


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板
大分県豊後高田市
●ソーラーフロンティア ソラシスネオ100×57枚
●寄棟5寸 5.7kW (東西各1.5kW・南2.5kW、パワコン容量5.5kW)
【発電量】453.6kWh (79.5kWh/kW) ※前年同月発電量:521.9kWh
【検針時売電額】8,925円(35円税込)、255kWh
同一敷地内
●Panasonic HIT240×84枚
●ガレージタイプ5度 南1面 20.16kW(パワコン容量13.8kW)
【発電量】1,491kWh(73.9kWh/kW)※前年同月発電量:1,705kWh
【検針時売電額】35,899円(全量24円税別)、1,385kWh
SFは1月より悪く、パナは1月より良い発電となっています。
これは曇りが多くても良く発電すると言われるSFの・・・
いや、逆に曇りの方が多く発電するってどういう事??
となぞは深まりますが、投稿が気のせいでUPされていなかったようでスミマセン。
書込番号:22511744
1点

>しょういち720さん
ご苦労様です
2月 発電量の結果です
群馬県伊勢崎市
ソーラーフロンティア SF−SFL95C
寄棟 14.25 kW
発電量 1,584kWh 111.1 kWh/1kW
前年比 92.0 %
ソーラーフロンティア SF175ーS
野立 42.875 kW
傾斜 20度
発電量 4657.8kWh 108.6 kWh/1kW
前年実績なし
良く発電していますが前年割れです 野立ては今月より影が掛からなくなるため 気持ちも晴れます
書込番号:22511950
1点

>しょういち720さん
いつもありがとうございます。
高知県西部 切妻19度勾配 南南西
長州産業 CS320G31(プレミアムブルー)
総容量4.8kw パワコン4.4kw 設置1年目
発電量433kWh 90.2kWh/kW
シュミ値437kWh シュミ比101%
日最高26.5kWh 5.5kWh/kW
曇りの日が多く、発電量は伸びませんでした。シュミ値ギリギリですね。
書込番号:22512241 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様,こんにちは.
スレ立てお疲れ様です>しょういち720さん
神奈川・相模原
南東向き(1面),片流れ4.5寸
パナソニックHIT 245αPlus 26枚(6.37 kW)
パワコン 5.9 kW
メーカーシミュ値:562 kWh
発電量:508.0 kWh(79.7 kWh/kW)
最大発電量:30.4 kWh
シミュレーション比:90.4%
2月は全般的に日照が少なくて,シミュ値に対して90%程度という残念な月になってしまいました.でも,日が延びてきているのを少しずつ感じますね.1日の最大発電量も伸びてきています.これからの季節が楽しみですね.
#今月は早めに書き込めました(^^;
書込番号:22512965
0点

皆さんこんばんは
宮崎県宮崎市 招き屋根 4寸勾配 南向き
東芝 360W 15枚 SPR-X22-360(プレミアムSモデル)
総容量5.4kw
パワコン5.5kw
発電量475kWh
シュミ値571kWh シュミ比83%
日最高32.5kWh 5.5kW
書込番号:22513541 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>しょういち720さん
いつもありがとうございます。
東京都市部
寄棟5.5寸
パナソニック
発電容量 3.73kw
南 2.74kw
東 0.99kw
シミュ値1月 341kwh
実績値1月 342kwh(シミュ比100%)
1kwあたり 91.68kwh
シミュ値キープでした。
2/18に“一日の発電量”で最大となる20kwhを記録しました。
1月は18kwhくらいだったので、日が伸びてきたからでしょうか。
書込番号:22513813
1点

>しょういち720さん
いつもご苦労様です。
岡山県南部
三菱MA2250M 28枚(6.3kW)
南向き 片流れ2寸
パワコン 5.5 kW
2019年2月発電量:
459.1kWh(72.87/kW)
前年同月比76.6%
最高 31.2kW(4.95/kW) (2/26)
かなり悪い月になりました。
これからベストシーズンに入っていくので、今後に期待したいです。
書込番号:22514206 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>しょういち720さん
お世話になります。
★2019年2月度
富山県富山市 南南東 切妻4寸(21.8°)
(2018年3月下旬発電開始、単価30[円/kWh]、年間シミュ値1,048[kWh/kW])
・パワコン 5.5[kW]、パネル(シャープ ブラックソーラー(NQ-256AF)×28枚) 7.168[kW](130%過積載)
【月間発電量】467.323[kWh] (65.2[kWh/kW])
【シミュ比】100.6[%]
【日最大発電量】38.491[kWh] (5.370[kWh/kW])(2月24日)
2月は暖冬の長期予報があったので期待していたのですが、月中旬までは曇天が多くシミュ値をクリアできないかも・・・というような状況でした。
月後半にようやく晴れ間も多くなり発電量を稼ぐことができ、かろうじてシミュ値をクリアしました。
富山地方気象台発表の日射量(MJ/u・日)のデータを見ても平年並み(約99%)でした。
次回3月のご報告では丸1年の総括を予定しております。
書込番号:22515807
1点

>しょういち720さん、皆様
いつもありがとうございます。
2月分、ご報告です。
大阪市内
キューセルズ
Q.PEAK-G4.1 300 20枚(6 kW)
南向き 片流れ 一面設置
パワコン 5.5 kWh
★月間発電量:446kWh(74.3/KW)
★最大値29.6(2月26日)
★最小値4. 2(2月28日)
晴れてるけど、雲の多い、2月らしい?天気でした。
ようやく春ですね。楽しみです。
書込番号:22519356 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

暫くご無沙汰していました。
遅ればせながら、先月分の実績報告です。
富山県滑川市
●ソーラーフロンティア SF175×28枚
●片流れ 1.5寸 4.9kW (南南西、パワコン容量5.5kW)
【発電量】 271.7kWh (55.4kWh/kW)
【シミュ比】 91%
実は昨年末、東側に新築の家が建ったことで、朝9:30頃までパネルが影に覆われる状態なため、
今年に入ってからシミュ値割れな実績が続いています。
これから日が高くなる季節に入っていくため、なんとかシミュ値程度は欲しいところです。。。
書込番号:22523549
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 7月5日(火)
- TVの買い替えアドバイス
- 子供の撮影向きカメラ選び
- ECOモードタイマーの遅延
- 7月4日(月)
- 犬の撮影用カメラ選び
- 写真編集用PCのグラボ
- エアコンの買い替え相談
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
- 6月29日(水)
- ガス抜けする。解決策は
- レンズ選びのアドバイスを
- グラボの換装について
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
-
【Myコレクション】様子見したいVer
価格.comマガジン
注目トピックス


(太陽光発電)