


クロスバイク > ジオス > MISTRAL 2019年モデル [GIOS BLUE]
当方初心者で、春から大学に通うモノです
通学の為自転車が必要となりクロスバイクを購入する事になったのですが 私はクロスバイクに対して無知な為ネットの書き込みを参考に
候補として2〜3万円程度のOTOMO社製を選択しておりました
しかし、他の口コミにて 5万円代の方が良いとあり
giant escape r3 gios ミストラル 2019
を選択に加えたのですが
通学に使用する片道4km (内15%の坂道500m程)
にて違いが明確に分かるのか
OTOMO社製 Athena krnos hebe と比較して
費用対効果が高い、満足度が高い方を教えて下さい
また、gios ミストラルの2019と2018がありますが
色のバリエーション以外での違い等はありますか?
クロスバイクに関して全く無知ながら
質問させて頂きました
ご不明な点があれば 聞いてください
書込番号:22559560 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

[追記]
予算は5万丁度
乗り心地、坂道の快適度などを重視しております
書込番号:22559563 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ママチャリの方がいいですよ。
いろいろ揃えるとお金かかりますし。
書込番号:22560113
2点

GIOSの2018と2019の違いはないみたいですね。
2019年は限定カラーが存在していて受注生産のようですが、2018年11月に予約が締め切られているので実質購入出来ません。お店には置いてあるかも知れませんので、色とサイズが合えば買いだと思います。
私はmistralに乗っていますが、15%の坂道があるならギアの軽いmistralを強くオススメします。
なんといってもホイールも含めてオールシマノでメンテも楽でこれを購入して100km以上走れるようになりました。
OTOMOは前輪にディスクで後輪がキャリパーなどアンバランスな気がします。
書込番号:22560561 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>働きませんさん
ママチャリは候補に無かったですね(^_^)
予算が安く済むのは良いのですが
高校まで使っていた通学用の自転車もあります
しかし、それでは坂道の登りが厳しい気がしていて
今回は通学が少しでも楽になるクロスバイクに絞って決めていこうと思ってます
回答ありがとうございます
書込番号:22560680 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ジオス > MISTRAL 2019年モデル [GIOS BLUE]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2019/11/17 18:28:04 |
![]() ![]() |
1 | 2019/10/22 17:50:06 |
![]() ![]() |
1 | 2019/07/29 14:52:24 |
![]() ![]() |
3 | 2019/06/20 19:03:42 |
![]() ![]() |
5 | 2019/03/26 22:58:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)
クロスバイク
(最近3年以内の発売・登録)





