


お知恵をお貸しいただけると幸いです。
レカロシート(SR-7F)の座面角度を変更をしようと考え、レカロ付属のスペーサーを前側にだけいれて取り付けたところ、シート側のネジ穴を駄目にしてしまい、ボルトが絞まらなくなってしまいました。前側にだけスペーサーいれたら、平行にならないわけですので、よくよく考えれば分かることなのですが、整備経験も乏しく、勢いで取り付けやってしまいました。買ってから、数ヵ月しか経っていなく、後悔しています。
そこでお聞きしたいのですが、ネジ穴の修理というのは可能でしょうか? また、可能であるとしたら、費用はいかほどでしょうか?
もし、同じようなご経験がある、聞いた事があるという方がいらっしゃったら、教えてください。
書込番号:22554270 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

タップダイスを使えばネジサイズは拡大しますが可能です。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07FTB9MJS/ref=psdc_2039235051_t2_B01M5LHLCM
しかしハンドルを回すエリアがあればです。また実行は自己責任です。
書込番号:22554293
1点

タップを立てる方法もありますが、めねじ側の損傷具合によってはヘリサートを取り付けリコイルする方がいいです。
https://nejiya.jp/?mode=f2
私は自分でアルミ製のオイルパンのめねじをリコイルしましたが、施工してもらう場合の料金は残念ながら不明です。
書込番号:22554332 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

近くの整備工場とかに持って行き「ヘリサートで直りませんか?」と聞いてみる
書込番号:22554342 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>チャージマンさん
レカロのネジ穴を壊す人は多いみたいですね?
レカロで片側だけスペーサーを入れて取付するのは当たり前でボルトの入れ方が悪かった為(ボルトを斜めに工具で入れた)ネジ穴をNGにしたのでしょうね?
どんなボルトでも取付する時は初めに手で何巻きか入れてから工具を使うのが普通です。(初めから電ドル等は以ての外)
昔の自分の車にLX-Lを何回か載せ変えしていましたし片側だけスペーサーを入れたりしていましたが確かにネジ山が弱そうでしたのでレカロ正規ボルトを使っていました。
どこまで入れて硬くなっているかですがあまり深くまで入れていないならタップで誤魔化すかでしょうね?
車はスイフトなのでしょうか?
ディーラー購入だと社外品の手直しは施工してくれないと思いますので?シート購入店に相談する方が良いかも知れません?
知り合いのモータース等があれば上手く手直ししてくれるでしょうが…?
自分なら同じ大きさでタップ取りしてNGならヘリサートすると思います。(初めから穴を拡大しません)
書込番号:22554508 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「車用シート」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2024/01/21 15:59:37 |
![]() ![]() |
1 | 2023/01/16 13:44:59 |
![]() ![]() |
10 | 2019/12/31 20:02:52 |
![]() ![]() |
8 | 2019/06/25 21:14:13 |
![]() ![]() |
5 | 2019/03/24 21:50:49 |
![]() ![]() |
6 | 2018/12/05 3:12:15 |
![]() ![]() |
9 | 2018/10/09 20:29:37 |
![]() ![]() |
8 | 2018/08/27 12:19:58 |
![]() ![]() |
0 | 2017/09/16 10:51:08 |
![]() ![]() |
0 | 2017/04/04 0:15:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)