


皆様こんにちわ IODATA Rec-POT EX HVR-HD1000EX を持ってるのですが、このまま持っていても
Ilinkなので今時のテレビには対応できません。
しかし録画した番組は何とか残しておきたいのですが、インターフェイス USB3.1を使ってるような最近の
HDDに内容を移すことはできますか?
書込番号:22626618
0点

>>しかし録画した番組は何とか残しておきたいのですが、インターフェイス USB3.1を使ってるような最近の
>>HDDに内容を移すことはできますか?
i.LINK経由でD-VHSへコピー、ムーブする仕様ですが、USBポートは最初から無理でしょう。
書込番号:22626638
0点

>キハ65さん
お世話になっております。 D-VHS自体がRec-POTよりも更にレアなので 現行HDDHに何とか移す方法が
ないかと質問したのですが、この手の解決方法を知ってる方はいませんでしょうか?
書込番号:22626654
1点

過去スレを参照して下さい。
>Rec POTをDIGAにムーブ(ダビング)するには
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14288113/
書込番号:22626678
1点

そもそも総研さん
キハ65さん の書き込みのスレを見るとDIGAにダビングできそうですね。
ただ、DIGAの最新型では、i.Link は絶滅いています。
先代モデル(の一部)は、パナのストアでも購入できるので、
量販店でも購入できるかと思います。
万が一、i.Linkのダビングが出来なかったとしても、
DIGA購入が無駄にならないのなら、早急にi.Link 対応DIGAを入手しましょう。
書込番号:22626918
1点

>yuccochanさん
>キハ65さん
そうですか ありがとうございます。 となると千原ジュニアの「捨て左折」ならぬ 「捨てDIGA「」購入を余儀なくされそうですね。
その一時避難所的DIGAに入れた物は最近ものの バッファロー製HDDに再度移すことは可能でしょうか?
可能でしたら移す触媒となるDIGAの購入を検討したいと思います。
書込番号:22627059
0点

>yuccochanさん
>キハ65さん
お二人様 ありがとうございました。 安いディーガを探してみます。
ただ購入価格が2万円を超えてしまうようなら諦めようと思います。
書込番号:22628073
0点

そもそも総研さん
>ただ購入価格が2万円を超えてしまうようなら諦めようと思います。
まず、2万円以下では無いでしょう。(中古除く)
購入できそう(販売していそう)な i.Limk 搭載DIGA
DMR-BRG2050
DMR-BG2050
DMR-BRG2030
DMR-BRG1030
DMR-BRZ1020
DMR-BRX7020
DMR-BRX4020
DMR-BRG2020
DMR-UBZ1
DIGAの中でも、比較的高級機にしかi.Link は搭載していません。
大昔なら、低級機でも搭載いていましたが。
書込番号:22628462
0点

>yuccochanさん
ですよね。 調べてみたのですが、最低でも4万円以上するようで今回諦めます。
https://kakaku.com/kaden/dvd-recorder/itemlist.aspx?pdf_Spec020=1&pdf_Spec051=1&pdf_Spec052=1&pdf_Spec055=1&pdf_so=p1
書込番号:22628546
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月21日(木)
- テレビの破損が心配です
- 読書用のモニター選び
- 外部マイク使用時のノイズ
- 9月20日(水)
- ノイキャン性能が弱い?
- ノートPC画面の明るさ設定
- カメラ選びにアドバイスを
- 9月19日(火)
- PCとイヤホンのペアリング
- プログラミング学習用のPC
- どちらのカメラが良い?
- 9月15日(金)
- 自作PCのUSBポート不具合
- スマートウォッチの機能
- 車のブレーキ音が気になる
- 9月14日(木)
- 新築戸建てのエアコン選び
- カメラ重視のスマホ選び
- 同窓会でのフラッシュ撮影
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】123
-
【欲しいものリスト】20230920_2代目自作PC計画
-
【Myコレクション】ほしいものリスト
-
【欲しいものリスト】5700x
-
【欲しいものリスト】自作PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





