


回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信
現在Next WX03ルーターの使用者で、そろそろ契約満了が近づいています。
ネット利用に関しては、PCで動画サイトを見ることが多く、3日で10Gとなってしまうことがよくあります。
最近ですが、動画データ量をカウントしないサービスがあることを知りました。
たとえばbiglobe エンタメフリー・オプションのようなサービスです。
https://join.biglobe.ne.jp/mobile/
新規契約:データ通信とモバイルルーター端末のみ (音声及びSNS利用なし)をする場合、
@ UQWimaxの通信量限度なしのギガプランという選択肢(端末next WX05)
A 最低限のデータ容量プラン+動画フリーオプションサービスの組み合わせ(端末はatermMR05)
B SIMフリールーターを単体で購入
C キャッシュバック狙いで、スマホ付き新規契約を狙う (スマホは持ってないです。 タブレット付きだったら尚良いんだけど)
などなど、それ以外にもアドバイスいただけると嬉しいです。
ちなみに、私は今年秋から始動する楽天に興味があり、その意味でも三年縛りの契約には二の足を踏んでいます・・・。
書込番号:22568795
0点

動画フリーオプションは遅いだけです
1か4ですね
書込番号:22569015
1点

WiMAX2のギガ放題プランを除くと、ネットフリックスやアマゾンプライムビデオなど、オンデマンドのチャンネルをよく見るのでしたら、賃貸契約更新月の一月前に合わせて、固定回線契約の方がいいと思いますよ。
結局、WiMAX2の場合は常時無制限ではないので、動画視聴の時間帯に応じて帯域不足となるのですが、固定回線でしたら3日10GB縛りはないので安定した視聴が望めます。
据え置きPCを使いテレビを持たないのでしたら、固定回線の方がお勧めです。
書込番号:22570978
1点

>こるでりあさん,>ガリ狩り君さん
ご回答ありがとうございます。
なるほど、固定回線ですか。 私の頭にその選択肢はありませんでした。
考えてみれば以前と違ってモバイルにする必要性もなくなっているので検討の余地ありありです!
相談して良かった、どうもありがとうございました!
書込番号:22571781
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2022/11/16 8:48:19 |
![]() ![]() |
4 | 2022/09/30 13:38:21 |
![]() ![]() |
9 | 2021/10/25 10:11:21 |
![]() ![]() |
2 | 2021/08/19 22:26:53 |
![]() ![]() |
3 | 2021/03/08 8:57:34 |
![]() ![]() |
1 | 2021/01/12 5:24:18 |
![]() ![]() |
2 | 2020/12/28 19:31:54 |
![]() ![]() |
5 | 2021/09/07 14:58:15 |
![]() ![]() |
2 | 2020/07/09 12:47:59 |
![]() ![]() |
0 | 2020/06/04 14:40:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)