


あらかじめお詫びしておきます。すみません。これは質問ではありません。単なる個人のボヤキです。
現在、カメラは以下の機種を保有している。
・SONY DSC-RX100M6
・LUMIX DC-LX100M2
・OLYMPUS Tough TG-5
・LUMIX DMC-GM1(+15mm/F1.7または42.5mm/F1.7)
スマホは、以下を所有している。
・HUAWEI P10 Plus
HUAWEI P30 Proがまもなく発売されそう。背面には4眼カメラ。
・焦点距離27mm/F1.6(40MP)光学手ブレ補正
・焦点距離16mm/F2.2(20MP)
・焦点距離125mm/F3.4(8MP)光学手ブレ補正
・ToFセンサー(深度センサー)
それ以外の特筆点。
・最短撮影距離:2.5cm
・最大ISO感度:409600
・RGGBでなくRYYBのカラーフィルター
ToFセンサーで、自然なボケが得られるとしている。
現在所有しているP10 Plusではボケ度合いの調整ができるが、被写体の隙間の間などで不自然なボケになる。
P30 Proでは、ToFセンサーでそれが改善されて、本当に自然なボケが得られるとしたら、高級コンデジやレンズ交換式カメラの販売に影響が出てくるのではないか?
高級コンデジやレンズ交換式に期待するものは色々あると思うが、個人的にはボケを期待して使っている。
スマホでは超望遠は対応できないだろうし、物理的なボタンやレバー、ダイヤルによる操作性を考えれば、プロやハイアマチュアの需要は確実に残ると思うが、スマホでレンズ交換式並みのボケが得られるとしたら、コンデジで十分と考えるユーザーが増えるのではと危惧する。
スマホを買い替えるとしたら、5G対応になってからと考えているが、P30 Proは焦点距離16mmも魅力。
ToFセンサーやRYYBセンサーは、ソニー製という情報もある。これらを使った複眼&屈曲式コンデジをソニーが出してくれないかと思う。
書込番号:22650952
1点

すみません。訂正です。
誤) コンデジで十分と考えるユーザーが増えるのではと危惧する。
↓↓↓
正) スマホで十分と考えるユーザーが増えるのではと危惧する。
書込番号:22650968
0点

RYYBのカラーフィルター方式の色味が気になります。
フィルターの透過スペクトルを考えると下記のように単純ではありません。
撮像素子の大きなセンサーには、採用されないでしょう。
>Huawei P30Proのセンサー
http://nijikarasu.cocolog-nifty.com/blog/2019/03/post-032f.html
書込番号:22650988
0点

ガラスの目さん、こんにちは。
RYYBフィルター(センサー?)については、ネットのレビューでも違いを感じられないという記事もあったような。効果の程がよく分かりませんね。逆に悪影響があるなら問題ですね。
書込番号:22651004
1点

複眼、屈折ならそれこそスマホで良いのでは無いかなぁ?と思います
スマホで十分!な人は増えると思いますよ
書込番号:22651008 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ほら男爵さん、こんにちは。
> 複眼、屈折ならそれこそスマホで良いのでは無いかなぁ
私は、どうもスマホのタッチパネルでのシャッターなどの操作が好きにはなれません。
やはり、シャッターボタンは欲しいし、ズームや絞りなどもダイヤルやレバーでしたい。
ハンドグリップを付けて、安定した感じで持ちたいし。
書込番号:22651016
2点

操作については吾輩も同意ですが…
まぁ、正直…マイノリティでしょうね
書込番号:22651018 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

令和の一般参賀のニュースでもわかるように、スマホで十分という方は多いです
書込番号:22651019 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

光を取り込む側がRYYBになってもモニターがRGBしか存在しないから、結局変わらないのでは?
その昔、シャープがRYGBのTVを出しましたが、ソースがRGBしかないので、メリットを発揮出来ずに、いつのまにか無くなりましたね。
書込番号:22651028 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

パナソニックLUMIX CM1
1型センサー採用でした。
HUAWEI P30 Pro
・焦点距離27mm/F1.6(40MP)光学手ブレ補正
これは1/1.7型
面積比はおよそ2.7倍なので
1型なら1億画素超え (-_-;)
中華はなんでもありだから、これを望遠担当(トリミングズーム)にするかも。
書込番号:22651177
0点

>でぶねこ☆さん
昔、カメラは、補色フィルターで明るさを重視しましたが、色が悪くて消滅しました。
SONYは、色を悪くして、明るさを取るという中途半端なことをしたようですが、受け入れられるか微妙です。
色の善し悪しって、シロートでもわかります。
書込番号:22651312
0点

ソニーさん1/1.7インチ、4000万画素の超望遠コンデジ(P1000風)お願いします\(◎o◎)/!
書込番号:22651318
2点

みなさん、こんにちは。
私が一番興味があるのは、ToFセンサーです。
光学レンズと区別がつかないような自然なボケが得られるのかという点です。
ネット上にあるサンプル画像では、P10 Plusのような不自然さは無さそうに見えますが。
実際に日本でも発売されて、購入した人の評価を待ちたいところです。
SIMフリー版が出なければ、全く購入対象にはなりませんが。
書込番号:22651443
0点

このスレにピッタリかも
https://www.youtube.com/watch?v=TpwSMov0Nzw
時間が・・という人は 22:15 あたりから。
あとからライティングも?
書込番号:22651620
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新規PC
-
【欲しいものリスト】確認用
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
価格.comマガジン
注目トピックス
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- A.P.C.とアシックスがコラボ! 「GEL-SONOMA 15-50」スペシャルモデルを試し履き
メンズスニーカー
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





