


HP Pavilion Elite 560jpというパソコンを中古で買いました。
ところが、電源が入らないので、電源ユニットを交換すると、電源が入りCPUファンが回りました。
しかし、パソコンの画面は立ち上がらないので、CMOSクリアーをすると、
OS(Win7)が表示され、使えました。
その後、グラボ(GTX1050)を設置すると、また画面に何も表示されない。
グラボを外しても、再度CMOSクリアーをしても、起動しません。
マザーボードのLEDはついているのですが。。。
これは、マザーボードを交換したほうが良いのでしょうか?
CPUはAMDの6コアのやつで、かなり快適なので、どうしても使えるようにしたいです。
CMOSクリアーは、マザーボードのどこを探しても、ショートさせる場所が分からなかったので、
電池の交換のみやりました。
どなたかご教授お願いします。
書込番号:22510646
0点

中古パソコンの場合、販売店の保証が1〜3ヶ月付いているのが一般的と思いますが、無しですか?
で、保証期間内なら、返品・交換・修理要求しましょう。
CMOSクリアは、ボタン電池を外して数分から数時間放置すれば、なされます。
マザーボードの交換は、同機種の純正品に交換しないと、OSの購入も必要になります。
書込番号:22510776
0点

PCが古すぎて、nVIDIAの1000番台に対応していないのかも。
件のビデオカードが他のPCで使えて。かつ、マザーボードのBIOSの更新をしてもだめなら、そのPCの仕様です。
書込番号:22510872
0点

古いマザーボードでは、BIOSでグラフィックの出力がオンボード優先になったままだとグラボを付けても画面が出ない場合があるので、一旦BIOSでグラボ優先に変更するといいかも。
書込番号:22510929
0点

>猫猫にゃーご様
もともと、このパソコンは部品取りということで、格安で買ったものです。
現在無職になり、暇を弄んでいるので、おもちゃ代わりです。
すなわち、保証はついでません。
>KAZU0002様
そうなんですか?使えないのですか?
このパソコンBIOSにも入れません。
>ヘタリン様
ウィンドウズが起動しません。
書込番号:22511001
0点

マザーボードを変えるとHPのPCでなくなるのでOSが使えなくなります。
動かないということではなく、動いてもライセンス上の問題があるのです。
それに変えても動くかどうか判りませんし...
書込番号:22511926
1点

>Mr.virginityさん
>もともと、このパソコンは部品取りということで、格安で買ったものです。
>現在無職になり、暇を弄んでいるので、おもちゃ代わりです。
>すなわち、保証はついでません。
いわゆるジャンクPCを購入して再生しようとしているんですね。
ヤフオクに↓が出品されています。駄目元で落札してみては?
「HP HPE-560jp SOCKET AM3 マザーボード」で検索。
書込番号:22512092
0点

>uPD70116さん
HPのパソコンは厳格なライセンスがあるようで、以前も別のHPパソコンのCPUを他のマザボに
使おうとすると、使えませんでした。
なんなそんな感じらしいですね。
>猫猫にゃーごさん
そうするしか無いような気がしてきました。
これ以後、HPのパソコンを中古では買いません。
書込番号:22512262
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





