


ドライブレコーダーを付けようと思い車屋さんにDVR-320を購入したのですが、やっぱり後方もとれるやつにしておいた方がよかったかなと思い…
やっぱり後方も必要でしょうか?
drv-320 をお使いの方は特に不便ありませんか?
書込番号:22480899 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

不便というか、ドラレコが活躍するのは事故のときだから、あるに越したことはないですね。
私のは無いけど不便ではないです。
だって無事故だし!
書込番号:22480947 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>はなちゃんりんごさん
>やっぱり後方も必要でしょうか?
後ろ用にDRV-830(本体18,000円位)+CA-DR100(駐車監視対応直結配線オプション2,000円位)はお勧めです。
リアハッチがあるお車でしたら、上部配線チューブを通しリアワイパー範囲上限付近の車内側位置が、視界の妨げにならず宜しいかと思います。
ディーラーでも車屋さんでも通常そのように取り付けると思いますが、念の為このように希望を出されるのが宜しいかと思います。
リアのドライブレコーダーも前方不注意車両によるもらい事故や、あおり車両による接触、追突事故の際に、非常に有効な証拠になると思います。
書込番号:22480980
0点

>はなちゃんりんごさん
>DVR-320を購入したのですが、やっぱり後方もとれるやつにしておいた方がよかったかな
皆さん、最初はフロントだけで満足するんですけどね。
しかし、フロントに取り付けてしばらく走っていると、やっぱりリアにも取り付けたくなるのですよ。
心理的にね、でもそれが普通の考えです。
すでにフロントにDVR-320を取り付け済みでしたら、リアはリアでもう1台ドラレコを追加して取り付ければいいだけですから。
あとはリア用にどの機種を取り付けるかを検討すればいいだけです。
書込番号:22481031
0点

はなちゃんりんごさん
やはり、リアにもドライブレコーダーはあった方が良いと思いますよ。
ただ、前後2カメラにドライブレコーダーに拘る必要は無く、私の↓のレビューのように前後別々のドライブレコーダーを設置すれば良いのです。
・リア1:DRY-mini2WGX
https://review.kakaku.com/review/K0000811452/ReviewCD=1009907/#tab
・リア2:VREC-DZ500-C
https://review.kakaku.com/review/K0001048654/ReviewCD=1189468/#tab
書込番号:22481033
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月27日(水)
- TVと録画機のネット接続
- IPSとVAパネルの違いは?
- スマホの内蔵マイク不良
- 9月26日(火)
- サブウーファーの設置
- Wi-Fiルーターの買い替え
- 扱いやすいお薦めカメラは
- 9月25日(月)
- 全自動録画はダビング可?
- Wi-Fi通信速度が遅い
- 運動会での撮影用レンズ
- 9月22日(金)
- TVが正常に起動できない
- Core i5とi7で迷ってます
- カーナビで着信時の表示
- 9月21日(木)
- テレビの破損が心配です
- 読書用のモニター選び
- 外部マイク使用時のノイズ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【Myコレクション】装飾pc
-
【欲しいものリスト】2023年末セールで調達する自作PC案
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(自動車)
ドライブレコーダー
(最近1年以内の発売・登録)





