『出力抑制について』 の クチコミ掲示板

 >  > 太陽光発電 なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

『出力抑制について』 のクチコミ掲示板

RSS


「太陽光発電 なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 なんでも掲示板を新規書き込み太陽光発電 なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

出力抑制について

2019/05/06 20:56(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

クチコミ投稿数:54件

九州電力ではたびたび出力抑制がかかりますが、それでも九州で太陽光発電を始めて大丈夫なのでしょうか。
せっかく作っても売れないのでは意味がないと思うのですが、皆さんはどう思いますか。

書込番号:22650109

ナイスクチコミ!2


返信する
SAXRSさん
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:57件

2019/05/07 23:31(1年以上前)

>てっつさんさん

九電だけでなく東北電力も対象です。
東北電力も、既に出力制御案内を事業者に送付連絡済みですので、早ければ今年秋頃から制御開始なのではないでしょうか。

ピークカットも含め、出力制御は意味がないと言えばそうなりますが、年間でみると多くて数%ですし、しっかり事業計画を立ててリスクを見極められていれば、そこまで危惧することではないかと思います。

書込番号:22652251

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2019/05/08 00:39(1年以上前)

>SAXRSさん
ご回答ありがとうございます。
出力制御も順番があると思います。
私のは何番目でしょうか。

書込番号:22652350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:10件

2019/05/11 22:59(1年以上前)

>てっつさんさん

遅いタイミングですが九電の出力制御についてです。
こちらは長崎県で パネル12.24kw パワコン5.5kw×2 南向き 15°設置で比較してます。
@カナディアン(産業用、多結晶)..制御無し
ASF170(CIS)..制御有り

まず九電の出力制御ですが2通りの方法で行われています。
《ネット接続によるパワコンの停止制御
《ネット接続が難しい場合パワコンに年間スケジュ ールを導入しパワコンを停止する固定スケジュール制御

制御の順番は有りません(発電システムの導入次期は関係ないです)
低圧【10kw以上は全て】九州本土を8ブロックに分けて4月からは晴れた日ほとんど毎日制御が行われています。(制御の日には8ブロックの内2〜5ブロック行われています)制御する時間は8:00〜16:00の間です。

固定スケジュールでは4/12〜4/30 5/1〜5/12の8:00〜16:00はパワコン停止です。(九電に確認してます)

私の場合ネット制御です 当初制御日に2、3時間のパワコン停止でしたが最大6時間程の停止もされています。
発電実績ですが4月度 カナディアン 1527.5kw SF170 1352.9kw (6回程制御されています)本来SF170がカナディアンを下回ることはないので200kw以上発電ロスしてます。
5月度 5/10現在 カナディアン 618.2kw SF170 460.2kwです。

九電の制御が始まって1年たってませんが 制御のロスは数%では済まないと考えています。

てっつさん
東北電力も出力制御が始まると九電と同じように行われると思います。
ピークカット+発電制御制御の発電ロスはかなり大きいと思います。
パネルの過積載を減らして発電所の導入費用を抑えることを考えられては?
※出力制御が行われるのを解ってSFを導入してますが発電している電気を捨てるのはかなり辛いです。

書込番号:22660209 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:10月1日

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)