


皆様、明けましておめでとうございます!!
本年も宜しくお願いいたします!!
「 熱海の捜査官?!」
なんのこっちゃ、、?!
ゴモットです。
皆様の作例を見せて頂きたく、、
′19年、一発目のスレをスタートします!!
カメラを手に、、皆様が、、「 捜査官 」
として?!各地の「 真冬 」、「 早春 」
の風景を!!!との趣向でございます。
まずは、グレー警部補?!が、、
早春の熱海を捜査しております!?!
ユックリと、、そして、スレ主が、、
貼りすぎず、、、皆様のご参加を
お願いしながら、、、
進めて参ります、、。
LEICA C
( DC VARIO-SUMMICRON 1:2.0-5.9/6.0-42.8 )
熱海梅園 19-01-13
貼り逃げ大歓迎!!!
各地の「捜査官?!」大募集でーす!!!??
書込番号:22390099 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ニコングレーさん
明けまして、おめでとうございます。
>> 各地の「捜査官?!」大募集でーす!!!??
それ言われたら、「雪中の捜査官」になってしまいますけど・・・(笑)
書込番号:22390135
4点

国籍不明の超A級 狙撃者
イルゴ53が日本の四季を舞台に
ソニーαで描いた、上質のエンターテイメント。
募黙にして冷静沈着
謎多き男の生き様を綴ったアートな写真は
観覧者に憧れと興奮を掻き立てて止まない。
書込番号:22390248 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ニコングレーさん
明けまして、おめでとうございます。2
熱海限定ですかーーー
雪で凍結前の新千歳空港、羽田第二ターミナルをUPしやしたーーー。
今年もお願いします!!
書込番号:22390363
5点

捜査地域、、、
所轄に拘ることなく、広域捜査が可能でーす?!
「 国後島の捜査官?!」
「 五島列島の捜査官?!」
「 能登の花嫁捜査官?!」
「 富士山頂の捜査官?!」
「江古田の捜査官?!」
などなど、。
で、、熱海のグレー警部補捜査官?!
糸川さくら!?!開花してまーす!!
LEICA C
書込番号:22390485 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ニコングレーさん
明けましておめでとうございます。
早速熱海ですか。
熱海はもう春ですか?
これから花の季節、色々なカメラで撮りまくりましょう。
孫の餅つき大会の帰りスカイツリーを撮って来ました。
書込番号:22391020
5点

>ニコングレーさん
こんにちは
作例募集!! まずは、、「 熱海の捜査官?!」 新装開店 おめでとうございます。^^
>熱海梅園 19-01-13
熱海 梅ですか〜
捜査 ご苦労様です。
来週 出向きたいなあ。
捜査は蝶々にも及んでいます。^^
書込番号:22391174
5点

すみません 訂正
Z7 → Z6 でした。^^
書込番号:22391177
3点

ニコングレーさん、こんにちは。
北関東捜査官です。(笑)
今年もよろしくお願いします!
書込番号:22391208
5点

ニコングレーさん
みなさん
こんばんは
本年もよろしくお願い致します。
>ニコングレーさん
新スレ開設おめでとうございます。
熱海捜査ご苦労様でした。
熱海捜査はLEICAのコンデジのみですか??
いつも重装備が定番のニコングレーさんですから意外でした!?
貼付写真はニコングレーさんの以前のスレ「海駅」での国道駅と海芝浦駅です。
書込番号:22391307
4点

>ニコングレーさん
今日は、天気は良かったですが、寒かったです。
AFが誤動作するΣサンニッパ(2xテレコン付き)をMFの拡大ピーキングで撮影。
しかも、レンズ内に手ブレ補正がないので、Z6のボディ内手ブレ補正で手持ち撮影して見ました。
D810/D200には、ボディ内手ブレ補正がないので、
我が家では、Z6はリーダー的存在になっています。
GF7は、Σサンニッパ(2xテレコン付き)の装着時では、1200mmになりますが、
GF7にボディ内手ブレ補正がないので、手持ち撮影は厳しいです。
書込番号:22391356
3点

今回は、、
「静岡県警 熱海来宮署( 仮称 )」
の特段の捜査依頼もイッサイないところ、、
「 熱海梅園 」及び、、
「 熱海糸川さくら 」の 捜査を着手!!!
今週と来週に、跨がり、、のご報告と
なります!!?
広域捜査官「 グレー警部補?!」
事件?!解決に向けて、、?!
「 熱海の捜査官?!」
捜査機材、、
NIKON Z7
NIKKOR Z 35、50、24-70
AF-S NIKKOR 70-200/4 + FTZ
書込番号:22391448 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>おかめ@桓武平氏さん
>謎の写真家さん
>YAZAWA_CAROLさん
>まる・えつ 2さん
>shuu2さん
>ララ2000さん
>ラルゴ13さん
>Digital rhythmさん
早速の返レス!!
ありがとうございます!!
熱海梅園は、、一分から三分咲き!!
糸川さくらも、、おんなじぐらい、、、。
捜査の結果、、
「 熱海は、確実に、、春、、でした!!! 」
皆様の、、「 捜査官活動」
期待しておりまーす!!!
書込番号:22392420 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


本日は
とてもよい
成人式日和でした。。。
熱海は暖かいのですね!
書込番号:22393646
4点





皆さまこんにちは(^^)
あけましておめでとうございます。遅ればせながらで。。。(..)
とりあえず主不在の?さいたま捜査官にて(^^♪
>ニコングレーさん
こんにちは(^^)
開設ありがとうございます(..)またたまにゆっくりと、おじゃまさせてください(^^)
>YAZAWA_CAROLさん
こんにちは(^^)
冬の北海道、羨ましい過ぎます〜(^^)
>おかめ@桓武平氏さん
こんにちは(^^)
月の方が撮り甲斐がありますね(^^ゞ
北海道捜査官、楽しみです(^^)
書込番号:22395607
5点


ニコングレーさん
みなさん
こんばんは
>ニコングレーさん
>捜査機材、、
NIKON Z7
NIKKOR Z 35、50、24-70
AF-S NIKKOR 70-200/4 + FTZ
熱海捜査はやはりコンデジのみでは無かったですね。
昨日はニコングレーさんのお膝元の浦和駅周辺、調神社〜玉蔵院〜裏門通りを捜査してきました。
まずは、X-T2で撮った調神社からです。
ニコングレーさんはもちろんご存じですが、調神社は神社なのに鳥居が無く、狛犬ならぬ狛うさぎとしても有名な神社ですよね。
書込番号:22396326
5点

>ご参加の皆様!!
日頃よりの捜査活動お疲れ様です!!
>>おかめ@桓武平氏さん
毎年、、「 雪まつり 」の捜査をお願い
致してまして、、今年も、、宜しくお願い
いたします!?!
>>謎の写真家さん
「 冬の日も 」、、、
超A級狙撃者、!?!
本官は?!は、、そちらの捜査は
致しておりません?!、、、
>>>YAZAWA_CAROLさん
既に、、北海道での、、捜査活動を
着手していたのですね!!
痛みいります!?!
「 寒い時には、、寒い処を捜査せよ?!」
良く新人の時に、、先輩に教わりました?!?
>>>>まる・えつ 2さん
「 梅は、咲いたか?! 」
咲いてますね?!!!、、
「 熱海は、両方、、「 咲いてるよ!?!」」
>shuu2さん
スカイツリーの捜査、、
お孫さんとで、、ありがとうございます!
今年も、カメラをぶら下げて、、、
アチコチ、、「 捜査 」致しましょう!!
書込番号:22396402 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

( 引き続き、、、)
日頃より、、広域捜査官の任務に
精励されている皆様、、
お疲れ様です!?!
>>>ララ2000さん
Z6に、、Art シリーズ!!!
いいですね!?!
蝶々もいい!!!( 何処でしょうか?!)
本官も?!、、対抗して、、
Zeiss Otus & Milvus あたりで、、
「 熱海の捜査官 マタモヤ?! 」
D850 or D5 あたりで、、、
熱海 の ビーチで、、お逢いしませう?!
>>>ラルゴ13さん
北関東統括捜査官( 勝手に任命しとります!?)
お疲れ様です!!
ホームの?!AFP!!
そして、、世界遺産 旧富岡製糸場!!
お疲れ様です!!
製糸場正門前に、、釜飯の弁当やがあって、、
そこで、、釜飯&ビールを頂いたことあります!?
こんにゃくパークも、、お疲れ様でした?!、!
>>>Digital rhythmさん
「 国道 駅 」
ある意味、、「 事件性 」を
連想させる、、処でありますね、、?!
「 国道駅 」で、、犯人を追い詰め、、
「 海芝浦駅 」で、、犯人の自供させる!?!
コレコソ、捜査官の、、真髄?!!
と、、思いつつ、、
ありゃりゃ!?、
「 地元の捜査官?!」
「調神社(つきのみや神社) 」の
七不思議を、、捜査とは、、
怖れいります!!!
>>>おかめ@桓武平氏さん
お月様!!ありがとうございます!!
「 雪まつり!!」お願いします!!
( シッコーイ?!? )
書込番号:22396526 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

気持ちは、、、熱海より!!
>>>のらぽんさん
猫ポット!?!
ありがとうございます!!
後ろには、、ブタちゃんポットも?!
「 瀬戸内の捜査官!!」今年も
宜しくお願いしまーす!!!
>でぶねこ☆さん
おっと、、アジロ!!ですか!!!
熱海より南ですね!?!
「 熱海南署?!( 仮称?!)」の管轄でしょうか?!
柑橘系が、、狙われている!!?
其れはいけませんね、、!!!?
おっと、、乳部じゃなくって、、
秩父!!!
パレオの警備についても、、、
宜しくお願いします!?!
あと、、ねこちゃんの捜査記録も、、
こちらにも宜しくお願いしますね?!
>>>金魚おじさんさん
捜査、、ご苦労様です。
捜査には、、時間が必要です!!
そして、捜査の記録も、、、
また!!お願いします!!?
>>>
今月中に、、
もう一度、、熱海の捜査をとの、、
警察庁や、、静岡県警から、、の要請は、、
イッサイございませんが、、、
自費で、、、と、、目論んでおります!!
ヒョットして>ララ2000さん
と、お逢いすると、、、
潜入捜査官としては、、、
恥ずかしんで、、、?!
こっそり、、捜査したいです!!!
書込番号:22396687 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


防犯カメラの画像を解析したところ、容疑者は黒ではあるが、真犯人ではないと判明。捜査は振り出しに・・・
この中に真犯人は居るのか?
書込番号:22397145 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>でぶねこ☆さん
!!!?
ねこちゃんの捜査?!
ありがとうございます!!
猫種名?!わかりませんが、、、
両方とも、、可愛い!!!
証拠、自白?!が、、ない限り、、
「 推定無罪 」かと、、、?!
サラナル、、捜査を期待しておりまーす!?!
、、、
今度、、「 熱海の猫ちやん 」
トライしてみます、、、
でも、、なかなか撮らせてもらえないんですよね、、、?!!
書込番号:22397428 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


グレーおやびん!!てーへんだてーへんだ、大事件でっせ。ヽ(`○´)/
熱海にある昭和9年に開通した丹那トンネル、長さは7804mって小学校の社会の教科書にも書いてあるし
Wikiにも書いてあるじゃねーか。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%B9%E9%82%A3%E3%83%88%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB
だけどこの前見たらよ〜、延長7841mなんて寝ぼけたこと書きゃーがってよ。
トンネルって80年も経つと37mも育つもんなのですかい?餌のやりすぎじゃ??g
今すぐJR東海をグレー署にしょっぴいてやって吐かせんと。
有印私文書偽造でお灸据えてやってくんな。
書込番号:22398674
5点


>>Digital rhythmさん
つきのみや( 調 )神社!!
ありがとうございます!
グレーが、、撮ると、、こうは、、
行きません、、!!
捜査機材の差では、、ありませんね!!
捜査の腕、、です!!
勉強になります!!!
>>たのちゃんさん
さすが、、鐵道広域捜査官!!!
素人隧道捜査官グレー警部補?!も
、、色々調べても、、
工法( 杭工口?!、NATM延長?!)
で、、違うのか、、さっぱり?!
取敢えず、、JR東海CEOは、、
虚偽記載の疑いあり?!!
熱海来宮署( 仮称 )に出頭せよ!!!
ですね?!!
しかし、、鋭い!!!
>>のらぽんさん
ムッム、、南国の、、
トロピカルなオーガニックな、、感じ
が、、でておりますね?!!
引き続き、、捜査結果の
御披露をお願いしまーす!!
>>>>>
LEICA C
アンマリ使ってませんが、、
「 熱海の捜査官 ?!」用に、、
チョイと使ってみました!?!
書込番号:22399003 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ニコングレーさん
みなさん
こんばんは
>ニコングレーさん
LEICA C Typ112とLEICA Q Typ116もお持ちで羨ましすぎます。
ニコングレーさんは沢山の機材をお持ちで、どの機材を捜査(撮影)に使うか悩みそうですね。
今日もニコングレーさんお膝元(浦和駅近辺)の玉蔵院の捜査結果です。
書込番号:22402944
3点


>Digital rhythmさん
ムッム、、!!!
ありゃりゃ!?、
ホームの、、玉蔵院!!!
捜査の手が、、延びるとは、、!?!
ありがとうございます!!
本丸をおとされた???!!
かなり、、、捜査官としての
技量あり!!!??
と、、本官も、、脱帽です!!!
>富士山3776mさん
ありがとうございます!!
前スレで、、ご紹介頂いた、、
彼の、、神社、、?!
「 熱海の捜査官?!」として、、、
捜査再開致したいと、、、
タコの大凧を見せて頂きながら、、、
決意致したしだいです!!
モチロン、、
「 糸川河畔のサクラ 」
も、、なんですが、、、。
>>>>>
で、、今回の捜査機材!?!
今では、ディスコン!?!
ニコワン V3
NIKON 1NIKKOR 32/1.2!!!
っうのも、、乙なんじゃないかなぁ、、、
と、、思っております、、。
書込番号:22403409 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

「 熱海の捜査官?!ニコングレーです!!」
「 只今、、 来宮神社 」捜査中!!!
「サッカーボール狛犬を、、発見致しました!?!」
NIKON 1
1 NIKKOR 32/1.2
書込番号:22403918 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


>ニコングレーさん
丹那神社にも是非!!
そこから歩いて10分くらいです。
何か手がかりが見つかるかも??!
書込番号:22404247
4点



>>でぶねこ☆さん
本スレの趣旨を、ご理解頂き!!
ありがとうございます!!
「自衛隊の捜査ー?!」
流石 「 目の付けどころが、、××××です!」
特に、、
「 南極 001 」号!!!
このタイヤに轢かれてみたい?!
門外不出の「 自衛隊 の 調書 」
ありがとうございました!!!
>>たのちゃんさん
丹那神社!?!
ごめんなさい、、、
来宮神社から、、徒歩で、、
糸川河畔に、、降りちゃってまして、、?!
ご存じの通り、、熱海って、、
降りちゃうと、、上に行くのが、、
凄い億劫に、、!!!
海まで、、行っちゃいまして!!!
「 熱海 山の方の 捜査官?!」
challengeは、、また!!!!?
>>>>>
今回の捜査は、、、
4ゾーン!!!
を「 精力的!!」に、、、
捜査ー!!!
グレー警部補捜査官?!
渾身の?!!
次回をお楽しみに!!!
書込番号:22405243 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



>>>のらぽんさん
ありがとうございます!!
寒い冬の捜査!?!
「 植物園 」
これは、、多いに アリ ですね!!!
南国のお花を、、、
暖かく「 捜査 ?! 」
「 フクシア 」!!!可愛いお花ですね!
引き続き、、
「 瀬戸内の捜査官?!」
( 勝手に任命??!?)
として、、、調書?!作成?!、、
提出?!、、お願いしまーす!!!
>>>富士山3776mさん
ありがとうございます!!
お薦めだった!!
「 大楠 」、、「 捜査?!」
して来ました!!?
「 熱海来宮署( 仮称?!)」からも
近い!!!
鹿児島県にあるのが、、日本一!?!
来宮のは、、二位なんですねぇ、、、
前行った時より、、、
境内もキレイになってました!!!
矢張り、、定期的に「 捜査 ?!」
が、、必要ですね!!!
>>>>>
来宮神社 大楠
NIKON 1 V3
1NIKKOR 32/1.2
( 135換算 : 86o )
書込番号:22406171 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

、、、
ここらで、、、
「 熱海糸川さくら 」
′19/01/19現在の、、捜査記録
です、、!!!
まだまだ、、楽しめます!!
皆様、、捜査官として、、、
是非とも、、!?!
( ニコングレー、、
熱海観光大使?!( 非公認ですけど、、、、))
NIKON 1 V3、1NIKKOR 32/1.2
NIKON D500
書込番号:22406196 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ニコングレーさん
港の見える丘公園の捜索です。
最初は庭園エリアから!まだ、春はとおいですね!
公園の主に職質しましたが、堂々の黙秘権行使です。
これでは任意同行も出来ません。
えっと、何の捜査だったっけ?
書込番号:22407489 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ニコングレーさん
皆さん、こんばんは。
瀬戸内の捜査官として、瀬戸内海を捜査して参りました(*^-^*)
今日は「ひろしま男子駅伝」が盛り上がっていました。
以上、報告まで。
書込番号:22407627
6点

ニコングレーさん
みなさん
こんばんは
>ニコングレーさん
2週続けての熱海捜査お疲れ様でした。
ニコングレーさんの熱海捜査のお写真を拝見して、私も熱海に行きたくなりました。
また捜査結果(写真)お願い致します。
今日の貼付写真は浦和駅前裏門通りスナップです。
書込番号:22407704
7点

>>>でぶねこ☆さん
港の見える丘公園!!!
ありがとうございます!!
「 春は遠い 事件 」!?
でも、、結構、、
お花咲いてますね!!!
写真はないのですが、、
「 熱海の 」浜辺の公園でも、、
お花は、、少なかったです!!!
>>>のらぽんさん
早速の、、、
「 瀬戸内の捜査官ー!!!」
お疲れ様です!!!
「 広域捜査官 グレー警部補?!」として、、、
今年こそ、、、尾道あたりを!!!
と、、目論んでます!!!
( 予算の問題で、、、「 ZERO 泊 !? 」)
それまで、、、「 ケイゾク 捜査 !? 」
お願いします!!
(、、、暇なときで、、ヨロシイですから!!)
>>>Digital rhythmさん
浦和 裏門通り!!!
ありがとうございます!
この通りも、、ジワジワと古い建物が
壊されて、、新しくなってます、、。
寂しくもありますが、、、
コンビニ出来ると、、、
便利にもなります!!!
「 浦和の捜査官?! 」
勝手に任命させていただきまーす!!
( 今のところ、、グレーは、、
熱海、、に専念いたします、、、!!?)
>>>>>
事件です!!?
東海道線?!
昔は、、熱海に通ってなかった!!
なんで、、小田原〜熱海は、、
「 熱海鐵道 」と言う、、
軽便鉄道が、、だったそうです!?!
( 詳細は、、、捜査いたします、、、?!!??)
熱海駅に保存されている、、
「 熱海軽便鉄道 7号機 」
書込番号:22408239 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

皆さまこんばんは(^^)
黄色のバスを見て、近所に馬のトレーニングセンターがあるのを知ったのです。
現地へ伺い看守へ事情聴取すると断られました(嘘です、丁寧に教えてくださいましたよ)
馬は夜明け前から訓練してる??ので見れないとのことで、見たかったら浦和競馬場へどうぞとのこと(^^)
トレーニングセンター見下ろす神社にて、カメラ遊び(^^ゞ
書込番号:22408551
5点



>ニコングレーさん
みなさまこんばんは
グレー捜査官やみなさまの捜査活動報告楽しく拝見しています。
こんな捜査報告でもよろしいですか?
本日先程、生まれて初めて「DoctorHeli」が飛んでいるのを見ました。
丁度マクドナルドで、家内への土産「エグチ」を5個購入して店をでた所で、爆音で頭上を見上げたら飛んでいました。
ヘリの任務は極秘ですので発表出来ませんが!
場所は、滋賀県のマクドナルドの上空でした。
常々先輩から、ヘリはプロペラを回さなければ墜落すると言われていたのに、あまりにもとっさのことでssを下げられませんでした。
露出は、一枚目-0.3二枚目以降は+0.67へ修正出来ましたが、ssまでは?です、プロペラを回せなかったのは私の不徳のいたす所です。
日頃の訓練不足で、プロペラを回すにはssどれ位が良いのかもまだわかりません、みなさまのご指導頂けたら嬉しいです。
なお今回の設定は、ss1/1000秒でした。
NIKON D7500
DX VR AF-S18-140mmF3.5-5.6GED
書込番号:22412025 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>金魚おじさんさん
上野田( と、、言ってもさいたま市です!?!)
の浦和競馬のトレーニング場ですね?!
永年市内に住んでますが、、、
行ったことが、、いゃ!!捜査?!したことが
ありませんでした、、!!!
浦和競馬でさえ、、花火大会やってた頃に
近くに、、捜査?!しただけです、、、。
「 お馬さんを見たければ、、浦和競馬場へ!?」
「 動き物 」が、、苦手な、、グレー捜査官?!
でも、、一度捜査する価値は、、ありそう
です!!!
捜査対象のヒントを!!
ありがとうございました!!!
>>>
「 熱海来宮署( 仮称 ?!) 」
所轄内の 街風景、、です!?
書込番号:22412420 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>たのちゃんさん
まずは、、、?!
「 500/5.6 」、、、?!?!!
えっ?!
500千円近くするヤツですか?!!
( この前出たヤツですか?! )
アリャリャ!!?
お弁当も美味しそうでしたが、、、
まず、、500/5.6、、に、、
「 捜査官としての、、興味が、、、」
>>>
熱海、、「 昭和のカホリ、、」
が、、、アチコチニ、、、?!!
( 捜査してみました、、?! )
書込番号:22412668 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>まろは田舎もんさん
たしか、、?!「 ルナコン」のスレあたりで、、
お見掛けしておりまして、、
いつかは、、お近づきにと、、
おもっておりまして!!!
「 まろは、、」同じお公家さまとしての?!
近親感が、おじゃりまして??!?!
DX機をお使い!!、
グレー捜査官家?!も、、D300s、D7100、
D7500、D500!!を、、一応保有?!
ただし、、グレー自体が、、動き物
不得手?!!、、、。
拝見していると、、動き物の、、
お師匠と、、お見受けいたしてます!!
是非とも、、今後、、
とりの飛翔の図など、、、
「 捜査報告 」を お願いします!!
「 捜査官 」ご参加を得まして、、、
「 近畿 特命 統轄 捜査官?!」
を勝手に、、お願い致します!!!
>>>
飛んでない、、カモメを?!
やっとの思いで、、鳥?!ました?!!
NIKON D500
書込番号:22412734 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>たのちゃんさん
P.S.!!!?
警察庁よりの?!捜査依頼ー?!!
「 名物駅弁 捜査官!? 」
十津川警部 バリに、、全国津々浦々を!?!
テレビドラマ化も、、視野に入れて!!?
シリーズ化の期待できます!!!
>>>
熱海桜、、!!!
NIKON D500
書込番号:22412802 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ニコングレーさん
小樽散歩編
南小樽駅で下車し、運河を経由し、小樽駅へ。
マウントアダプター:KIPON OM-NIK Z
1枚目から3枚目まで:ZUIKO AUTO-W 28mm F2
4枚目:ZUIKO AUTO-W 21mm F2
絞り値:F8のつもり
書込番号:22414360
7点

ニコングレーさん
みなさん
こんばんは
>ニコングレーさん
>熱海、、「 昭和のカホリ、、」
が、、、アチコチニ、、、?!!
熱海の街並みいいですね。
多方面から捜査されているので、参考になります。
街並みの切り取り方が非常に上手く勉強になります。
熱海も最近は観光客も多いみたいですし。
商店街もたしかに「昭和のカホリ」がしますね。
私も是非捜査したいです。
貼付写真は都内ですが、梅はまだ咲き始めですね。
書込番号:22414514
7点

>ニコングレーさん
>皆さん
こんばんは。
ハワイ島のマウナケア山(標高4,206m)の山頂にある天体望遠鏡を捜査して参りました。
広角レンズしか持ち合わせていなかったため視認し辛いですが、山頂付近に白い天体望遠鏡を視認しました。
山頂には日本のすばる望遠鏡もある模様です。
書込番号:22414791
5点

>おかめ@桓武平氏さん
!!!!!
ありがとうございます!!
( お待ちしておりました!!! )
さすが、、北海道統轄捜査官!!!
( 勝手に任命しちゃってます!、、!!)
( 寒いのでしょうが、、)
小樽って、、いい街ですね!!!
運河、銀行、オルゴール館?!
一回だけ行ったのですが、、、!!
また!!行きたい!!!
で、、、
モット気になるのが、、
Z!!?、NIKON Z6!!!??
「 Z お仲間 」!!!ですね!!!
で、、「 瑞光 ?!」ZUIKO の レンズ!!!
、、、、、
「 雪祭り 」大期待でーす!!!
ありがとうございました!!!
、、、
NIKON D500で、、
「 熱海まちなか散策 」、、、。
書込番号:22414890 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Digital rhythmさん
ありがとうございます!
のらぽんさんのスレで、、「 横浜 」
を撮られてましたが、、、
ホームは、、「 横浜 」のお近くでしょうか?!
余計な邪推、、すみません、、、、。
グレー自体が、、「 熱海 」ばかりで、、
あまり、、「 横浜 」に行ってないもんで、、
こんど、、探索、、捜査してみようかと、、
、、、
まだ、さいたま市の浦和あたりだと、、
いつも捜査?!している梅、、開花してません、、
やはり、、「 熱海 」とは、、だいぶ
ちがいますね!!
今後も、、宜しくお願いいたします!!
こんどは、、「 熱海の海!?! 」
NIKON D500
書込番号:22414943 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>のらぽんさん
WORLD WIDE な 捜査!!!
ありがとうございます!!
ICPO( 国際刑事警察機構 : interpol )銭形警部も
ビックリ!!!
( 銭形警部、、埼玉県警に出向経験あるそうです
?!)
失礼、、「 ルパン三世」での、、
銭形警部の、、お話でした、、、?!
で、、、
「 白い天台望遠鏡?!? 」
うーん!?!
目がわるいんで、、、
再捜査?!お願いいたします!!
( うそーでーす!?!!)
ありがとうございました!?!
「 熱海駅 」
キレイな駅ビルです。
駅前には、、「 足湯 」「 機関車 」
あります!!!
書込番号:22415007 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ニコングレーさん
横浜行って来ました。
横浜の夜景は東京と違ってロマンチックですね。
グレーさんも撮りに来ませんか。
書込番号:22415100
4点

こんにちは。
今朝、近所で梅が1輪だけ開花しているのを発見!
侵入するわけには行かないのであわてて望遠(300/4E)を取りに戻りました。
今年は1週間早いですね。
>ニコングレーさん
え、500/5.6Eですか。まだお持ちでない?!?
あれはニコンサロンのデモ機です。
でも最短距離が3mなので室内撮りは難しいですよね。受付のお姉さんを遠くから撮るくらいかな(笑)
出た当初は38万くらいに下がったら(過去の価格傾向からいずれ下がる)買ってもいいかと思っていたんですが、
Min3mとMade in Chinaで意欲が失せつつあります。
でも500mmにしは軽くて三脚いらずだしいいレンズだと思います。「飛びモノ」には最適でしょう。
*3,4枚目はプリントの複写なので画質の参考のみにして下さい。
書込番号:22416011
6点

ニコングレーさん皆様
こんにちは
昨日は、4つの事件がありましたので連続で発表をお許しください。
4と言えば、この歌を思い出しますね。
"ちあきなおみ/四つのお願い 昭和45年" を YouTube で見る
https://youtu.be/wMsdGFEJ5qA
私はこの年代の人間です。
日頃飛んでいる鳥さんの写真ばかりで、風景写真を撮った事はありません、参加の勢いで捜査発表のために風景写真を撮りました、スマホでは気軽にアップ出来た写真でもカメラは、特に静止画は難しいです。
これから皆様のお写真を見て、勉強出来たら嬉しいです。
鳥さんのアップの写真ばかりでは、私は満足ですが、皆さん面白くないことに気付きました!
ラルゴさんにも優しく言われていたことを初めて昨日感じ改心しました!
●昨日は、びわ湖大橋周辺の捜査に出かけました。
事件@
堅田にある、怪しい店「あそびば」です、この店はどうも遊びの中毒患者を作るのが目的の様です。
お昼は、「ソースカツ丼330円」を食べました。
そして8時間ビリヤードをしました、昼御飯も食べて総支払額1065円でした、けしからん安さです、怪しい店のご報告でした。
寒い季節には暖房も効いており、快適です。
なお、カラオケもあります、食料品は何でも持ち込みokです、報告でした。
〉たしか、、?!「 ルナコン」のスレあたりで、、
お見掛けしておりまして、、
ラルゴさんのスレに参加しましたのは、私には目的がありまして、最近手に入れた、初カメラの勉強に行きました。
ラルゴさん初め皆様方(勿論グレーさんにもです)に初歩から写真とお言葉で使い方を教わりました、そして少しカメラとはが解って来ました。
今回も、D7500の140mm標準セットしか買えません貧乏人ですので、これでもがいています、そしてグレーさんの捜査に参加して、皆様の写真を見て勉強し何とかカメラを使える様になりたいと言うのが本心です。
まずは、カメラが身体の一部になる程使い込むのが目標です。
〉いつかは、、お近づきにと、、
おもっておりまして!!!
ありがとうございます、そう言って頂けたら参加しやすいです。
〉「 まろは、、」同じお公家さまとしての?!
近親感が、おじゃりまして??!?!
そうなのですか、何時もお言葉にお気遣いがただよっていますね!
ただし私の場合は、飼っていたワンちゃんが、ミニチュアダックスの「マロちゃん」でしたのでそれにちなんで名前をつけました。
なので「まろ捜査官」と言ってくだされば嬉しいです。
〉DX機をお使い!!、
グレー捜査官家?!も、、D300s、D7100、
D7500、D500!!を、、一応保有?!
凄い物量!羨ましい!
D500は欲しかったですが、なにぶん先立つ物がです。
〉ただし、、グレー自体が、、動き物
不得手?!!、、、。
〉拝見していると、、動き物の、、
お師匠と、、お見受けいたしてます!!
いや?恥ずかしい話ですが、今持っているレンズのズーム(140mm)ではズームが足らなくって、静止している鳥さんよりも飛んでいる鳥さんの方が5倍位大きく近く見えますので仕方なく動き物に走っています。
〉是非とも、、今後、、
とりの飛翔の図など、、、
「 捜査報告 」を お願いします!!
ありがとうございます、大鳥ミングですがそれで良ければです。
〉「 捜査官 」ご参加を得まして、、、
「 近畿 特命 統轄 捜査官?!」
を勝手に、、お願い致します!!!
任命ありがとうございます、主にびわ湖大橋周辺が私の重点捜査範囲でごじゃります。
書込番号:22416152 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ニコングレーさん皆様
再びこんにちは
事件A
琵琶湖大橋近くに、「なぎさ公園」があります、ココの「菜の花畑」は今見頃になって来ました。
写真のポイントは、バッグにヨーロッパ風の建物見たいなマンションを入れるのと、バッグに比良山の雪が積もっている山を入れるのが良い様です。
静止画のカメラの設定は、解らずですので取り敢えず撮って見ましたすみませんです。
書込番号:22416166 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ニコングレーさん皆様
三度こんにちは
事件B
菜の花畑を撮っていたら、珍しい船を見かけました。
滋賀県立びわ湖フローティングスクール
https://uminoko.jp
「うみのこ」は、昭和57年に誕生した、小学5年生を対象とした、
https://uminoko.jp/outline/about-uminoko/
うみのこは一般向けの遊覧船ではないですが、
滋賀県内に住む小学5年生が一泊二日の環境学習で、
必ず乗船する船として、昭和58年から就航しています。
初代うみのこは、平成30年3月に引退し、
今は2代目の船が就航しています。
環境学習船「うみのこ」は、一度に223人が宿泊でき、
就航以来、乗船児童数が50万人超!!
そして命名は加藤登紀子さんの「琵琶湖就航の歌」出だし「我はうみのこ」から来ている様です。
"加藤登紀子 - 琵琶湖周航の歌" を YouTube で見る
https://youtu.be/h0UXVLgI6k4
書込番号:22416175 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ニコングレーさん皆様
四度こんにちは
おまけです。
私の「しらさぎ」さんの撮影は、カメラを購入する最初のきっかけでした。
スマホでは、拡大撮影は無理で何とか大きく映したいとカメラを購入しました。
でも、撮影を始めたら140mmではズーム足らず逃げられてばかりで成果は上がりませんでした、そして撮ると言う意識を消したら、しらさぎさんも安心してか?撮れるようになって来ました。
でも「しらさぎ」さんの撮影は白を白く表現するが難しく、「しらさぎ」さんに始まり「しらさぎ」さんに終わりそうです、勉強中です。
設定は、
アクティブDライトコントロールon(白潰れ黒潰れ防ぐ)を今回初めて使いました。
AFは、グループエリアフォーカスです。
露出補正は-0.3で、しらさぎさんはハレーションを起すのでアクティブDライトコントロールを信じて何時も-0.67ですが、あえて明るく撮って見ました。
NIKON D7500
DX VR AF-S18-140mmF3.5-5.6GED
>たのちゃんさん
はじめまして
500mm欲しいです、夢ですが(泣)
書込番号:22416179 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ニコングレーさん
みなさん
こんばんは
>ニコングレーさん
>のらぽんさんのスレで、、「 横浜 」
を撮られてましたが、、、
ホームは、、「 横浜 」のお近くでしょうか?!
余計な邪推、、すみません、、、、。
のらぽんさんのスレでは確かに横浜の写真が多かったですね。
元日の大桟橋と中華街は友達と撮り始めに行った際で、1/13はのらぽんさんのスレでも書いたように、仕事の研修が横浜でありそのついでに撮ったものです。
横浜は被写体になるものが沢山ありますので、行かれてみてはいかがですか。
自宅は最寄駅は浦和駅ではないですが、そこそこ近所だと思いますのでよろしくお願いしますね。
貼付写真はコハクチョウです。
白鳥飛来地を捜査しました。
書込番号:22417188
4点

>shuu2さん
「 横浜 夜景 」
ありがとうございます!
ご自身のスレも拝見してますが、、
相変わらず、、いい絵を撮られてますね!!!
羨ましいです!!
横浜、、捜査対象に、、なりますね!!!
次は、、「 横浜の捜査官?!」
で参りましょうか?!?!!
>たのちゃんさん
ありがとうございます!
杉並、、、梅がチラホラ、、ですね!?!
で、、、
500/5.6E!?!
手持でいけそうですか?!
でも、、
300/4E で、、我慢することに、、、。
「 飛びもの ?!」
、、撮らない( 撮れない?!)ですし、、。
>>>>>
なにげない、、、街風景、、熱海。
ニコンD500
書込番号:22417242 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まろは田舎もんさん
精力的な、、捜査活動!!!
ありがとうございます!!
「 マロチャン 」ーー!!!
お元気なんでしょうか?!
お逢いしたい!!!!!
それと、、、
滋賀県!!!
いいですね!!
安土城跡、近江八幡、日吉神社、彦根城
瀬田の唐橋、琵琶湖大橋!!!
比叡山延暦寺だって?!!滋賀県ですよね!?!
そして、琵琶湖!!!
グレーも、、何度も捜査しております!!!
京都がなんだ!!!
疎水止めるぞ!!!
で、、
妹の嫁ぎ先の、、ご本家は、、
近江八幡 です!!!
話題が、、尽きないので、、
今宵は、、ここまで!?!
書込番号:22417358 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ニコングレーさん
>> 次は、、「 横浜の捜査官?!」
>> で参りましょうか?!?!!
万年、未完成な「横浜駅」(西口)の調査お願い致します!!
書込番号:22417768
2点

>ニコングレーさん
みなさまこんにちは
冬は出かけるのが億劫になりますが皆様のお写真を拝見していて
昨日少しだけ捜査?に出てみました・・・
書込番号:22417797
2点

>ニコングレーさん
緊急!!
東急電鉄の「THE ROYAL EXPRESS」の調査を、別スレでお願いしまーす!!
伊豆急2100系の車両って、直流の電車ですが、
JR北海道の電化区間は、交流でないと使えません。
しかも、非電化の区間が多いので、ディーゼルエンジンも必要だと思います。
あと、冬場も運行されるのでしたら、防寒対策も必要です。
書込番号:22418510
4点

>まろは田舎もんさん
意欲的な、捜査報告!!
ありがとうございます!!
事件1
ソースかつ丼事件!!
安すぎる!!!
飯たべて、、ビリヤード、カラオケ?!
怪しい安さ?ですー!!
事件2
「 なぎさ公園」事件!!
これは、、これは!!?
菜の花!!、もう咲いてるんですね!!?
びっくりする事件です!!
事件3
琵琶湖フローティングスクール事件?!
さすが、、滋賀県ですね!!!
さいたま市だと、、5年生に、、
提携している福島県の宿泊施設にお泊まり
が、、ありました、、。
愚息は、「 いただきます!」の号令係りだっ
たとか、、情けなや?!?
船旅?!すると、、結束が強くなるんじゃないでしょうか?!
滋賀県と琵琶湖は、、
切っても切れない関係でしょうし!!!
「滋賀県スピリット」が、、醸造される?!
気がします!!!
事件ファイル4!?!
シラサギ事件?!
大きく撮れてますね?!!
グレーも、、ジーットしている
シラサギさんなら、、お相手できますが、、
飛んでるのは、、
( D500や、D5 の ) いい機材をもっても、、
「 宝のなんとやら、、!! 」
腕がないので、、、
逃げない?!お花ばかり、、撮ってます!!!
熱海、、動かない、、
カモメくん、、、、
これなら、、撮れた!!!
NIKON D500
書込番号:22419316 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Digital rhythmさん
「白鳥さん」ですね!!!
これは、これは!!
グレーの撮れない?!画像!!!
ありがとうございます!
いい捜査をしていただいてますね!!
感謝です!!!
「 横浜 」
捜査対象としては、、看過できないですね、、?!
shuu2さん や、おかめ@桓武平氏さん
そして、、Digital rhythmさんからの
「 捜査依頼?! 」
本庁の方でも?!内閣府の要請より、
重く感じているようです!?!
来年度、、、?!
「 ハマの捜査官?!グレー警部補 ?!」
スレが、、建ったら、、
宜しくです!!
で、、>Digital rhythmさん、、
同じ区内!?、市内!!!?
アリャリャ、、、悪いことできませんね!!
( 、、してませんが、、!? )
怪しい人影が、、ちらついても、、、
優しい眼差しで、、見てあげてくださいね!?
今後とも宜しくです!!!
熱海糸川遊歩道、、、
「 街灯に映る熱海さくら 」
こんなのが、、好きなヘボ捜査官?!
喜んで、、20テイクは、、いってました?!
NIKON D500
書込番号:22419414 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ニコングレーさん みなさまこんにちは。
2月10日〜3月10日まで伊豆半島で河津桜まつりが開催されます。私は5回くらい行きましたが、なかなか楽しかったです。
書込番号:22419470
5点

>おかめ@桓武平氏さん
横浜!!
お詳しいのですね?!
さて、、「 ハマの捜査官?!」
何時の出撃になるか、、、
>hukurou爺さん
>>冬は出掛けるのが、億劫、、
確かに!!
無理なさらない程度での捜査が、、肝要?!
、、、
「 雪景色 」「 紅梅 」、、!!!
グレーの近辺では、、雪は、、まだまだ、、
紅梅もまだまだです!!!
>>>>>
LEICA の Qチャン、、
28ミリ、35ミリ、50ミリと、、
切り替えできます!?!
( オイオイ!、それでも捜査?!)
浦和駅前、「 うなこちゃん 」
書込番号:22420044 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>富士山3776mさん
アドバイス!!
ありがとうございます!!
伊豆の河津 の 「 河津桜 」
グレーも、、3〜4回!!!
行ってます!!
河津桜開花時期、、、には、、
大宮始発で、、スーパービュー踊り子号
が、、走ります!!!
なんで、、「 浦和 」から一本!!!
ただし、!! 土日の一日一往復?!
ですけど、、、!?!
LEICA Q
鎌倉 荏柄天神、、。
′19/01/26
書込番号:22420725 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

「 まずは、、、」
で、、、
「 お次は、、、」
「 鎌倉 」でした、、、。
「 横浜 」は、、いつかは、、、。
「 捜査 」出来たのか?!
LEICA の Q チャン、、。
書込番号:22420893 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ニコングレーさん
今日はQちゃんで鎌倉で、横浜には来ないのですか?
夜の横浜はいいですよー。
この頃一人で撮り歩くことが多くなり自由に撮り歩けるようになりました。(前は奥方と一緒なので)
この時はカメラ5台持っていって好きなように撮ってました。
桜も今年は違った場所を開拓しょうかと思ってます。
書込番号:22421275
3点

鎌倉の捜査官?!
捜査機材、、、
LEICA Q SUMMILUX 1:1.7/28
NIKON D5
AF-S MICRO NIKKOR 105/2.8G
書込番号:22421407 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


ニコングレーさん
みなさん
こんばんは
>ニコングレーさん
今日は鎌倉ですか!!
精力的に活動いや捜査されていますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22390099/ImageID=3145389/
私の大好きなLEICA Qの写真ありがとうございます。
本当に色合いがいいですね。
ニコングレーさんの腕がいいのもありますが。
かなり欲しいのですが、値段が値段なので...
またLEICA Qお願いしますね。
今日もコハクチョウです。
書込番号:22421589
4点

>ニコングレーさん
少し古いファイルですが、山寺の捜査報告です。
書込番号:22421684 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>shuu2さん
「 横浜 」を通りすぎて、、、
「鎌倉の捜査を、、、」
鎌倉、荏柄天神、、
白梅、紅梅、、。
「 初天神 」は、、過ぎたで、、
「 梅 」の「 塩梅 」を
確かめに、、、。
捜査結果、、、?!
「 白梅、、、まだまだ、、でした!!」
NIKON D5
書込番号:22422293 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Digital rhythmさん
「 コハクちょう 」の 捜査!!
ありがとうございます!!
オヤジのQチャンを、、、
( アタカも、、自分の物のように、、)
持ち出して、、、。
捜査三昧、、、。
鎌倉 荏柄天神社、、、。
梅は、、まだまだの感じ、、でした!!!
受験シーズン、、、ガンバレ受験生!!!
そんな想いを込めての、、「 捜査 」でした!!!
書込番号:22422300 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>でぶねこ☆さん
「 山寺 」!!!
マサシク、、入山!!の趣きですね!!
( グレー未到の地!!!)
捜査のしがいが、、ありそう!!!
でも、、「 階段、、」苦手でして、、、
「 鎌倉の捜査官 」活動でも、、
鶴岡八幡宮の階段が、、キツイ?!
( D一桁1台、望遠ズーム、望遠マクロ、
ライカのQちゃんの、、比較的軽量?!)
捜査官?!として、、
まずは、体力!!ですね!!
で、、「 鶴岡八幡宮 」
の、、「 鳩 」の 謎 を、、、
「 鳩岡八幡宮 」?!??!
NIKON D5にて、、、
書込番号:22422311 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ニコングレーさん
>無理なさらない程度での捜査が、、肝要?!
家でヌクヌク、ゴロゴロしているより撮りに出かけたくなってきたということは
春が近づいてきた何よりの証拠ですかね?
私の場合日が延びて朝方、夕方でも明るいというのが重要なポイントです。
御射ヶ池の冬景色を撮りにがんばって山越えしたのですが雪がなく撃沈!
ならば捜査対象を季節外れの紅梅が咲いたという上田城趾公園へ変更
ついでに海野宿も撮ってきました。
鎌倉は行きたいけど連休でもとれないと行けないのでのでうらやましいです。
湘南の海見たいなぁ!
書込番号:22422458
3点

>hukurou爺さん
海野宿いいですね!!
ありがとうございます!
で!?!
上田城跡で、、
梅が、、咲きましたか!?!!?
ハヤッ!!!
これは、これは、、、
捜査が、、必要ですね!!?
2回ぐらいで、捜査結果を
ご報告いただければ、、?!
お待ちしておりまーす!!!
鎌倉 鶴岡八幡宮
NIKON D5
書込番号:22422614 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ニコングレーさん
普通信州の梅の咲き始めは3月になってからですね。
こんな時期に咲いてしまうのは異常気象の影響でしょうか?
自ら移動できない植物は気の毒ですね。
−10℃近くの最低気温なのに日中は10℃近い日があったので
「休眠打破」されてしまったんだと思います。
満開になるのはもっと後で梅〜あんず〜桜と一気に咲き誇るイメージです。
里ひとつがあんず畑の「千曲市の森」はおすすめです。
一目10万本といわれます。満開時期と日程が合ったら是非お越しください。
書込番号:22422734
5点

「 絵馬 」
かって、、願いが叶えるため、、
「 馬 」を 献上していた、、名残り、、
だとか、、、
この「 絵馬 」一つ、ひとつに、、、
「 お願い 」が、、、
皆様の願いが叶いますように、、、
ヘッポコ捜査官に、、そう想わせる
鎌倉 荏柄天神社の 「 捜査 」でした、、、。
LEICA Q
書込番号:22423269 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ニコングレーさん
円山動物園編
カメラ3台同行です。
・Z6に60マクロ
・D810に70-200/2.8
・GF7に100-300
書込番号:22424024
6点

>ニコングレーさん
絵馬、お願い事して来ましたか。
今年こそ写真が………と。
今日は葛西臨海公園に行って水仙を見て来ました。
今丁度咲いていて見頃ですね。
梅なども咲いてました。
書込番号:22424028
4点

>皆さん
>ニコングレーさん
こんばんは。
滋賀県と言うと、大阪など淀川水系エリアの水源の琵琶湖を思い出しますが、私は何と言っても元祖ゆるキャラ、ひこにゃんが好きです(^o^)/
ハワイ島のキラウエア火口をペタリします。
ハワイ火山国立公園、昨年の9月22日に再オープン(一部)となっています。
書込番号:22424533
4点

>hukurou爺さん
「 あんず 」の花!!!
いい色ですね!!!
「 千曲市の森 」?!
予備捜査と言うことで、、調査してみます!!
あんずの花!!、、
永年の捜査官生活?!でも、、
撮影したこと、、ないんです!!!
そちらでは、、桜と同じ時期なのですね?!
捜査対象先が、、ふえました!!
ありがとうございます!!
>おかめ@桓武平氏さん
円山動物園!!!
ありがとうございます!
Z6!、D810!そして
書込番号:22426840 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>hukurou爺さん
そして、、、
>おかめ@桓武平氏さん
変なところ?!で、、、
しり切れトンボ、、、になりまして、、?!!
円山動物園、、
ありがとうございます!!
、、、へびって、、冬眠しない?!
?!休眠打破?!!!
捜査機材 3台!!!
お疲れ様です?!!
さて、、( シツコイですが、、、)
SAPPPORO 雪祭り!!!
特別捜査官!!!
4台ぐらいで、、、お願いできれば!?!!
( ホンマ、、
シッコクって、、ごめんなさい!!!)
書込番号:22426873 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>shuu2さん
葛西臨海公園!!!
ここ!?、行ったことないんです!!
ありがとうございます!
水仙、、梅!!!
いいですね!!!
>のらぽんさん
彦根と言えば、、、
彦にゃん!!!
で、、、
「 Urawa 」と言えば、、、
キティ チャンの Urawa バージョ!?!
赤いユニフォーム!!で、、?!!
ウナギ も、、居ます!?!!
NIKON Z7
24-70/4S
「 なにを撮ってるんだぁーーー?!? 」
書込番号:22427151 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ニコングレーさん
みなさん
こんばんは
>ニコングレーさん
>「 Urawa 」と言えば、、、
キティ チャンの Urawa バージョ!?!
浦和といえば、浦和うなこちゃんで!!(笑)
貼付写真はサンニッパで撮りました。
この日は風が強く、手持ちでフレーミングをしても風が吹いて中々シャッターが切れず大変でした。
書込番号:22429576
5点

>ニコングレーさん
日曜日に葛西臨海公園からこの橋が見えたので夜景を撮りたくなり、この風の強い中、東京ゲートブリッジに行って来ました。
三脚を使っても結構ぶれた枚数がありましたね。(寒いー)
日が落ちてからシルエットで富士山が見えて来ましたが、それまでは富士山は霞の中でした。
書込番号:22429623
5点

>Digital rhythmさん
紅梅、白梅、臘梅そして、、水仙!!
「 サンニッパ 」での、、作例!!
ありがとうございます!!!
「鎌倉の捜査官」捜査機材、、、
NIKON D5と、
AF-S NIKKOR 80- 400/4.5-5.6G、
SIGMA 180/2.8 APO MACRO DG。
、、、( シグマは、、これ一本だけ、、しか
もってませんが、、、)
普段も、、
300ミリだと、、300/4の単玉、、
70- 200/2.8 くらいで、、
済ましてます、、、。
久々、、80-400を持ち出してみましたが、、
便利ですが、、チョイとデカイ!?
300/2.8とか、200/2 ( ニーニー)
なかなか、、持ち出すことが、、ないですね、、
勿体無いで、、、
この春は、、、
桜でも!!!狙いたいです!!!
Digital rhythmさんの
捜査報告で、、「 その気!!」
になってきました!!
ありがとうございます!!!
書込番号:22430017 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>shuu2さん
毎度ありがとうございます!
ゲートブリッジ!!!
「 富士山 」!!!
なかなか、、撮れないのではないでしょうか?!
ジッゾあたりを建てて、、
寒風に、、耐え忍び!!!
グレーには、、とても、とても、、、
寒いの苦手、、、?!?
三脚も、、
ベランダ、、富士山専門なんで、、、
ましてや、、夕景?!?
苦手もんばかりでーす!?!
ありがとうございました!!!
鎌倉 荏柄天神社
白梅、紅梅、、。
D5
80-400、180/2.8マクロ
書込番号:22430032 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ニコングレーさん
ヨドバシの帰りに試し撮りです。
1) ZUIKO AUTO-W 24mm F2
2) ZUIKO AUTO-T 180mm F2.8
両者共に、軸上色収差が確認されましたので、
Capture NX-Dにて補正しています。
180mmで撮影した方は、ブレている感じになりました。
書込番号:22430645
4点


>おかめ@桓武平氏さん
「 札幌時計台 」
「 北海道庁 旧本庁舎 」
( ですよね、、?!?)
ありがとうございます!!
NIKON Z6 に、、瑞光?!レンズですね!!
ニコンZ マウントアダプター、、、
いろいろで出ている、、みたいですね?!?
グレーは、FTZ のみですけど、、、。
さて?!!
「さっぽろ 雪まつり 」、、、
つどーむ会場では、、、
一足早く開始?!、、、本日から!!!
大通、すすきの会場は、、2月4日から!!!
以上、、
さっぽろ 雪まつり のお知らせ、、でした!!!
宜しくです!!!
書込番号:22432225 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>のらぽんさん
「 水仙 」
ありがとうございます!!
お忙しそうで、、、
休み休みで、、
楽しみましょう!?!
お仕事あっての、、趣味、ですんで、、?!
グレーだって、、
お仕事してます!?!
( あたりまえですが、、、?! )
閑話休題、、、
今、気になってる、、新機種、、!!
NIKON COOLPIX A1000、、、
値段によっては、、
買ってしまいそうな、、予感、、です!!
( コンデジ ですけど、、、 )
一眼と、、コンデジ、、、。
捜査に、、活躍、、しそうです!?!!
鎌倉、印象、朱色。
書込番号:22434320 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

、、、
「 ベランダ富士山 」捜査してましたら、、
ナニヤラ、、手前を通りすぎる、、
飛行機?!、ジェット機、、?!
たまたま撮れました?!
NIKON Z7
FTZ AF-S NIKKOR 80-400/4.5-5.6G
400側で、DXクロップ( 600ミリ相当 )
2枚目以降、、トリミング、、。
大拡大なんで、、4枚目は、グタクダ、、!?
拙作、、シッレイ!!!
書込番号:22434708 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

、、、、、
秩父方面、、、
白いものが、、、
NIKON Z7
FTZ AF-S NIKKOR 40-400/4.5-5.6G
DXクロップ( 600ミリ相当 )
及び、、トリミング、、。
相変わらずで、、シッレイ!!?
書込番号:22434735 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさんこんばんは
冬は寒くて嫌いなのですが、休日に雪が降ると少しだけうれしい爺さんです。
コマッタモンダ!今日お仕事のみなさまゴメンナサイ
雪の多い地域のみなさまゴメンナサイ
書込番号:22435896
3点

>hukurou爺さん
ありがとうございます!
雪が降ると、、、、、
普段と違った、景色に出逢えて、、
確かに、、「 嬉しく」なります!!
雪が、、たくさん降り積もる地域の
皆さんにとっては、、、?!
降られすぎても!!、、、、、!!
ですよね?!
本日は、、、
ご近所の捜査を、、、、
NIKON Z7
FTZ
AF-S MICRO NIKKOR 105/2.8G
で、、、
「 梅 」
トリミング、、してます、、、。
書込番号:22436698 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

只今、、、
地元で、、「 うめーーー!!!」
捜査中!!!!!
NIKON Z7
FTZ AF-S NIKKOR 80-400/4.5-5.6G
書込番号:22437291 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>ニコングレーさん こんばんは
撮りに行かない予定でしたが、グレーさんの梅を見て急遽出掛ける事に。
日比谷公園に駐車して二重橋を撮って来ました。(東京だよお母かさん)
日比谷公園の梅は一輪程咲いてましたが、二重橋は中国人ばかりでした。
書込番号:22438157
4点

>ラルゴ13さん
GFP( ぐんまフラワーパーク)
よりの捜査報告ありがとうございます!
グレー捜査官は、、、
熱海?!、鎌倉?!、、?!?
地元で、、、「 梅 」を撮ってました、、!!
>shuu2さん
日比谷公園ですか!?!!
都心部については、、shuu2さん
に、お任せできますね?!!
そう言えば、「 年パス 」
持ってる「 新宿御苑 」
今月で期限くるーーー?!( 速い!?!)
オソラク、、近いうちに、、
行ってきまーす!!
梅、、!
近くの公園の白梅、、結構咲いてました!!
Z7で、Fレンズをつけて、、、。
NIKON Z7
+ FTZ AF-S NIKKOR 80- 400G
DXクロップ+トリミング、、、。
書込番号:22438341 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ニコングレーさん
>みなさん
こんばんは。
今日は寒かったです。
インフルエンザも大流行していますので、体調管理に努めたいと思います。
とても重厚な雰囲気が良いです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22390099/ImageID=3148262/
こちらもとても厳かな雰囲気です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22390099/ImageID=3148264/
ハワイ島のヒロの街の近くのカウマナ・ケイブと言う洞窟です。
1881年のマウナロアの噴火時にできた溶岩トンネルです。
書込番号:22438435
4点

ニコングレーさん
みなさん
こんばんは
>ニコングレーさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22390099/ImageID=3148854/
青空に白梅が映えますね。
ニコングレー邸の近くまで、梅の便りが届きましたね。
今回は捜査でも作例でもなくネタです。
貼付写真は全て、Carl Zeiss Makro Planar 2/50です。
書込番号:22438483
3点

ニコングレーさん
皆様
こんばんは
少しネタがたまりましたので続けて発表をお許しください。
鮎屋で、梅が咲いていました。
https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g1023576-d2222814-Reviews-Ayuya_no_Sato-Yasu_Shiga_Prefecture_Kinki.html
とりあえず、、グレーさんに続いて「うめーーー2!!! 」
です!?!
NIKON D7500
DX VR AF-S18-140mmF3.5-5.6GED
書込番号:22438825 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ニコングレーさん
皆様
こんばんは
琵琶湖大橋近くのなぎさ公園で「菜の花畑」をリベンジンして来ました。
水曜日です、この日は、最近珍しい快晴で気温12度と暖かかったです、もう数少ない撮影日和で大勢の方が訪れておられました。
私の足は、バイクですので、天気が良くないと写真を撮りに出れないのです。
【画家との出逢い】
そして、一人の画家と出逢いました、私は素晴しい絵と感心してお声をかけました。
写真を撮った時は、まだ絵はあら書きで菜の花畑の特徴を良く捕え未完成でしたが、お話しの最中にも線を入れ表情豊かな絵になってきました。
私は見入りまして色々お話をききまして20分ほどお話しました、菜の花畑の全体捕え方や表現の仕方をお聞きし勉強になりました。
そして、真似をしてCの写真を撮りました、お気に入りの想い出の良い写真が撮れました。
勉強した事は、構図と捕え方でした。
お空は全体の20%以下にする。
菜の花畑を主体で撮る。
湖をこっそり入れる。
比良山も主体ではない。
菜の花の茎を手前に密かに入れる、なので満開で無い方が良い。
でビリヤードの友人の昔のペンタ使いの方から写真に道を写すなら真直ぐはだめ斜めにねと言われました。
等々です。
出逢いとその方とお話しするのは、カメラをしていて良かったと思いました、ひょんな事で、何が勉強になるか解らずと言った所ですね、良い出逢いでした。
設定は、絞り優先モード、アクティブDライトコントロールon、測光は中央部重点、菜の花の黄色を表現する為にあえて露出補正+0.33です。
NIKON D7500
DX VR AF-S18-140mmF3.5-5.6GED
今回は画家さんとビリヤードの友人からです、色んな方に写真のアドバイスを頂いています。
書込番号:22438837 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


再びこんばんは
私の、捜索活動はだいたい11:00〜14:00までです。
その後はビリヤードをしています。
今日も、ビリヤードをしました、お昼はカレーライス(150円)を食べて6時間ほどで1087円の支払いでした。
そして、運良くプロが来店していました。
8ボールをしました。
ハンデはプロが5セット先取りで、私は3セット先取りです。
勝ちました、今日はごきげんです。
写真は、スマホです。
書込番号:22438861 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ニコングレーさん
ご無沙汰しております。
遠方に来ております。
昨晩から宮崎県日向市に潜伏しています。
日向市駅前のイルミネーションと黒い特急です。
昨日1日で撮影した写真を遅い順からアップします。
書込番号:22439258 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

??!!?
鎌倉宮!?!( 大塔宮 )
河津桜!??
既に咲いてる?!?
( 本場の 伊豆河津の河津桜でさえ、、
まだ、、咲いてませんよね?!
情報御持ち方は、、当スレまで?!!)
NIKON COOLPIX A900
書込番号:22439597 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

流石の、、鎌倉探偵
いや!、、
鎌倉の捜査官
グレー警部補も、、、
この時期に?!
鎌倉で、、桜?!?!
鎌倉の「 鎌倉宮 」河津桜!咲いてます!!
( 京急バス、、「 大塔宮 」終点
乗車10分、バス停すぐ!!)
書込番号:22439608 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

遂に現場を押さえました!
ある種の能力を持った猫は、あちら側の世界を覗くことが出来るんです。
書込番号:22439694 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


鎌倉宮 またの名を、、、
「 おおとうのみや 」( 大塔宮 )
バス停は、、「 大塔宮 」です。
鎌倉の捜査官、、、
この時期に咲く 「 河津桜 」発見す!!!
書込番号:22440264 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ニコングレーさん、みなさん、こんばんは。
今日は、カワセミのバトルが発生したとの通報を受けて、多々良(たたら)沼に捜査に行きました。(笑)
書込番号:22440537
5点

捜査官各位!!!
「 捜査活動 」お疲れ様です!!!
グレーも、、
「 鎌倉 DE 河津桜 !!! 」
発見して参りました!!!
>のらぽんさん
カウマナ・ケイブ!?
ワイハの捜査官?!
ありがとうございます!!
>Digital rhythmさん
Carl Zeiss!! MP!!
での、、葉っぱ!!
うーん!! マクロ プラナー!!!
ありがとうございます!!
>まろは田舎もんさん
!!!?!凄い!!捜査官
連作!!!
お疲れ様です!!!
ありがとうございます!!
「 鮎屋 」と、、梅〜!?!
「 画家 との 邂逅 ?!」
空は、、20パーセント!!
通路は、、真っ直ぐ撮らない!!!
勉強になりますね!!!
「 コサギ さん!!」
鳥さん!!、
詳しくないのですが、、、
「 コサギ 」!!!
「 ビリヤード、、の 件 」
こりゃまた、詳しくないんですが、、
カッコイイ!!ですね?!!
「 カレー」、、美味しそう!!
かなりの多作!!!
ただただー!!脱帽!!!
( グレーも、、結構撮りますけど、、、)
で、、、
本日、、も、、
「 うめーーー!!!」も、、
撮ってます!!!?
鎌倉、、「 荏柄天神社 」
今週も撮りに行ってます。
NIKON D850
AF-S NIKKOR 200-500/5.6G
書込番号:22441005 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>トムワンさん
ありがとうございます!!
ご無沙汰してます!!?
うんっ、、、
宮崎、、日向?!!
潜入捜査、、、?!
野球?、フットボール?!、、のキャンプ?!
はたまた、浮気調査?!!?
黒い特急?!
後でこちらでも、、調査します!!!
>でぶねこ☆さん
ありがとうございます!!
「 この子 ?! 」
かなり、、企んでる、、「 目 」ですね?!
( 単に、、眩しいの、、かなぁ?!)
で、、覗いている姿!!!
「 カワイイ!!!」ですね?!!
統べてを 見通しているような、、
覗きかた!!!
「 ネコチャンは、、見た!!!」
っう感じですね??!捜査能力高そーです!!
鎌倉の捜査官?!
「 荏柄天神社 」
紅梅が、、先攻してましたが、、、
白梅も、、ジワジワと、、、!!!
NIKON D850
AF-S NIKKOR 200-500/5.6G
書込番号:22441074 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ラルゴ13さん
「 カワセミ の バトル !! 」
通報ありがとうございます!!
「 ハイタカとカラス のバトル!!」
「 白鳥 の 飛翔 」
意欲的な報告を続々と、、、
ホンマにありがとうございます!
「 イメージ 鎌倉 春、、、 」
>スレ主貼りすぎ、、、
注意いたします!!!
書込番号:22442157 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
環境学習船「うみのこ」の2日目大津港へ帰りを見ました。 |
菜の花畑とうみのこのコラボです、土曜日は多くの人で賑わっていました。 |
晴天の比良山とうみのこのコラボです。 |
琵琶湖の中央部では、琵琶湖大橋付近は対岸に一番近い所です。 |
ニコングレーさん
みなさま
こんばんは
土曜日は、晴天で暖かかったです、菜の花畑は3度目のトライしましたが、発表は止めておきます、余りにも人が多く写っていますので、しかし今度は珍しく「うみのこ」の沖島からの帰りを見れました。
沖島(ネコの島)として有名だそうです。
https://moori.musyozoku.com/post-3196/
暖かくなったら探索したいです。
前に紹介した、環境学習船「うみのこ」は、一度に223人が宿泊でき、
就航以来、乗船児童数が50万人超!!
グレーさん何時も返信ありがとうございます、お写真を載せる励みになります。
〉かなりの多作!!!
ただただー!!脱帽!!!
グレーさんの所には、私は鳥さんの写真を撮るためにカメラを買いましたが、カメラは鳥さん以外の写真も勉強せねばと思い参加しました、勉強になっています、ありがたいです。
>スレ主貼りすぎ、、、
注意いたします!!!
少ない位です、ちっとも貼りすぎでは無いと思います、スレ主様の登場が多いほど、そしてにぎやかなほど、スレ主様に見守られ、何でも貼れ気軽に参加しやすいです、お続けください!
お花の話題も良いのですね、温かいです、私の所はまだまだ先ですが、2月の終わり頃かなと思っています。
書込番号:22443295 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

まろは田舎もんさん
ありがとうございます!
励みになりまーす!!!
で、、、滋賀県!!!良い処ですよね!!!
お互い ( 、、、滋賀県と、、埼玉県?! )
海?!は無いですが、、、?!
「 琵琶湖 」が、、そちらにはあります!!!
「 沖島 」?!もある!!!
雪を被る山!、琵琶湖を走る船、、?!!
羨ましいです!!
暖かくなったら、、、
「 沖島 」の 捜査レポート!!!
宜しくです!!!、、
楽しみ、、楽しみ!!!
ニコングレー、、FX機、DX機、、
を、、縦横無尽、、手当たり次第、、
使ってます!!
FX機でも、、平気で、、DXクロップ、、
トリミングもバンバン、、、。
「 鳥さん 」撮らないのに、、、
200-500/5.6あたりをも使って、、、
景色やお花なんかを、、、も、、撮ってます?!!
500ミリをDXクロップすると、、、
750ミリ相当!!?
FXレンズで、、DX機を遊ぶ?!
そんな手も、、ありますよ!!!
では、、
今後とも宜しくです!!!
NIKON D850
AF-S NIKKOR 200-500/5.6
「 鎌倉の捜査官?! 」
思いっきり、、、トリミングしてます、、、。
書込番号:22443558 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

、、、
今更ながら、、、
AF-S NIKKOR 200-500/5.6のG、?!
じゃなくって、、 「 5.6の E 」でした、、
、、?!、悪しからず、、、。
失礼!!!
NIKON D850
AF-S NIKKOR 200-500/5.6 E
書込番号:22443774 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ニコングレーさん
>みなさん
こんばんは。
けん玉とおりづるをペタリします。
>まろは田舎もんさん
琵琶湖を「うみ」と表現されているところが面白いと思いました。
まるで海のように大きくて壮大な湖ということなのでしょうか(*^-^*)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22390099/ImageID=3150311/
書込番号:22445890
5点


>たのちゃんさん
、、、?!
「 ズグロカモメ?! 」
離島分駐所?!
何処でしょう?!
捜査報告、、宜しくです!!!
書込番号:22446462 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

警部、これはカモメではなく海猫だという有力情報が・・・
鳴き声もミャ〜 (=^. .^=)
この時期、ウミネコとカモメが入り混じっている地域もあるのでご用心
もしやこれも猫かも??
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22390099/ImageID=3144751/
書込番号:22446763
4点

>たのちゃんさん
>ニコングレーさん
「ウミネコ」は、北海道には、沢山いますけど・・・
くちばしの先端が赤いのが特徴になっています。
くちばしの色が、「赤→黒→黄→(顔)」がウミネコです。
セグロカモメ系も生息していますが、
ウミネコよりワンサイズ大きいですが、
ウミネコの中に少し混じって生息しています。
書込番号:22446796
4点

>たのちゃんさん
>おかめ@桓武平氏さん
アリャリャ、、、
熱海で見たのも、、、
「 猫 」でしたか、、、?!!
グレーの場合、、、
「 あの種を見ると 」
、、、統べて、、、「 カモメ 」
に、、、してました、、、!!!
で、、、あの島は、、「 初島 ?! 」
書込番号:22446916 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
@琵琶湖大橋から南を見ると遥か向こうに大津港が見える気がします。 |
Aなぎさ公園から北を見ると中央寄りに沖島が左寄りのこんもりした島が竹生島。 |
Bそして、なぎさ公園から西を見ると比良山が! |
Cなぎさ公園では野鳥が観察出来ます。 |
ニコングレーさん
みなさま
こんにちは
琵琶湖大橋付近から撮った写真をアップします、びわ湖大橋を西から東へ渡るときに追越車線で走行中に道路が特殊加工され琵琶湖就航の歌が聞こえます、毎度同じ様な写真ですみませんです。
写真の説明
@琵琶湖大橋から南を見ると遥か向こうに大津港が見える気がします。
A琵琶湖大橋近くのなぎさ公園から北を見ると中央寄りに沖島が左寄りのこんもりした島が竹生島です。
Bそして、なぎさ公園から西を見ると比良山が!
C琵琶湖は、現在びわ湖と表示が変更されて来ています、なぎさ公園では野鳥が観察出来ます。
NIKON D7500
DX VR AF-S18-140mmF3.5-5.6GED
カメラもレンズもこれしか無い、勉強中の初心者です、最初レンズも買えない不甲斐なさに苛まれカメラを買ったことを後悔しましたが、
写真を撮り活用し作例が増えると、作例の数だけ満足感が!カメラを手に入れて良かったと思いますね。
>でぶねこ☆さん
はじめまして
不思議な猫さんですね、そしてこよなく猫さんを愛しておられるでぶねこさんは、猫さんの気持ちがわかるのですね、勉強なります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22390099/ImageID=3149475/
>ニコングレーさん
返信ありがとうございます。
〉暖かくなったら、、、
「 沖島 」の 捜査レポート!!!
宜しくです!!!、、
グレーさん了解しました、是非とも別名「猫の島」ですので、猫ちゃんを捜索したいです。
>のらぽんさん
返信ありがとうございます。
〉まるで海のように大きくて壮大な湖ということなのでしょうか(*^-^*)
そうですね、海と呼ぶのの記憶をたどると、
"加藤登紀子 - 琵琶湖周航の歌" を YouTube で見る
https://youtu.be/h0UXVLgI6k4
「我は湖の子、流離いの」
「われはうみのこ、さすらいの」
と歌っておられますね。
湖をうみと呼ぶのはここから来ているかもです、しかし琵琶湖を見れば海と感じます。
のらぽんさんの疑問点なる程です。
お陰様で、昔の子供の頃を思い出しました、過去の記憶を辿るのは頭の体操に良いのですね!
私は京都育ちですが、父親が夏になれば琵琶湖の西岸の真野浜でテントを貼り、シジミを足の指で挟んで沢山とったりしました、その頃は琵琶湖大橋はまだ無かったです。
子供の頃には琵琶湖は海水浴場が沢山あり凄く流行っていました、おかげで京都へ帰りの道路は渋滞しました、20kmの走行距離ですが3時間ほどかかりました、そして琵琶湖の東岸にマイアミと言う海水浴場もあります。
マイアミにゆくねんと言う言葉が流行り、友達に良く言ったものです。
今は、真野浜にビリヤードに行っています。
なので、小さい時からひたしんだ、私としては大きな海なのです、30年前に京都から滋賀県の東の端に引越しました、私の家から琵琶湖には40kmほど有りますが、琵琶湖の周りは平地です、西に向かいますと、10kmほど走れば比良山が見えてきます、
そして比良山に向かってバイクで走り続けます、で見に行けば琵琶湖は雄大で安らぎを覚えます。
そして、琵琶湖は一周250kmほどあり今は周遊道路が整備されていて、多くのサイクラーが、健康思考の世の中になり走っておられます。
そして、今は海水浴よりバス釣りの聖地でも有ります。
けん玉のお写真良い雰囲気ですね!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22390099/ImageID=3150757/
私は、初カメラを手に入れたのが4ヶ月前ですので、今は基本セットしかなく勉強中です、参考にしたいと思います。
のらぽんさんは、ハワイ在住の方なのですか、ハワイのご紹介多いので!
ハワイは、新婚旅行に行った限りですが懐かしいです、泊まったホテルはダイヤモンドヘッド近くのクイーンカピオラニと言うホテルでした。
もうダイヤモンドヘッドをのぞめ眺めは最高でした!
そしてすぐそばはワイキキビーチでした。
https://www.aloha-street.com/article/2018/11/297315/
確か窓から、朝、動物園かな?その周りの日本では珍しい光景、ジョギングの方が多かった様に覚えています、ハワイは38年前で一部しか記憶が無いですが懐かしいです。
ハワイ良いとこ一度はおいでと言葉を思い出します。
http://j-lyric.net/artist/a00f6d1/l010f0d.html
書込番号:22447031 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ニコングレーさん
みなさま
再びこんにちは
コガモさんです、カモさんも種類が多くて、撮るのは良いのですが、発表するのに鳥さんは名前を調べるのが大変ですね、私は名前を調べるのを四苦八苦しています。
書込番号:22447058 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>おかめ@桓武平氏さん
>ニコングレーさん
ウミネコとカモメは、クチバシ、尻尾、脚の色で見分けがつくそうですが、動いていると難しそうですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22390099/ImageID=3150917/
は、船の先端にニューアカオと熱海城が写っているので熱海方向です。
書込番号:22447083
4点



>おかめ@桓武平氏さん
おおっ、、早速行かれたんですね。
ライトアップも見せてください。
しかしさすが札幌!!先日倒壊した十日町のとは安定感が違いますね。
書込番号:22447492
5点

>たのちゃんさん
>> おおっ、、早速行かれたんですね。
そろそる、スレ主様から、コールかかりそうでしたので、つい行って来ました。
>> ライトアップも見せてください。
夜間は冷え込むので、まかなって行こうと計画中です。
>ニコングレーさん
今日は、
GF7にはキットの35-100、D810には24-70(A007)、Z6には17-35/2.8Dを持って行きました。
雪がパラパラ降っていましたので、撮影に使ったのは、Z6だけでした。
しかも、Nikonのレインカバーハンディータイプを付けてです。
ライトアップの撮影では、Z6と17-35/2.8Dの組合せをメインとして、サブにD810ボディを持って行く計画です。(GF7とD200は、お留守番です。)
書込番号:22447550
6点

>ニコングレーさん
>皆さん
こんばんは。
ハワイの珍しい鳥、ネネ(ハワイ雁)をペタリします。
一時期、30羽ほどまで減り絶滅寸前の鳥でしたが、そこから繁殖・放鳥のプログラムが始まり、現在では少しずつ数を回復させてきているそうです。
足には個体識別番号の足環が付いていますが野鳥です。
書込番号:22447695
5点

>まろは田舎もんさん
改めて初めまして。
旅行が趣味でハワイの写真が多いのですが、広島に住んでいる者です。
雪を被った比良山、美しいです。
琵琶湖大橋から途中峠を越えればすぐ京都ですよね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22390099/ImageID=3150963/
加藤登紀子さんの「琵琶湖周航の歌」のご紹介をありがとうございました。
湖を「うみ」と例える意味が何となくですが理解できました。
加藤登紀子さんも確か京都育ちとのことなので、隣県の琵琶湖にもなじみ深いのでしょうね。
私の祖父母も左京区に住んでいたので(今は祖母だけになってしまいましたが)、琵琶湖にも馴染みがあります。
滋賀県の烏丸半島の水生植物公園みずの森、クラブハリエのバームクーヘン、そしてひこにゃんはお気に入りです。
私もカメラを始めて2年半ほどの初心者なので、よろしくお願いいたします(*^-^*)
書込番号:22447702
5点

ご参加の 捜査官 各位、、。
誠にありがとうございます!!!
>まろは田舎もんさん
「 琵琶湖の捜査官 ?!」または、、「 猫の島
捜査官?!」
>たのちゃんさん
「 初島の捜査官 ?!」または、、「 海猫
捜査官 ?!」
そして!!!!!
真打ち!!!
「 札幌ゆきまつり 捜査官!?」
の>おかめ@桓武平氏さん!!!
拡がって来ました!!!
うれしい限りです!!!!!
写真、、、
のらぽんさんのスレに、、、
先に貼りましたが、、、
「 鎌倉宮 」でみかけた、、、
ワンちゃん、、です!!!
書込番号:22448038 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ニコングレーさん
みなさん
こんばんは
>ニコングレーさん
2週続けての鎌倉捜査お疲れ様でした。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22390099/ImageID=3150103/
前ボケを活かした写真がいいですね。
今度の連休にニコングレーさんのホーム??の熱海に行くか鎌倉に行くか迷ってます。
先日の日曜日に上野界隈を散歩した際に撮ったものです。
書込番号:22448065
7点

>ニコングレーさん,皆さま
もう春はすぐそこまで!
実は梅林も糸川も行ったのですが概出なので省略しましたー
初島!!
地魚は旨いし、いいところです。
さあ月末にかけて忙しくなりそうですね。
書込番号:22448165
4点

さてさて!!!
おかめ@桓武平氏さん
「 さっぽろゆきまつり 捜査官?! 」
ありがとうございます!
お疲れ様です!!
「 チコチャン 」
「 大坂なおみ チャン 」
「 旬 」 な、雪像が登場してますね!!!
「 初音ミク ちゃん 」や、
「 北海道を駆けるサラブレッド!!」
おかめ@桓武平氏さん
本当にありがとうございます!
ライトアップの、、!!!
画像!!!楽しみでーす!!!
NIKON Z6、NIKON D810
を「 捜査機材 」として、、、
「 捜査報告 」だそうです、、!!!
「 さっぽろ雪まつり 」
はやいもんで、、11日まで!?!
捜査を、希望される方々!!!
まだ、、間に合いますよ!!!
書込番号:22448472 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
愛東マーガレットステーション本館です。 |
A愛東まるごと食館です、「あぶりさば寿司」買って、お昼に食べました。 |
B別館です、ジェラートが美味しくって行けば必ず食べます。 |
C菜の花館(エコプラザ)です、もみ殻を炭にし、土壌改良土を作っています。 |
ニコングレーさん
みなさま
こんばんは
愛東マーガレットステーションに行きました、お花を求めてですが今の時期は収穫無しです、307号線沿いでわりと皆さん良く利用される場所です。
写真@本館です。
写真A愛東まるごと食館です、此処では試食が出来ます、「あぶりさば寿司」美味しかったので買って、お昼に食べました。
写真B別館です、ジェラートが美味しくって行けば必ず食べます。
写真C菜の花館(エコプラザ)です、もみ殻を炭にし土と混ぜた、土壌改良土を作っています。
NIKON D7500
DX VR AF-S18-140mmF3.5-5.6GED
>ニコングレーさん
沖島(別名猫の島)はお約束通り暖かくなってからまいります。
それよりも、耳寄りな情報が蒲生郡日野町では「ひな祭り紀行」が2月10日(日)から始まります、その調査に行きたいと思っています。
風景写真は、カメラを手に入れてから全く撮っていませんので、返信する時の写真に材料がなく返信が遅くなり苦労しています、そしてそれが風景写真の勉強になっています、
鳥さんばかりを追っていた自分は一体何だったのだろうと、今考えても片寄っていましたね、凝り固まることは怖いですね。
写真が増えるとカメラを手に入れた満足感ができ、グレーさんスレに参加して良かった、ありがとうございます。
>のらぽんさん
あらためて、はじめまして
返信ありがとうございます。
〉琵琶湖大橋から途中峠を越えればすぐ京都ですよね。
左京区には、祖父母様がお住まいだったのですか、途中越えをお知りのこと、八瀬を越えて三千院を越えて滋賀県へ行く左京区からの近道ですので、知るぞ知ったる道ですので、これはもうびっくり仰天です!
そして、京都は「都はるみ」さんの出身地でもありますね、やはり良い町ですね!
"北の宿から * 都はるみ * Miyako Harumi" を YouTube で見る
https://youtu.be/QKmma_bRdQE
〉滋賀県の烏丸半島の水生植物公園みずの森、クラブハリエのバームクーヘン、そしてひこにゃんはお気に入りです。
これも、滋賀県通の方のお返事ですね、指示承りました、そのうち調査に行きたいと思います、また新しい目標が出来ました。
たねやのクラブハリエは、洒落た店はですね、そしてクラブハリエしかバームクーヘンは売っていないですね、そして売りこれごめんでその日しか日持ちしない商品ですね!
珍しいハワイの鳥「ネネ」さんの写真ありがとうございます。
そして、ダイヤモンドヘッド山頂から見たこれも珍しいですね、左寄り端にクイーンカピオラニホテルが確認出来ます。
それと写真の中央に虹が写っていますね、貴重なお写真ありがとうございました、鮮明に新婚旅行の時の風景が思い出せました、のらぽんさんとお話して良かったです。
写真は、丁度はずれからワイキキビーチを見渡せココ泳ぎました、私の過去の記憶を辿れました、これ程素晴らしい写真は願っても手に入らないです、ありがたいです、感謝です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22390099/ImageID=3151131/
ネネの写真の一年前とは、なる程ハワイへ良く行ってらっしゃるのですね!
>おかめ@桓武平氏さん
はじめまして
素晴らしい雪まつりのお写真ありがとうございます、貴重な体験出来た思いです。
書込番号:22450343 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ニコングレーさん
みなさま
再びこんばんは
愛東マーガレットステーションでは、お花は無かったのですが、アートフラワーがありました。
花が無いと寂しいのでアップします。
書込番号:22450374 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ニコングレーさん、皆さんこんばんは!
自分はなかなか首都圏から出ることが出来ないため相変わらず自宅から100km圏内の写真ばかりです^^;
今年の横浜の冬は温かいので寒いのが苦手な自分も助かってます。
ですが、この土曜日は雪の予報ですね。
めったに降らない雪の似合う情景を撮りたいなー
あ、今週土曜日は仕事だった〜(>_<)
書込番号:22450586
6点

>まろは田舎もんさん
ありがとうございます!
グレーの場合、、、
写真を撮り始めたのは、、、
「 春の桜 」でした、、、。
しかし、自分で撮ってみると、、、
「 あんなにキレイなのに、、、
キレイに撮れない!! 」
悔しいんで、、、何千枚?!
も、、撮りましたー!?!
まぁ、、上達は、、アンマリしてませんが、、
去年は、、、「 海駅 」シリーズを敢行!?!
列車移動が、、好きで、、、
ついでに、ホームから海までゼロ分!!!
の駅を廻ったりしました?!!
「 青海川 駅 」すべて、、駅のホームからです!!
( 既に、、ご覧なった皆さん、、
また、貼りまして、、スンマセン )
なんのシバリも、、ありません!!!
興味があるものをバンバン撮りましょう?!
「 ドンドン 撮って!! 」
捜査記録を、、お見せください!!!
、、、、、下手くそなグレーが、、
生意気を、、、シッレイしました!!!
まぁ、、、楽しみましょ!!!
書込番号:22450599 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>おかめ@桓武平氏さん
札幌、、、−10℃?!!??
凍らないよう、、、
ご注意ください、、、!!!
関東も、、、
明日あたり、、雪のようです、、!!!
書込番号:22450847 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆様こんばんは(^^)
近所のロウバイ農園です(^^)お土産も買いました(^^ゞ
>ニコングレーさん
こんばんは(^^)
以前投稿しました、円蔵院さんの近くです。
農園の方に、ハナミズキもおすすめされました♪
>まろは田舎もんさん
こんばんは(^^)
私も時々こちらにおじゃまさせていただいてます♪宜しくお願いします(..)
>でぶねこ☆さん
こんばんは(^^)
猫が。。。かわいすぎます。。。♪(^^)
>おかめ@桓武平氏さん
こんばんは(^^)
北海道の寒さが大変なことと思います。
ご無事を願っております。。。(..)
書込番号:22451633 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ニコングレーさん
ニコングレーさんの鎌倉の写真を見てどうしても海が見たくなったので
昨日鎌倉へ行っちゃいました。
日帰りの強行軍でしたが東伊豆まで足を伸ばして残りの人生分
海の景色を堪能してきました。
木によって大分違いますが河津桜は二分咲きから三分咲きくらいでしょうか
河津に着いたのが夕方でヘロヘロだったので桜の写真はなくてゴメンナサイ
15時間約650km・・・年寄りの冷や水?
でも今日ちゃんと仕事行きましたヨ!
書込番号:22451916
5点

ここいらで、、、
ヘンテコなスレ題について、、、
『 熱海の捜査官 』、、、
10年前ぐらい、、テレ朝でやってた
深夜ドラマ名のパクリです!!!
オダギリジョー主演、南熱海市?!
へ派遣された広域捜査官が、事件を捜査!!
松前 豊 が、、地元の「 南熱海警察署 」
署長役でした、、。
その前にやっていた『 時効警察 』から、、
ファンだったんで、、、
喜んで見てました!!!
これをスレ題に!!!
構想10年?!、、やっと、、日の目を
見た、、と言うことでございます。
クダラナイお話しで、、すみませんでした。
お口直しに、、?!
2017年4月に撮った、、
さくらさく!!湯野上温泉駅、、。
LEICA X VARIO にて、、、。
引き続き、、
捜査の方、、、
宜しくお願いいたします!!!
書込番号:22452275 スマートフォンサイトからの書き込み
4点




>おかめ@桓武平氏さん
GJ!!
私が行った2年前とは飛躍的にライティングが進化してますね。
しかし寒そう・・・・・・・
・今朝起きたらうっすらと雪が。初積雪?!?
事件じゃないですね、グレー警部失礼しました・・・(ー_ー);;
書込番号:22455311
5点


ニコングレーさん
みなさま
こんばんは
日野町ひな祭り紀行写真その一です。
四まで有ります。
NIKON D7500
DX VR AF-S18-140mmF3.5-5.6GED
(室内撮影は初めてです、所々の写真のISOが、3200まで上っていますので、何とか下げたり、露出オーバーをしない様に研究の余地有りです)
本日は、蒲生郡日野町の「ひな祭り紀行」の初日でしたが、朝から少し雪が降り寒かったです、そして本格的に展開するのは2月23日からのようです。
来場客もちらほらでした。
ひな祭り紀行を訪ねて、日野町発展の歴史が見えました。
そして一人の人物に出逢いました。
その人の名は正野玄三さんです。
「萬病感応丸」と言う薬を作られた方です。
本日は、この一軒の家を訪ねました。
(今は、「まちかど感応館」として日野町が保存しているようです。)
歴史探索
正野玄三は、江戸時代のはじめ、日野町の鈴鹿連峰の名山・綿向山々麓の野草から独特の家庭薬をつくり、病に苦しむ多くの人達を救うとともに、全国的な配置薬業の先駆者となって町の経済発展にもつくした漢方医であり、町医者でもあった。
そして衰退した日野町を薬と共に現在へ導いた人のようです。
日野製薬の創始者 正野 玄三
http://www.honnet.jp/metro/oumi/o181/oumi_34.htm
(この文章は、ここから引用しました)
【日野町の栄華と衰退】
この町は、蒲生氏の城下町で、伊勢神宮御代参街道の宿場町としても知られ、人や馬の往来も激しい湖東地方の主要な町として栄えてきた。
ところが、四百余年前から地方の一豪族としてこの日野を支配してきた蒲生氏は、天正12年(1584)(小牧・長久手の戦の頃、氏郷の時代)に伊勢(三重県)松坂へ、そしてまた会津(福島県)若松城への城替えで、武士をはじめ町民の多くは、蒲生氏の長い間の恩恵をしたって松坂や会津へと移ってゆき、さしもの日野も、それから百年余りで急に火の消えたような淋しい町になってしまった。
【近江商人発祥の地】
そこで「町にいてはよい方法も浮かばない他国へ行けば開ける道もあるだろう」、と古くからあった土地の産物の「漆器」「日野椀」をはじめ、京呉服や近江麻などを天秤棒でかつぎ、馬の背に積んで、東は奥羽地方から西は九州の果てまで売りに出かけた。この商売を日野では「持ち下り」といった。
【そして萬病感応丸の誕生】
持ち下りで得た販路とその販路を使った万能薬の販売が大きな利潤を産み日野町の今の発展に尽くした。
勉強になりました。
☆金さん
お久しぶりです、こちらこそ宜しくおねがいします。
書込番号:22456866 スマートフォンサイトからの書き込み
5点





>shuu2さん こんにちは。
>この富士山が見える場所は何処でしょうか?
世田谷区内のビル屋上からじゃないでしょうか。
剣ヶ峰が右→富士山の東方向から
複々線線路→小田急の代々木上原〜登戸間;高架でない区間 喜多見〜狛江間???
200mm→成城学園〜下北沢付近のかなり高い(10階以上)位置 から????三茶ではない・・・
書込番号:22457067
4点

>たのちゃんさん こんばんは
世田谷はあってます。ビルの屋上ではありません。
ここは以前は無かったのですが、羽根木公園に行く手前にある「代田富士356広場」と言う公園です。
この公園からは1番目のような写真が撮れますが、2番目はその公園の道路脇から撮った写真です。
3番目はその公園から100m位上がった道路から撮りました。
真ん中通学路マークのフェンスのあたりが公園です。
駅は代田駅が近いですね。
レンズは300mm以上欲しい所です。
晴れた冬には富士山が奇麗に見えますよ。
今まで車で何度も通っていましたが、気づきませんでした。
書込番号:22457261
2点

>たのちゃんさん
>おかめ@桓武平氏さん
>shuu2さん
>まろは田舎もんさん
>ラルゴ13さん
スレ主不在、、、
失礼いたしております。
3連休中日に、、
外部講習、!?受講?!!
今週にも、、外部検定受験、、、?!
チョイと、、忙しくなっておりまして、、
「 カメラ 」の お勉強?!
いや!?、、、捜査官活動は、、、
チョイとだけ、、休止してまーす!!
すぐ!!戻ってまいります!!!
引き続き、、
捜査報告を、、
お願いいたします!!!??
、、、
昨年撮影の「 稲村ガ崎 」シリーズより!!
遠くに、、江の島、、
そして、、富士山!!!
書込番号:22457269 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ニコングレーさん
いやグレー警部殿 稲村ヶ崎の写真をお見せになるとはまた捜査に行けと?
逗子から伊豆までずっと海を見ながら海岸線を走れるのがいいですね。
西伊豆で夕日を見て帰ってきたかったのですがさすがに無理でした(笑)
考えていたより時間がかからなかったので再出張はあるかもです。
打ち上げられたただのゴミでも海なし県民の憧憬・・・
書込番号:22457519
2点

、、、、?!?
スレ主、、、
貼り逃げの術!!!
江の島大橋より富士を臨む!!
江の島神社、エスカー乗り場前にいた!!
「 江の ネコ?!」
昨年撮影、、分です!!!
失礼!!!
書込番号:22457610 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ニコングレーさん
>皆さん
こんばんは。
外部講習会、お疲れさまでした。
『 熱海の捜査官 』の名前の由来、ドラマからだったのですね。
興味深いスレ題のおかげで楽しくスレをさせていただいています。
これからもよろしくお願いします。
ローカル線での桜の景色、凄く見応えがあります(*^-^*)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22390099/ImageID=3152047/
植物公園での写真をペタリします。
>まろは田舎もんさん
左京区の祖父母の家から滋賀県に行く際には途中峠が一番近い道でした(*^-^*)
子どもの頃、両親にびわ湖タワー(堅田側)や対岸(守山側)の遊園地に連れて行ってもらったことを思い出しました。
対岸の遊園地の場所は、確かこちらのお写真付近だった気がします。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22390099/ImageID=3149261/
2つの遊園地とも今はなくなってしまい少し寂しいですが、びわ湖タワーでは忍者屋敷とイーゴス(←観覧車の愛称です)が記憶に残って印象的でした。
そう、今思い出しましたが滋賀県というと隣県の三重県と並んで忍者も有名ですよね。
クラブハリエのバームクーヘンの「生バームクーヘン」がすごく美味しかったです。
この生バームクーヘンは賞味期限が1日しかない点だけが惜しいです。
>空と海と風さん
海と線路とそこに暮らす人々、味わい深いお写真だと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22390099/ImageID=3151705/
書込番号:22457673
5点

>ニコングレーさん
江ノ島と言えば、以前は「海猫」がたくさん岩場を走り回って居ましたが、最近はどうなんでしょうか?
添付は山手の「山猫」です。
書込番号:22458046 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



>ニコングレーさん
こんにちは。
もっと神奈川寄りかと思っていたら新しく下北沢のトンネル上に出来た公園なんですね。
(まだ地図に乗っていない)
200mmにしては大きく見えます。
それにしても道路から富士山が見えるなんて世田谷は起伏が多いんですね。
杉並はビルにでも登らないと・・・・・
書込番号:22459405
5点


ニコングレーさん
みなさま
こんばんは
朝からミゾレが降りお天気は悪かったです。
夕方買い物に行帰るときに、川を覗いたらシラサギさんをゲットしました。
>ニコングレーさん
お疲れ様です。
3連休は、講習会にゆかれたのですか、折角のお休みを勉強とは大変でしたね!
>のらぽんさん
返信ありがとうございます。
のらぽんさんとお話して良かったです。
まさか堅田側の琵琶湖タワーのお話が出て来るとは思わなかったです。
良く行った頃には、私は京都に住んでいいました。
昔は、車の性能も良く無く高速道路も発達していなかったので、京都から滋賀県位が一般道でゆくには一番行きやすかったです。
そして、途中越えは滋賀県側へ下った所から琵琶湖大橋方面と、鯖街道方面(七折峠を通って福井県小浜行)に別れていました。
そして、海水浴にドライブに手軽ですので良く行きました。
〉びわ湖タワーでは忍者屋敷とイーゴス(←観覧車の愛称です)が記憶に残って印象的でした。
ありましたね、良く利用しました。
"びわ湖放送CM びわ湖タワー" を YouTube で見る
https://youtu.be/UvyMDoKe8nE
"びわ湖タワー 1989_09_15" を YouTube で見る
https://youtu.be/htdoWHwMLmw
このビデオでは、まだイーゴスは無かったようです。
そして1992年にイーゴスは誕生したようです。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/びわ湖タワー
忍者赤影の舞台となりました!
そして、学校でも忍者ごっこ良く流行りましたね、滋賀県側では甲賀忍者ですし三重県では伊賀忍者でしたね!
そして、途中超えも道は狭く峠もキツかったので琵琶湖に着いたらヤレヤレでした、そこで琵琶湖タワーのある琵琶湖大橋レストランがドライブインとして大繁盛していましたね、そして遊園地もありましたね、流行りの怪獣がいました、懐かしいです。
今は高速道路も発達して、多くの懐かしいドライブインが消え去りました!
遊び場として、デートコースとして良く行きました。
そして紅葉パラダイスもありましたね、
"1981年(昭和56年)の紅葉パラダイス 遊園地" を YouTube で見る
https://youtu.be/F9ncfuVCYRY
紅葉パラダイス
https://1990station.com/archives/14
〉(守山側)の遊園地に連れて行ってもらったことを思い出しました。
守山側は、最初カートレース場として開園しました、その頃F1ブームでしたので良く流行っていましたが、ブームが去り色々変貌しました、面白自転車乗れる場所としてそして次にワンワン王国として、コチラも良く行きました、今はピエリ守山に変わっています。
そのピエリ守山も一時は、客が来なく幽霊屋敷になりましたが、大型改装で今は流行っています。
"2001年びわ湖わんわん王国" を YouTube で見る
https://youtu.be/2NFHRLzEZYQ
そして、クラブハリエでしか売っていない生バームクーヘン美味しかったですね。
日野町の岡崎精肉店では、このバームクーヘンで育てたバームクーヘン豚が有ります、少し高いですが柔らかく美味しいです。
色々お話で調べたり思い出し文章を書くのは、少し時間が掛かりますが良い勉強にもなります、感謝です。
"思い出せなくなるその日まで - Ms. OOJA" を YouTube で見る
https://youtu.be/3bYI44z_IFQ
そして、この歌が好きです、内容とは私の思っている意味が違いますが、今は過去を思い出せますが、年をとり思い出せなくなる時がいつか訪れる時が来ると思うと悲しくなります。
お話にお付き合いくださりありがとうございます。
>富士山3776mさん
おかげ横丁の赤福ですか、やっぱ出来立てをお店で食べるのは美味しいですよね!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22390099/ImageID=3153573/
書込番号:22462166 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>shuu2さん
>ニコングレーさん
大変失礼いたしました。アンカー付け間違いました。
2019/02/11 17:29 [22459405]は、shuu2さんへの返信です。申し訳ありません。
次の捜査です。
書込番号:22464362
4点

「 × × の捜査官 」 各位!!!
捜査活動!、、
お疲れ様です!!!
本来なら、、、
ひとつひとつの捜査活動に敬意を払い
コメントしたいのですが、、、
ダラダラ?!してまして、、、
申し訳ございません!!!
皆様の作例、、大変ありがたく
拝見しております!!!
さて今年は、、平成から、、また
新しい時代へと変わる年でもあります!!
昨年は、、、
「 海駅 」シリーズを精力的に?!、、
展開してみました!!!
さて、、今年は、、、
「 捜査官 」シリーズ?!で?!
と、、検討中で、、ございます?!
春は、、 「 一本桜 」なんかがいいかなぁ?!
と、、思案してます。
あくまでも、、、検討中の案件では、、
ございますが!!!
皆様は、、如何でございましょうか?!
どのような「 捜査プラン ?! 」
をお持ちでしょうか?!
「 カメラ 」を 相棒 に!!
思いっきり 「 捜査 」を展開してください!!
で、、「 捜査結果 」は、、是非とも、、
グレーの、スレ?!で、、ご報告を!!!
( 当スレは、、間もなく 満スレ になりますが、、
やがて、、次のが?!!??)
昨年の「 海駅 」シリーズ?!
鶴見線 海芝浦駅
( 既出で、、すみません、、、。)
書込番号:22464638 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スズメとメジロ、、。
同じ 「 スズメ科 」なんですね、、、。
過去撮影分、、、何故か、、熱海にて、、。
止まって鳥さんは、、
なんとか、、撮れることが、、あります!?
書込番号:22466628 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ニコングレーさん
みなさま
こんばんは
本日は、久々のお仕事でした。
写真はスマホですが、朝晩の名古屋港トリトンのお写真と、お昼に食べた「肉そば」の写真です。
昨日は、浮御堂を調査に行きました、調査レポートは、まとめるのに少し時間を要します、明日も嬉しいお仕事ですので発表は後日となります。
ちょうど、琵琶湖大橋を渡る時に、偶然に「うみのこ」とまた出逢いました。
☆ニコングレーさん
メジロさん素晴らしい写りですね、300mmF4もピントが薄くお目々にガチピンで良い雰囲気ですね!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22390099/ImageID=3155242/
この様な、写真が撮りたい夢です。
私は、20才代の頃、副部長とゴルフに行きました、勿論その頃はゴルフの初心者で、副部長が私を誘うのは、副部長の家まで送り迎えをする、アッシーでした。
そして怒られた事があります、それは
プレー中に「お上手ですね」と言ったら「何年やっていると思ってんだ」と言われました、その言葉が要らないことを言ったと後悔し、
それ以来褒める言葉はトラウマになり躊躇します。
今は、持たれている器具を褒めるのが良いのか、腕を褒めるのが良いのか難しいです、良い写真を見てここが良いと褒める勉強をせねばと思っています。
でも、言えることはグレーさん何気なく出される写真とても素晴らしいです。
全ては、まだ初心者で語ることは出来ないですが勉強なっています。
やっぱり止まり物、風景写真は奥が深いです、そしてなるべくなら天候の良い日に撮りたいです。
書込番号:22466954 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

再びこんばんは
昨日は、生憎の曇り空で、寒かったです。
ちょうど琵琶湖大橋を渡る時に、偶然に「うみのこ」と出逢いました。
NIKON D7500
DX VR AF-S18-140mmF3.5-5.6GED
書込番号:22466971 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>まろは田舎もんさん
「 飯もん 」
あまり、、撮らないのですが、、、
たまたまの過去撮影分から、、、
「 鎌倉 」の 蕎麦屋にて、、、。
NIKON Df にて、、、。
書込番号:22469707 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

グレー捜査官、、、
本日は!!、、
捜査活動に、、、入りました!!!
捜査機材
NIKON Z
24-70/4S
35/1.8S
50/1.8S
行く方は、、、まだ、、ナイショ、、です!?
撮影
LEICA D-LUX ( Typ 109 )コンデジです。
書込番号:22469873 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

LEICA D- LUX ( Typ 109 )
DC VARIO-SUMMILUX
1:1.7- 2.8/10.9-34 ASPH
書込番号:22470123 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

伊豆の河津、、、
来週には、、、
「 河津桜 」満開に、、、
なりそうでーす!!!
「 伊豆 河津の捜査官 」より!?
ライカ、、、D-LUX
書込番号:22470410 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

警部、池袋に2台だけ残るMV30(普通紙に熱転写式の券売機)いよいよ2/26限りでスクラップみたいですぜ。
残るは七戸十和田だけ。
感熱紙はどうもインクの吸い込みが悪くていけねぇ。印字も薄くなるし・・・・
四万温泉はこちらにまとめました。
https://4travel.jp/travelogue/11457390
書込番号:22470967
5点

『 作例募集!!お次は、、
「 河津の捜査官?! 」 』
予告編、、、と言うことで、、、。
NIKON Z
NIKKOR Z 24-70/4S
NIKKOR Z 35/1.8S
NIKKOR Z 50/1.8S
書込番号:22471845 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月16日(金)
- AFの速度について教えて
- イヤホンジャックの不具合
- サブウーファーの選び方
- 4月15日(木)
- 電源OFFなのに音がする
- 室内スポーツ撮影用レンズ
- ノートPCの開く角度は
- 4月14日(水)
- ダビングしたDVDの再生
- レスポンスの良いカメラ
- ルーター選びのアドバイス
- 4月13日(火)
- サウンドバーの設置方法
- 双眼鏡か望遠鏡どちら?
- グラボのファンの異音
- 4月12日(月)
- スピーカー接続について
- 圧縮方法による画質差は
- 持ち運び可能なノートPCは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】今欲しいやつ2021
-
【欲しいものリスト】α7sB_vlog用
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
価格.comマガジン
注目トピックス
- 髪が早く乾く! 吸水力抜群の「1秒タオル」でドライヤー時間が半減した
タオル
- ポケモンの生態を激写! 「New ポケモンスナップ」 試遊レポート
Nintendo Switch ソフト
- 「糖質ゼロビール」どちらが美味!? 「キリン一番搾り 糖質ゼロ」vs「パーフェクトサントリービール」
ビール・発泡酒


(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





