


皆様、こんにちは!
自分は、折りたたみ携帯電話を使用していますが、 親戚の子供と先日話しをしていて、
友達が、チェーンメール(不幸の手紙)がきたので、どう対処したらいいのか質問されました。
いろいろ調べたら、警察のセキュリティ対策室とかに、相談したほうがいいのでしょうか?
他にやり方や相談するところ知っていたら、教えてください。
よろしくお願いいたします。m(_ _)m
書込番号:22430405
2点

警察の場合、誘拐とか犯罪が起きないと動いてくれません。
とにかく慌てないで無視する事です。差出人メールアドレスが分かれば受信拒否にするのも手です。
書込番号:22430427
3点

無視してください。
その手のメールは毎日何十億通と飛び交っています。
いちいち相手にしていたら切りがないです。
メアドは、どこからから漏れたのでしょう。
アドレスだけ分かっても、迷惑メールを送るのに使えるだけですから、うっとうしいだけで、それ自身にセキュリティ上のリスクはないです。
一度、漏れると、しばらく似たようなメールが続くことがありますが、すべて無視すればよいです。
送信元アドレスはほとんどが使い捨てで、常に変わります。したがって、アドレスでブロックしても効果はないです。
スマホなら、フィルタアプリなどを使って、迷惑メールをブロックすることも可能ですが、すり抜けるものもありますし、あくまで対処療法です。
単なるいたずらで、手当たり次第送っているだけだから、問題ない、下手に反応したら、今度は自分が迷惑の発生元になる、といった感じで説明してあげてください。
なお、犯罪が発生しなければ、警察は動けませんから、相談しても意味はないです。
書込番号:22430437
7点

>アイアコスUさん
こんにちは。
慌てて転送せず、受け取った人が止める事を教えてあげると良いと思います。
下記のようなサイトも教えてあげると良いのではないかと。
http://www.soumu.go.jp/menu_kyotsuu/important/kinkyu01_000096.html
https://www.dekyo.or.jp/soudan/contents/taisaku/1-3.html
書込番号:22430527
1点

迷惑メールってのは相変わらずだけど(最近は自動振り分けされるから迷惑メールを見る機会も減ってはいるけど)、チェーンメール(不幸の手紙)の類ってホントに見なくなったねぇ
基本的には無視(スルー)でいいんだろうけど、親しい仲間うちのネタで遊ぶ(転送)するくらいならいいのかもね
電話帳に入ってるからって殆どコンタクトを取ってないような人とか、あまり親しくない人に誰彼構わず送っちゃうと後々面倒な事になりかねないからそういうのはやっちゃダメ
書込番号:22430603
3点

ゴミ箱にポイ
書込番号:22430685 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スマートウォッチ・ウェアラブル端末」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/09/13 11:34:11 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/12 23:29:31 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/12 21:06:59 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/12 18:34:18 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/11 15:02:47 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/10 16:13:40 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/09 21:53:00 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/10 15:22:17 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/12 21:23:56 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/10 23:38:30 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[スマートウォッチ・ウェアラブル端末]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
(最近1年以内の発売・登録)





