


50cc クラスの原付で ホンダ ヤマハ の水冷エンジンとスズキの空冷エンジンがありますがメリットとデメリットを教えてください
書込番号:22480061 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

水冷エンジンのメリットは温度が安定してるので夏場でもエンジンに優しいところや、エンジンノイズが
小さい、エンジンオイルの劣化が少ないなどがあげられるかなと思います。
デメリットは、空冷に比べて構造上複雑でラジエターなども必要なので重量アップやコストが掛る。
冷却水の管理が必要などがあるかなと。
空冷のメリットはメンテナンスフリーで(もちろんエンジンオイルは交換しますが)エンジンも軽くでき
コストも抑えられるところですかね。
デメリットはメリットで書いた反対ですがコスパが掛る、冷却水の管理が必要、夏場渋滞に捕まったりすると
エンジンに(オイルにも)負担が掛る(スクーターの場合は強制空冷ですので単車に比べればさほどではないかも)
やエンジンノイズが大きいなどですかね。
あくまでも私のイメージですが。
個人的には水冷エンジンのほうが私は好きですけど。
書込番号:22480218
3点

一般的な特性としてはかんたんに言えば
水冷は安定した高出力が得られるが構造が複雑で価格・重量増
空冷は安価軽量で単純な構造だが高出力と安定の両立が難しい
ですが
現実的な部分では
1.車両価格
2.スタートダッシュ、長い坂道などでの力強さ
3.取り回し重量
4.自分で重整備する時の手間
あたりが違ってくると思います
でも実際
1の実勢価格は値引きなどによって変わりますし
2や3は比べればそうかな?という程度ですし
そもそも車種ごとで違うので水冷と空冷の差とは言い難いかと。
4は、バイク屋にまかせる分には無縁です
書込番号:22480528
5点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
- 6月29日(水)
- ガス抜けする。解決策は
- レンズ選びのアドバイスを
- グラボの換装について
- 6月28日(火)
- ネット配信視聴向きテレビ
- スイミングの撮影の設定
- PCゲームの画質改善方法
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
- 量子ドットをもっと身近に。TVS REGZAから2022年モデル第2弾が一挙登場
液晶テレビ・有機ELテレビ
- 真っ赤なジュエルスウッシュ! 「ナイキ エア フォース 1」1997年モデルが復活
メンズスニーカー
- 10分漬けるだけで燻製が作れる!? 魔法の液体「燻製の素」がスゴかった
その他の調味料


(バイク)
