


太陽光発電 > 太陽光発電 購入相談
岐阜県で野立て太陽光導入を考えております。
土地100坪。導入費600-700万。単価14円。設備30kw。1kwあたり年間1000kw。
年間40-50万円売電収入。回収期間12-17年
・このシュミレーションは妥当でしょうか?
回収期間短縮のために過積載、個人事業主申請、フェンスDIY、直接施工会社に見積もり程度しか思いつきませんが、他にありますでしょうか?
・パネル、パワコンなどのメーカー選択にも頭を悩ませております。
なにぶん調べ始めたばかりで、先輩方に率直なアドバイス、ご意見頂けたら嬉しいです。
書込番号:22506642 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>栗みさん
自分で野立て太陽光を構築されるんですね。
30kWですと、5.5kWパワコンが4台で発電出力は22kWくらいでしょうか。
パワコン5台の27.5kWにするとCTがつくので負担金が跳ね上がります。
材工のキロワット単価は18万円くらいにしたいですね。つまり540万円です。
造成整地は別途ということになります。
傾斜地ですか? 伐採抜根必要ですか? 資材搬入の大型車は入れますか?
これらは設置費用アップ要因です。
書込番号:22508095
1点

gyongさん
自分で野立て太陽光を構築されるんですね。
→初心者なので通常通りシステムで購入します。皆さんはご自身でシステム組んで見えるのですか?
材工で540万ですか。自分が想定していたより安いです。メーカー選びは保証、変換効率など色々な要素があると思いますが、どのような基準で選んでみえるのですか??
書込番号:22508551 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

土地は元々家を建てるために更地、傾斜なしで、道幅の問題ないです。
書込番号:22508560 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>栗みさん
私は 昨年7月より野立てを稼働しています ここのサイトの先輩方のアドバイスをいただきながら 思い立ってから 出来上がりまでに 1年以上の期間がかかりました... じっくり検討してみてください
タイナビで 5〜6社頂きました その中の1社です 見積もりをもらうタイミングは6月以降が良いのでは(価格が下がる傾向があり)
私の土地は 約 150坪 約13.5m× 約35.0m
パネル 42.875kw SF175−S 245枚 パワコン KP55M2 7台 アルミ架台(傾斜角度20度) スクリュー杭
合計金額 850万円
その他.費用 連係負担金 49万円 アニマルフェンス約100m 12万円位 防草シート(周りだけ2m巾) 5万円位 単管 2万円位
売電単価 18円(22円税込み) 年間発電予想 1,200kWh/kw = 年間発電量約110万円 (約9年以内)
年間収支
収入 110万 ローン返済(利子1%含む) 56万円 保険 3万円 管理費 2万(除草剤含む) 税金(固定、所得) 4万円
手残り 約54万円...雑草処理を自分で行わないと 利益無くなる
私の住む地域は天候に恵まれた地域の為 ソーラーフロンティア を選びましたが 今後 売電単価が14円になると
Qセルズ、カナディアンの選択をお勧めします また傾斜角度を10度にして設置枚数を増やす工夫をしてください
それと消費税課税事業者になれば消費税が還付できます
参考になれば幸いです
書込番号:22509131
0点

>AKUCIAさん
ご丁寧に写真まで添付して頂き有難うございます。
教えて頂いた見積もり、収支でもまだ分からない用語もあるのでもっとしっかりと調べていきたいと思います。
消費税還付を受けるために個人事業主になりたいと思いますが私のような小規模30kwだと難しいと記憶しておりますが(間違っていたらごめんなさい)大丈夫でしょうか?
書込番号:22509482 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>AKUCIAさん
収支のところでお尋ねです 税金(固定、所得)4万とされていますが この固定資産税は野立土地の分ですよね 太陽光システムの償却資産税はどうされてますか?
私の場合 償却資産税は知らないで 確定申告のデーターを市役所が調べて申告し 3年分請求されました(土地の固定資産よりかなり高い金額でした)
>栗みさん
今からの野立はとにかく安く 容量大きく(過積載等)ないと利益は厳しいと思います。
特に電力会社との連係負担金、税金はばかになりません 十分収支計算されて進められてください。
書込番号:22509715 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>栗みさん
>ガチャピンですさん
失礼いたしました 固定資産税は[評価額×税率(標準1.4%)]でした つまり 購入価格700万円ですと 98,000円でした
は〜税金は高いですね...更に手残りが少なくなりました
今後とも、間違えが有りましたら ご指摘 お願い致します。
書込番号:22509765
1点

>ガチャピンですさん
安く大きくでないと利益出ませんよね。
単価14円でもいけると思えるようにきっちりシュミレーションします。また皆さんの頂いたご意見の元しっかりできましたらお礼の意味も込めてご報告します。
無償で色々ご意見いただきまして有難うございます。
書込番号:22509810 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月26日(火)
- サブウーファーの設置
- Wi-Fiルーターの買い替え
- 扱いやすいお薦めカメラは
- 9月25日(月)
- 全自動録画はダビング可?
- Wi-Fi通信速度が遅い
- 運動会での撮影用レンズ
- 9月22日(金)
- TVが正常に起動できない
- Core i5とi7で迷ってます
- カーナビで着信時の表示
- 9月21日(木)
- テレビの破損が心配です
- 読書用のモニター選び
- 外部マイク使用時のノイズ
- 9月20日(水)
- ノイキャン性能が弱い?
- ノートPC画面の明るさ設定
- カメラ選びにアドバイスを
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】2023年末セールで調達する自作PC案
-
【Myコレクション】deskmeet intel
-
【Myコレクション】自作PC3基目
-
【欲しいものリスト】0925
-
【その他】某BTOの構成 M氏用
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(太陽光発電)