『Farna 700-105 (2019) VS Roubaix disc elite (2018)』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『Farna 700-105 (2019) VS Roubaix disc elite (2018)』 のクチコミ掲示板

RSS


「ロードバイク」のクチコミ掲示板に
ロードバイクを新規書き込みロードバイクをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Farna 700-105 (2019) VS Roubaix disc elite (2018)

2019/03/13 09:16(1年以上前)


ロードバイク

クチコミ投稿数:1件

こんにちは

現在自転車の購入で題名にある2台迷っており、アドバイスを求めにこの掲示板に投稿しています。
今まではジェイミスのレネゲードエキスパート(Jamis renegade expert)乗ってましたが、一身上の都合により、乗り換えなければいけなくってしまいました。
ただ、私のサイズに合った同じエキスパートが手に入りにくくなったのと、昔程グラベルロード乗らなくなり、街中で走ることが多くなってきたので街中の道の段差に耐えられる10〜30キロのライド向けのエンデュランスロードの方がいいかなという結論に至っております。

そこで、題名にある2台で迷っていますが、もちろんグレード(フレームの素材、ブレーキ等)が全く違う事は重々承知しております。値段もFarnaが150000円に対して本来Roubaixの方が倍以上かかるものですが、2018年のモデルを割引価格で販売しているので、23万円前後で買えます。

また、今までのジェイミスのスペックで言うとRoubaixの方に近い(カーボンフレーム、油圧ブレーキ等)のでFarnaにするとどうしてもグレードダウンになってしまうのではないかという懸念があります。とはいえ、Farnaでも十分役割を果たしてくれるなら、敢えて壊れやすいカーボンにこだわる必要がないかなとも思っているところです。

私が現在検討している中で考えている、比べている点がまだまだ沢山ありますがそれを全部述べるよりは、ここは皆さんの意見を一旦頂いた上で追加の質問が出てきたら、お応えした方がいいかと思い、この辺にしておきます(笑)

よろしくお願いいたします。

(注記:フランス人なので、日本語のミスや間違い等に関しては温かい目で見守っていただければと思いますwww)

書込番号:22529135

ナイスクチコミ!0


返信する
Маζаさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2019/05/29 22:38(1年以上前)

現在 通勤用にFARNA 700 DISC-105 と もう一台カーボンエアロロードを所有しています。
通勤距離は片道14kmで週3〜4日はFARNAで通勤しています。
2年ほど前までは jamisのRENEGADE クロモリフレームのカーボンフォークモデルに乗ってましたが、諸々の事情で乗り換えました。メインが通勤だったので、ディスクブレーキ(雨天時の安全のため)である事と、デザイン それと自分でメンテしやすいTRP Spyreという機械式デュアルピストンタイプのディスクブレーキが付いていたのでFARNAを購入しました。
クロモリフレームからアルミフレームに変わった事で振動はきつくなりました。特に古くなったアスファルトや塗装のはげかけた白線上は辛いです。それでもフレームが1キロ近く軽くなった事とで通勤では足や腰にくる振動がちょっときついな〜ってくらいでした。が、100km程度のロングライドに行った際には非常に疲れを感じました。(そこそこ歳なのもありますけど)そのため、趣味用でカーボンエアロロードを一台追加した次第です。
正直 カーボンフレームとアルミフレームではちょっと乗っただけでも違いがわかります。一度、アルミロードを試乗してから決めた方がいいと思いますよ。


書込番号:22700430

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング