『おすすめのドライブレコーダー2』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『おすすめのドライブレコーダー2』 のクチコミ掲示板

RSS


「ドライブレコーダー」のクチコミ掲示板に
ドライブレコーダーを新規書き込みドライブレコーダーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

おすすめのドライブレコーダー2

2019/04/03 22:02(1年以上前)


ドライブレコーダー

先ほど後方用のおすすめのドライブレコーダーについて質問してVREC-DZ500-Cをおすすめしてもらったのでそちらにしようと思ったのですが、もう少しだけ安価なものはありますでしょうか?
お話を伺ってますとスマホで操作出来る方が良さそうだなと思っています。
出来るだけシンプルな操作で、画質など総合的にバランスが良いとなるとVREC-DZ500-Cあたりの金額になってきますでしょうか…

書込番号:22578040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:26件

2019/04/04 05:29(1年以上前)

録れるならなんでもいいなら安価な物でいいっすね。

GPSで位置がわかる、自動で時間調整してくれたほうがいいならGPS付きがいいっね。

駐車監視機能がやりたいなら駐車監視機能付きがいいっすね。
ただ、
駐車監視機能でもショッピング中なんかのすごく短時間だけならばバッテリー内蔵でもいいが、運転時間が短いと充電が間の合わないのが欠点す。
別売りのケーブルで長時間駐車監視するにしてもコムテック製品は12時間〜24時間が限界す。
さらに長時間の駐車監視が必要な場合はケンウッドDRV830かパイオニアのVREC-DZ500-Cあたりになるっす。
ケンウッドは高いのが欠点すね。
DRV830は最近のケンウッド製品とは別売りケーブルが違う物なので使い回しはできないっす。
ケーブルが違う他のケンウッド製品DRV630なんかは駐車監視は24時間が限界っすね。

VREC-DZ500-Cは画質こそ下がるがWiFi機能でアプリ利用して画像を見ることができる上にフォーマットもアプリでできるっす。
内蔵バッテリーで最大90分の駐車監視、その後は付属ケーブルを常時電源に繋いであれば衝撃検知3秒後から録画される駐車監視機能があるっすね。
これはケンウッドのDRV830と同等の機能っす。
注意点としては、内蔵バッテリー経由と常時電源経由の駐車監視に微妙な違いがあることっすね。
内蔵バッテリーでは衝撃検知される前にさかのぼり録画されるが常時電源経由では衝撃検知された3秒後になることっすね。
これにより長時間の駐車監視が可能になっているが、それが欠点にもなるっね。

録画時間12時間程度のコムテックあたりは、忘れてしまったが、さかのぼり録画されたはずだが駐車監視の時間は短いのが欠点だと思ったっすね。

リアに付けるなら、既におすすめされているWiFi機能もあることで手元で画像確認とフォーマットできることと、ナイトサイトがあるVREC-DZ500-Cがいいんじゃないっすかね。
もうじき新製品にチェンジするかもしれないし、ある程度底値に近いうちに買い逃さないように注意したほうがいいっすよ。
VREC-DZ500-Cは駐車監視前提でケーブルも付属されているから価格以上にコスパはいいと思うっすね。
オイラもこの間オートバックス見に行ったらネットの底値18000くらい端数忘れたで売っていたっすよ。
取り付け込みで23544円だったっす。

書込番号:22578557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:24件

2019/04/04 08:29(1年以上前)

特にこだわりないならフロントに付けているDRV-325をリアにも付ける事をお勧めします。
電機製品なので故障する可能性はみな有ります。
同じ品なら、フロントが壊れたら、買い替えまでの間、リア品をフロントに取り付けで急場をしのげたり逆も可能です。
私は、同じ品を前後に付けています。
私の考えですが
ドライブレコーダーは事故時の証拠残しが目的です。
綺麗に映る事にこしたことないですが、映像鑑賞するわけでないので、相手車ナンバーや行動が判れば画質にこだわる必要はありませんので。

書込番号:22578772

ナイスクチコミ!1


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:437件

2019/04/04 18:15(1年以上前)

こだわりがないなら、0987654321abcdefさんの言われるように同じのにしたらどうかな?
他の質問で説明書レベルのことを聞いているのを見ると、前後同じ機器にして扱い方が
分かりやすいほうが良いと思いますよ。

書込番号:22579633

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月22日

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング