『メモリとストレージ』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『メモリとストレージ』 のクチコミ掲示板

RSS


「Mac ノート(MacBook)」のクチコミ掲示板に
Mac ノート(MacBook)を新規書き込みMac ノート(MacBook)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 メモリとストレージ

2019/04/09 23:02(1年以上前)


Mac ノート(MacBook)

スレ主 EJMSさん
クチコミ投稿数:9件

MacBook Pro 2018 Touch Bar メモリ8GB SSD256GBを購入検討中の者です。
仕事ではなく趣味で主に一眼レフで撮った写真の編集でPhotoShop(Adobe製品)を使います。出先で持ち運びが出来るようにノートパソコンです。
悩んでいるのがメモリを16GBに増設するか、またはストレージを516GBに増設するかです。
PhotoShopを使いながら何か他の作業をするという事は恐らくないと思うのでメモリを増設する必要があるのかが疑問に思って来ました…。私的にはデータ量がたくさんになり動作が重くなるのが怖いです。
またあまりパソコンに詳しくなく、外付けでHDDなど付けれるのでは?と会社の方からもアドバイスを受けました!皆様ならどうなさいますか(ToT)?ご意見頂けると嬉しいです…。また高画質な写真を取り扱う予定です!

書込番号:22591302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:54881件Goodアンサー獲得:14717件

2019/04/09 23:47(1年以上前)

>>仕事ではなく趣味で主に一眼レフで撮った写真の編集でPhotoShop(Adobe製品)を使います。出先で持ち運びが出来るようにノートパソコンです。
>>悩んでいるのがメモリを16GBに増設するか、またはストレージを516GBに増設するかです。

「Photshopの必要システム構成」で、
>RAM 2 GB 以上の RAM(8 GB を推奨)
https://helpx.adobe.com/jp/photoshop/system-requirements.html

「Photoshop CC のパフォーマンスを最適化する」で、
>Photoshop に割り当てられたメモリの調整
>Photoshop に割り当てられたメモリ/RAM の容量を増やすことで、パフォーマンスを向上させることができます。パフォーマンス環境設定画面の「メモリ使用量」領域(環境設定/パフォーマンス)には、Photshop に使用できる RAM 容量が表示されます。また、ご使用のシステム構成に応じた Photoshop に理想的なメモリ割り当て範囲も示されます。初期設定で、Photoshop は使用可能な RAM の 70% を使用します。
>注意
(中略)
>この問題を解決する最善の方法は、コンピューターに RAM を追加することです。
https://helpx.adobe.com/jp/photoshop/kb/optimize-photoshop-cc-performance.html
と有りますので、Photoshopはかなりのメモリー食いを意味します。

「パフォーマンスの最適化(Macintosh 版 Photoshop CS5/Photoshop CS5 Extended)」で、
>D-2. 内蔵メモリ
>アプリケーションの使用方法によっても異なりますが、Photoshop では扱う画像のファイルサイズに対して数倍のメモリを必要とします。Photoshop に十分なメモリが割り当てられていない場合は、処理を行うためにハードディスクスペースを仮想記憶ディスクとして使用します。ハードディスクへのアクセスはメモリへのアクセスより低速です。仮想記憶ディスクを使用せず、メモリ上ですべてまたはほとんどの処理が行われている状態が、最も速い速度で Photoshop が処理を行っているといえます。パフォーマンス向上のためには、Photoshop が扱う画像ファイルの最大サイズに適したメモリ容量を配分する必要があります。
https://helpx.adobe.com/jp/photoshop/kb/cpsid_84116.html#main_anc_d_500
「画像ファイルに対して数倍のメモリを必要とします。」と書かれています。

上記のサイトを見ると、メモリーの重要性は分かるのですが、スレ主さんの「仕事ではなく趣味で主に一眼レフで撮った写真の編集」と有るので、取り扱う画像ファイルの量が分かりかねます。
趣味と言っても、プロレベルの作業をするなら、メモリーは16GBにして、ストレージは外付けUSB-C SSDを接続した方が作業は捗るでしょう。

書込番号:22591396

ナイスクチコミ!3


スレ主 EJMSさん
クチコミ投稿数:9件

2019/04/09 23:49(1年以上前)

URLまでありがとうございます(><)
やはりそうですよね…。メモリを上げる方向で考えます!

書込番号:22591401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:10月1日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング