


最近は薄型タイプが支配的ですが、昔の電動式の厚手の外付けDVDドライブはあまり需要が無いんでしょうか?個人的には、いちいちメディアを嵌め込まなくても良いし安定して使えるので重宝しているのですが。この手を新しく購入しようと思ってもあまり選択肢は無く。CDやDVD自体が淘汰されて来てるとか?
書込番号:22458384
0点

ノートパソコンでも付いているのは薄手のタイプですので共有化もしやすいからではないでしょうか?
確かに嵌め込むタイプだとコツもいるしやわに感じますね。
>CDやDVD自体が淘汰されて来てるとか?
ストリーミングの容易さやインストールCD-ROMもマイナー(USBスティックが主流?)になって来たのでPCに大型のディスクドライブはこれからも淘汰されていくでしょう。
書込番号:22458405
0点

>最近は薄型タイプが支配的ですが
根拠は?
書込番号:22458447
1点

厚手…
ハーフハイトかな?
CD、DVDよりもBDに移行していますから、ある意味淘汰されています。
ノートは元よりディスクトップの小型化に寄与しますから、薄手の方が世の中的には目につきますね。
書込番号:22458504 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SATAーUSB3.0変換ケーブルを使えばデスクトップ用のバルクドライブ
普通に使えますよ
https://kakaku.com/item/K0000406806/
大きさやケーブル接続が気にならなければ今後も大丈夫かと
書込番号:22458524
0点

>CDやDVD自体が淘汰されて来てるとか?
音楽や動画をネットで入手できるようになり、CDやDVDの販売はどんどん減っています。
http://www.garbagenews.net/archives/2048340.html
OSインストールをUSBメモリから行えるようになったので、光学ドライブがオプションのPCも当たり前になってきて、
ドライブやメディアの売上も減少しています。
https://www.bcnretail.com/research/detail/20170929_43588.html
当分の間、なくなることはないでしょうが、古い製品を細々と売り続けることになるのでしょうね。
書込番号:22458584
0点

>あさとちんさん
確かにDVDドライブの必要性は‥下がってますね。
データーの受け渡しもUSBメモリーの方が手っ取り早いですし。
ブルーレイドライブ付けてるPCも〜たまにレンタルビデオを見るのに使う程度?
それもネット配信動画をメインになってきて・・レンタルする機会すら減ってますし。
まぁ レンタルビデオ店も 続々と閉鎖縮小傾向でありますしね・・・。
外付けのブルーレイドライブも 使わないので取り外して放置状態でありますし・・。
昔自分で録画した番組とか、バックアップデーターをDVDに焼いてるのを 〜たまに思い出してみるときに使う程度か?
書込番号:22458611
0点

>あさとちんさん
>キンちゃん1234さん
のレスの続き???
そんなこんなで使う頻度の減ったCD/DVD/BDを使うのにわざわざ電源を別途取らないと使えないタイプの外付けドライブなんてのは余計に敬遠されがちなのだろう、と。
薄型のポータブルタイプはUSB3.0の普及とともにケーブル1本で使えるようになった(USB2.0の頃だと二股ケーブルが必要だったりしたけど)ので、たまにしか使わないんならこっちのほうが手軽だよね、って人が増えてそっちにしか需要がなくなったと考えることもできそうだし。
それにしても、BD含めてもこの手の外付けドライブ、価格.comに登録されてる機種だと指で数えられるくらいしか残ってないんだぁ、と改めて気づいた(^_^;)
書込番号:22458655
0点

多分外付けのDVDドライブのことかな?って思うんだけど、大きい方が安いとか性能が高い(読書速度、対応ディスクなど)があったもんだから昔は大きいやつの方が多かったけど、今は小さいのも安くなって性能も上がってるのでそうなってくると大きいやつの大きさ(邪魔)とかコンセント必須なんてのが嫌われて売れないんじゃないかな?
外付けのHDDなんかも同じ感じじゃない?(2.5インチも容量が増えたので小さいやつが売れてる)
書込番号:22459076
0点

外付けについては以前から薄型しか購入してないから構わないんだが、最近はデザインが気に入ったPCケースのほとんどが5インチベイを搭載してないことの方が困ってる。
書込番号:22459099
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
- 2月22日(月)
- 2本目のレンズの選び方
- 電子書籍用のタブレットPC
- 静かで軽い掃除機を教えて
- 2月19日(金)
- スマホへ自動転送する設定
- USBタイプの無線LAN子機
- AVアンプのおすすめは
- 2月18日(木)
- エアコンのお掃除機能
- 接写撮影のアドバイス
- DAPと接続するイヤホン
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
DVDドライブ
(最近3年以内の発売・登録)





