


PC何でも掲示板
ユーチューブやニコニコ動画などで画質調整するボタンがあるのですが、自分のパソコンとスマホでは最大値が違いました。これは閲覧する機器によって決まるのでしょうか。
あと1080p60のp60とはどういう意味でしょうか。
書込番号:22661500 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こちらに詳しく説明あります。
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/S1110278036729
書込番号:22661516
0点

1080p/60FPSだと思いますよ。
解像度1980×1080/秒間60フレームの動画ってことじゃないですか。
書込番号:22661526
0点

>pekepontaさん
最大値は、機器と回線状況で決まります。
「1080」は垂直解像度、
「p」はプログレッシブ方式、
「60」「60fps」のことで1秒間の60枚の絵の映像という意味です。
書込番号:22661532 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あ、「p」か(笑)
pはプログレッシブってことだと思います。
書込番号:22661537
0点

ストリーミング配信動画の視聴可能な最大解像度とフレームレートは、「機器、回線状況」その他にブラウザで変わる事もあります。
仮に下記URLの様な、パナソニック公式GH5のYoutube動画では、最大解像度3840×2160なので、UHD(4K)として2160p60まで視聴可能。
https://www.youtube.com/watch?v=V7DXuO9Z6Xo
Youtube動画のコーデックが独自のVP9なので、回線速度と機器側の動画コーデックサポート状況次第。
1080p60の意味→1080=フルハイビジョンの垂直解像度、p=プログレッシブ、60=60fps
【プログレッシブとインターレースの違い】
https://www.toa.co.jp/miru2/column/column6.htm
プログレッシブで編集するときは、ドロップとノンドロップ(ノンドロ)の2種類あるのですが、フレームレートをドロップ形式の59.94pを60pとして扱っているカメラもあります。
書込番号:22661656
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月8日(月)
- 通信環境を改善する方法
- 野鳥動画撮影用の一脚
- サウンドバー選びについて
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】アンドロイド エミュレーター用 自作PC
-
【その他】会社用NAS
-
【質問・アドバイス】15万円で自作PCを作りたかった男(2)
-
【おすすめリスト】あげるれる
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)