


自転車買い替えるだけでも ヒイコラしているあたしにとっては これまでホームプロジェクタなんて夢のまた夢だと諦めていましたけど 最近ホームユースでもそこそこ使えるプロジェクタが1万円台でも買える事を知り検討をしています。
問題はそのクラスの製品数が多過ぎるのと視聴ができないので買ってみないと判らない点です。 10万円以上の高級機種を使われている こちらの皆さまからしたら、そんな安物 どれでも同じと言われそうですが、あたしにとっちゃ例え1万のプロジェクタでも無けなしの予算から絞り出しているので真剣です。
安いものの中でも少しでも画質のいいものを買いたいと思ってますのでよろしくお願いいたします。 もう少し予算を増やしてとか言うのは無しでお願いします。
https://www.amazon.co.jp/s/ref=sr_st_price-asc-rank?keywords=%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC&rh=i%3Aaps%2Ck%3A%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC&qid=1547210828&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&sort=price-asc-rank
書込番号:22386888
6点

複数購入して綿密に比較検討するような人はいませんからね。
結局は、運次第、ということになります。
こんなところで聞くより、Amazonのレビューを見てできるだけ良さそうな物を選べばいいんじゃないですか。
なお、この手のプロジェクタは、1万円以下だと、どれも解像度が800x480のようです。
その場合、1080P対応とかいっても入力だけで、内部でDVD並の画質に落とされます。
それを巨大スクリーンに拡大するのですから、ボケボケになりますよ。
1万円をある程度超えれば、1280x720クラスまで上がるようですね。
それくらいなら、大画面でも雰囲気を味わうことはできるでしょう。
かならずネイティブ解像度を確認してください。
また、できるだけ明るい物を選んだ方がよいでしょう。
はっきり言ってスペックは当てになりませんが、話半分としても数字が大きい方がましでしょう。
ただし、色の設定がぐちゃぐちゃで調整が必要だとか、表示がカクツクことがあるとか、高いプロジェクタだとあり得ないようなことも起きるようです。
症状がひどければ、Amazonのレビューに誰かが書いていますよ。
長期的な耐久性や動作の安定性に関しては、時間がたたないと分かりません。
サポートはないものと考えるべきですから、壊れたらしょうがない、と割り切ってください。
書込番号:22386991
2点

自分で使っていた経験上、大画面で楽しむには解像度は1280×720(或いは1280×800)は必要でしょう。
これだけ一般の人であればブルーレイも十分楽しめますよ。明るさ(ルーメン)も1000台は最低必要でしょうね。
800×480(或いは800×600)あたりだとアニメは結構きれいに見れますが実写のものだと決してきれいだとは言い難いですね。
紹介先のものだと
https://www.amazon.co.jp/dp/B07H5D8ZTC/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_c6loCb6938EDW
https://www.amazon.co.jp/dp/B07FY7HKFQ/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_95loCbW90F2NN
https://www.amazon.co.jp/dp/B07FC6JB35/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_70loCbQZAFGW8
まあ個人的には昔からプロジェクターを出しているBenQかAcerとか日本でいえばエプソンあたりが低価格でいいかと。
ただ単純に価格だけで見るとBenQかAcerあたりで3万円台で出ていますね。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001060843_K0000968292_K0001060844&pd_ctg=0088
三機ともビジネスプロジェクターではありますがパネルがDLPですのでコントラストのきいた映画でも十分見れますしゲームみたいな動きの速いものでも十分行けますのでマニアみたいに画質に拘りがないのなら十分楽しめるかと思います。
書込番号:22387240
3点

>P577Ph2mさん
>ビンボー怒りの脱出さん
ご親切に教えていただいて ありがとうございます。 P577Ph2mさん できるだけ明るい物を選んだ方がよいんですね。Amazonのレビューを見ても どの製品もベタ褒めが多いいので 区別がつかず こちらに投稿してみました。
ビンボー怒りの脱出さん 1080PフルHD対応 と書かれていてもフルハイビジョンでは無かったんですね。 何か安いものでフルハイビジョンのプロジェクタをご存知ではありませんでしょうか? ビンボー怒りの脱出さんが選んで頂いたものだと4万円もしても まだフルハイビジョンではないのですが。
書込番号:22387317
1点

お二人様のアドバイスを元にアマゾンでフルハイビジョンの製品を探してみましたところ
https://www.amazon.co.jp/BEAMERKING-1080P%E3%83%95%E3%83%ABHD-1920%C3%971080%E3%83%8D%E3%82%A4%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%96%E8%A7%A3%E5%83%8F%E5%BA%A6-%E8%87%AA%E5%8B%95%C2%B145%E5%BA%A6%E3%81%AE%E5%9E%82%E7%9B%B4%E5%8F%B0%E5%BD%A2%E8%A3%9C%E6%AD%A3-%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC-%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97/dp/B07FQL6HN9/ref=sr_1_3_sspa?ie=UTF8&qid=1547230937&sr=8-3-spons&keywords=%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC+1920&psc=1#HLCXComparisonWidget_feature_div
こちらのが製品出てきました。
ちょっと予算オーバーですが、どれがいいと思いますか?
書込番号:22387326
1点

>oqelrさん
どれも使ったことのないメーカーなので無責任なことはいえませんが評価と評価数だけ見れば二番目のhttps://www.amazon.co.jp/dp/B07FR4YCWJ/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_ZwooCbZSJYVFDでしょうか。
値段的なものを見るとどれもこれも似たようなレベルの画質かと思いますが(因みに三番目のPJは解像度1280×800のものです。)
プロジェクターの場合実際自分の目で見て確認したほうがいいのですが二番目のものはレビューも多く評価も悪くないですからそこで判断するしかないように思います。
買う前にAmazonのレビューを見てからにしたほうがいいかと思います。
まあユーザーが載せた投射映像の写真や動画をみると値段の割には悪くはない映りかと思いますが。
あとは耐久性が未知数ですけどね(^^ゞ
因みにプロジェクターは暑いところだと故障しやすいので夏などはエアコンをつけてから使用したほうがいいかと思います。
もっとも光源がLEDですのでそれほど高熱になることはないかと思いますが。
書込番号:22387339
2点

>ビンボー怒りの脱出さん
ご親切にありがとうございました。
お勧めの GooDee プロジェクター ネイティブ1920x1080リアル解像度 3600ルーメン 1080P 27,000円の物を予算オーバーしますが買おうと思います。193件のカスタマーレビュー も殆どが☆5つの満点で悪い評価が本当に少ないので安心できますね。
書込番号:22387489
3点

>oqelrさん
フルハイビジョンの大画面で見ればハマると思います(^^)
あとプロジェクターを映し出すスクリーンですが白い壁があれば見れますがスクリーンに映し出すと更にキレイに見る事ができます。
何でもいいと言われるのなら白いロールスクリーンなどが代用できます。大体大きい物で横幅180×縦幅100 センチ以上あれば80インチ位の大きさで見れます。
まあプロジェクタースクリーンも楽天あたりで数千円から有りますがプロジェクタースクリーン用の壁紙などもあります。
まあ余り予算がないという話ですので壁紙用のプロジェクタースクリーンがいいかもしれません。
https://item.rakuten.co.jp/kabegamiyahonpo/rknk-a-ba6098/
書込番号:22387685 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
- 6月29日(水)
- ガス抜けする。解決策は
- レンズ選びのアドバイスを
- グラボの換装について
- 6月28日(火)
- ネット配信視聴向きテレビ
- スイミングの撮影の設定
- PCゲームの画質改善方法
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





