


価格.com ディズニーリゾートファンの皆様
ディズニーリゾート(ディズニーランド、ディズニーシー)での写真を見て楽しむ、
もしくは撮影方法、撮影機材について意見交換をする趣旨のスレです。
■バックナンバー
初代スレ(Part1) http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17925753/
2代目 (Part2) http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18160783/
3代目 (Part3) http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18316693/
4代目 (Part4) http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18686788/
5代目 (Part5) http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18902426/
6代目 (Part6) http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19013019/
7代目 (Part7) http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19368977/
8代目 (Part8) http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19673909/
9代目 (Part9) http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20086710/
10代目 (Part10) http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20570687/
11代目 (Part11) http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21223508/
12代目 (Part12) http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21760077/
撮影ノウハウの共有という意味もありますので、どのようなカメラ・レンズで撮ったかの情報が
わかるようになるべくExif情報は残して頂ければ幸いです。
【お願い】
オリエンタルランド様に電話にて問い合わせたところ、あくまで個人的に楽しむためであれば
写真の投稿は構わないとの回答を頂きましたので、ここでの写真はあくまで個人として楽しむに
とどめ、転載・転用などはご遠慮ください。
と、もんぴ3さんがお忙しいようなので、僭越ながらスレ建てさせていただきました。
これからもよろしくお願いいたします。
書込番号:22544251
10点


皆さんはじめまして。
妻と子供がディズニー大好きで毎回同伴しています。
時間やお金の制約があり1〜2年に1度しか行けないのが残念ですが…
今回、1年5ヶ月振りに19〜21日に2泊(入ったは2日間だけですが…)で行ってきました。
パーク内では時に、前に8キロの子供を抱き、後ろにカメラや飲み物が入ったカメラバッグを背負い、右に1.7キロのカメラを持ち、左に数キロの妻の荷物を持つ苦行を行なっていたので、3日間で300枚しか写真は撮りませんでしたが、それなりに楽しめました。
お目汚しな写真で申し訳ないですが、普段は子供を撮るのがメインで何も考えずに撮るだけなので、これが私の腕の限界です…
次回がいつになるか分かりませんが、皆さんの写真を参考にもっと上手く撮れるように練習したいと思います。
書込番号:22551231
9点

はじめまして。
メッチャ久しぶりに昨年ディズニーリゾートに行った時に撮ったのをペッタンします。
カメラはPENTAX KPです。
このカメラは高感度がけっこう使えるので暗めのレンズでもイケますね。
Photoshop Elementsで調整してます。
書込番号:22553123
7点

もんぴ3さん、りょうマーチさん、みなさんこんばんは。
PART13はりょうマーチさんが
立ててくださったのですね。
ありがとうございます。
今日からチェンジです。
しっかりと25日に見納め(撮影納め)してきました。
あたらしいはじまりなんですね。
もんぴ3さん
35周年終わりましたね。
最近はインできていますでしょうか?
お越しいただけるのを楽しみにしています。
りょうマーチさん
桜フラッシュ(スレーブ)ぼくも試したのですが、
角度が悪かったのか発光してくれませんでした。
結局寒くてあきらめちゃいました。
その分F1.2レンズで明るく撮影です。
at_freedさん
さいしょの頃のスレッドにいちど
いらしたような気がします。
お子様の遊びの組み合わせは無限大ですので
楽しみですね。
黒い招き猫さん
はじめまして。
きっと大変な重労働だったと思います。
ご家族でお泊まりで楽しめるのはすごくいいですね。
お気にされていた画像ですがフリンジが出ていますね。
いちばん手前のクリスタル?周辺でも出ているのが不思議です。
EF100-400mm F4.5-5.6 L IS 2 USMは所有していませんが、
友人の写真ではフリンジはありませんでした。
ピント合わせはこの画角ならゾーンの方がいいかもしれませんね。
スーパーポラリスさん
はじめまして。
KPすごいですね。
キットレンズでアストロトレーサーを使用して
天の川を撮っているのを見たことがあります。
アンダーからの処理がきれいですね。
1枚目
川津桜 ほんとうはスレーブで置いたフラッシュを
発光させたかったのですが発光できずにOFFにしています。
2枚目
トゥーンタウンパレードルートの桜です。
なんとか人を入れずに撮れました。
3枚目
チューリップとマッピングの花火です。
チューリップ小さいです。
4枚目
最後の?ドリーミングアップですが、ぶれていて
ていねいに撮影していないのがわかっちゃいます。
書込番号:22560335
6点

りょうマーチさん、スレ立てありがとうございます。
PART13が200件に迫っていて、私なんかが書き込んで残りが無くなったらどうしようと、
書き込んで良いのかどうか悩んでいたので助かりました。
しばらく前に自宅で妻の悲鳴があがりました。
我が家のパークインはGWの前半を予定していますが、その期間は「プーさんのハニーハント」が休止すると判明しました。
妻はパークインすると、まずはハニーハントのファストパスを撮りに行くほどのハニーハント好きなので悲鳴が上がりました。
「仕方がないので、今年はパークは諦めるか?」と冗談で言うと、恐い目で睨まれました。
あまりの恐さに石にされてしまうかと思ってしまいました。
というわけなので今年はプーさんのハニーハントを楽しむことはできそうにありません。
昨年までのハニーハントの画を今回はUPさせていただきます。
これで、仕事が休みにならず旅行自体が中止になったら、本当に石にされてしまうでしょう。
書込番号:22560419
9点


連投になってしまいまいすみません。
Part12の返信ができていないまま来てしまいました。
junna chchさん
さいしょのころは動きもぎこちなかったですが
最近はすごくいいピーターパンフロートです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21760077/ImageID=3169314/
ぼくはISO100が基準です。ISO100 F5.6 1/250が基準になっていて
ISO400はくもりの日に使ってみようと思っています。
きのう1DXと328を持っていたら外国の方に指をさされて
ファイティングポーズをもらいました。
首から下げたM3にも気づいて欲しかったのですが・・・
最近35mmのレンズもねらっていたりします。
パンダ共和国さん
マウントアダプタは救世主ですね。
ぼくの場合はFUJIFILMでCANONマウントのレンズが
使えるだけでほんとうにうれしいです。
納得がいく写真が撮れればメーカーの垣根はないのかもしれません。
できればレフの方もマウント統一なんてできたらうれしいです。
LECCEEさん
パークを楽しむことを思い出したいですね。
子供のころの身長ならパークがもっと大きく見えたかな?
なんて想像しちゃいます。
シャッター音のスレッドではありがとうございました。
パークでの撮影はすこし特殊な気がします。
知らない方々からしたら異常地帯に違いありません(笑
まわりの方々への説明も理解されなさそうであきらめちゃいました。
グリ24mmは歪みますね。28mmがどこでもいい感じだと思います。
NIKONは28mmにいいレンズありますよね。うらやましいです。
くれのぷーさんさん
GWあたりはいつもリハブですよね。
それだけでインを延期する方も多いと思います。
最近5D4を多く見かけますがぼくは5D3が今からでも欲しいです。
Mark○は左下じゃないと・・・という伝統が染み付いていますし
画素数も2000万画素付近がいいです。
もし、石にされてしまったらホンテの中でお仕事が待っています(笑
楽しくインできるといいですね。
ちなみにぼくがいちばんすきなエリアはクリッターカントリーです。
書込番号:22560803
6点

もんぴ3さん、皆様、こんにちは。
まずはりょうマーチさん、Part13スレ立てありがとうございます。
35周年も終わり一段落ですが、完成しないディズニーリゾートをこれからも楽しんでいきたいと思います。
>at_freedさん
こどもさんだといろんな発想力があって楽しいですね。自分なりの楽しみ方をこれからも見つけていこうと思いました。
>黒い招き猫さん
お子様を抱きながらの撮影は大変だったでしょうね。私も子供が小さい時に片手で抱っこしながらビデオを撮ってたときは苦行と化してました。
またたくさんの写真のアップをお待ちしています。
>スーパーポラリスさん
ペンタはン十年前にフイルム機を使ってました。今はレンズだけが残りK30とともにたまに持ち出して使っています。KPの高感度は素晴らしいですね。
>くれのぷーさんさん
やはりこの世で一番怖いのは奥様でしょうか笑
楽しみにしていたアトラクション等が休止とかだと本当に残念ですよね。でもそれ以外にも楽しめることはたくさんあると思いますので一年ぶりのパークを楽しんでくださいね。
>パンダ共和国さん
早速変更後のパークにインされたのですね。相変わらず見事な爆発ミッキーは凄いです。私はいつも横からなので爆発が白飛びしてしまいますが、またうまく撮れたらアップさせていただきます。
>だらだらくまさん
こちらこそありがとうございました。ちょっと熱くなってしまって反省しておりますが、なかなか理解を得るのは難しいですね。
レンズのご提案ありがとうございます。やはり28mmが使いやすそうですね。最近は大口径開放にとりつかれてまして、買うならF1.4をと思っています。
が、、、1.8の3倍の値段、先立つものが無いのでしばしガマンです(;´Д`)
4月の予定はまだ立ててませんが、春のパークをゆっくり回ってみたいと思います。新しい何かが発見できるかも(*´∀`)
3/23から3日間、35周年とドリーミングアップ見納めしてきました。最終日は午後から強風予報でしたがみんなの願いが通じたのか、ラス会は薄曇りこそ在りましたが無事完走してくれて良かったです。
いつものメリポポジから、今回は目線をくださったダンサーさんメインです。
メリポのみ最終日1ステ、あとはラス会です。
D850+105mmF1.4開放で挑みましたが、ピント合ってますかね、、、。
トリミング前提の撮って出しなので日の丸構図のオンパレードです。スマホに飛ばしてアップしております。
ちなみに、ラス会通過後、トゥーンタウン最後までお見送りをしましたが、1列になったキャストさんのすぐ後ろにいたので、私を見かけた方がいるかも、、、です笑笑笑
書込番号:22564989 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

もんぴ3さん りょうマーチさん
ディズニー大好きなみなさんこんばんは。
ランドの35周年も終わり、ミキミニのNEWフェイスも始まりました。
すごく可愛いと想いますよ...
>りょうマーチさん
パート13のスレ立て有難うございます。
わたくしめここのところストロボ持参のインが減りました。
すごく酔いかんじの発光お写真をこれからもお願いします。
>パンダ共和国さん
また家族で夜ラストまでインしてゆっくり観たいと想います。
これからもファンタズミックのお写真をお願いします。
>LECCEE さん
わたしもフィルムから離れて20年位になります。
でもまた機械式カメラで楽しませてもらっています。
気が向いたらフィルムの間へおいでください。
>くれのぷーさんさん
ハニーハント残念です。
でも奥様のためお子様のためインされてください。
みなさまで楽しい計画をおたてください。
>だらだらくまさん
いつも拝見するフィルムの画で楽しくなります。
ISO100のリドアイル夜景にはうっとりです。
1DXに328は重そうです。そうですねM3に気付いて欲しいですね。
35oレンズ好いですよ。M3ではメガネ付き。外付けファインダーも楽しそうです。
みなさまパート13でもよろしくお願いいたします。
シーのフィルム画からの4枚で失礼いたします。
書込番号:22565036
5点

>LECCEEさん
>junna chchさん
こんばんは。
まさか35周年終了の
翌日からニューフェイス(ニュールック?)になるとは思っていませんでした。
だんだんと見慣れてきましたが
まだ違和感があります。
ファンタズミック!!も始まって長いので
そろそろ心配になってきました。
まだ続いて欲しいです。
もっといろいろな写真を見て勉強したいです。
これからもよろしくお願いいたします。
書込番号:22566568
5点

>だらだらくまさん
こんばんは。
マウントアダプタの恩恵にあずからせていただいています。
どうしても純正にはかなわない部分もありますが
こういったことが各メーカーの規制になることなく
縮小されていくデジタルカメラ市場の活性化につながれば良いと思っています。
書込番号:22566585
5点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ミッキーの停止ポジがあまりにも遠くて、300mmF4+テレコンで |
動画切り出しです。ドリア最後は徒歩キャラポジでクラリスの目の前でした。 |
割り込みしてきた子供の手が写ってますが、これはこれでいい感じ |
最終日、朝一でミキ広でピクサーグリやってました。ママが潜んで・・・ |
皆さんお疲れ様です。
35周年も終わってしまいましたね。
自分は最後の3日間通いまして、特にシーのオンザシーは毎日MCのお兄さん、お姉さんが変わって、それぞれのラストが見られて良かったです。
E-M1Xを導入して、これまでも動画は撮っていましたがLOGで撮影できるようになったので、最後はほとんど動画になってしまいました。
>りょうマーチさん
スレ建てありがとうございます。^^
前スレのお返事も含まれてます。
>LECCEEさん
E-M1X導入しました!
個人的に一番導入してよかったのは動画でLOGで撮れるようになったのと、動画のAFが良くなったことです。
MarkIIで動画撮影中にズームしピントが外れると、なかなかピントが合わないのですが、Xはすぐにピントが合うのでイライラが少ないです。
全体的に写真のAFの体感は早いのですが、MarkIIとそれほど違いは感じません。
ピントの精度も・・・ピクサープレイタイム・パルズはMarkIIもXも背景に引っ張られてちょっとイマイチでしたが、他の場面ではかなり良く合うので、価格の下がったMarkIIはおすすめです。
>もやし2号機さん
G9は非常に気になってます。
価格も手ごろだし、オリンパスとはまた違うより自然な感じの描写がいいなぁと思いながらE-M1Xを導入してしまったのでしばらくはムリかなぁと。
G8の後継のウワサもあるので、まだパナもMFT陣営で残ってくれることを切実に願ってます。
>パンダ共和国さん
ニューフェイスも始まってしまってはそれほど過激な声も少なくなりましたね。
今後、他のキャラもどうなる事か・・・相方が海外パークも好きで、むこうのブロガーさんの記事見てみると、既にいくつも変わってるようですが特にドナデジはちょっと酷いかなと。
あと海外で、雨でショーが中止になりカッパ姿でご挨拶に登場したら旧フェイスだった、なんて事があったそうです。
>くれのぷーさんさん
無事にパークインできることを祈ってます。
>junna chchさん
ニューフェイス、可愛いとは思いますが・・・あえて言うとちょっとぬまけな感じに見えるのですが、実際に動いているのを見るとそれほど違和感はなかったです。
書込番号:22575744
5点

もんぴ3さん、みなさんこんばんは。
今日はうさたま大脱走スニークでした。
1回目の時間に間に合ったため
通過場所で待っていましたが、システムトラブルで時間が
かかっているとの放送があり遅れていました。
確かうさたま大脱走はフルメンバーの状態で音楽は通常のまま通過だけというのも
あったような気がしますが、キャンセルグリーティングになってしまいましたが。
ドナルドフロートがなかったためこの辺りかなとの予想です。
もともとキャングリのほうが音楽やダンサーの絡みが好きでしたので大満足でした。
フィルムでの撮影がメインだったため
デジタルではズートピアしか撮っていないような気がします。
結局トゥーンタウンまでついていってしまいました。
お顔は結構なじんでいました。
鼻の黒い部分が小さくなったようで目が見やすくなった気がします。
LECCEEさん
28mmいいですよね。ぼくはとても使いやすいと思います。
オツスが最高峰だと思いますが、高いですしあまり好みの画質では
ありませんでした。
やはり純正がいちばんいいですね。
パンダ共和国さん
ぼくもFUJIFILMですがマウントアダプタを使用しています。
理想の制御にはまだまだだと思いますが、
ユーザーが増えて活性化していけばいいですよね。
レンズの相性もあると思いますが、fringerのマウントアダプタで
他社製のレンズを使うとAFが一度通り過ぎて戻ってきて合うイメージです。
これからに期待したいです。
junna chchさん
Mマウントの35mmは逆光耐性を第一に考えてみたいと思っています。
最近は大陸メーカーでもMマウントのレンズが発売されていて
おもしろそうなレンズがありますね。
まずはCOSINAレンズあたりを見てみたいと思います。
書込番号:22578158
5点

もんぴ3さん、みなさんこんばんは。
とっても楽しいイースターですね。
グッズ争奪戦が予想されますが平和にいきたいです。
1年待たされた反動がきていると思います。
今回はフィルムの写真です。
スニークでフィルムは他には見当たりませんでした。
M42マウントのwirgin edixa reflex というカメラと
タムロンの80-250mm f/3.8のレンズを使用しています。
ISO400のフィルムを使用してF8まで絞り1/500で撮影です。
キバットバット78世さん
M4/3のカメラはミラーレスではずいぶんと
先を走っているように思えます。
ぼくはぼけを気にして手を出しませんでしたが
作例などをみるとすごくいい写真ばかりですね。
まだまだ実像でいきたいと思いますがミラーレス移行もありそうですので
気にしてみていきたいと思います。
LECCEEさん
35周年最終日はキャストさんのすぐ後ろだったんですね。
ホースシュー前で通過後についていく人の多さにおどろき
写真を撮っていました。
もしかしたら写っているかもしれませんね。
パンダ共和国さん
お顔の変更はご存じなかったのですね。
ぼくたちは26日からの変更は把握していたため
25日に行ってきました。
実は25日が35周年最終日だということのほうが
知らなかったです。
すごく人が多いなと思っていたんですが(^^;)
次はusatama on the runデジタルで撮影してきます。
書込番号:22580011
5点

>キバットバット78世さん
こんばんは。
ディズニーの方針とはいえ
急に極端に容姿が変わるのは戸惑ってしまいますよね。
海外のドナルドとデイジーは見たことないですが
トーキングヘッドでしょうか?
小さな子供が泣き出しそうな気がします。
他の仲間たちがこのままでいてくれると嬉しいです。
できるならミッキーもミニーもちょっとずつマイナーチェンジして
今までの顔に戻ってきて欲しいです。
書込番号:22582094
4点

>だらだらくまさん
こんばんは
電子接点搭載のマウントアダプタが
国内メーカーからもっと増えてくると良いですよね。
富士フイルムのカメラは
ソニーと悩みました。
結局マウントアダプタが使えるということで
ソニーを使ってみたのが現状です。
書込番号:22582113
4点

みなさま、こんばんは。
りょうマーチさん
スレ建てありがとうございます。
これからも宜しくお願い致します。
だらだらくまさん
M-Fnバーは確かにちょっと触っただけでは慣れなくて、うまく操作できませんでしたが
しばらく使い込んでいくと微妙な操作もできるようになってきました。
junna chchさん
>モータースポーツでも活躍されると思います。
先日EOS Rを富士スピードウェイで使ってきましたがやっぱりファインダーは
まだまだ一眼レフに追い付いていませんね。(>_<)
流し撮りのHIT率は下がってしまいました。
しかしディズニー等での風景や物撮りではピント外れが減りましたので
プラスマイナスゼロといったところでしょうか。
LECCEEさん
>EVFは私には強敵なので導入を見送っています。
とのことですが私が試したEOS R、α7V、Z7の中ではZ7のファインダーが一番良かったような気がします。
各社とも早く一眼レフに負けないEVFになってほしいですね。
黒い招き猫さん
初めまして。
私もここのスレの常連の皆さんとは違い年に1〜2回程しかパークに行けないですし妻と子供もいますので
似たような状況かと思います。大変なことも多いですが撮影中はやっぱり楽しいんですよねぇ(笑)
スーパーポラリスさん
初めまして。
PENTAXの画はあまり見たことがなかったのですが、なんと表現していいのかわかりませんが
ほかのメーカーとは違う感じがしますね。本当にISO8000でも奇麗です。
くれのぷーさんさん
GW楽しみですね。お仕事の都合はついたのでしょうか?
1か月後には新作画像がUPされるのを楽しみにしています。
それではPart13でもよろしくお願い致します。<(_ _)>
書込番号:22586819
3点

りょうまーちさん、もんぴ3さん、皆さんこんばんは、くれのぷーさんです。
いよいよゴールデンウイークまで2週間となってまいりました。
妻は荷造りの準備を始めましたが、私の休みはまだ未定です、これだけ頑張っているんだから休みを頂戴とオーラを出しながら職場で奮闘しています。
あーこのまま出勤になったら、本当に石にされるか、家を追い出されそう。
今回はキャラクターグリーティングの画をUPさせてもらいます。
パンダ共和国さん
ミッキー、ミニーの顔があたらしくなっているんですね、情報をありがとうございます。
楽しみが一つ増えました。
だらだらくまさん
ホーンテッドマンションの中のしごとですか?、できればトゥーンタウンのどこかが良いですね、石じゃ無理かな?
私はもうフィルムに帰るのは無理ですね、デジタルの便利さにすっかり漬かってしまっています。
一応フィルムカメラは手元に残してありますが、シャッターが切れるかどうか判りません。
LECCEEさん
アトラクションが一つお休みでも、ディズニーの魅力は不変なので行ければ全力で楽しんで来ます。
楽しそうなダンサーさんの画良いですね、パレードの音楽が聞こえてきそうです。
junna chchさん
私は行く気は満々なのですが、確定にはもう少し時間がかかりそうです。
フィルムらしい色合いですね、デジタルのように派手過ぎず懐かしいです。
キバットバット78世さん
ありがとうございます、もうひと頑張りして「休みをやらんわけにはいかんじゃろう」と言われるように持っていきます。
割り込みの手も臨場感があって良いですね、最近はこんな画をどうやったら撮れるかを考えています。
蒼い六連星さん
ありがとうございます、来月早々には新しい画を紹介できるようにもうひと頑張りしてきます。
Rを導入されたのですね、私はいまだに決めかねています、軽い小さいはパークでは非常に魅力なのですが、
普段の被写体が野鳥やスポーツなので、やっぱりレフが良いかな?と揺れています。
それでは皆様、もう少し頑張って休みを勝ち取ってきます。
書込番号:22597556
7点

りょうまーちさん、もんぴ3さん、皆さんこんばんは、くれのぷーさんです。
連投になってしまいますが、お許しください。
一つ上のレスで4枚の画をUPしたはずなのですが、今日覗いてみると3枚しかない?
UP直後に確認したときには確かに4枚有ったはずなのに、1枚減っています。
何かマズいことでも事でもあって消されたかな?と思いメールをチェックしてみると、価格コムの運営さんより、
「名札の名前が読めてしまい、個人を特定される恐れがあるので削除しました」と言うメールが届いていました。
こちらの運営さんもよく見ていますね、1日でUPされる画も少なくないでしょうに、
全部チェックしているのか?抜き取りでのチェックにたまたま引っかかったのか?
前回削除された画の名札の名前を消して混ぜてみました、今回もキャラクターグリーティングの画ですが、どれが削除された画か当ててみてください、名札が付いている画は1枚だけなので簡単なはずです(笑)。
書込番号:22606422
4点

もんぴ3さん、みなさんこんばんは。
パンダ共和国さん
ミラーレス機がメインになるまでは
マウントアダプタは応用品ですね。
光学ファインダーでミラーレス機なら最高です。
レンズ資産があるので移行はまだまだむずかしそうです。
蒼い六連星さん
いつでもユーザーがたくさんさわってメーカーが情報を収集して
開発や改善といった流れだったと思います。
さらによくなってレフ機を超えるようになってほしいですね。
ぼくはタッチパネルをOFFにして使うほどアナログです。
まだまだレフ機にとどまっていそうです。
くれのぷーさんさん
運営の方々も注意を払っているみたいですね。
発言も消えていたりとチェックはきびしそうです。
ぼくは キャラクターはOK フェイスさんはたまに ダンサーさんや
キャストさんは載せないようにしています。
書込番号:22608829
4点

もんぴ3さん
皆さまこんにちは( ^ω^ )
>りょうマーチさん
パート13スレたてありがとうございます。
ただ今シーへ来ています。
14時からのTip-Topイースターをダメ元で抽選したらメディテレーニアンハーバー鑑賞エリアに当選したので、お昼がてら時間潰し中です。
ではでは、詳しい報告はまた(^o^)/
書込番号:22610010 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

もんぴ3さん、皆様、こんにちは。
シーの開園待ちから失礼します。
>junna chchさん
デジタルに慣れてしまってフイルム使うとあっという間に使い切ってしまいそうです。でも、1枚1枚大事に撮影していたことを思うと、デジタルで撮るのとはまた違った考え方になるかもですね。
>パンダ共和国さん
突然変わりましたからびっくりしますよね。私も違和感ありましたが、昨日うさたま見てたら変わったことを忘れて撮っていました笑
ファンタズミック、私も大好きなので、ずっと続いて欲しいですね。
>キバットバット78世さん
EM1X導入おめでとうございます。動画も良さそうで羨ましいかぎりです。ニコンのレフ機は動画のAFが困ったちゃんなので、難儀しています。
静止画はそれほど変わらなくても動画AFが進化したのは大きいですね。
>だらだらくまさん
ジュディニック良いですね。私はミニーポジのアウト側だったのでニックはほとんどこちらを向いてくれませんでしたので、トゥーンタウンあたりて2ショット狙おうかなと。と、私もこのふたりにハマりかけてます。
オラフたまごの写真のコメント、笑いました。笑っていいのか?ですが(;・∀・)
>蒼い六連星さん
Z7良さげですか!動画機として導入も考えていますが、広角レンズも欲しいし来年にはD6が控えているので、資金をどうしようかと悩んでます笑
EVFもかなり進化してるので、使って慣れたら違和感はなくなるかもしれませんね。
>くれのぷーさんさん
キャストさんは名札がダメなんですね、気をつけます。
ダンサーさん、みなさん良い表情されてますよね。カメラ向けると変顔とかで遊んでくれるダンサーさんとかいて、なかなか楽しいです。普段はあまりきにしないのですが、パレード後半とか汗だくになったダンサーさんの写真見ると、いつもありがとうと言いたくなります。
>もやし2号機さん
おー、おめでとうございます。楽しまれたことと思います。私も今日抽選チャレンジしますが、イツクリの時は1勝7敗とひどかったのでたぶん私はくじ運はないです(´・ω・`)
3月末にパーティグラの抽選でC-1当たったので、そこで運を使い果たしたかも、です笑
昨日やっとうさたま参戦してきました。ミニーポジでしたが、今回のフロート、ブレーキがかからないのかわかりませんが、毎回止まる位置が少しづつズレていますね。酷い時は10mくらい前にズレた日もあったとキャストさんが言っておられました。
最前からの写真なので、かなり見上げた形になっております。鼻ピン多かったです(´・ω・`)
書込番号:22613737 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

もんぴ3さん
皆さまこんにちは
>at freedさん
>黒い招き猫さん
>スーパーポラリスさん
はじめまして、これからもよろしくお願いします。
>キバットバット78世さん
確かにパナは見たままに近い絵になる感じですね。
G8の後継の情報が出てG9をコンパクトにまとめた感じになりそうで気になりますね。
>LECCEEさん
抽選はいつもことごとく外れるので今回は「うそっ」ってなりました 笑
次の日はいつも通り1つも当たらなかったのは言うまでも有りませんが・・・ 泣
18、19日とお泊りでパークへ行って来ました。
初日に抽選に当たってTip・Topイースターを鑑賞。
終わってすぐランドへ移動しうさたまを見てから宿でバタン、夜久しぶりにファンタズミックを堪能。
2日目はシーで初回のイースターを中央から鑑賞してからまたランドへ移動、イースター見てから初パーティグラを見てからボイジャーでお昼。気候的には冷やし中華でしたがまだ麻婆でした。
今回はG9に25oF0.95、14-140o、100-400oです。
書込番号:22615289 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんばんは
書き込み、パーク通いをちょっとサボってますw
だらだらくまさん
セレブレートとチューリップ撮りに行かれたのですね。
貼り逃げしていきます(汗)
書込番号:22625885
5点

もんぴ3さん、皆様こんにちは。
24日25日うさぴよ初回リド狙いでインしました。
が、24は直前で雨キャン、25は上陸直後に雨キャンと悲惨でした、、、。
今帰ってきましたので、さらっと25途中雨キャンで撮れたのを貼ります。
全体的に少し暗めですね、、、
書込番号:22626005 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

りょうまーちさん、もんぴ3さん、皆さんこんばんは、くれのぷーさんです。
何とかGWの出勤も今日だけで後は休みとすることができたので、明日パークに向けて出発です。
ただ、天気が良くない予報なのでそこは心配ですが、天気が良くなければ人は少ないはずと前向きに考えていくことにします。
だらだらくまさん
顔がなるべく出ないように気を使われているんですね。
私はキャストの方々の笑顔にやられてしまっているので、UPを我慢することができるかな?
もやし2号機さん
今年の運を使い果たしても良いから当たりたいです、一生分の運をと言われると考えてしまいますけど。
LECCEEさん
キャストの方は顔は問題なくても名前はまずいようです、名字しか書いてありませんが言われてみて流石に名前が判るものはマズいかなと思うようになりました。
今後は気を付けないといけませんね。
私も雨でキャンセルが何回かあるかもしれません。
りょうマーチさん
改めて、スレ立てありがとうございます。
暗い中でも綺麗に撮られていますね、真似してみますが出来ますかね?下手なので無理かもしれません。
それでは皆様、楽しんで来ます!
書込番号:22628950
5点

もんぴ3さん、みなさんこんばんは。
GW混みそうですね。インできても食料難民になりそうです。
早めのごはんがいいかもしれません。
LECCEEさん
ズートピアペアいいですよね。目がすごくいいんです。
このふたりあまり近づかないんですよね。
撮影はジュディーの耳が長いためそれぞれ焦点距離の調整が必要でした。
オラフの声は代役と公表されましたがそのままでいいような気がするんです。
声が変わってしまうとそのほうがイメージが崩れちゃいます。
りょうマーチさん
今年のチューリップはミニサイズでしたね。
APS-C用レンズ活用されていますね。ぼくもよく使います。
超広角レンズをそのとき貸してしまっていて24mmでしか撮れませんでした。
全写真シンクロさすがです。
くれのぷーさんさん
明日出発ですね。お気をつけていらしてください。
ぼくもどこかでインしていると思います。
もし雨でしたらうさたま大脱走のキャングリをオススメしたいです。
曲もいいですしダンサーさんのゆるやかなサービスも一見の価値ありです。
りょうマーチさんのフラッシュ使用の写真すごいですよね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22544251/ImageID=3196174/
こちらは通常この露出と焦点距離からそれなりに発光しないといけないはずです。
するとフロートの手前側がすごく明るくなってしまいそうですが、
そんなことなく安定していることが驚きです。
ぼくはここでりょうマーチさんのシンクロのお写真を見ていなかったら
フラッシュを使用しないままだったかもしれません。
蒼い六連星さん
EOS Rのマウントアダプタ利用時の正確性なども気になりますね。
レンズメーカー製のレンズでも動作できるといいのですが。。
もうひとつは絞り込んだ状態でAFになるのか気になります。
フォーカスシフトのあるレンズは絞った状態でAFができると最高です。
しばらくカメラ用品は安定していましたが、
AT-X107DX Fisheyeが加わりました。
フルサイズで使用してもとっても楽しいです。
書込番号:22635031
4点

皆さんこんばんは。
いよいよ平成も終わり令和へ改元となりますが、残念ながら天気がイマイチなのでインパは見送っております。
大好きなうさたま大脱走が始まり、チプデポジのためにインした日は朝から夕方まで地蔵してますw
>だらだらくまさん
自分も昔はボケにこだわっていましたが、今や圧倒的にチャンスに強いm4/3の方ばかり使用しています。
結構前日とかでもレストランの予約取れることがあります。ただ、取れなかった時は当日の朝9時からアプリでがんばるか、ダメだったら夜までガマンしてます^^;
>パンダ共和国さん
先日、リドでお隣になったお姉さんの話では、やはりお顔が変わった関係でミキオタが激減したとのことです。
以前はミキ広のミキオタ同士のいざこざが頻発して雰囲気が悪かったのが、今はほとんど見かけなくなったとか。
ミキ広にミキオタがいなくなったところに、今はダンオタが集まっているそうです。
まだ自分はミキ広からは1回立ち見後方でしか見てないので、ゲストの様子までは分からないのですが、オリエンタルランドがオタ排除のためにお顔チェンジ決断したという噂もありましたしね。
>くれのぷーさんさん
無事にパーク楽しまれていますでしょうか?
フリグリでは雨の日だけのカッパ姿でお目見えしますので、遭遇できることを祈っております。
(今日はデイジーの目撃情報がありました。)
>LECCEEさん
うさたまの停止、そんなに違いましたか!?
自分はまだチプデポジだけですが、2年前と全く同じ場所でした。
ただ、小停止のミッキーはちょっと回によって位置が少しズレていたかもしれません。
>もやし2号機さん
TipTop当選おめでとうございます。
自分はまだ当たってませんが、クリスマスと違って初回は抽選なしなので、頑張れば初回はそこそこ良い所で見られるのがありがたいと思ってます。
ゴールデンウィーク中は天気の様子見ながら1,2回はインしたいと思ってます。
書込番号:22636488
5点

りょうまーちさん、もんぴ3さん、皆さんこんにちは、くれのぷーさんです。
パークイン楽しんで来ましたが、えらい目にもあいました。
遊んできて悪いことは言いたくないので、詳しくは書きませんが妻が「しばらくは、ディズニーに行きたくない」と言い出さなきゃいいけどと心配しています。
早速、とってきた画を少しづつ紹介していきます。
だらだらくまさん
幸か不幸かうさたまのキャングリ見ることができました、そのうちにこちらで紹介できると思います。
今年のGWはすごい人出でしたね、何日か入場制限もかかったとか。
仰られるとうりに食料難民になってしまいました、アトラクションより食事の確保の方が列が長かったかもしれませんね。
キバットバット78世さん
パークインは楽しみましたが、大変な目にもあいました(笑)
ランドの方は入場ゲートの工事の関係でしょうが、エントランスでのグリーティングが無かったのが私にはショックでした。
GWはインできました?入場制限もかかったようですね。
それでは皆さん、また次のUPは何時になるか未定ですがそれまでには画の整理をしておきたいと思います。
書込番号:22649564
5点

りょうマーチさん、もんぴ3さん、みなさんこんばんは。
GWディズニーも落ち着いてきましたね。
といっても今日が最後です。
5/5は比較的空いていたと思います。
通常の日曜日よりぜんぜん少なかったです。
でもこどもの日のせいかお子様連れが多くみられました。
通常日曜日は夜のパレードが過ぎるとゲスト数は減少傾向にありますが、
ずっとご家族も残っている感じでした。
キバットバット78世さん
ミラーレスの進化はどこまで行くのか楽しみです。
TLMの機構でそのままOVFになるといいのかななんて思います。
でもピント合わせは像面位相差や空間認識コントラストAFがいいですね。
ジャンプは「飛んじゃった」のあたりでしょうか?
いつも通過の場所だけですので降りてくるキャラクターうらやましいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22544251/ImageID=3199273/
レストラン調達がんばってみますね。
昨日はウドチャとボイジャーでしたがとってもおいしかったです。
ウドチャのおにぎりサンドはモスライスバーガーに似ていますね。
くれのぷーさんさん
長旅とディズニーリゾートインお疲れさまでした。
光の感じがとても好みです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22544251/ImageID=3203190/
やはり混んでいると食料難民になってしまいますね。
キャングリうらやましいです。
いつもパレード後に流れるアフターの曲がずっとですし
ダンサーのサービスもすごく良くて最高です。
ぜひお写真楽しみにしています。
あれれ。嫌なことがあったんですね。
ぼくも結構経験しています。
ぼくは普通に書いちゃいますが、スモールワールドで混雑時に
4人乗りを指示されて後から女性2人が乗ってきました。
もちろんぼくたちは撮影をするのですが腕が当たっているとか
さんざんいろいろ言われましたがにっこりしていました。
だって真ん中よりも10センチ以上こちら側に侵略しているんです。
それは何かの問題があってこちらに侵略になってしまっているのですが
気づかないのかと思ってしまいました。
でもいやな気持ちになってしまうと1日が楽しくなくなってしまうので
すぐに忘れちゃいました。
いやになる理由ってほとんど人だったりします。
ぼくの場合は当たってこられたりしてもこちらからごめんねと言っています。
やっぱり1日楽しい気持ちで過ごしたいですよね。
書込番号:22649818
5点

みなさま、こんばんは。
くれのぷーさんさん
GWインお疲れさまでした。お天気などはいかがだったのでしょうか。
久しぶりのディズニーリゾート色々あったようですね。
それでも楽しかったことを思い出しながら、またお写真のUPをお願いしますね。(^^)
だらだらくまさん
EOS Rのマウントアダプター使用感ですが、AFの正確性やスピードなど全く問題なく
レフ機からの移行でもイライラさせらることはありませんね。
絞り込んだ状態でのAFはできず開放での測距になりますのでフォーカスシフトのあるレンズでの
使い勝手は今まで通りになりますね。
AT-X107DX Fisheye追加されたとのこと、APS-Hだと何oからケラレなしで使えますか?
私もこのレンズ、フルサイズで使っていますが広角側13oまでケラレて14oから望遠側でケラレないですね。
LECCEEさん
ミラーレスへの移行のタイミング難しいですよね。
私の場合はそれまで使用していた5D3が動画撮影時にサーボAFができずピンボケばかりになってしまい
切羽詰まってのミラーレス移行でした。(^^;
今日はエレクトリカルパレードからUPです。
書込番号:22650393
4点

りょうマーチさん、もんぴ3さん、みなさんこんばんは。
GWも終わってまたいつものパークにもどりますね。
動きが読みやすくなります。
パーク内の軽食500円だったものが600円になっていました。
手が出しづらくなります。
キバットバット78世さん
ミキオタの方々が年パスやめるというおはなしは結構ききます。
でも結構海外も行って今の顔には慣れているはずなんですけどね。
みんななかよくできるといいですね。
蒼い六連星さん
AT-X107 DX Fisheye優秀ですよね。逆光でもまったく問題ありません。
ぼくのEXIFではフルサイズは14mmなかばからAPS-Hは11mmからけられなくなります。
TOKINAの方の記事ではフルサイズ14.5mmからでした。
APS-Hも実際は11.5mmからだと思います。
このフルサイズでも使用できることはメーカーの人も話に出しているくらいで
そんなところがTOKINAの好きなところです。
しかもこのレンズはキヤノンのAPS-Cでは完全な対角魚眼ではないはずです。
NIKONのAPS-Cセンサーサイズで対角魚眼ですね。
これをキヤノンでするためにはフルサイズのカメラになりますね。
いつか蒼い六連星さんのような虹の写真が撮れるとうれしいです。
書込番号:22651920
4点

みなさま、こんばんは。
だらだらくまさん
軽食の値上げ痛いですね。小さいことかもしれませんが、じわじわと効いてきそうです。
AT-X107 DX FisheyeはAPS-Hでは11o付近からですか。
よく考えればそうですよね、フルサイズの14.5oと同じ画角になるには11oですよね。
ケラレない「画角」はセンサーサイズに関係ないはずですもんね。
それとおっしゃる通り、このレンズは逆光耐性は本当に素晴らしいものがあります。
虹の写真覚えていて下さったんですね。ありがとうございます!
今日はセレブレーションストレートからUPです。
もうなんだか懐かしい感じになってしまいましたね。
書込番号:22662226
3点

こんばんは
GWはほとんど行きませんでした。
平日いける私は土日祝で混雑日はなるべくインしないようにしてます。
だらだらくまさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22544251/ImageID=3196174/
この写真ってストロボ光ってますが、届いていないんです。
ストロボはマニュアルで1/64とかなので5mくらいしか。
トーンカーブ弄ってノイズリダクション強めに現像したら特にアリスのほうは酷いですね。
今年のチューリップは低かったですね。
カメラを土に付くくらい下げてました。
帰宅したらボディ傷だらけに・・・花壇の淵の石にだいぶこすりつけたようです。
無線ストロボ導入なので、楽になりました。
くれのぷーさんさん
ストロボで適正露出を求めず、RAWから補正ありきの撮り方です。
あくまで影を少し薄くする程度なので。
元GN60をマニュアルで1/64辺り、GN6〜7程度で光らせてます。
それと、周りにピカピカしないようにストロボに自作フード付けてます。
本人も光らせたのがわかりにくいくらいです。
不愉快な出来事があったようですね。
不愉快であったり理不尽であったりとしょっちゅうといえばしょっちゅうあることですw
今日はランドのエントランスで遠足の学生で長い行列でした。
引率の先生と思われる人が生徒に合流して割り込んできました。
「割り込みですか?」と私は言いました。
合流はよくあることですが、これが通るなら、引率の先生一人が並んだら生徒全員が合流も通ってしまいます。
友達のグループに加わる、引率の先生が常に付き添うなどは良いですが、入園したら別行動なのは別グループと私は思うのです。
学生(団体)入り口が無くなってますから、遠足なので団体がすべてのエントランスに並ばれるとちょっとイラっとします。
今回はホーンテッドマンションからです。
ほとんどMFです。
トーンカーブかなりいじってます。
書込番号:22671354
4点

りょうまーちさん、もんぴ3さん、皆さんこんばんは、くれのぷーさんです。
もうしわけありません、前回の書き込みで「えらい目にあった」などと、つまらないことを書いてしまったせいで皆さんにご心配をかけてしまったようで、本当に大したことではないんですよ。
幸いにして妻は「今年のこの借りは、来年返す」と言っているので、何もなければパークインは出来そうです。
今回は幸か不幸か見ることができたキャングリの画をUPさせていただきます。
後で気が付いたのですが、レインコートにストロボを焚いてはダメですね、
コートのあっちこっちが光ってしまいます、普段は雨でカメラを持ち出すことが無いので知りませんでした。
だらだらくまさん
5月5日は空いていますか、ただそこまで粘ると帰宅がきつくなってしまいますねえ。
今年のGWは初日のパークはガラガラだったそうでTVのニュースにもなっていましたね。
私は「いらんことを報道したな、それなら行って見ようかと言う人が増えたらどうするんな」と思って見ていました。
そのせいかどうかは判りませんが、GW中は入場規制もかかった日も有ったようですね。
蒼い六連星さん
ご心配をかけて申し訳ありません。
幸い楽しい思い出が沢山有るので、そちらを反芻しながらニヤニヤしています。
セレブレーションストレート懐かしいですね、このイメージが残っていたのか?
今年のワールドバザールは殺風景に感じてしまいました(笑)。
りょうマーチさん
ご心配をおかけしました、大したことではないので安心してください。
私もパークでは基本的にRAW撮りです、一発で設定を決めるほど自信は無いので後で弄れるようにしています。
それにしてもストロボを細かく設定されているようですね、私などはやっと調光補正をするようになりました。
それでは皆さんの画も楽しみに待っています。
書込番号:22678213
3点

こんばんは
くれのぷーさんさん
カッパ着用のときって自然光でも明るい日だとだいぶ反射してしまいます。
下から見上げるように撮影すると顕著です。
で、ストロボのシンクロ撮影をされたようですが、
ハイスピードシンクロになっていないので、ものすごく絞られてます。
さらに感度まで上がっているし。
キヤノン機の特性でしょうか?
PLフィルタだと絞られずに、反射も少し抑えられたかも?
で、別スレへのリンク用で少しお邪魔します。
書込番号:22680963
5点

りょうマーチさん、もんぴ3さん、みなさんこんばんは。
あめ被害すごいですね。
今日は避けた道もあるくらいです。
撮影バカですので大雨ディズニーも撮影したいなんて思っています。
tip top easterのミキ広の待ちは激戦ですね。
>蒼い六連星さん
虹写真はすごく覚えています。デスクトップの背景というお話も教えていただいたと思います。
トキナーはすごくお気に入りです。なぜか逆光だけは弱くペンタックスと共同開発の
レンズは逆光に強いという感じですね。
いまだに16mmはTOKINAがいちばんいいと思っています。
tip top easterの曲もディズニーらしくとってもキャッチーでかわいいです。
ぜひぜひおすすめしちゃいます。
くれのぷーさんさん
奥さまがリベンジ宣言してくれてよかったです。
やはり5D3の写真はいいですね。
フラッシュ使用でこのテカテカ具合ならいい感じですね。
ぼくは基本Mモードですので昼間ならISO100だと思います。
シャッター速度はシンクロ最速だと1/250秒であとは光量とF値で調整しちゃっています。
FP発光はしていません。
りょうマーチさん
レタッチのご説明だったのですね。
確かにできるだけ完成に近い露出で撮影してレタッチというのが
いちばん自然かもしれません。
最近ではRAW現像でも絵のような写真になってしまっているのを見かけます。
フィルムとまったく同じラチチュードを持ったセンサーが登場してほしいです。
書込番号:22682375
4点

もんぴ3さん、りょうマーチさん、皆様、こんにちは。
少しづつ暑くなってきて地蔵には厳しい季節到来ですが、皆様も無理しない程度に撮影楽しみましょう。
>くれのぷーさんさん
GWイン、嫌なこともあったようですが、とにかく楽しまれたようでなによりです。
ストロボの使い方難しいですよね、私はストロボについては全くのど素人で使うのが怖いくらいです。
調光補正とかなんのことかさっぱりなので、撮影の幅をひろげるためにも少し勉強しないと、とは思ってます。
>だらだらくまさん
ミニーの足、笑わせてもらいました。私もジャンプを撮ったときにダンサーさんの足が重なり不気味な緑の足が生えたりしててびっくりすることもあります。
ズートピアペアは夏にもイベントがあるそうなので、こちらも楽しみにしています。
>キバットバット78世さん
ミニーちゃんポジなのですが、私の勘違いかもしれないです。2年前は通路の直前に止まってたと思ったのですが、今回は通路上に止まりズレてるなぁ、という印象でした。
>蒼い六連星さん
またまたミラーレスの話ですが、ニコンもファームアップで瞳AFが使えるようになったし、さらに連写がAE追従になったこともあり、欲しい欲しい病が出てきました。高感度を取るか高画素を取るか悩みどころですが、動画性能にも注目して来年あたりには導入しようかと考えてます。ただまあ専用レンズが異様に高いので、アダプターを使うことになりそうですけど。
>りょうマーチさん
別スレではフォローしていただきありがとうございました。最近はめんどくさくてJpegRAW同時記録して気に入った瞬間で処理必要なもののみの現像となってます。
ホンテの写真凄いです。MFでは私にはここまで無理です。
5/10にインして初回リドアイル狙ったのですか、晴天無風で開始直前にまさかのシステム調整、3回開園地蔵しましたが全てキャンセル、抽選は当たってもミキ広と、まともリドで見られていません。
ただ、ちょっとびっくりすることがあって懐かしい場所から見ることできました。
二枚目ですがパイロ後のけむりもうもうの中でしたので霞んでしまい、むりやり調整して煙消してます。もう少し詰めたらまともになると思いますが、適当なので色とか変です。
最近睡眠不足で寝ぼけた文章になっているかもしれませんが、ご勘弁ください(´・ω・`)
書込番号:22687343 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

もんぴ3さん、りょうマーチさん、皆様、こんにちは。
連投失礼いたします。
今日から3日間インしてうさぴよのジェラをリベンジする予定だったのですが、、、
昨日仕事中に猛烈な下腹部痛に襲われ救急車で病院送りになりました。症状は緩和し一旦帰宅しておりますが、明日再検査ですので残念ながらインすることができなくなりました。
結局今年のうさぴよはリドではまともに見られずまた来年です(;´Д`)
ということで途中雨キャンのジェラを貼ります。(2枚目スマホ上で少しレタッチしてます)
余談ですが、救急車の中で、ジェラに会えない悲しみで涙ポロポロでしたので、救急隊員の方が激痛で泣いてると勘違いされかなり励ましてくれました。
まさかジェラに会えないから泣いてるなんて言えなかったです(;・∀・)
書込番号:22692243 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

りょうマーチさん、もんぴ3さん、皆さんこんばんは、くれのぷーさんです。
関東地方で結構大きな地震が有ったようですが、皆さまお変わりないでしょうか?
週末だったのでパークも影響が有ったとは思いますが、大きなニュースになってないようなので大した事は無いと思っていますが。
今回はエレクトリカルパレードの画をチョイスしてみました。
この時は単焦点レンズを使っています、次の機会でズームを使って変化をと思っていたのですが、
今年のパークインではエレクトリカルパレードはこの時だけで、後は見ることができませんでした。
りょうマーチさん
ヒントをいろいろと有難うございます。
前回UP下絵を撮った時は、うさたまのキャングリは2度と見られないかもしれないので安全に、と言うわけで感度は高めにした結果絞りがかなり絞られています。
昨年のパレードでストロボを使った時に大失敗をやらかしてしまったので、安全に安全にとしてしまった結果です。
普段がストロボを使う撮影をしないので、ここら辺にスキル不足が出てきますね。
だらだらくまさん
トキナーにも逆光に強いレンズが有るんですね、トキナーレンズは1本持っていますがどうしようもないほど逆光に弱いので出番がかなり少なくなってしまっています。
私はストロボON,OFFどちらでもMモードは無理です、パレードの動きに頭が付いて行きません。
考えているうちに終わってしまいそうです。
LECCEEさん
救急車で運ばれるとは大事でしたが、検査で大したことが無い結果が出ると良いですね。
ショーの中止は残念でした、私も何年前でしたか強風でことごとくショーが中止になり3日の滞在で1回しか見られなかったことがありました。
3日目の最後の公演が始まった時には周りにいたゲストから割れんばかりの拍手が沸き上がりました。
皆楽しみに待っていたんだなあと感じた瞬間でした。
私も普段の撮影では全くストロボを使わないので、こんな時に経験不足が露呈します。
普段の撮影はストロボを持っていくことすらしませんから。
それでは皆さんディズニーイースターもあと1週間となってしまいました、GWが懐かしいです。
書込番号:22693448
5点

みなさま、こんばんは。
くれのぷーさんさん
今年の借りは来年リベンジとのこと、奥様もポジティブにお考えのようで何よりです。
やはり、セレブレーションタワーのないワールドバザールは淋しいでしょうか?
だらだらくまさん
ミステリアスアイランド構図で悩まれるの私もわかります。
ですがミステリアスアイランドの夜景がシーでは一番撮影したくなるエリアでもあります。(^^;
LECCEEさん
Zシリーズのファームアップ、AE追従で連写が速いのが羨ましいです。
EOS RはAE,AF追従では5コマ/s(AE,AF固定で8コマ)なのでもう少しAE,AF追従時の
連写が速くなるようなファームアップないかなぁなんて思っています。
お身体は回復されましたか?
今日はプーさんとホンテのスタンバイ中の写真です。
書込番号:22699612
3点

こんばんは
スレ放置で申し訳ない。
もんぴ3さん、みなさま、梅雨入りした関東です(よね?)。お元気でいらっしゃいますか?
うさぴよの追い込みしましたが、抽選すべて外れました。
ううむ。
クリスマスのときより当たらない。
来年も変わりないショーであることを願います。
くれのぷーさんさん
ストロボは同調速度以内だとSSは関係ないので、露出の3要素で考えると、
ストロボの影響のない露出部分は感度上げる分、オーバーになるのを防ぐため絞られるだけなので、
だらだらくまさんがおっしゃったように感度100キープなのです。
すると、絞られないで済むのです。
失敗しやすいのはSS上げてFP発光させると一気に光量が上がらないので失敗しやすいかと。
ストロボ無しで露出を決めて、ストロボはオートにさせるのが一番楽です。
なので、露出はマニュアルが使いやすく慣れてしまうと「マニュアルが良い」となってしまうのです。
あとはメーカーや自動露出の挙動次第です。
で、絞りを任意に合わせて、感度100で同調にしてもオーバーなときは(可変)NDで露出調整ってことも。
さらに、α900のころのソニー機って私が思うような調光補正が効かないので、
そのころからのクセで調光もマニュアルにしてますが、
最近、オート(TTL)も使うようになりました。
光りすぎては困るような夜のパレードでは上限設定とかできないので、マニュアルです。
だらだらくまさん
ネガフィルムのラチチュードって+1段、−1.5段と思ってましたが?
ダイナミックレンジはどうなんでしょう。
そういや(リバーサル含めて)フィルムのダイナミックレンジは知らないなぁ。
LECCEEさん
たまにディズニー関連のスレが立ちますよね。
最近になってRAW現像するようになりましたが、jpegでもレタッチはしていたので。
リドは何度か当たりましたが、雨キャンもありましたね。
システム不具合は「開始時刻を遅らせてでも」通常開演してほしいです。
って救急搬送?大丈夫でしたか?
蒼い六連星さん
ホンテのスタンバイ列でゆっくり撮影したいと日々、思ってます。
FEレンズで200-600mmのうわさが出てまいりました。
キャッシュバックキャンペーンも始まり、釣られそうです。
今回はファンタジーランドの薔薇です。
どちらもストロボ使ってます。
書込番号:22719761
4点

りょうマーチさん、もんぴ3さん、皆様、こんにちは。
こちらは本日かなり雨が降りましたが梅雨入りは発表されていないようです。機材のカビに注意の季節がやってまいります。
>くれのぷーさんさん
ショーの中止は仕方ないとはいえやはり悲しいですよね。でも雨キャンであろうと思われて開催されたりするとゲストの皆さん歓声をあげられます。なかなか強行されることは少ないのですが。
そろそろ私もストロボ買って勉強してみようと思いますが、なかなかのお値段なんですね。宝の持ち腐れにならないようにしなきゃです。
>蒼い六連星さん
ニコキャノのミラーレス性能、ファームアップもあってだんだん良くなってきてますね。私一応ミラーレス持ってるのですがNikon1の下位機種で、先日スナップに使おうと持ち出したら絞り制御がおかしくなり全く使えませんでした。持病を持ったレンズのようでSC送りです。
ミラーレスはαが先行してますので、少しづつでも追いついてほしいなあと思ってます。
>りょうマーチさん
ディズニー関連のスレをNikon板で見つけると反応しちゃってます。みなさんお悩みなんだなあと思って見てますが。
システム不具合、ほんとそうですよね、なんとかしてほしいです。
JCB貸し切りの時ファンタズミックで不具合がありまして、魔法の鏡が立ち上がらずマレフィセントドラゴンも出ない状態で「これは僕の夢なんだー!」は結構笑えました。あの時は別料金支払って入場しているので強行したのでしょうね。
前回レスでも書きましたが特別席からの画像アップします。ここの皆様ならどこから撮ったかおわかりだと思います。
未だうさぴよを引きずってます。
それと、皆様ご心配おかけしております、救急車搬送の件です。
診断結果は尿管結石でして、薬と麦茶を毎日2リットル飲みなさいとのことです。
でもCT受けた時に胆嚢が腫れているのが見つかり、こちらをなんとかした方が良いと言われ、消化器内科で再受診しましたところ摘出と言われまして、今月20日より入院する運びとなりました。
すぐに退院できるとは思います。心配していただいた皆様、ありがとうございます。
で、しばらくインできず今年も七夕は見られなくなってしまいましたので、皆様のお写真楽しみにしております。
書込番号:22720280
4点

もんぴ3さん、りょうマーチさん、みなさんこんにちは。
LECCEEさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22544251/ImageID=3212652/
ミッキーされるがままですね。
これだけの抜けがあればかすみ除去しなくてもすばらしいお写真です。
ぼくは撮って出しが最良だと思っております。
夏イベ楽しみですね。パス更新後になりそうです。
くれのぷーさんさん
普段からフラッシュ撮影してみると慣れてきます。
さすがにガイドナンバー60とかは重いですので27くらいが楽でいいかもしれません。
P,A(Av),S(Tv)でフラッシュもオートで調光補正をしていけば
撮れた写真でイメージがつきやすいと思います。
ぜひぜひ発光していきましょう(^^)
蒼い六連星さん
ミステリアスアイランドは普通に歩いていたらそんなに撮影する場所が
ないのですが、20000マイルのQラインやノーチラスギャレーからの
風景はとても楽しく撮影できます。
いちばんの楽しみはスチーマーラインで通り過ぎるときです。
りょうマーチさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22544251/ImageID=3220361/
思い返してみても場所がわかりません。
想像ですが窓の位置から3分後でしたので終盤の花嫁後の大広間あたりかなと
思います。それにしてもISO6400 F2.8で1秒露光は相当な暗さですよね。
肉眼ではあまり見えないか・・・なんてことばかり考えていました。
ぼくならイタズラが入った時しか無理ですね。
ネガフィルムは+の方向では3段以上あり-方向は弱いですが2段くらいありますね。
ポジは+-ともに1段くらいしかないかもしれません。
こんな数字で表されますが、撮影した写真をみるともっと多くの情報があります。
例えば明るい場所に露出を合わせて日陰の部分は真っ暗なのがデジタルですが、
フィルム(ネガ)ではその部分も情報が残っていて写真に写っているのです。
デジタルに慣れている人が見ると絵みたいと言われます。
ここがデジタルとフィルムの大きな違いではないかと思っています。
書込番号:22720906
4点

もんぴ3さん
りょうマーチさん
皆さまこんにちは。
>LECCEEさん
今も入院中でしょうか?
七夕イベント残念ですが、次のイベントに向けて療養下さい。
25夜から26日パークへ行って来ました?( ^ω^ )
ボディG9にレンズ7.5oF2(七夕マッピング用)、25oF0.95、14-140o、100-400oです。
気温の乱高下が続く様ですが、皆さまお身体ご自愛ください( ^ω^ )
かく言う私は疲れなのか梅雨バテなのか手首の猛烈な痒みに悩まされ中(T_T)
書込番号:22762910 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

りょうマーチさん、もんぴ3さん、皆様こんにちは。
関西もやっと梅雨入りしG20で道路も大混雑、というところとはかけ離れた田舎ですが、蒸し暑いのは萎える時期ですね。
>だらだらくまさん
撮って出しでいけたらいいのですが、まだまだ現場での設定が甘く現像レタッチに頼りっぱなしです。
むりやり補正すると色とか変になるので補正無しでアップできるよう精進ですね。
七夕ミニーちゃんありがとうございます。3年行ってない七夕なので来年こそは!です。
>もやし2号機さん
ケープコッド畑かわいいですね。いろいろな仕掛けがあっておばさん家辺りは用もないのにうろうろすることが多いです。
ご心配おかけしております。昨日無事退院いたしました。まだ切ったところが痛み腹筋に力が入らない状態ではありますが、日にち薬なので退院させられ?ました笑
で、退院したその日のうちに家電屋行ってカメラ弄るという身体に良くない日々です。
退院してもしばらくはムリできないので夏イベはあまり参戦できないかもです。が、年明けにミニーちゃんイベント開催決定しましたね、凄く楽しみです。
シェフミニーちゃんとかやるのでしょうか。もしそうならショーベースや日毎場所毎に変わるミニパレードもあり、2ヶ月ではとても回りきれないので、連休申請出そうかなと思っております笑笑笑
3年程前のシェフミのミニーちゃん貼ります。
ちと暗く色温度も少し変ですが。
書込番号:22763080 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

もんぴ3さん
>りょうマーチさん
皆さまこんばんは。
>LECCEEさん
無事退院されたのですね。
ミニーちゃんのイベント楽しみですね( ^ω^ )
七夕イベントの雰囲気だけでも伝わればと思い写真貼ります。
ではまた(^o^)/
書込番号:22767315 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

りょうマーチさん、もんぴ3さん、皆様、こんにちは。
パークに行きたくてウズウズしていますが、体調と雨の具合でもう少し我慢です。
>もやし2号機さん
七夕お写真ありがとうございます。七夕の楽しい雰囲気伝わってきますね。
明後日また外来ですが、合併症無く順調であることを星に願うばかりです。
2015年の在庫品貼ります。
今はお留守番の多いNikonD7000ですがまだまだ現役で使える機種ですね。もったいない、、、
書込番号:22771750 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

もんぴ3さん、みなさま、こんばんは
今年は「梅雨」が顕著な年ですね。
カメラ・レンズの防カビ対策すらしていないのですが、まぁ、週イチは使っているので。
皆様ご注意を。
LECCEEさん
たまにニコンスレにも書き込みさせていただいてます。
連写〜バッファの件でニコンスレなのでお返事できなかったのですが、
先月まではミラーレスはソニー、キヤノン、ニコン、ペンタックス検討してました。
で、バッファの件は存じてませんでしたので、ニコンZは吹っ切れました。
(Zシリーズの動画性能は良いのですが、ソニーα7RIII買って後悔しないという意味です)
α7RIIIのバッファは圧縮RAW+JPEG(ExtraFINE、FINEどちらも)80コマ以上あります。
10コマ/秒で8.5秒ほどで連写が落ちます。(α99IIは60コマ弱、12コマ/秒なので5秒弱)
バッファ開放まで40秒ちょっととかなり遅いですが、開放前にも連写、プレビューできます。
サイレントシャッターでも変わらず上記のバッファあります。
日中のショーであればサイレントシャッターで撮れそうです(まだ本格的に撮ってません)。
サイレントシャッターはフリッカーレスとストロボには対応できないので、そのときはメカシャッターで。
キャラクターグリーティングはわざとメカシャッターでむやみに撮っていないように周りに判るように。
8秒も連写できるのでデールは踊ってくれたり、遊んでくれます。
だらだらくまさん
あの写真はいたずらの最中で、後ろ向きに下がる途中の右側にあります。
私はポジのラチチュードは±0.5段すら無いものと思ってました。
なので、0.3段ずらしのブラケット撮影があるものだと。
ダイレクトプリントをお願いするときにどれにしようかよく悩んでました。
ブラケット撮影すると36枚1本があっとゆー間に無くなってツラかった高校生のころを思い出します。
七夕イベントからです。
一部トーンカーブ弄ってます。
書込番号:22773652
3点

りょうマーチさん、もんぴ3さん、皆様、こんにちは。
気温低い日が続きますが、皆様お身体には注意してディズニー楽しみましょう。
>りょうマーチさん
おじさん健在なんですね、少しお痩せになられたのでしょうか、なかなかタフなお仕事ですから、ムリなさらないように願います。
お名前なんと仰るのでしょうか。
Zのバッファの件、お役に立てたようで笑
まだまだソニーαに追いつけないですね。Nikonはなぜかバッファが少ないので連写詰まり起こす機種が昔から多い気がします。
α7RIII導入されたのですね、おめでとうございます。
かなり使い心地良さそうで羨ましいです。Nikonも早く追いついてくれないかなあ、と思ってます。まだまだ私はレフ機手放せませんね(;´Д`)
退院してやっとインパしています。今日はジャンピンスプラッシュと王様1回だけ見ました。
明日は雨っぽいので、ショーよりも買物とか諸々の予定です。
とりあえずホテルから、ジャンピンスプラッシュを1枚。こんなシーンはびっくりしました。会場内もざわついてました笑笑笑
いつのまにこんな関係になったのでしょうか、ニクジュディ(;・∀・)
書込番号:22800428 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんばんは
スレ放置続いてしまってます…。
ここ数年に無い忙しさですが、新しいカメラとレンズで気持ちをパークに向けてます。
暑さが本格的になってきました。
皆様、寝るときもご注意下さい。
LECCEEさん
ソニーのバッファ増えたのはここ最近かと思います。
さらに書き込みの速いスペックではないのでバッファ開放までの時間がかなり。
FE200-600Gが発表、αのキャッシュバックで釣られたら、α7RCが発表されました。
私はまだ4200万画素ですらまだ使えていないので6100万画素は・・・。
オーサマーでサイレントシャッターでも違和感無く撮れます。
(ドリーミングアップで星形の笠を回しているのは歪みました)
隣で動画録っていても、こちらは無音ですので文句も睨まれもしません(某スレの・・・)。
エレクトリカルパレードではα99IIのほうがしっかりピント追従してくれるのと、
3軸チルト液晶は手放せないので、4200万画素2台で行くつもりです。
(70-200F2.8まで買い替える余裕が無いのが本音)
パンダ共和国さん
レンズ、試しましたか?
ファンタズミックはまだ行ってません(汗)
私はテレコン1.4追加したくなりました。
そんなオーサマーバンザイから。
JPEG撮って出し、クロップ900mmです。
書込番号:22828611
3点

>りょうマーチさん
こんにちは。
FE200-600mmのところでも
コメントをいただきありがとうございます。
レンズですが購入初日に受け取ったものの
まだ一度もしようできていません。
急な猛暑などにより
体調がすぐれず、8月後半まで我慢の予定です。
先月ですが、FE100-400mmに
テレコンバータ2倍で
撮影してみました。
書込番号:22834270
3点

こんばんは
パンダ共和国さん
せっかくレンズ来たのに…
寒暖の差が激しかったですからね。
SEL200-600は使いやすいです。
Aマウントでα99iiと70-400G2で苦戦していたのがばからしくなるくらいです。
さらにx1.4テレコン買ってみました。
私は7RiiiなのでコントラストAFになります。
露出がバラバラですが参考にどうぞ 全てサイレントシャッターです
1枚目 テレコン無し クロップ900mm 撮って出し 1800万画素
2枚目 テレコン付き 840mm 明るさ上げて1830万画素に縮小
3枚目 テレコン付き 上記撮って出し
書込番号:22841458
4点

みなさま、こんにちは。
お久しぶりです。
コメントいただいたのに返信できなかった皆様ごめんなさい。
さて突然ですが、
9/6〜9/7でミラコスタ テラスルームの予約が取れたので遊びに行くのですが(^^)v
ハロウィンイベントが9/10〜ですよね。
このようなイベント開始直前の時期にパークへ行ったことがないので、
知っているとお得な情報や、このタイミングでも楽しめるような何かアドバイスなどありましたら
教えてもらえると嬉しいです。m(__)m
グッズやフードなどは9/2〜ハロウィンのものが販売されているようなので、そちらはチェックしていますが
ハロウィンのショーやパレードはやってないですよね。
以前ほどの書き込みはありませんが、このような質問ができたりするのが
このスレのいいところですね。りょうマーチさん、もんぴ3さんありがとうございます。
書込番号:22876382
3点

>りょうマーチさん
もんぴ3さん、皆さまこんにちは。
>蒼い六連星さん
ミラコスタのテラスルームですか、良いですねぇ〜。
イベント前にインとの事ですが、次のイベントのパレードをやる事が有るのでもしかすると見られるかもです。また、閉園後の園内で予行をテラスルームから見られるかもしれないですね。
たまにイベント外の日程でインする事がありますが、なんと言ってもパレードやショーメインの行動をしなくていいのが気に入っていたりします。
なんとなく園内がのんびりと時間流れている感じがします( ^ω^ )
あと、今年終わるショーと新しく出来たアトラクションをメインにするのもいいかもです。
では、また(^o^)/
書込番号:22879025 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主のりょうマーチさん、投稿されているみなさん、こんにちは。
いつも楽し拝見させていただいています。
夏休みにランドへ行って撮ってきたので貼ってみます。
ずぶ濡れになるつもりで、カッパや着替えを用意して行ったのに、抽選で外れてしまい、
ちょっと燃焼不足でしたが、暑さによるショーのキャンセルもなく、楽しめました。
書込番号:22879560
4点

りょうマーチさん、もんぴ3さん、皆様、こんにちは。
夏ディズニーもそろそろ終わりでハロウィンクリスマスと忙しい季節到来ですが、頑張って良い写真撮っていきましょう(*゚∀゚)
>りょうマーチさん
α4いきなりでびっくりですね、しかも6100万画素とか。でも高画素すぎると扱いも難しいしパソコンにも優しくないですし、α3で素晴らしい写真が撮れてるようですので正解だったのでは?
200-600も使いやすそうで羨ましいです。
>パンダ共和国さん
お身体大丈夫でしょうか?今年の夏は湿度高い日が多かったので私も体調崩しがちです。
ハロウィンでは夏の分まで楽しみましょう(*^^*)
>蒼い六連星さん
テラスルームおめでとうございます。
何もない期間は私はレギュラーショーを楽しんでます。普段はシーズンショー地蔵なので、案外レギュラーの写真が少ないんです。
あと、食べ歩きの日と決めて色んなフードを少しづつ食べるとかしてます。
なんの参考にもならないですね(;・∀・)
>もやし2号機さん
あ、ショーの見納めいいですね、抽選だけでなく激戦ですが整列も有りなので。
実は私、見たと思ってたのですが、調べてみると一度も見たことなくて、先月やっと見ました。見たと思ってたのは初代だったようです笑
>40D大好きさん
Nikon板ではいつもお世話になってます。
抽選外れ残念でしたね、でも満喫されたようで良かったです。
熱キャンや風キャン等あると残念ですが、ジャンピンスプラッシュで台風後の風が強すぎてキャラダン誰も出ず、音楽と水のみという、城前でただ水浴びるだけ、ということがあったそうです。
体験してみたかったです笑
最近はシェフミやショーレストランにハマってます。照明被りで難しいのですが、レインボールアウのフリッカーに悩まされており、フリッカー低減しても被ります。
SS落とすと被写体ブレしまくりですし、良い方法ご存知ないでしょうか。現像時に調整もできなくはないですが、部分調整だらけで時間かかりすぎます。
ルアウ貼らせていただきます。暗めに撮ってるので露出とシャドウを上げてトリミングしてます。
なかなか酷いです。
ミッキーは横構図を縦にトリミングしてます。
ホワイトバランスはオート0白優先です。
書込番号:22880487 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

もんぴ3さん、みなさんこんにちは
スマホから失礼します。
蒼い六連星さん
イベント無いときなので、ファンタズミック、ワンマンズドリームii、グリーティングやソアリンなどといったとこでしょうか?
LECCEEさん
私が思うにシャッタースピード速すぎです。
ポリテラの照明は
@点滅スピードを変えて明るくしたり暗くしたりするので、フリッカー軽減ではカバーできません。
A白色照明が少なく、カラー照明を重ねているのでフリッカーと併せて色斑ができます。
@対策
歩留まり下げてシャッタースピードを遅くする。
ただし、点滅照明なので二重に写ることがあります。
A対策
ある程度現像とレタッチで。
それ以上は無理かと。
お顔の左右や真ん中で色が変わります。
周りに気を使って電子シャッターにすると酷いですね。(α7Riiiでやってみました)
私は1/250前後です。
RAW現像必要ですね。
スマホに溜めたものなので縮小しているのとexif出ないかも。
書込番号:22881078 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

りょうマーチさん、もんぴ3さん、皆様、こんにちは。
王様をビデオ撮影していて思い切り水被り、液晶モニターに浸水した模様( ;∀;)
とりあえず動きますがちと心配な日々です。
>りょうマーチさん
微ブレ恐れて速くしすぎとは思ってました。1/200くらいでもなんとかなりそうかなと撮ってて思いました。
ただ、まさかここまでフリッカーとか色被りが酷いとは思ってませんでしたが、照明が普通ではないのですね、納得です。
教えていただいたことを実践して場数を重ねて良いカットを揃えていきます。
ところで、ルアウファンが終了とのことで、予約が取れそうにないですね。レインボーは取れそうですが、ファンはまだ行ったことないので一度は行っておきたいです。
他にも終了だらけで残念です、、、。
新レンズ28mmF1.4でシェフミッキー撮ってきました。歪みも目立たず良い写りをするレンズで、スナップやグリーティングとかに役立ちそうです。
シェフミも暗いですし、色被りがあり、なかなか難しいですね。
スマホからですが補正も何もしてない撮って出しです。
余談ですが、ここで聞くのもなんですが、D5を導入しようか悩み中です。ニコンアウトレット店閉店で、アウトレット品はCF仕様が1台のみ木更津にあるだけでこれはすぐなくなりそうですが、新品に関しては在庫有です。
価格が64万の22%OFFの50万ちょい切りで3年保証も無料ですし悶絶してます。
ボディ内手振補正付と噂されてるD6が来年早々に出ると思われるので待つかとも思ってますが、、、。
書込番号:22885224 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは
LECCEEさん
あちらのスレに書くと袋叩きに遭いそうなのでこちらに。
お気を悪くしたら申し訳ない。
今から何を求めるか?が明確にあれば…ですが。
フルサイズでファンタズミックって600mm超が必要です。
300F2.8にx2テレコンですよね?
等倍観賞したい私には2,000万画素はちょっと足りないです。
単500mmF5.6(1.5kgと軽くてコンパクト)とD850(もしくはZ7)にテレコン1.4だとどうなんですかね?
私はFE200-600でオーサマー撮って、今までα99iiと70-400で苦戦していてのがバカらしくなったくらい、満足できる写真が簡単に撮れています。
サイレントシャッターでも撮れるので某スレにあったような周りを気にする必要もないし。
明るいシーンではテレコン入れてiso800、F9、1/500でも十分撮れました。
200-600でファンタズミックは9月2日以降に行きますがかなり期待できます。
焦点距離が変わっても露出は変わらないので1/250で撮ればiso1600なのでD5を必要とする感度までは要らないし。
70-400にアダプターでやはりα99iiより良い感じに撮れました。(とゆーことはレンズは壊れていない)
4,200万画素に200-600mmで約3kgなので運用も楽ですし、600mmからテレコンとクロップでまだまだ伸ばせます。
OVFに対して遅延したEVFでのシャッターチャンスは限られますが、ディズニーってある程度予測できるのでEVFでも慣れてしまえば…。
Zシリーズもアップデートで良くなっているようですし、私はミラーレス推しです。
Z7をレンタルできるのなら一度借りてみては?
もしくは、私とパークで会えればαをお貸しできるのですが…。
書込番号:22888265 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>りょうマーチさん
こんにちは。
8月21日になりますが試写してまいりました。
軽いし便利ですね。
400mmf2.8を持ち出すのが少々馬鹿馬鹿しくなるくらいです。
もう少し涼しくなったら
ファンタズミック!!も試してみます。
書込番号:22889309
5点

>LECCEEさん
こんにちは。
ご心配いただき、ありがとうございます。
本来でしたら今日
オーサマー バンザイを身納める予定でしたが
頭痛が酷く病院に行って一日終わってしまいました。
ハロウィーンには、もう少し行けるようにしたいと思います。
書込番号:22889370
5点

>りょうマーチさん
皆さま今晩は。
>LECCEEさん
調べると、結構終わってしまうものがあるのでびっくりしましたが、新しく始まると思うと複雑です。
今日最後の休みを使って年パス更新したついでにインしてきました。
ただ、中途半端な時間だったのと雨風で何もせず帰る事になりました。
書込番号:22889639 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

りょうマーチさん、もんぴ3さん、皆様、こんにちは。
>パンダ共和国さん
体調あまり良くなさそうですが、あまり無理なさらずまたハロウィンを楽しみましょう。
α9使いやすそうですね、ミラーレス使ってみようかなあ。
>もやし2号機さん
年パス更新おめでとうございます。天気は残念でしたが、ジュディのお見送りがあり良かったですね。
パークのフードも結構値上がりして気軽にってわけにはいかなくなってきましたが、限定フード、やめられません笑
>りょうマーチさん
ご意見ありがとうございます。気を悪くするなんてとんでもないです。ご意見いただけるのはとても嬉しいです。
あちらではD5を今から買うことが意味があるのかを問いたかったのでスレ立てしました。フラッグシップ機なので陳腐化することがないというのがわかったのでスレ立てした意味がありました。
ただ、ディズニーで使うことが圧倒的に多いので、こちらの皆様の意見もきちんと聞かないとと思っています。
556は本当に在庫がなくて価格もかなりなのでこれも買うには気合が必要です。テレコンですが、ニコンの場合合成F値がF8超えるとAFが効かなくなり、F8でも中央から上下数点しか使えなくなるのでちょっと厳しいかなと思ってます。80-400に1.4テレコン入れた時に痛感しました。
200-500がニコンにはありますが、80-400と差があまりなくAFもそれほど速くないので今の私には中途半端なイメージです。買うならシグマの60-600かなあと、描写も良いようですが、ニコンとの相性はどうなのかと、重いのがネックです。
EVFも馴れなんでしょうね。わかってるのですが試写した感じでどうしても馴染めなくて。
あと以前スレ立てしたバッファの問題もありZ7だと更に枚数少なくなるので、使い方が難しそうです。
Fレンズアダプターはかなり良くAFスピードも何ら問題ないとのことですが、「ニコン」のミラーレスはまだ早いのかなあと。
ただ、あちらには書きませんでしたが、先日、ビデオカメラソニーHDR-XR500が10年酷使してきて、浸水したりもあって、そろそろ限界にきてるので、Z購入も浮上してるのは確かです。
お会いできる機会があればいいのですが、、、。
でもα借りたらソニーに行ってしまいそう笑
もう少し時間あるので、考えてみます。
Z7買いました!
という報告になるかもしれませんね(;・∀・)
超晴天だったので久々D500使いました。
長々と失礼しました。
書込番号:22889924 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

LECCEEさん、みなさん、こんにちは。
>LECCEEさん
D5+556は最強の組み合わせかも知れませんね。
D5は別格として、晴天下の動き物撮影ではD500が快適で確実な選択肢ですよね。
ジャンピン・スプラッシュの写真、楽しさが伝わってきます。
自分は、Z 6+FTZ+SIGMA100-400mmで撮りましたが、連写は秒間5.5コマに抑えています。
拡張高速連写にするとEVFがカクカクして撮りにくいからです。それ以上の連写コマ数を必要
とする時は迷わずD500を持ち出しています。
ソニーαシリーズは、ボディもレンズも豊富でうらやましいです。Zマウントの望遠レンズはゼロ
ですから。
LECCEEさんがZ 7を検討中とのことなので、Zシリーズの写真を貼って、誘惑したいと思います。
書込番号:22891132
4点

みなさま、こんばんは。
インまで1週間を切り仕事やらなんやらに忙しくしておりますが、
もやし2号機さん
そうですね〜。テラスからショーの練習見られるといいのですが。
終了がアナウンスされているファンタズミックとワンマンは必ず見たいと思ってます。
LECCEEさん
食べ歩きいいですね。
ハロウィンのフードはあるみたいなので楽しみたと思います。
りょうマーチさん
ソアリンとファンタズミックはミラコスタ宿泊のメリットを活かして楽しんで来ようと思います。
私の質問に返信してくださったみなさまありがとうございます。
それではまた〜。
書込番号:22893879
4点

>りょうマーチさん
こんにちは
昨日ですが
fe200-600mmで
ファンタズミック!の試写をして参りました。
使用したのはα9です。
テレコンバータを使わずに撮影しています。
色の補正はしましたがトリミング無しです
(JPEGをPhotoshopエクスプレスiPadで補正した程度です)
個人的には
ファンタズミック!の使用には
無理があるように思いました。
ただファンタズミックを
動画撮影するならとても良さそうな気がします。
書込番号:22906863
4点

もんぴ3さん、みなさまこんばんは
まもなくハロウィーンの時期がやってまいります。
どちらも年間で一番混む時期でもあります。
その前に台風が来襲してくるのでご注意を。
このスレにも夏にはあまり顔を出さないだらだらくまさんもおいでになることでしょう。
LECCEEさん
一眼での動画撮影に挑みそうな感じですが、正直、ハンディカムで録ってから一眼で録るのをお勧めします。
一眼動画は今でも思うように録れないので失敗続きで繋ぎ直すのが前提に近いですし、手振れ酷いし、望遠系は腰にきますよ。
とはいえ、70-200mmF2.8辺りのレンズで録ってますww
D5は陳腐化しないのですが、パーク向けかどうかでいくと某スレのように周りの目が…と。
絞りF8でもD850で正確にAFできればトリミングで行けると思うのです。
80-400とのAFは別次元だと思うのです。(ズーム対単焦点ですから)
バッファ開放までの時間が短ければバッファは少なくても大丈夫だとは思います。
(実質、書き込みmaxになってからバッファ開放までの時間があのスレには出てきませんでしたし)
パンダ共和国さん
400mmF2.8と比べられるなんて羨ましいです。
私も先日、久しぶりにファンタズミック行ってきましたので。
私にはこの200-600で十分行けるように感じました。
オーサマーで動画録りましたが前半と後半で分けて録らないと後半で体がプルプルしてました。
ファンタズミックから
スロープポジからなので、横からですね。
書込番号:22907601
5点

もんぴ3さん、りょうマーチさん、みなさんこんばんは。
最近とってもご無沙汰しております。
いよいよハロウィンの時期ですね。
わたくしちょっと肩を壊しまして重いカメラと重いレンズが持てなくなってしまいました。
静養中なのですがなかなか治らないんです。
一定の撮影なら1DXと300mm F2.8は大丈夫なのですが右手に力を入れると
肩に激痛がはしりちょっと残念な感じです。
前みたいにショーパレ諦めで孤独のグルメ方式で撮影しながら復帰を目指したいと思います。
ちなみに原因は
EOS 1DX と EF300mm F2.8 と 580EX と エクステンダーをつけて右手だけで振り回した
結果だと思っています。もう若くないんだと実感した出来事でした。
書込番号:22909572
6点

もんぴ3さん りょうマーチさん
ディズニー好きのみなさまこんにちは。
ここの所だいぶご無沙汰しています。やっと秋になりますね。
パークのハロウィンをのんびりと楽しみたいと想います。
>だらだらくまさん
肩の疲労痛ですがお大事になさってください。
右腕だけで総重量4s超えはちょっと無理があるかもです。
全快されることをお祈りいたします。(^o^)v
最近はパークをフィルムでのんびりと廻っています。
またお邪魔出来ればと想います。
1枚目 Leica D3 / Summar 50/2 (L) Nickel
2枚目 Leica M4 Black Paint / Summar 50/2 (L) Nickel
書込番号:22911194
4点

みなさま、こんばんは。
ミラコスタ 行ってまいりました。
先週はいろいろなコメントありがとうございました。
ミラコスタではフェスティバル・オブ・ミスティークのリハーサルも見ることができ
お天気にも恵まれ、たのしい2日間を過ごすことができました。
まだ撮影した写真に目を通していませんが、2枚ほど貼り付けていきます。
書込番号:22911755
4点

>りょうマーチさん
こんばんは。
ディズニーとは異なりますが
200-600に
テレコンバータで2倍にして
中秋の名月を撮影してみました。
手持ちのズームレンズで
手軽に月の写真が撮影できるということに驚きます。
書込番号:22920658
2点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
今年初登場の見習い飯炊き係のクック君 |
同じく、今年初登場の1000の謎を解く海賊、クリス・フラーメル |
カッテーナの筋肉トレーニングにも選ばれて、このタルベルも持ち上げましたw |
ゲットウェット後だったので、フィルターが結露しました。今年は先輩になったチップ君 |
皆様お久しぶりです。
ハロウィンも始まり、連休初日にランドインしてまいりましたが、まだまだ絶賛海賊ロス中なので、今回は海賊たちの写真を貼らせてもらいます。
海賊グリでは基本的に動画撮りなのですが、荷物に余裕のある時は写真も同時に撮ったりしてました。
今年はハーバー全体で海賊が出現したのでひたすら歩き回り、最終的に4キロ体重が落ちました^^;
>だらだらくまさん
自分も学生時代の部活で右肩壊していたのですが、激しい運動でなければ今は痛みはありません。
また撮影できるよう、お祈りしてます。
書込番号:22926899
4点

りょうマーチさん、もんぴ3さん、みなさんこんばんは。
今年からシーのハーバーショーが変わったんですね。
まだフェスティバルオブミスティークのことをあまり知りませんが
いろいろがんばってみたいと思います。
ヴィランズワールドの曲はオルフのカルミナブラーナとかモツレクのディエス・イレとか
聖飢魔Uの赤い玉の伝説に雰囲気が似ていたためとっても好きでした。
USJでは望遠レンズ禁止になるみたいですね。
ディズニーリゾートでそうなったらどうしましょう(汗
junna chchさん
フィルムライフはとっても楽しいですね。
時々ですがフィルムの人見かけます。
中判も見かけますので驚きです。
これはアラビアンコースト入口の下の水路ですね。
このトンネル構図は思いつきませんでした。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22544251/ImageID=3263966/
肩無理しないようにしておきます。
蒼い六連星さん
シーは楽しめましたか?
ショーの練習は楽しそうです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22544251/ImageID=3264103/
ぼくは夢見る少年(心は)ですので直接見るのは勇気がいります。
キバットバット78世さん
海賊ロス中なのですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22544251/ImageID=3267115/
チップはディズニーでは3人目ですね。
マックスとかジャックも迷うことがあります。
肩はゆっくり治したいと思います。
先日友人から湿布をもらいましたのでペタペタしてみます。
書込番号:22935681
4点

>りょうマーチさん
皆さまこんにちは
>LECCEEさん
とりあえず値上げ前になんとかゲットです。
ハロウィンに続いてクリスマスイベ・・・、肥ゆる季節の始まりです 笑
>蒼い六連星さん
予行見られて良かったです! 羨ましいっっ!
>だらだらくまさん
お身体お大事にです。
これを機に?、E-M5MK2シルバーに400oF8ミラーレンズなんていかがですか?(悪い囁き)
24日の朝突然「行きたい」と言われてバックの中身も確認せずにパークへ行って来ました( ^ω^ )
電池がないとかメモリーがぁとかが無くて一安心も天気がコロコロ変わり大変でした。
書込番号:22946885 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


りょうマーチさん、もんぴ3さん、皆様、おはようございます。
ランド開園待ちから失礼します。
個別レスはまた後ほどいたします、すみません。
レンズ板に書きましたが今日はスプブのダンサーさん狙いです。昨年のスプブでダンサーさん撮った時に皆さんいい表情されてたので、ハロウィンに限ってはダンサーさんメインの日も設定してきてます笑
撮りたいのと楽しみたいの両方を思ってるのですが、二兎を追うものは一兎も得ずの例え通りですね。
とりあえず可能なら1回目と2回目で撮影場所を最前とベンチに変えて撮ってみたいと思います。
どうなることやら、、、
スプブダンサーさんとお約束のミニーちゃん、撮って出しです。
天気違うとSS.ISOはこうも変わるのか、という感じです(;・∀・)
書込番号:22992159 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんにちは
せっかくだらだらくまさんが戻ってきたのに忙しいのが収まらずにスレ放置申し訳ない。
LECCEEさん
撮りやすいとこは早々に埋まってしまうので良いポジ取れると良いですね。
私は15時に着けるかどうかなのでブーは無理っぽいですね…
とりあえずで逃げます(汗
書込番号:22992313 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

りょうマーチさん
ありがとうございます。
とりあえずマックスポジ前方最前取れてネコダンサーさん撮れそうです。
D850+105mmF1.4とD750+28mmF1.4で挑んでみます。
画像無くすみません。
書込番号:22992341 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様こんにちは。
スプブネコダンサーさん撮ってきました。
とりあえずわかったのはニコン105mmF1.4のAFは爆速ではないのですが、一度ピント合うとそれなりに追従します。目の前であまりに早く動かれると少し辛いですが、シャッター押し始めの1.2枚は捨ててもいい覚悟で撮ればその後はなんとかなりました。
28mmはちょっと広すぎですが全身なら少しトリミングすれば大丈夫そうです。
1枚目、せっかく目の前でニャッ!!!てやっていただけたのに近すぎてピント合わずです。
2枚目、怖いバージョンで静止のはずがなんとも可愛らしい表情です。
2回目は真後ろのベンチ確保できたのでD850+70-200で頑張ってみます。一昨日も日帰り、今日も日帰りで眠いので昼寝しながらポジっときます笑
書込番号:22992436 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは
雨が降ってきましたね(汗
でもみんなあまり動いてない…。
雨キャンのキャングリかぁ…
さて、どーしよw
先日、リゾートラインの保線車両を見掛けたので。
書込番号:22992677 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

りょうマーチさん、もんぴ3さん、みなさんこんばんは。
ちょっと雨の兆しでしょうか。
夕方はあっという間に暗くなりました。
雨の夜のパークもいいですよね。
みなさんにも台風の被害がないことを祈っています。
LECCEEさん
ハロウィンのダンサーさんは結構行動的ですよね。
春の元気いっぱいのダンサーさんも楽しですけど
アグレッシブなダンサーさんもいい感じです。
天気によって露出は1段以上違いますよね。
ぼくはランドは通過撮りですがウエスタンランドは
通過だけでもすごく露出が変わります。
日差しが安定している日が撮りやすいですね。
りょうマーチさん
ご無沙汰しています。
いつも掲示板は見ていますよ。
今回ランドは停止1回は先日はじめて知りました。
それならと割り切って通過を楽しんでいます。
書込番号:22992941
4点

りょうマーチさん、もんぴ3さん、皆様、こんにちは。
ハロウィーンも終わりいよいよクリスマス突入ですが、インする日がなかなかなくてどうしようか悩み中です。
ずいぶん遅くの個別レスになりますが、笑って許してください(;・∀・)
>40D大好きさん
ミラーレス、欲しいんですけどね。Zはαと比較するとまだまだなところも多いですしレンズラインナップも寂しいので、もう少し様子見です。
一眼動画をやってみたいので間違いなく買うはずですけど笑
>パンダ共和国さん
200-600は良いレンズですね。軽くて操作性も良さそうなので羨ましいです。ちょっと暗いのがどうなのかとは思いますが、EVFなら確認しながら撮影できるので、α9との組合せは凄く良いんじゃないでしょうか。ニコンからも軽量超望遠出て欲しいです。
>junna chchさん
のんびりパークを回る、いいですね。私もシー3回公演の3回目をパスして久しぶりに散歩してみましたが、思わぬ光景が撮れたりして喜んでます笑
ショーパレの撮影ばかりなので、散歩もたまにはいいなと思った瞬間でした。
>蒼い六連星さん
もう既に2ヶ月前になるのですね、ミスティークのリハーサル見られて羨ましいです。私はミラコには泊まったことがないので、いつかは、と思っております。なにより、楽しく過ごされたようで良かったです。
>キバットバット78世さん
海賊ロスはおさまりましたか?私は絶賛ミスティークロス中で未だに引きずっています。
海賊グリで暑い中歩き回るのは大変だったかと思います。私は体力ないのでほぼ地蔵です(;・∀・)
>もやし2号機さん
いつも美味しい写真をありがとうございます。地蔵だとなかなか食べるものは限られてくるので、写真見て涎垂らしてます笑
寒くなると食べ物が美味しいですね、お互い体重管理はしっかりしましょう(;・∀・)
>だらだらくまさん
その後肩の具合はいかがですか?私も最近サンニッパが辛くなってきましたが、良い写真を撮りたくて腕をぷるぷるいわせながら頑張ってます私
ハロウィーンはダンサーさんが一番輝く時かなと勝手に思ってますが、皆さん良い表情されるので、どなたを撮ろうか迷います。
露出は難しいですね、少し曇るだけで全く変わってしまうので、天候予想しながら設定しています。露出フルマニュアルで撮れるようになるのはまだまだかな、と思ってます。
>りょうマーチさん
数日に渡りありがとうございました。いろんなお話が聞けて目からウロコ状態でした。いろいろ考えて撮らないと、ただ撮っただけ、になってしまってる自分は恥ずかしいです。
最終日2ステは完全逆光だったので動画撮影しましたがちょっと残念な結果になりました。また逆光対策や補正など、お伺いできたらな、と思います。
秋冬はシーは逆光を制さないとダメですね。
アラビアンコーストで面白いのが撮れたので貼付けます。
ミスティークはミキ広ばかりです。リドは唯一当たった抽選がなんとA-3で、かぶりつきでみられました。動画だったので残念ながら写真は無いです(;・∀・)
スマホでトリミングと少し補正してますので、色が若干変なのと、かなり圧縮されてしまってますがご勘弁を。
書込番号:23037662 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは
スレ放置でほんっとに申し訳ない(汗
仮装撮影でだいぶ撮りましたが、いつもショーパレばかりなので初心者丸出しなカメラマンでしたw
RAW現像1000枚が終わってほっとしていたのもつかの間、ハロウィーン期間に撮った写真の整理数千枚がHDDに置き去りです。
今日は久しぶりのゲート待ちなのでご挨拶程度ですが…
近いうちに写真アップできればと思います。
書込番号:23037853 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

もんぴ3さん、りょうマーチさん、みなさんおはようございます。
今日はランドに行ってみます。
LECCEEさん
ありがとうございます!
肩は少しずつ良くなってきました(^^)
無理しないで撮影したいです。
りょうマーチさん
もしかしたらお会いするかもしれませんね。
仮装撮影はすごい写真を撮られたと思います。
クリスト日差しが強そうですががんばりましょうえ
書込番号:23037971
3点

りょうマーチさん
すみません。
最後の「え」はタイプミスですm(_ _)m
書込番号:23038073
3点

こんにちは
だらだらくまさん
今、二回目のイツクリ待ちで、このあとハロニュー見てからランド行く予定です。
クリストはどこでポジるかまったくの未定です。
ワンマン当てたいです!
書込番号:23038224 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

りょうマーチさん
ワンマン当てたいですよね。
フェイスチェンジ以降見ていません。
1回目クリスト待ちすごかったです。
書込番号:23038286
2点

だらだらくまさん
ワンマン外れました…
クリストは2nd、白雪姫辺りにポジれまして、終わったらすぐにパーティグラです。
め、メモリーが足りないw
書込番号:23038656 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

りょうマーチさん
今日も混んでましたね。先ほどアウトしました。
ちょっと用事があってのインでしたので抽選はしませんでした。
肩を気づかってEOS6DとSIGMA APO100-300mmF4でした。
楽しく撮影できました(^^)
後ほどアップしてみたいと思います。
書込番号:23039051
2点

だらだらくまさん
日曜を朝からインするのって何年ぶりなんでしょうってくらい、混雑目安がわからないです。
混みすぎているときに午後インしているので、私は逆に空いていると思ったくらいです…。
Eパレ、花火と撮影したらアウトします。
お疲れ様です。
LECCEEさん
先日はありがとうございました。
今日、友達に70-200GMを借りて初回イツクリミキ広座りで撮りましたが、日差しもあってガチピン率高かったです。(まだ少ししか見返してなく)
α99iiも70-200G2で撮ったのでそのうち比べてみて、もしかしたら次にお会いするときには白レンズが一本増えているかも(笑)
書込番号:23039156 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは
未明の雨で行く気が萎えてしまい、のんびりしてます。
LECCEEさん
あちらのスレでスレ違いになってきたのでこちらへ…
私はたいていストラップ着けていないです。
三角環すら外してます。
ボディのストラップは邪魔なんですよね。
70-200クラス以上でボディストラップは用途が違うので。
なので、三脚座に付けられるストラップを使いますが、ショー終わってカメラをしまう前に移動するときにストラップ使うのと、動画のときに重量分散のためにストラップ使ってました。
200-600を買ってからは立ち上がり指示が出たときにカメラ立てておくのは危なく、寝かせるには長いので首から下げるようになりました。
以前は鞄の上に寝かせていたのでして。
三角環は動画のときに風でカチャカチャ鳴るので外してます。
ボディの三脚穴にも付けられるので三脚座の無いレンズでも着け外しができ、ボディに残るものが無いのでコンパクトです。
以前、縦グリ着けているのに右手上げる縦持ちというのも居ましたw
すぐに縦にできますけど、右手下でも良くね?と。
(D850のような連写のためだけでなく)の電源確保の場合もあるかも?
あとは私が右目でファインダー覗くのですが、シャッターボタン下だと左目がボディに隠れるので逆光でも眩しくならないように、左目で覗くときにシャッターボタン上だと右目が隠せる場合も。
書込番号:23047431 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは
シーの入園待ちでございます。
もんぴ3さん、皆さん、お元気でしょうか?
インフルエンザなどなどにお気をつけ下さい。
帰宅するとハロウィーンの現像をちまちましている状態ですのでスマホから失礼させて頂きます。
電子シャッターでホンテ撮って見ました。(もちろん現像にて持ち上げてます)
ブラックライトでの青い蛍光色は抑えてみました。
書込番号:23089970 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

りょうマーチさん、もんぴ3さん、皆様、こんにちは。
寒くなって1人で地蔵は辛い季節ですが、皆様風邪ひかないよう注意しながらパーク楽しみましょう。
>だらだらくまさん
その後ワンマン当たりましたか?私次11.12日にインする予定ですが、終了宣言されてから一度も当たってません。というか、今までで一度しか見たことないので、最後に当てて見納めしたいです。でもイツクリが楽しくてシーに入り浸りですが(;・∀・)
>りょうマーチさん
最近はお世話になりっぱなしでありがとうございます。
ストロボ買おうかと思いましていろいろ見ておりますが、やはり一番上のモデルを買っておいた方が良いですかね。機能のことはよくわかってないのですが、オーバーヒートしないようファンがあったり連写にも耐用できるので。
カラーフィルタは付属してたので、買い足さなくて済みそうです。
結局Eパレは被写体ブレ連発でしたが、なんにしても難しいですね。
イツクリの1枚貼ります。
まあ白飛びしてますが、ミッキーにキスする男の子ジェラとドン引きのステラが面白いです(;・∀・)
書込番号:23096138 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

もんぴ3さん、りょうマーチさん、みなさんこんにちは。
クリスマスも近づいてきましたね。
パークはクリスマスソングが流れてベンチであったかドリンクを飲むことが楽しいです。
最近はシーへのインが多いのですがハーバーではすごいレンズがゴロゴロしていました。
これではいけないと一念発起してがんばりましたが肩を痛めて撃沈です。
LECCEEさん
こんにちは。
まったくワンマン当たりません>_<
先週のシーの短いMECの時にイツクリとファンタズミックとカラクリ楽しみました。
左の腕が筋肉痛です。
今週シーの夜景を撮影したいと思っています。
フラッシュは大きいものがいいですよ。
できればいくつか発光量の違う種類を持っていた方がいいと思います。
確実に大は小を兼ねます。
りょうマーチさん
最近高倍率ズームに意識が向いています。
TAMRONの18-400mmとまではいかなくても18-200mmくらいのレンズがうらやましいです。
こだわりの単焦点よりもどうにでもなる高倍率ズームに惹かれています。
書込番号:23096926
3点

りょうマーチさん、もんぴ3さん、皆様、こんにちは。
シー開園待ちから失礼します。
クリスマスシーズンは今日明日含めてあと4日イン予定ですが、11月インできなかったのでちょっと消化不良なクリスマスイベントとなりそうです。
>だらだらくまさん
肩、早くよくなるといいですね。サンニッパは重いので私もいつも左腕がぷるぷるで、筋肉痛との闘いです。
ワンマン当たりませんか。私明日昼からランド行こうかと思ってるのですが、全く当たる気がしない抽選なので明日も1日中シーにいるか悩んでます。ワンマン最後に見たいし、でも朝から並ぶのは、、、てとこです。
今日はカラクリまで地蔵して明日は気楽に回ろうかな、、、。
ストロボご意見ありがとうございます。大きい方、これで心置きなくSB-5000買えます。いや、その前に軍資金調達せねば、ですが。
先日ザンビ前からベル持ちミキミニ撮りましたのでアップします。スマホ内で少し調整してます。
ズームはやっぱり便利と思いながら、サンニッパズーム欲しいなあと思う今日この頃です(;・∀・)
書込番号:23100224 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>りょうマーチさん
皆さまこんばんは。
18、19日とお泊りで行って来ました〜。
詳しくはまた。
書込番号:23117021 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

りょうマーチさん、もんぴ3さん、皆様、こんにちは。
ニューヨークデリから失礼します笑
クリスマスももうすぐ終わり、今年最後のパークを楽しんでます。
昨日朝一リドでしたがイツクリ雨途中キャン、この前も朝一リドで晴れにもかかわらずステージコンディション不良でキャングリ、うさぴよ時もリドで3回雨キャン雨途中キャンシスキャンと全くリドと相性悪いですが、今日はリベンジで朝一リド、無事完走、良かった(*゚∀゚)
>もやし2号機さん
19日インされてたのですね、私もシーですがインしてたので、ニアミスでしたね(*^^*)
甘いもの食べたくなりますよね?、最近パーク内でデリのパニーニかルーベンしか食べてないので、またゆっくり食べまわりたいです笑
お写真お待ちしてます(*^^*)
先日ズミック時いきなり豪雨でカラクリ見る気が萎えて見逃したので、昨日カラクリリベンジしてきました。
ミニーちゃんとジェラ狙いもジェラは何故か前来るとツリーに向かって手を振るという、なかなか良い写真撮れませんでした(;´Д`)
まあまあ撮れたのを貼ります。
ぶっつけなので設定が適当になってあまり良いものではございませんが、、、
カメラ内現像で適当に補正、スマホで微調整とトリミングしとります(;・∀・)
書込番号:23118036 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

りょうマーチさん、もんぴ3さん、皆様、こんにちは。
今年もあと僅か、皆様は楽しいディズニー生活を送れましたか?私は色んな意味で充実した一年間でした(*^^*)
また来年も良い年となるよう願ってます(*゚∀゚)
ということで、連チャンで失礼しますが、今年を振り返っての写真アップします(*^^*)
サイズ大きくそのままではアップできないものは、スマホ内でトリミングなり彩度アゲアゲなりしています笑
撮って出しは斜めだったり暗かったり、、、
RAW現像してる時間がないので、まあ笑って許してください(;・∀・)
大晦日も仕事でバタバタしそうなので、少し早いですが、年末のご挨拶(・∀・)
本年はお世話になりありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。
素晴らしい2020年となりますように(・∀・)
では皆様、どうぞ良いお年を(*´∀`)
書込番号:23139140 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>りょうマーチさん
皆さま、明けましておめでとうございます。
前回アップ後風邪をひいてしまい、報告が年越になってしまいました。 (´・ω・`)
時間があいたら「何持って行ったっけ??」の状態・・・
初パークインは3日の予定。
では、今年も皆さまにとって良いパークライフになりますように(^o^)/
書込番号:23143609 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>りょうマーチさん
皆さまこんにちは。
朝8時半頃中央高速に乗り葛西出口付近まで30分ほどで着いたのに・・・。
!大・渋・滞!
シー駐車場に着いたのが10時40分・・・。
(´・ω・`)
ランドの朝パレードはお尻部分だけ鑑賞 (´・ω・`)
当日券は5時まで中止だとか・・・。
今シーで休憩中、やっと食べ物にたどり着いた・・・。
シーは幾分マシですが、ランドは何処も激混み
(´・ω・`)
では、また 疲
書込番号:23145934 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

もんぴ3さん、皆様、こんにちは
放置スレ主ですが今年もこんな感じになりそうです…。
パーク食料に並んでおります。
お手洗いもかなりの列ですね。
もやし2号機さんのを見て、制限掛かっているのに気付きました。
昨日のほうが空いていたのか。
去年の10月21日よりはマシですが、周辺道路で足止めされているのですが、メインパーキングではないところも使われているので、みんながそっちに流れればもっとスムースな流れになるんですがね…。
写真はのちほど
書込番号:23145980 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

りょうマーチさん、もんぴ3さん、みなさんこんばんは。
新年もよろしくお願いいたします。
ニューイヤーズグリーティング楽しく撮影しています。
衣装もきれいでかわいいですね。
肩のほうも少しよくなってきました。
でも大きい機材は目立ちますしすこし負担になります。
そんなわけでFUJIFILMの単焦点レンズの楽しいカメラで楽しんでいます。
LECCEEさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22544251/ImageID=3307403/
こんなくるっとまわった瞬間に出会いたいです。
書込番号:23148811
3点

りょうマーチさん、みなさん、あけましておめでとうございます。
ニューイヤーグリーティングを見てきました。
スター・ツアーズの映像がスカイウオ−カーの夜明けバージョンになっていたので
興奮してしまいました。
書込番号:23152769
3点

りょうマーチさん、もんぴ3さん、皆さんこんばんは、ご無沙汰しております、くれのぷーさんです。
そろそろ我が家のリビングでも「今年のパークインは何時?」という話題が上がっています。
やはり大本命はGWなのですが、最近の話題の中心は「新型ウイルスはどうなの?」です。
幸いにして田舎住まいなので今のところはTVで人ごとのように見ているだけで実感はまるでありませんが、パークインするとなると人ごとで済まなくなってきます。
なんだか得体のしれない病気で煽るような報道もありますし、インフルエンザ程度に考えておけば良いとの報道もあります。
リビングでは誰も「中止」とは言いませんしむしろ「パークに行く人が少なくなって良いんじゃないの」と声もするので行くのは確定なんですが。
東京や横浜では大きなイベントの中止も出てきているとも聞きます。
リゾートが丸ごと営業を止めるとは考えられませんが、今後のウイルスの流行が気になりますね。
もうパークではゲストの数が減ってガラガラという状態になっていたりはしませんよね?
書込番号:23235343
2点

もんぴ3さん、りょうマーチさん、みなさんこんばんは。
くれのぷーさんさん
ご無沙汰しています。
COVID19心配ですが、インは続けています。
COVID19は治療薬ができたり、完治の予定が立たないと今はまだ怖い状態だと思います。
こちらでは保健所も受け入れ可能な医療機関の調査をしている段階です。
今は船内や特定施設で隔離に近い対応がされていますが、
治療薬が確立されていないところが怖いですよね。
きっと5月には縮小傾向に向かっていることを期待したいです。
とはいいつつも
インの計画はどんどん立てちゃってください。
延期やキャンセルは簡単ですし。
写真は追って載せたいと思います。
書込番号:23235421
2点

もんぴ3さん、りょうマーチさん、皆様、こんにちは。
ご無沙汰しておりますが、ミニーちゃんイベントになって課金に明け暮れる毎日をしております(*^^*)
個別レス等はまた今度として、ちょっと嬉しいことがありましたのでご報告(*^^*)
スペシャルフォトをどうしようか悩んでたのですが、イッツベリーミニーの画像をとりあえずお試しで4枚A4プリントしてみたところ、ミスマスにミスマスのスペフォが付いてきました(*゚∀゚)
といっても4枚あったのでまあ確率は上がりますが笑
シェフミ行ってサイン貰おうと思ってます(*´∀`)
書込番号:23236046 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>りょうマーチさん
皆さまこんばんは
今日パークへ行ってまいりましたぁ。
風もなく暖かかったのでよいパーク日和でした。
しかも、すいているー!!
アナ雪の所もかなり出来てました、楽しみですねー。
ではまた。
書込番号:23237401 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>りょうマーチさん
皆さまこんばんは
くれのぷーさんさんが気にしてらしたので園内の状況を少し。
外国の方が圧倒的に少なかったのでパーク内はアトラクションに並ぶ学生が多く並んでるだけで、レストランやお土産店は少し時間ずらすとがらがらでした。
マスクをしている人もまばらで新ウイルスを警戒!と言う雰囲気は有りませんでした。
ただ、一緒に行った母の話ではシー駅内トイレの消毒液が全部空だったとか。男子の方は満タンでしたけどねぇ?
余り役立たない情報ですみません。
ではまた。
書込番号:23244193 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

りょうマーチさん、もんぴ3さん、皆さんこんばんは、くれのぷーさんです。
パークの様子はどうなのかな?と思って書き込んだだけでいろんな情報をいただき有難うございます。
家族の中でも「リゾートが営業中止にでもならない限り、行く」などと話をしていたのですが、
サンリオピューロランドがしばらくの間営業中止になっちゃいましたね、ディズニーがそうならないことを祈るばかりです。
だらだらくまさん
幸い広島では感染者は今のところ出ていませんが、職場では感染したとき、家族が感染したときの対応が書面で配られたりと、
なんだか不穏な空気が流れています、現実にならなければ良いですけど。
パークインはGWで計画中です、家族それぞれの仕事の都合があるので細かい日程はまだですが、
何とかそれまでには騒動も一段落してほしいですね。
LECCEEさん
スペシャルフォトにそのキャラクターのサインをもらうのは良いアイデアですね。
我が家にも家族写真をプリントしたときのスペシャルフォトが有るので、そちらにサインをもらいたいですね。
アイデアを横取りしたようで申し訳ありません。
もやし2号機さん
現在のパークの様子を有難うございます。
ガラガラのパークもアトラクションやショップを楽しむのには良いでしょうね。
ただ、パークの雰囲気を楽しむのはそれなりに人が居てくれないとパークに行った気分が出ないような。
混雑する時期にしかパークインできない田舎者の考えでしょうかねえ?
長い行列ができない程度に人が居ないのを願っています(笑)。
それでは、今回はイッツアスモールワールドの中のディズニーキャラクターの画をチョイスしてみました。
書込番号:23245997
3点

もんぴ3さん、りょうマーチさん、みなさんこんばんは。
最近はベリーベリーミニーをターゲットにしていて
ほとんどランドで遊んでいます。
しばらくカメラ機材の物欲がなかったのですが再燃してきました。
ウイルスも心配ですが、沼も心配です。
くれのぷーさんさん
早くCOVID19完結してくれるといいですよね。
薬が早くできてほしいです。
今年のイースターはまた変わりそうです。
楽しみにしたいですね。
最近広角の明るいレンズが欲しくなっています。
LECCEEさん
ミスマスミニーは衣装がいいですよね。
ガチャガチャ1回で当たりました。
最近ミスマスのCD聴いています。
書込番号:23246549
3点

こんばんは
放置プレイなスレ主代行です…
行ったこと無いので推測ですがサンリオピューロランドってほとんど屋内ですよね?
するとTDRとは違うので休園はやむを得ないですかね。
キャストが罹患してしまうと大変なのでその前に対策しないとですね。
とは言え、TDRもいつ休園するかわからないですよね…。
休園してもイベント延長はしないだろうから突然、ラス日ができてしまいます。
そんなTDRはいまのところ、キャンパスデーのお陰か、アトラクは混みぎみですが、ショーパレは空きぎみな感じがします。
そろそろエレクトリカルパレードのミキミニのトレインがメンテナンスされそうです(金曜は美女と野獣がメンテナンスでした)。
スマホのSD変えたら最近の画像がコピれてなくて今しがたコピりましたのでアップします。
書込番号:23246582 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんにちは
ご存知かとは思いますが…
明日、2月29日より3月15日の間、パーク休園とのことです。(本日現在の情報)
詳しくは更新情報などHPを確認して下さい。
再開後も疑わしい方は行かないようにしないと、再度休園になる可能性がありますね。
今のうちに対策やらが判ると良いですね。
書込番号:23256808 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そーいや、エレクトリカルパレードのミキミニトレイン、リハブに入ってますね。
年に一度のイベント、これも今日で終わりでしょうから、今年は四日間とゆーことに。
書込番号:23257079 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

りょうマーチさん、もんぴ3さん、皆さんこんばんは、くれのぷーさんです。
前回の書き込みでつまらい事を書いてしまったせいか?本当にパークが休園になってしまいましたね。
早く収束してくれることを祈るばかりです。
こちら広島でもまだ感染者こそ出ていませんが、博物館や動物園が休みに入ってしまいました。
我が家の息子は幸い就職して学校とは縁が切れましたが、小学生が2人居る義妹家族からは「来週からどうしよー」と悲鳴のような電話が掛かってきました。
自分たちの遊びの事だけを考えている状態ではなくなってしまいましたが、4月には新学年の授業が始まってくれればと思います。
書込番号:23258903
3点

りょうマーチさん、もんぴ3さん、皆様こんにちは。
パーク休園して早1ヶ月、先が全く読めずこのままではイースター、夏イベまでも危うい状況です、、、。
休園期間に終了してしまったベリーベリーミニー、最終2日間はバケパでどセンター席確保してただけにやはり残念です。
更には、このミニーちゃんを動画で撮るためにNikonZ6を導入したのですが、結局試し撮り2回だけという、なんとも悲しい状況です。
ということで、パークに行けず暇を持て余してますので写真を整理してましたら、なかなか良いのが出てきたので貼りますね(*^^*)
イツベリ最後、ミッキーにキスされて照れまくってるミニーちゃん(*´∀`)
少しトリミングしています。
パーク休園で寂しい限りですが、少しでもここで脳内を楽しくしましょう!なんて、、(;・∀・)
書込番号:23321591 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

こんばんは
ちょっと仕事が減ってきたこのごろです。
このままだとパークの再開は夏休み明けくらいですかね?
(今年は夏休みがあるかどうか?)
乱れうちのごとく乱射してしまった大量の写真の整理が済み、
動画の整理もついてちょうどHDDの区切りもできました。
自粛中は写真現像と動画編集で気を紛らわせていきます。
(一部YouTubeにて公開してます)
LECCEEさん
せっかく一眼動画導入したのに・・・。残念です。
半年くらいカメラほとんど使わなさそうなので、(特に動画の)勘が鈍りそうです。
くれのぷーさんさん
予想的中しましたね。
あのときはもう、近日中に休園になりそうでしたから。
でも、GWも流れてしまいましたね。
だらだらくまさん
3月恒例(?)の城とチューリップが撮れなくなってしまいましたが、
キャッスルショーなども無いので、どっちにしてもパイロ合わせができなかったです。
唯一(?)だらだらくまさんと遭遇しそうなシチュエーションだったのに。
肩を治す良い時間ですかね。
私は重い機材を持たないので、逆に退化しそうです。
もやし2号機さん
え?
天井に消火栓?
開けたらホースが顔面に落ちてきそう・・・。
男子トイレの消毒液も空というかケースの中身が外れている(盗られた?)のもありました。
医療・警察関係をはじめとした保育園やスーパー、交通機関の方々に
少しでも医療リソースを残すために、引きこもり、パークの再開を待ちます。
書込番号:23352795
3点

りょうマーチさん、もんぴ3さん、皆さんこんにちは、くれのぷーさんです。
外出自粛に素直に従って家にこもっています、本来なら今頃はパークで遊びまわっているはずだったのですがねえ。
ただ、外に出かけられないので自宅の中の大掃除、ハードディスクの中のデータの大掃除を頑張っています。
今回UPした画はデータ整理中に発掘された2005年にパークで撮った写真です、この年に初めてデジタルカメラを持ち込みました。
改めて見直すと「なんでこんな撮り方してんの?」と思うような物ばかりですね。
もう夏休みもどうなるか判らない状態なので、今年のパークインは諦めていますが、
来年2年分楽しませてもらおうと思います。
それでは皆様、身も心もコロナに負けないよう、
パークがオープンした時には、田舎者に新しい画を沢山見せてください。
書込番号:23372707
5点

もんぴ3さん、みなさまこんばんは
本日よりパークが再開いたしました。
14時過ぎから3時間くらい、インしてきました。
グッズをアプリで買うためだったのですが、
思ったよりアトラクションが空いていたので、少し乗ってきました。
携帯エタノール消毒液持参です。
くれのぷーさんさん
2005年といえば、その頃から私もDVカメラのデジカメ機能で撮ってました。
デジイチは2006年のソニーα100。
不思議な設定でした。
感度をできるだけ下げて100-200くらい、絞り開放で 1/100 とか。
ブレブレの写真の中にたまたまラッキーな程度に小ブレがある程度。
明日もパークに行ってきます。
エントランスで一枚!
書込番号:23506320
6点

りょうマーチさん、もんぴ3さん、皆さんこんにちは、くれのぷーさんです。
四連休の前半三日を使ってパークに行ってきました、、、息子が、、、一人で、、、
「今までずーっと連れて行ったのに、一人で行くのはどういうこと?」と機嫌の悪い妻をなだめるのに苦労しました。
ということで、息子の撮ってきた画をUPさせていただきます。
他人のふんどしで相撲をとっているようで、申し訳ありませんが。
りょうマーチさん
写真を始めた頃の画は不思議な撮り方しているものが時々ありますね。
「優先順位が違うじゃろ」と突っ込みたくなります。
それでは今日はここら辺で、また他人のふんどしを使ってUPするかもしれません。
書込番号:23559433
3点

もんぴ3さん、りょうマーチさん、みなさんこんばんは。
だいぶご無沙汰しております。
今も続く感染拡大ですが、撮影はマイペースで続けて行きたいと思っています。
先日ランドにインしてきたのですが、行かないなら行かないで
なんとかなっていたのですが、インしてしまったら
ここがマイスタンダードなんだと実感してしまいました。
1台カメラを壊してしまってEOS RP導入してみました。
フルサイズミラーレスすごくいいです。
鳥は無理でしたが、それ以外はなんとかなりそうです。
LECCEEさん
やはりミラーレス一眼導入されていますね。
前回イン時はパレードもショーもないため軽装備でした。
でもインしてみたらグリーティングはあったため
持ってくるべきだと実感しました。
パークの感覚ラグが発生しています。
りょうマーチさん
チューリップ待っていたんですが・・・
マッピングがなくなってからはあの場所から
遠ざかっています。
あの場所で場所構えていたらどちらかでしょう(笑
肩はだいぶ良くなってきました。
再発したくないので労って行きたいと思います。
ミラーレス最高ですね。
りょうマーチさんがおっしゃっていたことがよくわかりました。
くれのぷーさんさん
お子さんさすがです。
しかもすごい機材を持ち込まれていてびっくりしました。
ぼくはインした時にホンテ3ループしました。
感染対策で絵画部屋とストレッチルームはどちらもオープンでした。
※これで地面がつながっているので天井が上がっていることがわかっちゃいますね。
眼が暗順応できずに1回目は何も見えずに2回目で見えるようになり
3回目は場所交換でループしていました。
書込番号:23576396
3点

こんばんは
もんぴ3さん、みなさん、いかがお過ごしでしょうか?
α7SIII発表されました。
ええ、もちのろんです。
Emount純正レンズも5本になり、Amountからの移行完了です。
でも、標準域レンズがまだ・・・。
ISO409600とー6EVでのAFでホンテがどうなるのか楽しみです。
だらだらくまさん
7/19はシーに居ました。
ミラーレスのEVFのタイムラグが唯一の難点なので、
連写頼りの私には向いているのですが、連写しないだらだらくまさんでも
利便性があるのであれば、パークにミラーレスは向いているということですね。
(といってもまだショーパレやっていないからタイミング読めないとは思います)
ここの常連さんもミラーレスにしてきたところでちょっとお聞きしたいことが。
私はブラックアウトをなるべく短くするために遅延した像を追いかけてます。
一眼レフだと、レンズを通ってきたOVFはF2.8のレンズでもEVFの適正露出より暗いので、
「ミラーアップしている間の黒」に対して「適正露出のEVFのブラックアウト」のほうがより「明暗」するので、
目が疲れてしまうため、高速連写モードにしてます。
で、その連写最中のときに見える映像が「撮影した静止画」説と、
「遅延した映像(撮影されたものではない)」説とあります。
ソニー機で、私が使っている限りでは後者の「遅延した映像」なのですが、
いろいろなスレ見ていると撮影した静止画という人もそれなりに。
ソニーに限ってなのか、他社も同様なのかまでは覚えていないのですが。
もう他マウントにする気は無く(どのメーカーも利点・欠点がある)、
スレを立てるまでも無いので、このスレの方々でボソッとお話できればと。
「遅延した映像」の根拠は連写間に見えたものが撮れていないことです。
逆に言うと、連写間に見えたらそれは撮れていないということ。
例えば、キャラがクルッと一回転したときにちょうど目線が撮れたと思って、
撮影後にプレビューしても撮れていない。
いろんなスレで連写している人でも撮影した静止画という人も居て、
気付かないのかな?と疑問になってます。
お時間あったらご意見下さい。
書込番号:23600645
3点

りょうマーチさん、もんぴ3さん、皆さんこんにちは、くれのぷーさんです。
長ーい梅雨が明けたと思ったら猛暑に襲われていますが、皆さまはお体の調子はいかがでしょうか?
お盆休みも真っ只中ですが、私は県内というか市内のみの移動しかしておらず体が鈍ってしまいそうです。
今回も息子の撮ってきた「他人のふんどし」シリーズです。
息子とは写真の撮り方や、カメラの操作等全く話をした事は無いのですが、どうやらYouTubeで勉強をしているようです。
便利な世の中になったもんだと思いました。
そのせいかどうかは判りませんが、私の撮ってくる画とはかなり違う気がします、私もYouTubeで勉強し直した方がいいかもしれません。
だらだらくまさん
EOSRP良いですか、、、キャノンからレフ機がもう出ないかも?と思っているのでそのうちにレス機にしないといけませんかねえ。
息子のカメラはボディと標準レンズは会社の先輩から譲ってもらってきたものです、望遠だけ中古で買っていました。
「そのカメラは、簡単に貰って来れる物じゃないぞ」と息子に言いましたが、当時はカメラの事を全く判っていなかったので不思議そうな顔をしていました。
ミラーレスは息子の方が先輩になってしまいました。
りょうマーチさん
ミラーレスに完全移行されたんですね、私は古い男なので未だにレフ機です、なので質問には答えられないのですが、そろそろ移行への潮時ですかねえ。
息子のマイクロフォーサーズの機材を持ってみるとすごく小さく軽いんですよねえ、
画角とf値の似たキャノンのレンズと比べると、ため息が出るくらい重さが違います。
ただ、今からキャノンから他のメーカーに変るのは考えられないので、とりあえずEOSMのどれかを中古ででも買ってみようかと思っています。
それではレフとレスの間で揺れているくれのぷーさんでした。
書込番号:23601794
3点

りょうマーチさん、みなさん、こんにちは。
EVFのブラックアウトの話が気になって、書き込みします。
今のミラーレスで、撮影された静止画をEVFに表示できるのは、α9とα9IIの電子シャッター撮影だけじゃないですか。
動いているものは普通メカニカルシャッターで撮影するので、スリットで露光している静止画そのものは表示できないはず。
動いているものをほぼゆがみなく撮れる電子シャッターは、今のところα9シリーズのメモリー内蔵積層型CMOSだけ
だと思います。
書込番号:23601812
2点

くれのぷーさんさん
こんにちは
私の遍歴だと2011年α77からペンタプリズムは無くなり電子ファインダーとなり、ミラーアップも無くなりましてハーフミラー(透過ミラー)となりました。
形は一眼レフのようですけど、撮像素子から得たものを電子ファインダーに出すというミラーレスと同じようになりましたので、ほぼ、ミラーレスです。
そのα77からα99、α99iiと移ってきたαAマウントから、α7系のαEマウントへとマウント移行というべきですね。
分かりにくく失礼しました。
(この説明のほうが分かりにくいですね)
もちろん、α77の前はα100とα900を使っていたので一眼レフを使ったこともあります。
ちなみに一眼動画もα77からなのです(ピクセルビニングとラインスキップのFHD)。
みなさま、熱中症にも感染症にも、交通事故にもお気をつけ下さい。
書込番号:23601828 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

40D大好きさん
こんにちは
ご意見ありがとうございます。
私はα7Riiiでたいてい電子シャッターで撮ってます。
ので、高速連写(10コマ/秒)モードだとブラックアウトしないのです。
ブラックアウトしない代わりに少し遅れた映像が表示される。
この少し遅れた映像が「撮ったもの」なのか「遅延した映像」なのか?なのです。
この映像表示がコマ送りとも言えるので、コマ送り表示と表現する人も。
高速連写でない、連写モードで一番速いモードだとコマ数落ちるのですが、ブラックアウトを伴い、ライブビュー表示されます。
α7Siiiだとスキャン速度がα9より速いらしいので、ほぼ歪み無く撮れるカメラに加わります。
で、そのα9(に限らず)の表示が「撮ったもの」なのか「遅延した映像」なのか?です。
書込番号:23601856 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SONY 『α9II 』『α7R IV』開発者中西拓也のインタビューによれば、
α9シリーズは革新的な積層型CMOSセンサーだからファインダーの消失が一切なく、
常に被写体を肉眼で捉えられるブラックアウトフリー撮影が可能になったと述べているので
それ以外の機種のCMOSでは、ブラックアウトフリーに見えるように処理しているだけで、
遅延した画像といえるのではないでしょうか。
α9シリーズでさえも、真にカードに記録されるデータそのものが、同時に表示にも使われているとは
考えにくいのですが、どうでしょう。
秒間60コマ(あるいは120コマ)表示しているEVFに、1/32000秒でピタッと静止した20コマをそのまま
差し込んで表示して違和感ないのかがわかりません。
人間の目で見分けられる限界を超えていれば、「撮ったコマ」と言えるのかも知れませんが、
厳密に言えば、その前後のコマのデータをEVFの表示に使っていると考えられるのではないでしょうか。
書込番号:23601967
2点

もんぴ3さん、みなさん、こんにちは
放置しているスレ主代行でござい。
昨日までの雨天の連日がウソのような良い天気です。
新ファンタジーランドオープンの日がたまたま休み、ランドより失礼します。
抽選システムから名前を変えたエントリーシステムで朝は穏やかなスタートでした。
これからナイトフォールグロウを待ちたいと思います。
書込番号:23692889 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

りょうマーチさん、もんぴ3さん、皆さんこんにちは、くれのぷーさんです。
なかなか遊びに行けないせいか、こちらも寂しい状態になっていますね。
今回は2007年にパークインした画がパソコンの中から発掘されたのでUPしてみます。
話によるとパークは開園時間も短くなって、レストラン等も半分くらいしか開いていないと聞きます。
パークチケットの購入も抽選とか、まあ今は入園する人も少ないので外れることはまず無いとも聞いていますが。
そんなおかげで我が家のパークインも全く目途が立っていません。
ワクチンの接種も始まったのですが、まだまだ自由に人が動けるようになるには時間が掛かりそうですし。
できればなんとかオリンピックも開催して、年内には国内だけでも自由に動けるようになりたいですねえ。
では、昔の画を眺めながら、次にパークインした時にはどんな画を撮ろうかと妄想して、コロナ禍が過ぎ去るのを待つことにします。
書込番号:23980550
5点

みなさん、お久しぶりです。
昨年末にこっそりパークインした時の写真を貼ります。入園者数を絞っているはずなのに、
美女と野獣のアトラクションの抽選は全滅でした。
宣言発令中の現在は、きっと、もっと入園者数を絞っているんでしょうね。
春休みには行けるのでしょうか。
書込番号:23980930
5点

こんばんは
放置スレ主代行です。
今のうちでないとってところで、仕事終わりに短時間インしております。
これからも今までも変わらず対策しながらインです。
年パスが無いのでちょっとツラいです。
ええ、カメラも更新してますので。
まずはご挨拶まで。
書込番号:24038469 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


始まりはStart結局はエロ助…さん
こんにちは〜
ディズニーとカメラに関することなので大丈夫です。
ありがとうございます。
書込番号:24141793 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

りょうマーチさん、もんぴ3さん、皆さんこんにちは、くれのぷーさんです。
もうすっかり「当分はパークインは無理無理」と情報を集めることも止めてしまったので、完全に浦島太郎になってしまっています。
でも、自宅の片づけをしているとパークのスーベニアグッズが出てきたりして無性に行きたくなるんですよねえ。
ワクチン打ったら行けるようになりますかねえ、いつになったら打てるか全く判りませんけど。
始まりはStart結局はエロ助…さん、初めまして。
いつもレースの画を拝見しながら「どうやったらこんな画が撮れるんだろう」と自分の画と比べてため息をついています。
今回も300oで1/6秒ですか?とても真似できませんね。
いつかはエレクトリックパレードの流し撮りを見せてください(笑)
今回は乗り物の画ばかりを集めてみました。
始まりはStart結局はエロ助…さんとは全くスピードが違いますが。
書込番号:24156459
3点

>りょうマーチさん
>くれのぷーさんさん
改めましてこんにちは。^^
コメント有り難うございました。
実は先日富士スピードウェイ24時間スーパー耐久に行ってきたのですが、どうも最近ミッキーに縁が有ると言うか出会っちゃったと言うか… ^^;
書込番号:24171661 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

始まりはStart結局はエロ助…さん
三枚目!
横顔ミッキーです!!
スマホに有るもので失礼します。
書込番号:24171684 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

りょうマーチさん みなさん はじめまして おじゃまします。
2018夏から3枚、2020富士スピードウェイから1枚upさせて頂きます。ほんと下手ですみません...
収束宣言出たらまた家族で行きたいですね。
これからもみなさんの素敵なディズニー楽しみにしてます!
書込番号:24173859
3点


もんぴ3さん、みなさん、こんにちは
宣言解除されてのインです。
営業10-19時で夜パレ無し…。
まずは1日のスタートはココからです。
撮って出しですが、撮る前にだいぶ盛ってます。
書込番号:24404651 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

もんぴ3さん、りょうマーチさん、皆様、こんにちは、ご無沙汰しております。
現在はD850.Z 7II.Z fc.D40で運用中で、Z 9をお迎えする準備しておりますが、パークも年パスが無くなりワンデーチケット価格も高騰し資金繰りが怪しいです笑笑
ということで、ホームグラウンドの貼り逃げします。
また皆さんのお写真拝見したいですね。
Googleフォトにアップロードしたものを再ダウンロードしたのですが、Exif残ってますかね?
Z fcで撮影
書込番号:24412277 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


みなさん、こんにちは。
パークも徐々に活気づいてきているようですね。
>LECCEEさん
Z fc+40mm f/2+SB-5000とは、最新の組み合わせですね。すごーい。
書込番号:24413471
1点

>40D大好きさん
こんにちは、ご無沙汰しております。
Z fcはノリで買っちゃいました笑
レンズはグリーティングで60mm前後の画角がいい感じでしたし、キットの16-50は暗すぎ、Z 50f1.8は狭すぎ、、、
ということで、40mmf2はピッタリでした(*^^*)
もちろん、ミニーちゃん専用ということもありますが、Z 9購入時に手持ちのFマウントとZ 7II下取出さないと買えなさそうなので、その間の繋ぎの意味もあります。
バリアングルと操作に手こずってますが〜
あ、ニコダイで買ってプレミアムエクステリアピンクに張替しました(;・∀・)
ミニーちゃん専用です!ってミニーちゃんにお伝えしたら、ご本人喜んでおられました(*´∀`)
書込番号:24415411 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>LECCEEさん
ミニーちゃん専用のピンクに張り替えとは、恐れ入りました。
Z 9、楽しみですね。自分は買えませんが、LECCEEさんの作例、楽しみにしています。
書込番号:24416952
0点

りょうマーチさん、もんぴ3さん、皆さんこんばんは、くれのぷーさんです。
先週の「勤労感謝の日」の休みを利用して連休を作ってパークインしてきました、、、、息子が、、、、一人で、、、、またです。
「20日の土曜日は朝から出かけるから」とは聞いていたのですが、朝大荷物を持って出掛けて23日まで帰ってきませんでした。
泊まりで出掛けるとは聞いていなかったのですが。
その息子が撮ってきた画を今回もご覧いただきます、他人のふんどしシリーズの再開です。
愚痴っぽくなってしまいましたが、パークに行きたいですね。
来年のGWはまだ難しいですかねえ?
書込番号:24469825
4点

こんにちは
もんぴ3さん、みなさん、お元気で過ごしてますか?
イベントスニークで現地より。
アンダー、オーバーな城を少々。
書込番号:24549078 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

もんぴ3さん、りょうマーチさん、皆様、こんにちは。
私も比較画像としてZ 9撮影のシンデレラ城アップしてみます笑笑
JPEG同時記録のベーシックだかノーマルだか忘れましたが(;・∀・)
書込番号:24553945 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>もんぴ3さん、りょうマーチさん、皆様、こんにちは。
12月始めに右足の手術をして1ヶ月半引きこもってましたが、トータリーミニースニークから復帰しました。まだ自由が効きませんがぼちぼちとインしようと思ってます。
あ、半年後に左足が待ってます、、、
4月からうさたま再開、シーも20周年後半と楽しみはありますが、感染対策だけはきっちりしてパークを楽しみましょう。
なかなか当たらないエントリー、最近はミニスタすら当たりにくく、クラブマウスピビートにいたっては未だ3回だけという、もう少しなんとかしてほしいな、と、愚痴ってみました笑笑
Z 9のシェイクダウンしてきました。AFはZ 7IIに比べ、後ろや変なところに引っ張られる事が現時点では確認されず、かなり良くなってると思います。キャラに瞳AFとか良い意味でびっくりしています。
いろいろ叩かれているシングルポイント1点は今度試してみます。
そのクラブマウスビート、最前2列目の見上げる位置からのミニーちゃんとミッキーとドナ、ライティングがコロコロ変わるので、ピンクだったり青かったりと難しいですね。
ドナの衣装チェンジがやたら多いのですが、主役はミッキーですよね?笑笑
書込番号:24584402 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆さまおはようございます!
2年4ヶ月ぶりにランドへ行って来ました!
1日小雨が降る状態でしたが、やっぱりいいですね!
美女と野獣魔法の物語りでカップにぐるぐる回され、ミッキーのマジカルミュージックワールドに感動し、ドリーミングアップをゆっくり見てまったり1日過ごしました。
書込番号:24795725 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


こんばんは
みなさま、ご無沙汰しております。
スレ主代行でございます。
ハロウィーンの季節が近づいてきました。
少し、パレードは拡充されるようですが、まだまだ復帰には遠いです。
ホーンテッドマンションにハロウィーンバージョンが戻ってきます。
が、が、α7Siii は手放してしまったので、レンタルしようか悩んでおります。
通常に比べて明るいのでα1でどこまでいけるか。
7,8月は夕方からのチケットにてエレクトリカルパレードのみという勿体ない使い方もして参りました。
11月にはハーバーショーも始まるのでこれも楽しみです。
(ミキミニなど不在には不満です)
と、いうことで貼り逃げしていきます。
添付写真は動画からの切り出しです。
4K/60P 10bit Rec709 1/60 F2.8 iso800
書込番号:24902464
4点

フロートがクッキリきれいでうっとりしてしまいます。
それを見ている観客の皆さんもいいですね。
いつになったら行けるのか分かりませんが、年末には行きたいです。
書込番号:24905612
2点

40D大好きさん
こんばんは
なんかちょっと浮き出たように見えるんですよね。
ハロウィーンのスニークとグッズ目当てでランドより失礼します。
スプーキーブーはフロートが戻ってきたので、ダンサーさんは居ないのですが、賑やかになりました。
ロッキンハロウィーン、フロートは同じなのですが、懐かしい音源を使っているので、楽しいです。
(個人的にはMCのような話は要らないんだけど)
エレクトリカルパレードもやってくれるので、ショーパレだけで1日潰せる内容です。
動画しか録ってないので、貼る写真無いです…。
書込番号:24922997 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>りょうマーチさん
こんばんは
早速行ってきました。
ロッキンハロウィーン の音源がヴィラワなのは嬉しい限りです。
肝心の撮影ですが開始時間が遅すぎるのと
とくにライトアップも無いのとで
かなり写真撮影は難しいという感想です。
書込番号:24926322
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
- 3月16日(木)
- ゲームをより楽しめるTV
- アクションカメラの選び方
- インナーミラーのおすすめ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】ゲームPS5&Nintendo
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
-
【欲しいものリスト】新PC構成案2
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月17日
-
[docomo(ドコモ)携帯電話]
-
[スマートフォン]
-
[掃除機]
-
[スマートフォン]

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





