


UQ WIMAX2+ のWX05を契約しました。
接続が5〜10分毎に切れます。
作業をしている時と、動画を観ている時に、エラーが出て非常に不便です。
問い合わせたところ、
「お客様のご契約内容を確認したうえでのご案内は承りかねます。
そのため以下、一般的な内容でのご案内となりますことをご了承ください。
WiMAXサービスは電波の特性上、建物周辺の地形、建物形状、利用階数
窓からの距離、利用場所などにより通信しにくい場合や圏外となる場合がございます。」
とのことでした。
しかし、以前、他のプロバイダのW04を使用していた時には
このような症状は出ませんでした。 (これも伝えました)
使用している状況は全く同じです。
解約する場合は違約金を払わなければいけないそうです。
これはルーター本体の不具合でしょうか?
プロバイダの問題でしょうか?
書込番号:22657870
2点

無線なので原因を切り分けないと難しい問題です。
・WX05とUQWiMAXの間で切れるのか
・クライアント(スマホやPC?)とWX05の間で切れるのか
前者ですと、本体かSIMカードの不具合があるかも知れませんので、一度、本体の電源を落として、SIMカードの場合挿し直してみて、それから再度切断が発生するなら本体の故障が考えられます。
後者ですと、Wi-Fi接続が2.4GHz帯(11b/g/n)か5GHz帯(11a/n/ac)によって異なります。
5GHz帯の場合、W52かW53,W56とチャンネルがあるので、そこの切り分けも必要となります。
書込番号:22661392
2点

ご助言をいただき、ありがとうございます。
接続は、ルーターとPCをUSBケーブルで接続した場合です。
スマホで接続した場合も同じように切断されるので、ケーブルは問題ないようです。
2.4GHz帯と5GHz帯(屋内・屋外)の切り替えは試してみましたが変化はありませんでした。
ルーターの場所を、窓際から窓の外に出してみましたが、変化はないようでした。
場所は3階で見晴らしは良く、近くに高い建物や、遮蔽物はありません。
書込番号:22667934
1点

>ふっこてんさん
うちも同じ状態だったのでコメントさせて頂きました。うちはw06で同じ症状がでており、アップデートや修理、設定の見直しなどすべてやりましたが改善せず、うちも変える前のwx03ではこの症状はなかったので、八方塞がりでプロバイダに何度か電話しましたが、機種変もできない、端末問題はファーウェイに、、(ファーウェイの日本の窓口はありません)
、解約金は通常支払い、機種変もできない、と散々の回答で納得いかないまま泣き寝入りするしかないようでした。うちはもう金輪際、解約金支払ってでもGMOプロバイダと縁をきるつもりです。ふっこてんさんも不具合色々と大変だと思いますがストレスばかりにならないよう頑張ってください
書込番号:22764711 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「モバイルデータ通信(WiMAX・LTE)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/01/03 19:02:29 |
![]() ![]() |
0 | 2024/10/19 10:59:51 |
![]() ![]() |
0 | 2024/09/01 23:15:21 |
![]() ![]() |
0 | 2024/05/22 13:10:29 |
![]() ![]() |
0 | 2024/04/20 8:47:32 |
![]() ![]() |
0 | 2023/10/24 19:58:59 |
![]() ![]() |
0 | 2023/08/25 12:04:53 |
![]() ![]() |
1 | 2023/05/31 21:36:28 |
![]() ![]() |
4 | 2022/09/17 18:39:52 |
![]() ![]() |
0 | 2022/09/02 19:57:09 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)