


日本メーカー各社はテレビの色調がひどい。
デフォルトのプロファイルでは、どれを選んでも青白かったり赤みが強すぎたり人の顔が緑がかっていたりする。
2万円のテレビならともかく、20万超えのテレビでも画質の手動設定で補正しないと、まともな色調にならない。
しかもメーカーによっては手動設定の項目にRGB値を指定できないものも少なくない。
シャープの4Kテレビはノイズリダクションをオフにできないし、東芝の4Kテレビは手動でいくら補正しても癖が強すぎて駄目。
SONYのテレビは訳のわからんカタカナ造語のオンパレードで意味不明。単語をググっても説明はでない。
三菱のテレビは上記3社と比べて画質悪すぎで論外。
いくら高画質ガーと宣伝しても、デフォルトで人の顔の色が不自然なら意味無いだろ。
客を馬鹿にしているのか?そのへんに転がってる中古の液晶ディスプレイのがましだぞ。
まともに設計しない理由は何なのか?
書込番号:22415781
7点

で、パナソニックが最高だと言いたいわけですね?
書込番号:22415883 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

1億円PCさん
どこの国のどこのメーカーがおすすめですか?
書込番号:22415887 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

画面の色はお部屋の照明や自然光や壁に反射した光などの影響で同じ色でも見え方に違いが出るし
スタジオの照明や自然光などの撮影環境にも左右されるし
人間の色覚にも個人差があるので
全ての人や全ての環境に合った色調とゆうモノはないのですお(/_・、)
書込番号:22415927
5点

今でもするよね?
やらないの?
書込番号:22415945 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>天地乖離す開闢の星さん
目の付け所がシャープですね。
書込番号:22415968 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

客というのはお金を払って製品を買った人の事。
テレビは何を買ったの?
書込番号:22415993 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

昨今の韓国情勢を鑑みるに難癖臭い。
書込番号:22416129
12点

客をパカにした設計とゆえばまーくんが思うに4K放送が映らないのに4Kテレビとかうたって横が約4000ドットなだけのテレビを売っちゃったことなんだお
ジャロに連絡しないといけないんだお
バックライトがLEDなだけのテレビをLEDテレビと嘘こいて売るし
家電業界はどうなっているのかお?
書込番号:22416204
6点

>ジャロに連絡しないといけないんだお
どうせ言うだけ番長で何もやらないだろうが貴殿が勝手にやれ。
放送は数有る4Kソースの一つに過ぎないから4Kチューナーが無くても4Kテレビを名乗る事に何の問題も無い。
書込番号:22416267 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

そんなことゆったらパソコンのモニターをテレビだと嘘こいて売ってもいいことになっちゃうんだお
書込番号:22416283
5点

良いと思うんだば。
過去にソニーが出していたはずだにゃ。
さりとて、注約は必須なんだな。
書込番号:22416344 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>そんなことゆったらパソコンのモニターをテレビだと嘘こいて売ってもいいことになっちゃうんだお
(2Kチューナーを内蔵した)4Kパネルのテレビだから4Kテレビと言っても問題は無い、不満に思うなら貴殿がジャロやら消費生活センターなりに訴えれば良いんだよ。
書込番号:22416441 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>1億円PCさん
こんばんは。
私はスレの流れ的に評判の悪いLGのOLEDを使っておりますが、測定器でキャリブレーションして、グレースケールに色が乗らない程度には校正しています。
この状態で地デジを見ますと、局や番組によっては、顔色がおかしいことがちょくちょくあります。スタジオはまだマシですがロケはもう酷いもんです。ホワイトバランスズレまくり。明らかに送り出しの問題があると思います。
色のズレを感じないのはNHKですね。特に大河ドラマや朝の連ドラなど、手間ヒマとお金をかけて作っているコンテンツはホント正確ですよ。
なお、海外テストサイトの測定データーを見ると、どのメーカーのテレビも多かれ少なかれグレースケールに色が乗る状態で出荷されています。目で判別可能なズレです。ズレのレベルは高級なノートパソコンと比べて同じようなレベルです。
やはりテレビでも完璧に近い絵を求めるなら、PCモニター同様、テレビもキャリブレーションすべきと感じます。それを工場出荷レベルで一台一台調整させるのは売値を考えると、無理があると思います。結構時間かかりますので。
書込番号:22416915 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

1億円PCさん
ご回答ありがとうございます。
日本メーカーの有機ELバネルがLG製なので、今後関税引き上げや部材不足による品質低下でパネルが調達できないと、値上げや販売数制限もあったりして。
書込番号:22416957 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>プローヴァさん
なるほど。パネルの個体差が大きすぎてメーカーの設定でカバーできないという訳ですね。
ようやく合点がいきました。ありがとうございます。
スマホやパソコンのディスプレイが比較的ましなのは、恐らくサイズの問題ですかね。
パネルが大きくなるほど個体差を抑えるのが難しくなるのかもしれませんね。
書込番号:22416960
1点

>ひでたんたんさん
たしかに日韓関係悪化でパネルの値段が上がる可能性は高いですね。
しかしLGとしては日本メーカーを含めて他社にパネルを売り込まないと莫大な投資をペイできないでしょうから、なんとか工夫するかもしれません。
書込番号:22416985
0点

>1億円PCさん
スマホやパソコンの話をすると、アップルとマイクロソフトのPCは総じてズレが大変少なめです。やっぱり、高いだけの事はありますよね。
レノボやデルやhpは機種によります。
アップルのタブレットと、テレビを比較すると、やはりテレビの方が少し悪いです。でもレノボやデルの普通の機種との比較だとテレビも似たようなものです。
だから、アップルみたいな値ごろ感(windowsより2割以上高価)で売ることができれば、テレビも正確にできると思います。アップル水準と比べるのはホント可哀想です。
書込番号:22417010 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

どうも。
> 客を馬鹿にした設計
まあ、確かに自分好みの設定は必須だよね。
私の場合、そのままだとコントラストがきつすぎて目が疲れる
だけど、昔と違いパラメーターは結構細かくイジれるので そこら辺は不満無いよ。
因みに家のテレビは全部SONYっす。グレードはチョット上の方
書込番号:22417651
2点

いま思いついたんですが、パナやシャープが他社より色味がマシなのは自社製パネルを使ってるからではないかと考えました。
SONYや東芝は早い段階から大型テレビはLGやサムスンのパネルに切り替えてますが、シャープは今でも液晶開発してますしパナも今はどうか知りませんが最近まで自社製IPSパネルを使っていた記憶があります。
韓国の歩留まりが悪い安物パネルのせいで液晶の進化が相殺されているのが現状でしょうか。
悪化は良貨を駆逐する方式で日本勢のパネルは壊滅状態になっていますが、なんとか挽回してもらいたいですね。
書込番号:22433935
0点

>1億円PCさん
ソニーとパナソニックと東芝は100%海外(アジア)ですよ。シャープもほとんどのパネルは台湾製です。台湾企業ですから当然です。残っている自社製パネルは極々一部の機種だけですね。シャープは色味がマシとお考えなんですね。
書込番号:22433970 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>悪化は良貨を駆逐する方式で日本勢のパネルは壊滅状態になっていますが、なんとか挽回してもらいたいですね。
テレビ向け液晶パネルメーカーの世界トップは既に韓国では無く中国のBOEになっている。
生産拠点の初期投資が莫大な大型パネル製造に今さら参入する日本メーカーは無かろう。
書込番号:22436050 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

BOEの国際特許出願数もファーウェイと同じで凄いね
サムスンとLGのTVにiTunes、Airplayが組み込まれると、まだイケルかも
ドンキ、アイリスオーヤマ辺りはどこのメーカー製かな
書込番号:22436551
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「液晶テレビ・有機ELテレビ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2023/03/30 23:28:16 |
![]() ![]() |
0 | 2023/03/30 22:40:25 |
![]() ![]() |
10 | 2023/03/30 21:52:52 |
![]() ![]() |
2 | 2023/03/30 8:56:23 |
![]() ![]() |
8 | 2023/03/30 12:34:57 |
![]() ![]() |
2 | 2023/03/30 9:06:13 |
![]() ![]() |
2 | 2023/03/30 9:20:45 |
![]() ![]() |
7 | 2023/03/30 20:24:44 |
![]() ![]() |
3 | 2023/03/29 20:33:34 |
![]() ![]() |
7 | 2023/03/29 23:53:08 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月30日(木)
- 冷蔵庫ドア開閉時の異音
- QRコードを読み取りたい
- ビデオ通話で届く音の設定
- 3月29日(水)
- ネット動画用サウンドバー
- キートップ部品のみの購入
- 待ち受けにカレンダー表示
- 3月28日(火)
- イヤホンの音が小さい
- キーボードスリープモード
- 画質や操作性の良いカメラ
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





