『対処法希望、発光せず【godox x pro-p】』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『対処法希望、発光せず【godox x pro-p】』 のクチコミ掲示板

RSS


「GODOX」のクチコミ掲示板に
GODOXを新規書き込みGODOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

対処法希望、発光せず【godox x pro-p】

2019/02/11 21:44(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > GODOX

クチコミ投稿数:5件

カメラ初心者です。
ストロボが発光せずに困っています。

使用機材は以下の通りです。

ストロボ: godox x pro-p + godox TT600
本体: pentax k-1
レンズ: smc pentax-m 50mm f1.4 (マウントアダプター使用)


他のレンズ(smc PENTAX-DA 18-270mmF3.5-6.3ED SDM)を使用時には問題なく使用出来ています。
上記のレンズを使用した際のみ、全く発光しなくなります。
また上記レンズ使用時でも、TT600をクリップオンで使用する際には問題ありません。


どなたか対処法をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示頂けますと幸いです。

書込番号:22460111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5759件Goodアンサー獲得:451件

2019/02/11 22:01(1年以上前)

X proのコマンダーは
近距離モードと遠距離モードが有るけど
それぞれモードを代えても同じですか?

書込番号:22460172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2019/02/11 22:04(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。2通りとも試してみましたが、変わりませんでし。

書込番号:22460178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18226件Goodアンサー獲得:1142件

2019/02/11 22:04(1年以上前)

>nackham_1209さん

godox x pro-pが
「smc pentax-m 50mm f1.4 (マウントアダプター使用)」
を嫌っている可能性ありそうですけど・・・

書込番号:22460180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2019/02/11 22:19(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
ご返答ありがとうございます。
ちなみにIndustar-61 L/Z 50mmでもダメでした。マウントアダプターが良くないのでしょうか。
何か具体的な対処法がありましたら
ご教示頂けますと幸いです。

書込番号:22460212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:43252件Goodアンサー獲得:7364件

2019/02/11 22:20(1年以上前)

nackham_1209さん こんにちは

マウントアダプターと言う事は 電気接点がないレンズのように見えますが 他の電気接点が有るレンズで異常が無ければ このあたりが怪しい気がします。

書込番号:22460214

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5429件Goodアンサー獲得:1010件

2019/02/12 01:10(1年以上前)

>nackham_1209さん

こんにちは。

TT600はマニュアルではなくTTL発光の場合でしょうか?
レシーバー側のTT600はマニュアル発光もできないのでしょうか?

ペンタックスのデジタル対応のP-TTL発光ですと、フィルム時代の
一発発光のTTL違って、目に見えない程度のプレ発光で適切な
露光量を推定し、絞るはずの絞り値に従って本発光の指令が出る
形式だったように思いますので、マウントアダブタ―で絞り値が
カメラに伝わらない場合、指令を出さない(発光させない)ように
なっているのかもしれません。

また、オンカメラのクリップオン時の発光可能というのはアダプタ
経由のレンズの絞りに関わらず、TTLでうまく制御できています
でしょうか。マニュアル発光のみで可能なのでしょうか。

XPro-Pはまだ出たばかりのようですので、実際のユーザーさん
からのお返事があるかわかりませんが・・。

書込番号:22460542

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:18369件Goodアンサー獲得:2169件

2019/02/12 14:47(1年以上前)

AFレンズを使う、という対処法が良いかと思います。

ボディの仕様ではないでしょうか。
k20もそんな感じだった気がします。

コマンダーはTTL通信。
クリップオンは非TTLです。

書込番号:22461378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:18369件Goodアンサー獲得:2169件

2019/02/12 17:57(1年以上前)

マニュアルP108に、MレンズはTTL使えないと書いてますね。

対処法といっても、pentaxで電子マウントはあるのかないのか、って感じでは。
canon用、nikon用はチップ付き電子マウントアダプターありますけど。
もし入手可能なら試す価値はあるかも。

あとは、コマンダーをx接点のみのものに変えるとか。
godoxだとTTLのエミュレートすると思いますのでダメだと思います。
ボディ側でマニュアル発光とかできれば、試す価値はあるかも。

あとは有線でつなぐとか。
x接点のみのケーブルでつなげば、クリップオンと同じ状態なので光るはずです。

書込番号:22461722 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:18369件Goodアンサー獲得:2169件

2019/02/12 18:13(1年以上前)

https://www.amazon.co.jp/dp/B00QGRL37A/
これは汎用ですね。
こういうのを試してみては。

書込番号:22461770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8770件Goodアンサー獲得:1041件

2019/02/12 19:56(1年以上前)

TTLだからでは?

発光させたストロボ光は被写体に当り反射した後、レンズを通過してカメラ内部に入ります。
このレンズを通過した後の光量をカメラ内部で測光すると同時に、ストロボを制御するです。

マウントアダプターを使っているため情報伝達出来ず、発光しないのではと思います。

マニュアル発光だと光りませんか?

書込番号:22461983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2019/02/13 01:32(1年以上前)

皆様、ご返答ありがとうございます。

質問の情報が不足しており申し訳ありません。TTLではなくマニュアルでの発光です。

一度有線での接続も検討してみます。

書込番号:22462731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:18369件Goodアンサー獲得:2169件

2019/02/13 02:02(1年以上前)

>TTLではなくマニュアルでの発光です。

これはどういう意味ですか?

書込番号:22462761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:926件Goodアンサー獲得:33件 鈴鹿ツインサーキット応援ブログ 

2019/03/10 14:06(1年以上前)

>nackham_1209さん

こんにちは。

既に解決されましたか?

もしまだでしたらと思い書かせてもらいます。

私、X1Tは3台持ってます。X-Proは持ってませんので的外れかもしれませんので悪しからず。

X1T3台のうち1台が使えなくなり困っていました。

数ヶ月経って自己解決しました。

私の場合、ホットシューを固定する部分、ぐるぐる回して送信機をカメラにがっしり固定する部分を一切回さず、ゆるゆるの状態で使ってみたところ電波が送信されるようになりました。

最初は「接触が悪いのか?」と思い、強めに回してました。

一度逆に一切回さずゆるゆる状態で使ってみたら普通に使えました。

無料で簡単にできる対策ですので一度お試しを・・・

なお、TT600は確かマニュアル専用ストロボでしたよね。



書込番号:22522225

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2019/05/12 20:01(1年以上前)

ホットシューの付け方を変えてみても上手くいきませんでした。
有線で接続して対処しています。
皆さまご回答ありがとうございました。

書込番号:22662073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:744件Goodアンサー獲得:14件

2019/05/25 23:30(1年以上前)

手持ちのFAレンズでAモードからF値位置にしたところ 光らないので仕様でしょうから
FA50F1.4かDA50F1.8での使用しかダメでしょうね

書込番号:22691463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2019/11/03 10:59(1年以上前)

同用の状況(Pentax k3と絞り値等情報伝達のないPentaxオールドレンズ)でこちらを拝見しました。大変参考になりました。 有線接続のケーブル(Pentaxボディのsyncポート用プラグ〜2.5mmプラグ)を探しているのですが、なかなか見当たらず。ケーブルはご自作されたのでしょうか?

書込番号:23024720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

製品選びに必要な知識を
みんなで共有!

[フラッシュ・ストロボ]

フラッシュ・ストロボの選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月29日

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング