『4Kアップスケーリング機能付のAVアンプにFHDテレビを繋げた場合』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『4Kアップスケーリング機能付のAVアンプにFHDテレビを繋げた場合』 のクチコミ掲示板

RSS


「AVアンプ」のクチコミ掲示板に
AVアンプを新規書き込みAVアンプをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

AVアンプ

スレ主 FS2530さん
クチコミ投稿数:13件

UHDではないBDやCS等のFHD以下のソース等で直繋ぎと比較して画質改善等の効果はあるでしょうか?
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/rphd2up4k.html
現状テレビと映像機器との間にこの製品を繋げています。
本来はアプコンの無い4Kモニタ向け等に作られたものだと思いますが
55インチのFHDテレビでもコントラストがはっきりしブロックノイズも激減する等効果はあります。
これと似た効果が得られるかその辺りを知りたいのですが。
今時55インチとかで4Kではないテレビを使ってる方は少ないかもしれませんけど・・・

書込番号:22410902

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:540件

2019/01/22 10:34(1年以上前)

>FS2530さん

>UHDではないBDやCS等のFHD以下のソース等で直繋ぎと比較して画質改善等の効果はあるでしょうか?

期待できないと思います。
i/p変換が可能なコンバート機能を有するAVアンプの場合は、インターレース入力をプログレッシブ出力できますが、一般的なFHDテレビは、インターレース映像信号をi/p変換してからパネルを駆動しているので、どこで変換するかの違いと変換ロジックの回路設計の違いを見分けられるか分かりません。

>55インチのFHDテレビでもコントラストがはっきりしブロックノイズも激減する等効果はあります。

当該コンバーターの映像処理回路が補正を掛けている結果、良くみえているものだと思います。
FHD→FHDで画素数、情報量は増えません。
テレビ側の映像調整項目に類似の補正を掛けられる箇所があれば、調整次第で同様の効果が得られると思います。


FHDのテレビをAVアンプに接続すると、AVアンプから出力される映像は最大でFHDです。
4Kアップスケーリング機能があっても、FHD以上の解像度が出力されないのでFHD入力ではアップスケーリング回路はスルーされ機能しません。
DVDなどのSDをFHDにアップスケーリングできるものはFHDで出力されますが、テレビ側のSD→FHDアップスケーリング機能との画質優劣等々は各々機器の設計仕様と視聴者の感覚・価値観に依存すると思います。

個人的な意見です。
FHDを再生機器もしくはAVアンプ側で4Kアップコンバート(スケーリング)すると、HDMIケーブルが4K伝送になるため広帯域(高スピード)の信号を引き回すことになります。
4Kテレビの4Kアップコンバート機能は、搭載パネル、映像回路等々に最適化されていると思うので、FHDで入力してテレビ側で4Kアップコンバートする方が、素直なように思います。
再生機器もしくはAVアンプ側の4Kアップコンバート機能が超優秀であれば、別の解もあるとは思います。

書込番号:22411261

ナイスクチコミ!2


スレ主 FS2530さん
クチコミ投稿数:13件

2019/03/05 21:51(1年以上前)

返答が遅れました。スミマセン。
迷いに迷ってやっとAVアンプ(RX-A770)を買ったので実際どうか試してみました。
このAVアンプですと映像設定にスルーと信号処理と表記されてるモードがあります。
スルーは直繋ぎと変化ありません。汚い映像は汚いままです。
映像処理のモードにすると質問時に使っていた機器と画質の傾向に違いはあるものの
ブロックノイズの減少等補正効果はあります。ただし色々なAVアンプを試したわけではないので
全てのAVアンプにこのような効果はあるかは不明です。
解像度は自動判別でテストしました。4K固定にすると映らないのでそこでの処理はどうかはわかりません。
これでアップスケーリングが働くんだとは思われますが。テレビの設定は何も弄らずに行いました。

書込番号:22511680

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月17日

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング