湿吹き出しが生臭くなってしまいます。
(当然に取説記載通りの頻度でトレーや加湿フィルター・水タンク内などはキチンと掃除していてもダメでした)
加湿トレーには標準で水腐敗防止剤が装着されていたものの、
設置場所がエアコン温風吹き出しが直接当たってし合う付近だった影響もあるのか、
腐敗防止も殆ど役立たずの状況で10日程度でトレーの水が僅かに黄ばんでトレーにはヌル付きも。
臭いが強くなって加湿フィルター(トレーの水を吸い上げてファンの風を当てる布製フィルター)も臭い定着してしまうと、
トレーの洗浄ダケではなく、加湿フィルターも洗剤つけ置きしないとダメな状況です。
今シーズンになって加湿機能の回転歯車部分不具合が発生し始めた為に買い換えが必要となって来たのですが、
果たして各社最新機種の加湿機能付空気清浄機の使い勝手は如何なモノなのでしょうか?
こればかりは各社カタログやHPを参照しても実態が全く判らず、
この1〜2年に購入した実使用感想をお伺い出来れば幸いです。
場合によっては加湿空気清浄機は諦めて、
通年活用の空気清浄機と冬場のみ活用の加湿器と個別に購入する事を検討したいと思います。
書込番号:22384089
1点

>ぼくちんだよさん
こんにちは。
加湿方式自体変わっているわけじゃないので、
加湿部のお手入れに関しては、そう変わることはなくって、今までと同じ様な頻度のお手入れは必要ですよ。
各社のお薦めの前に、今は年間を通じて一番高い時期ですから、
待てるなら春以降を狙った方が良いかも知れません。
書込番号:22384994
0点

>ぼーーんさん
こんばんは。
やはり今でも基本的には変わりは無いんですネ。
水の腐敗防止剤・方式はメーカーにより以前から差異はありましたが・・・
実は今年7月頃に新居への引っ越しが決まっているので、
新たに買い換えるとしても、転居先の居室広さに合わせた能力機種を購入する事が好ましく、
今シーズンを現有品で乗り越えるつもりでおりますが、
大きな変化(改善)があれば今シーズン中に1機種ダケは買い換えも検討しようと思った次第デス。
現在では各居室に各1台、全部で4台の加湿空気清浄機を稼働させているので、
1週間に1回のメンテでも4台分は大変な作業です。
転居の際には空気清浄機と加湿器を個別に購入する事にします。
新居に設置のエアコンが15帖相当の空気清浄能力を有しているので、
冬シーズンのみ活用の加湿器だけの購入で済むかも知れません。
あと3ヶ月程度を不具合気味の現有機種にガンバってもらう事にします。
情報ありがとうございます。
ヤッパリ兼用機よりも専用機の方が好ましいですネ!
書込番号:22385094
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「空気清浄機」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/25 0:11:24 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/18 15:32:23 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/05 18:09:46 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/05 13:49:25 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/04 21:12:22 |
![]() ![]() |
2 | 2025/08/28 7:33:57 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/02 15:29:00 |
![]() ![]() |
1 | 2025/08/17 12:28:44 |
![]() ![]() |
1 | 2025/08/13 15:53:25 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/12 18:00:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)





