


PC何でも掲示板

>N013さん
以下のサイトどは、Windows を最新バージョンの状態にすることで、Nvidiaドライバのインストールに成功しています。
ご参考まで。
■Windows10にNvidiaのドライバがインストールできない
https://robotics4society.com/2017/04/20/windows10nvidia/
書込番号:22670814
0点

恒例のWindowsのアップデートが一昨日?ありました。
設定→更新とセキュリティでアップデートしてみてください。
KB4494441はなぜか二回更新するようになります。
書込番号:22670862
1点

ドライバーのダウンロード、どこでどうやってます?
Product Type を GeForce
Product Series を RTX 20 Series(Notebook)
だとデフォルトでDCHドライバーが選択されちゃうのですよ。
Product Series の一番上がノート用なので、GeForceとだけ選択しちゃうとDCHドライバーをダウンロードしちゃってる可能性もあります。
書込番号:22671085
0点

>papic0さん
参考にしましたができませんでした
>choco111さん
更新は最新です
>クールシルバーメタリックさん
DLは公式サイトから落としてます
新調したゲームPCなのですがNIVIDA入ってないっておかしいですよね
書込番号:22672621
1点

>新調したゲームPC
グラボがAMDってオチはないですか?
nVidiaグラボが付いたものなら、多少古いバージョンかもしれませんが、必ず入っているはずです。
何を買ったのか、型番とか提示なさったほうがよさそう。
書込番号:22672631
0点

>けーるきーるさん
グラボはgeforceのRTX2070です
提示しときます
インテル(R)coreI7 9700k CPU3.60GHZ
RAM8G
あと何が必要ですか?
書込番号:22672668
0点

>N013さん
OS を入れ直したら、ドライバーがすんなりインストールできたという過去ログがあります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001133999/SortID=22626857/#22627007
書込番号:22672697
0点

公式サイトからのダウンロードはわかってるけど、まちがってRTX 20シリーズ(ノート用)からドライバーを検索しちゃってたりしないかな、ということを聞きたかったわけ。
うっかりするとDCHドライバーを落としちゃったりするから。
ダウンロードしたファイル名、
430.64-desktop-win10-64bit-international-whql.exe
だよね?
書込番号:22672727
0点

>クールシルバーメタリックさん
すみませんよくわからなくて
ファイル名はその通りです
書込番号:22672760
0点

標準ドライバーなら
https://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/147226/jp
DCHドライバーなら
https://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/147280/jp
どちらを使っても問題ないです。
標準が入らないなら、DCHを試す。
あとは、GPU-Zを入れて現在のドライバーのバージョンを確認してみる。
起動するとちょっと下あたりにDriver Versionてのがあります。
https://jisaku-pc.net/build/gpu-z.html
書込番号:22672783
0点

>けーるきーるさん
標準は入らなかったです、DCHドライバーは一応クリアして無事にインストールできたみたいですけど何も変化ないみたいです
25.20。100.6374DCH/win10 64
ちなみにドライバーデイトはnov 18 2018でした
書込番号:22672835
0点

>25.20。100.6374DCH/win10 64
ん?
これインテルのCPU内蔵グラフィックのドライバーだよな?
GPU-Zのスクリーンショットとか出せれば出したほうがいいんじゃないかと思った。
書込番号:22672849
0点

>N013さん
聞くけど、RTX2070にモニターつなげてる?
そもそもPCにRTX2070認識されてる?
Windows Updateで勝手にドライバーを引っ張ってくるから、ほっときゃ最新じゃないにしてもNVIDIAのドライバーは入るんだけど、GPU-Zのスクリーンショットを出すならそっちを出してくれなきゃ。
GPU-ZでRTX2070認識されてないんなら、DCHドライバー云々言う以前の問題なわけだけど。
書込番号:22672958
0点

グラボじゃないですね。
BTOがどうのという投稿もなさっているようですが、どこのどれをお買いに?
ドライバーが入ったなら、グラボはついていると思いますが。
グラボからモニターにつなげてます?
念のため、PC側面開けて、中身の写メと、裏の配線を写メってアップを。
書込番号:22672968
0点


祝・解決!!だね。
今はDCHドライバーが入っている、ということは、これからもDCHドライバーを入れ続けてください。
ドライバーをダウンロードするときには、Standardの方を選択すると、今回のように互換性チェックではねられます。
最近はちゃんとBeta版なんかにもDCHドライバーが用意されてるので、DCH版入れたらそれはそれで継続していけばいいですよ、ちょこっとダウンロードサイズも小さいし。
書込番号:22673003
2点

なんかよくわかないですが直りました
原因はモニターを上の端子から下のグラボの端子へ変えたところ直りました
これが原因だとするならばなぜ、端子を変えただけでグラボが認識するようになったんでしょうか
書込番号:22673084
0点

認識はされていた。
だからnVidiaのDCHバージョンのほうはインストールできた。(18:59投稿)
これに関しては、CPU内蔵のほうのドライバーがDCHだったから、標準ドライバーを入れることができなかった可能背が。(真偽不明)
これまではグラボがあるにもかかわらず、CPU内蔵のほうから出力していたので、GPU-Z1枚目の画像のようになった。
CPU内蔵のほうから出力していたから、グラボのドライバーを入れても変化がなかった。(当然のこと)
で、グラボから出力するように繋ぎ変えたから、2枚目のようになった。(20:15投稿)
ということでしょう。
なお、解決なのでPC内部や裏の写メは不要です。
書込番号:22673814
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
- 2月22日(月)
- 2本目のレンズの選び方
- 電子書籍用のタブレットPC
- 静かで軽い掃除機を教えて
- 2月19日(金)
- スマホへ自動転送する設定
- USBタイプの無線LAN子機
- AVアンプのおすすめは
- 2月18日(木)
- エアコンのお掃除機能
- 接写撮影のアドバイス
- DAPと接続するイヤホン
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)