


MCK70P-Wのフィルターが真っ黒で、思い切ってアマゾンで互換品とやらを\2000円で購入しました!
互換品だから、正規品とは少し違うだろうと思いましたが、見た感じが全く一緒で、ご質問なのですが、
皆さんは、ぶっちゃけダイキンさんの正規品で購入されてますか?
それとも10年交換不要と言えど、1、2年使えばタバコ吸ってなくてもこの機種特有でしょうか?
すぐ黒くなる位ですから度々フィルター交換されてる方居ますか?
ダイキンさんの正規品フィルターだと少し\が高いので汗
書込番号:22446734 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

そもそも、ダイキンの集塵フィルタは、黒くなっても集塵機能は変わりませんよ。
説明書にも明記されています。
また、集塵フィルタは、結局のところ、目の細かい特殊な紙を何メートルもたたみ込んだだけの、きわめて単純なものです。
したがって、見ただけでは純正品も互換品も変わりません。
だからといって、性能が同じというわけではないです。
使うフィルタの材質や長さなど、手抜きできる部分はいくらでもあります。
一見、同じように見えても、実際にはスカスカで集塵機能が大幅に低下しているといった可能性は十分ありますし、それを見抜くことはユーザーにはできません。
悪質な業者の入り込む余地は極めて大きいです。
もっとも、純正のHEPAフィルターの類いも、本来の性能を発揮するには、空気の経路を完璧に密封する必要があります。
隙間だらけの家庭用清浄機では、たんなる見かけ倒しです。
どの程度で交換が必要になるかは、空気の汚れ具合や運転時間に左右されますから、なんともいえません。
いわゆる寿命10年というのは、業界団体の規格で、クリーンルームで1日5本分のたばこ粒子のみを発生させる環境で、性能が半分に落ちるまでの期間を意味します。
実際の環境では、たばこ以外の粒子が無数に飛んでいますし、天ぷらなんか揚げたら、あっという間に油の粒子がこびりつきます。
こうした表示を鵜呑みにすることはできません。
ちなみに、集塵機能のみに特化したブルーエアというスウェーデンのメーカーは、24時間運転の場合、フィルタの寿命は6ヶ月としています。
このメーカーは、国内ブランドよりはるかに大型で、機種によっては、展開すれば18メートルの長さになるフィルタを装備していることで有名ですが、品質を追求すればそのレベルになる、ということですね。
そういう意味では、最初から割り切った上で、あやしい安いフィルタを短い期間でどんどん交換する、という手もアリでしょう。
書込番号:22446875
17点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「空気清浄機 > ダイキン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/10/15 13:43:32 |
![]() ![]() |
1 | 2025/08/17 12:28:44 |
![]() ![]() |
0 | 2025/07/05 17:20:11 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/29 20:59:37 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/28 14:27:36 |
![]() ![]() |
1 | 2025/05/09 7:58:46 |
![]() ![]() |
1 | 2025/05/09 7:12:57 |
![]() ![]() |
2 | 2025/04/25 15:02:52 |
![]() ![]() |
0 | 2025/03/02 3:53:29 |
![]() ![]() |
0 | 2025/02/06 11:28:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)





