『質問です。三脚のゴム栓が外れ、足が出てこなくなりました。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『質問です。三脚のゴム栓が外れ、足が出てこなくなりました。』 のクチコミ掲示板

RSS


「三脚・一脚」のクチコミ掲示板に
三脚・一脚を新規書き込み三脚・一脚をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

三脚・一脚

スレ主 shinooo10さん
クチコミ投稿数:1件

メーカー manfrotto
型番 MKBFRA4-BH

足が出てこなくなって困っています。

ラジオペンチで、向きを合わせて引っ張ろうとしても中の棒が回らずに引っかかてしまいます。
分解などして修理することはできますでしょうか。

よろしくおねがいします。

書込番号:22591208

ナイスクチコミ!2


返信する
BAJA人さん
クチコミ投稿数:14924件Goodアンサー獲得:1429件

2019/04/09 22:44(1年以上前)

こんにちは。

この状況になったことがありませんが、私ならとりあえずラジオペンチを突っ込んで、
パイプ内で開いて引っ張ってみるかな。
それでだめなら、パイプ内径に合うAYボルトというのを使うと思います。

書込番号:22591259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:18件

2019/04/10 02:25(1年以上前)

>shinooo10さん

取り敢えずコレ↓を見て自分でバラせるようならチャンレンジ。そして部品を注文。無理ならメーカーへどうぞ。

https://www.manfrottospares.com/mkbfra4-bh-parts.html

download the full PDF をクリックしてPDFファイルを見て下さい。

書込番号:22591530

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2019/04/10 07:32(1年以上前)

shinooo10さん こんにちは

写真を見ると脚部のロック部分が閉まっているので まずは ロックを外し それでも出ない場合 プラスチックの部品より奥に入っているのでしたら そのまま出そうとしても プラスチック部分に引っかかるように思いますので 分解するしかないように思います。

書込番号:22591674

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29243件Goodアンサー獲得:1533件

2019/04/10 08:33(1年以上前)

>ラジオペンチで、向きを合わせて引っ張ろうとしても中の棒が回らずに引っかかてしまいます。

ラジオペンチの先に塩ビテープを巻き付けて滑り難くしてみては?

ただし、塩ビテープがすっぽ抜けると二次災害になるので、引き抜き用に細めの針金を巻き付け時に工夫して入れ込んでください。

書込番号:22591769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2019/04/10 09:21(1年以上前)

https://www.manfrottospares.com/mkbfra4-bh-parts.html

で部品構成を見ると

該当部分は
・3段目脚パイプ(クランプ一体)R1035,24
・中に入れるスリーブR1035,12(※1〜3段目の大小セット)
・ロックレバーR1035,11
・4段目脚パイプR1035,25

構造としては
三段目脚パイプのロック部分内側にスリーブ
その中に4段目脚パイプという構造なので

バラす順番としては
1.ロックレバー外す
2.スリーブ引っこ抜く(ロックレバーのボルトが抜け止めになってる)
3.4段目抜ける
でいいかと思います

ちなみに足ゴムは
R1039,18 足部アセンブリ 580円(国内とは違う場合があります)
ですね

ヨドバシで注文できたと思います

書込番号:22591826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:230件 よいとこ しれとこ 

2019/04/10 12:04(1年以上前)

こんにちは

画像を見ると、ゴム栓が外れただけではなくて、縮む方向に強く押し込んだのではありませんか?
そうであれば、簡単には分解できないでしょうから
まずは可動する他の段を分解して、構造を確認してください。
レバーの分解と、脚の中に付いている樹脂製のスリーブの向きや方向を確認すれば、
動かない理由がわかると思います。
引っ張って出ないのなら、たぶんスリーブは変形して食い込んでいますから
反対側から押して出すのが良いとおもいます。
構造を理解すすればわかるので、まずは正常な部分で試すことをおすすめしますし、
それに自信が無ければ、お店に行かれた方が良いと思います。

書込番号:22592035

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14924件Goodアンサー獲得:1429件

2019/04/10 14:08(1年以上前)

ふたたびです。

すいません、スマホで見ていたので詳しく画像を見ていなかったのですが、
現状のままで私の書いた方法では無理そうですね。

画像を見る限りでは、スリーブの奥に4段目パイプが入り込んで、
さらに回転してしまっているように見えます。
この機種は知りませんが、マンフのパイプって回転防止のために、断面が真円
でなく、一部に平らな部分がありますよね。この機種もそうじゃないかなと思います。
で、それが上段のパイプ内部で回転したため、スリーブの形状とずれてしまい、
出てこれなくなっているように見えます。

とりあえず

1.まずロックレバーを解除、レバー固定ねじをできるだけ緩める。
2.パイプの穴を下に向けて何らかの方法でパイプ形状が合うように
 内部パイプを回転させセンターに移動させる。
 ※パイプが落下して目など怪我しないように注意

アルミ脚なのでこれで上手くいけば、自重でスコンと落ちてくるんじゃないかと。
これでだめなら、アハトさんが仰るようにスリーブを外して分解ですね。
ただし、スリーブが上手く外れないなら、その時点で無理せずお店に
持って行ったほうがいいかもしれません。
分解するときはじっくり構造を確認してからしましょうね(^^)

書込番号:22592251

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング