


携帯電話何でも掲示板
すみません、ご存じの方、教えていただきたいのですが。。
自分がAU携帯で撮影した動画をwindowsでそのまま読めるように
ファイル形式をavi,mpeg等に変換できるソフトはありますでしょうか?
ネットで探しているのですが、どうしても見つかりませんでした。(汗)
どんな些細な情報でもかまいません。
どうかよろしくお願いします。
書込番号:2255673
0点

とんぼ5さん、レスありがとうございます☆
QuickTimePlayer6でも試してみたのですが、残念ながら見られませんでした。。
AUのムービーも汎用性があるファイル形式になるといいのですが。。
書込番号:2255891
0点

SPEEDYさん、とんぼ5さん、レスありがとうございます♪
6.5にバージョンアップしましたが、残念ながら、読み込みできないですね。。
拡張子を思いつく限り変更してみたのですが、ダメでした。。
実は、ムービーファイルをメールで送りたいのですが、相手が、高齢者でソフトのインストールも
ままならない感じですから、WindowsXPのMediaPlayerで読める
ファイル形式(aviやmpeg等)に変換できないものかなあと思っていたのでした。
(以前、こちらで教えていただいたEZmovieプレーヤLiteをインストールしてもらったのですが、
何故かフリーズしてしまうそうなのです。)
夏にいただいた鳥のヒナの成長した姿を見せられたらなぁと。。。
書込番号:2256008
0点

いえいえ、こちらの方こそ、外出先から、お手数をお掛けしてすみませんです。
ありがとうございます☆
書込番号:2256241
0点

すみません、A5501Tで撮ったムービーで、windows上での拡張子は、AMCとなっています。
書込番号:2257464
0点

AMCですか。それはEZmovieプレーヤで見るべきモノなんですが…。
あ、5501をお使いならばQVGAムービーでその鳥のヒナを撮ってパソコンにSD経由で保存し、パソコンで送ってあげればQuick Timeで見れますけど…。
書込番号:2257511
0点


2003/12/22 00:17(1年以上前)
QuickTimeでMP4に拡張子を変換すれば観ることが出来ます。
但し、カメラ録画時に音声を「消音モード」で撮影することが鉄則です(EZMovieはMP4に特殊な音声データを入れている為)。
撮影したデータの拡張子を「.mp4」に変換すればQT6.5でも観ることが出来ます。
書込番号:2257513
0点

HYCさん、SPEEDYさん、レスありがとうございます!
カメラを消音モードにしましたら、QuickTimeでも見られました!
音が入らないのは、ちょっと残念ですが、音データ入れ方の特殊性で
やはり無理そうですね。(>_<)
今は、鳥が寝ているので、明朝、ちょっと撮ってみようと思います。
どうもありがとうございました。(^-^)
書込番号:2257638
0点

SPEEDYさん、ご情報ありがごうございます☆
そうですね!失礼しました。m(_ _)m
拡張子をいじっていたのがよくなかったみたいですが、
そのままAMCで読めたのですね!
教えていただきどうもありがとうございます!
やはり、音が入るといいです♪
後は、QuickTimeのUpdaterのことだけ伝えれば大丈夫そうです♪
どうもありがとうございました。(^-^)
書込番号:2260365
0点


2003/12/23 01:41(1年以上前)
SPEEDYさんの仰るとおり。QT6.5は、そのままで観られますね。恐れ入りました。
書込番号:2261397
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
価格.comマガジン
注目トピックス


(スマートフォン・携帯電話)