タブレットを持つのは初めてです MediaPad M5 liteを購入予定です UQモバイルでまずは15日間試したいのですが 店頭にシムを取りに行くまではわかりますが それを購入した タブレットに入れ 初期設定をしないと使えないですよね?
その設定はパソコンと同じ感じですか?機械音痴には難しいですか?スマホの初期設定は自力でしたことがあります そこまではUQではやってくれないですよね
書込番号:22418011
0点
SIMを入れる
電源を入れる
言語の選択
WiFiの設定
Huaweiの規約に同意する
Googleの規約に同意する
Googleアカウントのログイン
Google関連の設定
APNリストからUQモバイルを選択
たぶん順番は違うと思いますが上のようなことをすると思います
SIMの設定についてはSIMと一緒に簡単な手引きがついていると思うのでそれを見ればわかります
お店でどこまでやってくれるかは店員さん次第です
書込番号:22418053 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>>それを購入した タブレットに入れ 初期設定をしないと使えないですよね?
>>その設定はパソコンと同じ感じですか?機械音痴には難しいですか?スマホの初期設定は自力でしたことがあります そこまではUQではやってくれないですよね
UQのタブレットSIM販売の会社ですから、タブレットの初期設定は行ってくれません。
でもSIMが無くとも、Wi-Fi環境が有れば初期設定は出来ます。
初期設定の大雑把な流れは、
電源オン → 言語の選択 → 「日本語(日本)」を選択 → 「サービス権限について」画面が表示されたら、「同意する」を選択 → 「ネットワークへの接続」画面が表示されたら、接続する親機(SSID)を選択 → 親機側で設定されているパスワードを入力し、「接続」を選択 → 「接続済み」が表示されたら、「次へ」を選択 → 「または新しいアカウントを作成」を選択(Googleアカウントの作成) 以降は下記サイトを参考にして下さい。
https://www.ymobile.jp/support/faq/view/23894
UQモバイルのAPNはプリセットされていると思いますが、無ければ下記サイトを参考にして入力して下さい。
https://www.uqwimax.jp/support/mobile/guide/apn/
書込番号:22418058
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「タブレットPC」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2025/11/11 14:47:30 | |
| 6 | 2025/11/11 23:49:15 | |
| 6 | 2025/11/11 23:53:20 | |
| 2 | 2025/11/06 16:26:43 | |
| 4 | 2025/11/07 9:46:38 | |
| 0 | 2025/11/06 11:33:19 | |
| 1 | 2025/11/05 17:02:19 | |
| 6 | 2025/11/06 10:15:04 | |
| 5 | 2025/11/03 11:55:51 | |
| 0 | 2025/11/03 4:48:43 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)






