


小型PCに構成を変更しようと思っています。
そこで購入予定のPCケースの
CPUクーラー高さが90mmまでなので
それに収まる高性能なCPUクーラーを探しています。
なにかおススメとかあれば教えて頂きたく質問させて頂きました。
ちなみ空冷特化のケースですので水冷は不可です。
CPUは
core i7 8700Kです。
OCをする予定はありません。
定格で十分冷やせる物で
おススメ有れば
紹介してほしいです。
種類が多すぎて素人の自分では何が高性能なのか分からなくて、、、
書込番号:22508756
0点

https://www.scythe.co.jp/product/cpu-cooler/scbsk-3000/
これでファンを25mm厚のものに換装するのが一番の理想かな。
ファンはhttps://www.scythe.co.jp/product/fan/kazeflex120-pwm
これでよいですが、光るほうが良いとかならPWMのファンで探されてください
書込番号:22508783
1点


ケースはRAIJINTEK OPHION 0R20B00097 なのかな?
その時どうしてたかは分からないけど、ガラスのケースみたいだから、光る方が良いのかな?
COOLERMASTER MasterAir G100M MAM-G1CN-924PC-R1
https://kakaku.com/item/K0001074248/
とか?
JONSBO CR-701-RGB
https://kakaku.com/item/K0001051025/
とか?
まあCRYORIG C1みたいな格好いいのも良いけど、最近見ないからなー。。。
書込番号:22509993
0点

>あずたろうさん
>揚げないかつパンさん
どれもかなり良さげですね!
是非検討して見たいと思います!
ケースはOPHION EVO です。
水冷にしていましたがこのケースは
ラジエーターが排気に限定され、かつグラボの熱風を吸い込んでしまうのが嫌でやめました!
デュアルチャンバー構造という事で空冷にしようと、思いました!
丁度CryorigのC1が欲しかったんですがどこも取り扱いが無く、アマゾンではかなり高額価格で販売されており断念しました、、
あとついさっき見つけたんですが
Noctua のNH-L12Sはどうなんでしょうか?
それかCryorig のC7ですかね、、、
OCの予定は無く定格使用でいけそうですか?
ただ欲を言えば140ファンがよかったんですけどね、、、、
書込番号:22510117 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Noctua のNH-L12Sはどうなんでしょうか? これは調べたんですが、TDP95Wのクーラーっぽいですがまあ、普通に使うならって感じで、
C7はTDP100Wってことでぎりぎり感が有ります。
どちらも定格で使えるよって感じですかね?
後は米尼からC7Cuを買うか?これはTDP115WなんでC7よりちょっと余裕が有るけど、まあ、送料分がね。。。(こみこみ8000円はちょっと高いかな。。。)
CRYORIGが日本から姿を消してるのは何でだろう?Diracと喧嘩でもしたんだろうか。。。
ThermalRightとかも有るといえば有るけど。。。
書込番号:22510197
0点

>へコヘコポテトさん
まぁ 難儀なケース選んで空冷?
ん〜高さ90mmのCPUクーラーで8700Kが定格でも冷やせるんだろうかって疑問に思ってしまいます。
定格ったってマザー次第で47倍のもありますしね。
それで90mmのトップフローで冷やせれたら そんなクーラーが本当にあるのなら〜私が知りたい。
8700Kはね〜
私が初期設定(47倍)で室温が10℃以下でベンチ回すと〜 サイドフローの無限5で60℃オーバーだったんですよね〜。
最後は殻割&低電圧化で乗り切ったんですけど・・・。
書込番号:22510303
0点

>Noctua のNH-L12Sはどうなんでしょうか?
余裕で冷却できるそうです。
http://arbitrage.jpn.org/it/cpu-cooler/#7cm__9c
書込番号:22510909
0点

>揚げないかつパンさん
be SHADOW ROCK LPで6700Kで室温 22℃ 高負荷で74℃
この当たりのデーターですね。
NH-L12Sも、ほぼ同等と思います。
この二つくらいしか今 購入できるのは無いみたいですし。
ファン交換して2500回転をつければ それなりに温度は下げれると思います(爆音になります)
以前 軽部さんが ロープロ最強ってのを此処価格コムで出してたのを見ましたけど。
(スレ主さん 気が向いたら探してチェックしてみてください。)
CRYORIGの10000円オーバーのロープロにファンを交換して やってた覚えがあるけど・・
売ってないみたいです。
コンパクトってなると 今のご時世〜みんな水冷に走りますから 売れないんだろうって思います。
ぜひ 8700Kで 試して 結果を此処に出してほしいと思います。
追伸
まぁ 殻割して低電圧化すれば 25℃程度はMAX下げれますよ。
参考データーとして
殻割済+低電圧化の 8700K(47倍) 室温23〜25℃ CINEBENCHで100%負荷で54℃
使用クーラー 無限5 二重反転 トリプルファン仕様。
書込番号:22511116
0点

>キンちゃん1234さん
自分的にはCRYORIGのクーラーは好きな方ですが、まあ、最近は扱いが無いので。。。一応、C1は昔持ってましたが、あれは冷え方はまあまあなんですが、見た目が綺麗っていうところで。
CRYORIGはH5とR1を持ってますが、冷えないって事はないとは思います。C7は。。。ファンがねお得意の140mmじゃないので、うるさいのかもとは思う。ただ、ファンに関しては色の好みを別にすればNoctuaが静かで冷えるというのは聞きますが
まあ、回転数が上がればうるさいし下がれば静かなのは言うまでもない事なので。。。
実際、be quiet! Noctua辺りは無難な選択と言えば無難な気がします。
CoolerMasterのUFOはRyzenのWraith Prismとほぼ同じ程度の冷え方みたいなので、8700Kなら使えかな?程度ですかね。。。Wraith PrismがCoolerMaster製というのは最近まで知りませんでしたが。。。
なんか、最近は大型空冷もですが、空冷の選択肢が減ってさみしいとは思う。
ThermalRightは固定方法が嫌い(Macho SBMを買ったけど、あれは無いかな?)
書込番号:22511365
0点

C7? インテル付属クーラーと大して冷えは変わらなかったです(笑)
レビューに書いてますが高いだけの代物でした。
書込番号:22511816
0点

>あずたろうさん
なるほどレビュー見たら・・悲惨な文句が並んでました(びっくり)
虎徹より高いのに・・。
>揚げないかつパンさん
猫も杓子も 虎徹虎徹ってなって 他のCPUクーラーが売れなくなって淘汰されてる気もします。
でもって〜
スレ主さん たいていのCPUクーラーは ググればある程度のテストの温度出ますよ。
しかししかし・・・
それは素の状態のテスト結果。
それを自分なりに知恵を絞って〜 自分の思う性能にするってのも自作の楽しみですから。
トップフローのCPUクーラーで 二重反転ファン化して 10℃以上下がったなんて報告もある。
デカイ重量級のクーラーで冷やせても当たり前・・・
8700Kを薄型トップフローで冷却なんてのは私には逆立ちしても出てこない発想です。
チャレンジャーだな〜。
応援しております 頑張ってください。
書込番号:22512270
0点

>へコヘコポテトさん
現在手に入る物だと
・NH-L12の上部ファンをNF-A12x15 PWMに交換
・AXP-200RのファンをNF-A15 PWMに交換
が最も高性能でしょう。
90mmを切れるCPUクーラーの中ではこの2機種の性能が突出して高いです。
後は冷やせそうなのはShadow Rock TF 2ぐらいでしょうか。
NH-L12は前代のNH-L12から高さと共に性能がかなり落ちており、7700Kでも電圧やクロックを抑えないと厳しいです。
8700Kで、ケースの排熱構造が悪い事も考えると難しいでしょう。
C7はそもそもターゲットにしている排熱クラスが2段階ほど違い、せいぜいTDP40W前後のCPU用です。
書込番号:22569408
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CPUクーラー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2021/01/26 20:59:56 |
![]() ![]() |
7 | 2021/01/24 10:37:17 |
![]() ![]() |
8 | 2021/01/22 17:00:51 |
![]() ![]() |
0 | 2021/01/21 17:46:58 |
![]() ![]() |
4 | 2021/01/21 5:47:45 |
![]() ![]() |
16 | 2021/01/19 23:32:34 |
![]() ![]() |
8 | 2021/01/12 12:01:29 |
![]() ![]() |
3 | 2021/01/12 1:18:17 |
![]() ![]() |
0 | 2021/01/11 20:37:23 |
![]() ![]() |
7 | 2021/01/11 7:51:33 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月26日(火)
- 乾燥機能について教えて
- 子供の撮影用カメラ選び
- プロジェクタ選びについて
- 1月25日(月)
- 夜の飛行機撮影用カメラ
- Office搭載のノートPC
- フィルターの手入れ方法
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
価格.comマガジン
注目トピックス
- 誘惑をシャットアウト! 「折りたたみ集中ブース」で在宅ワークがはかどる
パーテーション・間仕切り
- 「二郎インスパイア系カップ麺」食べ比べ! 「豚ラ王」 待望の復活
カップラーメン
- 電車通勤者の最適解リュック! 前抱えしやすいエース「ガジェタブル」
リクルート・ビジネスバッグ


(パソコン)
CPUクーラー
(最近3年以内の発売・登録)





