『ドルビーアトモスの楽しみ方』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『ドルビーアトモスの楽しみ方』 のクチコミ掲示板

RSS


「AVアンプ」のクチコミ掲示板に
AVアンプを新規書き込みAVアンプをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ28

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ドルビーアトモスの楽しみ方

2019/02/18 20:56(1年以上前)


AVアンプ

クチコミ投稿数:1855件

Amazon fire TV stich 4K を購入すればドルビーアトモスを体感できると期待しましたが、
対応するビデオは今の時点でないようですね。

ただヤマハのRX-A1070に直接繋げているので、Dolby degital Plus の音声で映画を鑑賞できるのでPS3経由以上に迫力は増しました。
Amazon musuicもなかなかです。

質問なのですがドルビーアトモスを体験するにはUltra HD Blu-rayを購入して対応するソフトを購入するしかないですかね?
ネットワーク経由でアトモスのサラウンドを体感できれば満足するレベルです。
家族からフロントハハイトスピーカーを設置しても良いという許可がでましたので、試してみたいです。
現時点ではサラウンド用に価格がお手頃なNS-B700を購入予定です。

最新のサラウンドを堪能している方に助言を頂きたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:22476905

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1655件Goodアンサー獲得:291件

2019/02/18 21:19(1年以上前)

>くまごまさん
fire TV stich 4Kを使用されておられるなら、
Netflixにドルビーアトモスの作品が結構ありますよ。

書込番号:22476992

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:541件

2019/02/18 22:18(1年以上前)

>くまごまさん

Amazon Prime VideoとNetflixのドルビーアトモス作品を視聴するには、4K対応のテレビが必要です。

fire TV stich 4K→RX-A1070→4K対応テレビのHDMI接続になります。

Amazon Prime Videoですと、トム・クランシー/CIA分析官 ジャック・ライアン が4K対応テレビでDolby Atmos表示が出るはずです。
Netflixですと、UHD 4K対応のNetflixプランに加入が条件になりますが、fire TV stich 4KのNetflixアプリがDolby Atmos対応なのかは未確認です。

UHD-BDに限らず、2KBDでもDolby Atmos作品が数多くあります。
TSUTAYAなどのレンタル板BDでもDolby Atmos作品が多くあります。
最近借りた作品では、「スカイスクレイパー」のBDがDolby Atmos音声でした。

書込番号:22477213

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1855件

2019/02/18 22:19(1年以上前)

>ヤスダッシュさん
詳細は不明ですけど、Amzonの購入者コメントを見るとまだNetflixはドルビーアトモスに対応していないようですね。(海外版でもお怒りのコメントが多数あり。)
旧型のAmazon Fire TVは見れるというブログもありますね。

fire TV stich 4Kの音響設定画面を確認するとそもそもドルビーアトモスの選択肢がない。

多分、アップデート待ちなのかなあと思います。
見れるようになったら、Netflixを試してみます。

情報有難うございます。


書込番号:22477216

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1855件

2019/02/18 22:34(1年以上前)

>ポンちゃんX2さん
2KBDでもDolby Atmos作品でもドルビーアトモス収録があるんですね。
これは良いと思いましたが、手元にある再生機はPS3なので、HDMIケーブルを最新の方に替えても無理かな?
できると言う掲示板もあるので試します。

テレビは2Kのままです。
でもアンプのHDMIはHDCP2.2対応なので、4K機器と認識してAmazon primeでもUHD対応の映画は見ることは出来るようです。
別の4K対応と比較検討済み。
でもDolby Atmosと関係があるかは未確認ですね。
(ヤマハのサポートに確認したら、今の自分の環境でドルビーアトモスは稼働できるということでした。)
当然、出力される画像は4Kでも表示されるテレビは2Kです。

fire TV stich 4K 自体が直ぐにアップデートをするので、まだ調整をしている時期だと期待したいです。

書込番号:22477267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1655件Goodアンサー獲得:291件

2019/02/18 22:47(1年以上前)

>くまごまさん
Amazon fire TV stich 4KのNetflixは、まだドルビーアトモスに対応していなかったのですね。
大変失礼いたしました。

書込番号:22477308

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:541件

2019/02/18 23:00(1年以上前)

>くまごまさん

Fire TV Stick 4KのAmazon Prime Videoアプリは、接続されたテレビ機器のHDMI-EDID(プラグアンドプレイの機器情報)を読んでテレビが4K対応の場合、検索表示される作品タイトルで4K版があるものは、4K版になります。

4K版と2K版は同じ作品でも、配信するコンテンツが異なります。
ドルビーアトモス作品は4K版タイトルのみなので、テレビが2Kの場合、2K版タイトルのみが検索表示され音声はドルビーアトモスでは無く、5.1chなどになります。
前レスの「トム・クランシー/CIA分析官 ジャック・ライアン」は、2K版が5.1ch音声で、4K版がドルビーアトモス音声です。
どちらも、Dolby Digital Plus形式音声です。

経由するAVアンプのHDMI-EDIDは音声に関する機器情報で、映像に関する機器情報はAVアンプとテレビが処理できるANDの情報になります。(テレビが2Kならば、映像機器情報は2Kになります)

書込番号:22477341

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1855件

2019/02/18 23:23(1年以上前)

>ポンちゃんX2さん
説明有難うございます。

何故か4K版も検索できるのです。
スマホやPS3経由だと当然できません。

検索出来た映画も普通に見れますね。

この際、4Kテレビを購入したいところですが、流石に無理です。
まずはPS3でもドルビーアトモス収録のブルーレイを楽しめるようなので、ツタヤで探してみます。

書込番号:22477412

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1855件

2019/02/18 23:37(1年以上前)

>ヤスダッシュさん
>ポンちゃんX2さん
解決しました。

結局、4K対応のテレビが必要という事ですね。
fire stick 4K を購入したので買い換えたいけど敷居が高すぎる…。

この際、地デジには目をつぶって4K対応のテレビを買うか、それとも待つか。

これ以上、趣味にお金は掛けられないので当然待ちます。

>ポンちゃんX2さん
遅い時間、貴重な情報有難うございました。

書込番号:22477448

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1855件

2019/02/20 20:36(1年以上前)

一年半ぶりにTSUTAYを訪れて、Dolby atoms対応のBlu-rayを借りてきました。

アンプの情報にDolby atomsと表示されているので、atoms音声なのでしょうか?
スピーカーの配置がまだバックサラウンドのみなので恩恵は少ないですね。

次の予定はフロントハイトスピーカーをセットすることです。

その前に4Kテレビも欲しくなってきました。

書込番号:22481733

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:541件

2019/02/20 21:27(1年以上前)

>くまごまさん

>アンプの情報にDolby atomsと表示されているので、atoms音声なのでしょうか?

はい、大丈夫です。
Dolby TrueHD形式のDolby Atmosがデコードされています。

>スピーカーの配置がまだバックサラウンドのみなので恩恵は少ないですね。

サラウンドバックの7.1配置でもDolby Atmos再生されますが、できればサラウンドバックよりフロントプレゼンススピーカー端子に接続してフロントハイトか、オーバーヘッド位置に高さ方向のスピーカーを設置した5.1.2配置に変更したほうが、Dolby Atmosの立体音場位置情報再現性が高くなると思います。
取扱説明書20、22ページを参照してください。

サラウンドバックスピーカーがフロントハイト位置に転用できるなら、サラウンドバックを廃止してフロントハイトに移設しても良いです。
サラウンドバックを廃止しても7.1ch音源のサラウンドバック成分は、サラウンド左右に配分されるので疑似的に後方音場は生成されます。
もし、フロントハイトに移設した場合は、YPAOセットアップを再度実行してください。

書込番号:22481888

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1855件

2019/02/24 13:30(1年以上前)

>ポンちゃんX2さん

アドバイス通り、バックサラウンドのスピーカーをフロントハイトに転用してより迫力の感じる配置にしました。
バックサラウンドはアクション映画でも一部分しか使われていないようでしたので、宝の持ち腐れでした。

今回、フロントプレゼンススピーカーとして使用すると常に音が出ているようでこちらの配置で大正解です。
アドバイスありがとうございました。

フロントスピーカと性能差がありすぎるので、フロントプレゼンススピーカーも700シリーズに変更すればより音響効果に一体感が生まれることは間違いないと確信しました。

暫くしたら検討します。

書込番号:22490534

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:541件

2019/02/24 21:59(1年以上前)

>くまごまさん

結果を共有いただき、ありがとうございました。
スピーカーの配置変更で効果が体感できて良かったです。

私の環境は、7.2.4配置ですが、サラウンドバックスピーカーが一番仕事をしていないような感じがします。
多分仕事をしているのでしょうが、映画作品の音声に真後ろ近辺の音源・効果音が少ない(音量が小さい)のかもです。
フロントハイトからの音声と思われる前方高いところからの効果音は、結構感じられることが多いです。
ドルビーアトモス、DTS;X以外でも、BDレンタル版映画「レッドスパロー」のDTS-MA音声をDTS:NeuralXで視聴したときは、主人公が居住する建物の吹き抜け上層階で吠える犬の鳴き声が、天井付近から聞こえてくるのは、立体音場のアップミックスが効果的に働いていると感じました。

書込番号:22491754

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:5月26日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング