『自作パソコンにおけるGPUの選び方』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『自作パソコンにおけるGPUの選び方』 のクチコミ掲示板

RSS


「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

自作パソコンにおけるGPUの選び方

2019/01/31 01:55(1年以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 null_poさん
クチコミ投稿数:9件

閲覧頂きありがとうございます。

今回、初自作パソコンの構成について、

【CPU】Core i5 9600K BOX
【CPUクーラー】虎徹 MarkII SCKTT-2000
【メモリ】Ballistix W4U2666BMS-8G [DDR4 PC4-21300 8GB 2枚組
【マザーボード】TUF Z390-PLUS GAMING
【ビデオカード】PowerColor Red Devil Radeon RX 580 8GB GDDR5 AXRX 580 8GBD5-3DH/OC [PCIExp 8GB]
【SSD】SSD 545s SSDSC2KW128G8X1
【HDD】DT01ACA200 [2TB SATA600 7200]
【ケース】Versa H26 Black /w casefan CA-1J5-00M1WN-01
【電源】KRPW-GK750W/90+

このように組もうと思っております。
(用途はDTM, 画像編集, 動画編集, プログラミングで、動画編集はそこまでガッツリは行わないような感じ)

そこで、GPUについてなのですが、
PowerColor Red Devil Radeon RX 580 8GB GDDR5 AXRX 580 8GBD5-3DH/OC [PCIExp 8GB] (https://kakaku.com/item/K0000960159/)
または
Phantom Gaming D Radeon RX580 8G OC [PCIExp 8GB] (https://kakaku.com/item/K0001101046/)
で迷っております。

こちらについて、どちらのほうがおすすめ、などありましたらお教えいただけると幸いです。
何卒よろしくお願いいたします。

書込番号:22432078

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8601件Goodアンサー獲得:1051件

2019/01/31 05:58(1年以上前)

そもそも今どきRX580を買うのかよ、というのはあるけれど、基本的に補助電源8ピン×1のRX580において
パワカラのは8ピンと6ピンがそれぞれ×1
アスロックのは6ピン×1
アスロックの方の電源供給は大丈夫なのかとちょっと心配になるので、どっちかって言ったらパワカラのほうかなぁ。

書込番号:22432171

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:300件

2019/01/31 06:48(1年以上前)

>null_poさん

ASROCの6ピン一個ってのは〜きつい気がしますね。
RX480でもオリファンモデルは8ピンですからね。

これどうですか?
価格的にも同等。

https://kakaku.com/item/K0000977924/

個人的にAsusのグラボをメインに使っています。

書込番号:22432211

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:26949件Goodアンサー獲得:5187件

2019/01/31 07:06(1年以上前)

>null_poさん

用途にゲームが入ってないけど。。。
RX580シリーズはVP9デコードに対応が無いので4KYouTubeを見ないなら良いけど。。。
それほど、重視してないし、画質を落とすなら
MSI Radeon RX 570 ARMOR 8Gでも良いような気がするけど
https://kakaku.com/item/K0001117123/

ASROCKは自分も電力が怖いので買わないかな?
どちらかならパワカラかな?

書込番号:22432228

Goodアンサーナイスクチコミ!1


spritzerさん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:271件

2019/01/31 07:44(1年以上前)

>null_poさん

提示してる2製品は価格は同等ですが色々と対照的ですね

PowerColorはクロック控えめなのに8pin + 6pin補助
ASRock D系モデルはクロック高めだが6pinのみ
ASRockのRX 580だとX系が上位にありますがクロックがD系よりさらに高くこちらは8pinのみ

考えられるのはASRockのRadeon参入時期がRX 580登場よりしばらく後であったことですね
この期間に基盤とチューニングレベルで何らかの改善がある製品を製造してる可能性はあります
もしくは手動でのOCなどはあまり考慮していない設計なのかもしれません。

製品として売られている以上は検証はしているでしょうから問題ないとは思いますので
あとは好みの選択になるかもしれません。

書込番号:22432264

Goodアンサーナイスクチコミ!1


uPD70116さん
クチコミ投稿数:31797件Goodアンサー獲得:5548件

2019/01/31 08:37(1年以上前)

無理に買う必要はないと思います。
用途からすればCPUに統合されているGPUで十分です。

ビデオカードの性能は3D性能です。
2Dで使うなら意味はありません。

書込番号:22432353

ナイスクチコミ!2


スレ主 null_poさん
クチコミ投稿数:9件

2019/01/31 10:20(1年以上前)

皆様、ご回答いただき誠にありがとうございます。

>クールシルバーメタリックさん
GPUに詳しくないもので・・・。
現在おすすめのGPU(3万円以内)だと何があるでしょうか?

>キンちゃん1234さん
候補を挙げていただきありがとうございます:)
検討させていただきます!

>揚げないかつパンさん
ご指摘いただきありがとうございます。ゲームに関しては記載を忘れておりました。
てっきりYoutube 4KはH.265を使用しているのかなあと思っていたので、VP9デコードに非対応だということに気づきませんでした。
RX570も迷っていた商品の一つです。検討させていただきます。

>spritzerさん
確かに、売ってる以上はある程度正常に動作するもの、と取るのが自然ですよねえ。
ちょっと吟味してみます。ありがとうございます:)

>uPD70116さん
書き忘れていたのですが、AEでの3DCG(ガッツリではないですが)もたま〜にやるので、流石にCPU内部のではきつい感じです。
あとこれも書き忘れていたのですが、Hackintoshとして使用予定なので、現在のPC(iMac 27inch, 2013)よりアップグレードさせたいという思いがあります。予算範囲内でできるだけいいものにしたい、という感覚です。

現在、GTX1060が2.6万円となっており、VP9対応を考えるとこれもありなのかなあと思うのですが、
RX580と比較するとどうなのか、というのが気になっております。

書込番号:22432543

ナイスクチコミ!0


スレ主 null_poさん
クチコミ投稿数:9件

2019/01/31 10:52(1年以上前)

そして、ゲームは正直1080pで十分、Hackintoshで使用するのでAEを使うとはいえどそこまでのスペックは必要ない、4K動画は視聴する、となると、再考した結果、RX570を買って浮いたお金でSSD(もともと128GBのものは持っています)を増設したほうがいいのかなあ・・・と考えております。

でもRX570だとVP9非対応なんですもんね・・・。
そう考えると、GTX1060 6GBになるんでしょうか。
いまいちまとまらず申し訳ございません。

書込番号:22432610

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:31797件Goodアンサー獲得:5548件

2019/01/31 13:43(1年以上前)

3Dもレベル次第です。
高解像度のテクスチャーを貼り付けたりすれば性能が必要ですが、ソリッドモデルのままなら大した性能は必要ありません。

書込番号:22432950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7635件Goodアンサー獲得:444件

2019/02/01 20:12(1年以上前)

RADEONの王道ブランドはサファイヤとパワーカラーです。

AsRockはマザーメーカーとしては老舗ですが、グラボは最近参入したばかりです。
昔のAsRockは馬鹿みたいな仕様のマザー販売したりしておもしろいメーカーでしたからグラボもちょっと変わった仕様なのかもしれません。チャレンジでAsRockでもいいですし、王道でサファイヤかパワーカラーでもいいと思います。

もちろんASUSとかもいいかもしれませんが、私は使ったことがないのでわかりません。
というかRADEONはサファイヤかパワーカラーしか使ったことがないですね、私は。

書込番号:22435825

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング