


こういう機械ものには無知なのでどなたか教えてください。今度初めて4Kモニターを購入しようと思っているのですが友人から「文字が小さくて見にくくなる。」との指摘を受けました。ちなみに自分が購入しようと思っているのは31.5インチのモニターです。今使っているのが同じ31.5インチのフルHDモニターなのですがどれくらい文字が小さくなってしまうのでしょうか?新聞の文字くらいですか?
書込番号:22599605
1点

>どれくらい文字が小さくなってしまうのでしょうか?
同じ画面サイズで、フルHD(1920x1080)から4K(3840×2160)。1文字のドット数が同じなら、文字の大きさは半分ということに。
今お使いのブラウザで、CTRL+「-」を押して、表示サイズを50%にまで小さくしてみてください。それが4Kをそのままの設定で使ったときの文字の大きさです。
4Kモニターでも、文字のドット数を大きくすれば文字を大きく出来ますが。4Kモニターの意味があるのか?はよく考えましょう。
書込番号:22599662
3点

まあKAZU0002さんが書かれたとおりではあるんですが、
>4Kモニターでも、文字のドット数を大きくすれば文字を大きく出来ますが。4Kモニターの意味があるのか?はよく考えましょう。
ここは考え方についてのアドバイスが少々足りないかな、と思ったのでちょっとだけ補足。
確かにスケーリングで文字の大きさを大きくしてしまうと、実質表示できる文字数が少なくなるので意味があるかどうか、という意見はわからなくもないんですが、スケーリングのパーセンテージを調整することで文字の大きさと文字数のバランスをとることもできるので全く意味がない、とまでは行きません・・・・・・そんなに意味がない、くらいですかね(^_^;)
31.5インチの4Kディスプレイはうちでも使ってますが、スケーリングを125%で使うと27インチのWQHDディスプレイに表示される文字とほぼ同じ大きさで表示され、画面が大きなぶんだけ文字数も稼げるのでバランスが取れるかな、と思います。
100%は結構目がいい人なら行けるんじゃないかとは思うんですが、わたしには無理でした。
150%をWindowsは推奨してくるんですが、これだとWQHDと文字の大きさ・数が一緒になるので4Kの旨味が一文字のドット数が増えてきれいな表示になることくらいなので、これだと「う〜ん」になります。
200%なら文字数はフルHDと一緒、文字は確かにきれいに表示されるんですけどね。
書込番号:22599711
4点


>キハ65さん
わざわざ写真まで撮ってくださってありがとうございます。お心遣い痛み入ります。私には200%が一番よく感じました。ですが100%だとよほど目がよくなければ無理ですね(^_^;)
>KAZU0002さん
確かに字は米粒くらいに小さくなりました。これでは見るに堪えますね。もう少し4Kモニターについては検討してみます。
>クールシルバーメタリックさん
詳しいご回答ありがとうございます。同じ31.5インチの使っているとのことで参考になります。
書込番号:22599771 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もちろん視力にもよるのですが。個人的には27インチWQHD(2560x1440)を、文字サイズと視野の面でいつもお奨めしています。
広すぎても画面が一度に目に収まらないのですし。文字サイズの面からはこれくらいが丁度よいかなという感じで。
31.5インチモニターにもWQHD解像度の製品はありますので。そちらを選ぶのも手かと。
ちなみにこの場合、今お使いのフルHDモニターにて、66%に縮小すればWQHD時の文字サイズになります。
書込番号:22599859
1点

私、アラフィフで相応に老眼ですが、4Kの27インチでスケーリング125%で使っています。
小さいっちゃあ小さいですが、見えないほどではありません。
またノートPC本体のモニタは15インチの4Kですが、こちらは175%にしています。
31インチでしたら私なら100%で使うかな〜?
いずれにしても簡単に設定変更できますので問題ないですよ。
OSはWindows10ですよね?
書込番号:22599931
1点

解像度が4倍違うので、文字の大きさは1/4になります。
半分になるのは1辺の長さで、縦横それぞれが1/2なので、大きさとしては1/4ですね。
現在出ているOSで、文字やレイアウトの大きさが完全に調整出来るのはAndroidだけで、Windowsでは大きめのスケーリングを設定していても、使うアプリケーションによっては対応していなかったり、100%以外のスケーリングにするとレイアウトが崩れたりします。
そういった理由でPC用モニターとしては4Kは主流ではありませんので、特に4Kを購入する意味が無いならWQHDを購入した方が無難です。
書込番号:22601162
0点

>No Brainerさん
散々に出尽くした感のある話題ですけど〜個人的意見を。
シングルモニターで27インチ程度までの〜4Kモニターはワタシ的にはオススメしません。
27インチの4Kを購入して根性で最初は100%で使ってましたが〜
耐えれなくなりまして、今は125%で常用しております。
まぁ 私は3画面以上のマルチモニターでの使用ですのでウェブとかワードを4Kモニターで〜
開かなければ良いだけなのですけどね(それじゃモニターの意味がない)
老眼気味だとね100%だと4Kモニターはデスクトップのアイコンすら判別出来ないくらい小さくなる。
基本 4Kモニターは画像、映像用(高解像度の画像や高解像度の映像用&4K解像度でのゲーム)って割り切って買うべきじゃないかなって思ってますよ。
高解像度モニターのメリットとしては〜
4KやWQHDモニターだと2Kモニターと比較すると文字がきれいに見えます。
本とかの活字のようにクリアーに見える。
書込番号:22601562
2点

やっぱりそれなりのデメリットがあるのですね。自分は両目1.5なので見えないということはないのですがそれでも小さいのはストレスになってしまいます。映像のみで言えばやっぱり4Kが一番と思ってましたが今のモニターで十分な気もしてきました。皆さんご回答ありがとうございます。
書込番号:22601721
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月8日(月)
- 通信環境を改善する方法
- 野鳥動画撮影用の一脚
- サウンドバー選びについて
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】アンドロイド エミュレーター用 自作PC
-
【その他】会社用NAS
-
【質問・アドバイス】15万円で自作PCを作りたかった男(2)
-
【おすすめリスト】あげるれる
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)





