


性懲りも無く!、、、
『 * * ノ ムコウ 』シリーズ
開始します!?!
今回は、、
「 ツユゾラ ノ ムコウ 」、、、。
「 ホッカイドーは、、ツユ無いし!」
おかめさん辺りから、、レス来そう!
ですけど、、、。
これからの季節、、、
撮影行も、、「 ツユゾラ 」と
ニラメッコ、、。
こんな時は、、
NIKON AW 1 を お薦めします!!
で、、
しょうぶや、紫陽花!!!
イヨイヨ登場の季節!!
でも、、ご投稿は、、、
「 お花 」に限定いたしません!!
貼り逃げ大歓迎!、
メーカー、機種など、、
シバリ!!なし!!
この季節、、
「 ツユゾラ ノ ムコウ 」
を見据えて?!
ユックリと、、ご一緒に
写真を楽しみましょう!!!
どうぞ、ヨシナニ、、。
さて、、、
「 Urawa 」にチナミ、、
紅い薔薇を!!!
「 RED DIAMOND 」
ハイブリットティー( HT )ですね、、
さて、、
トムワンさん、、何処でしょう?!
旧 RED VOLTEGE 前にて、、。
浦和駅に移転しても、、、
RED DIAMOND は、ここで
頑張ってます。
LEICA Q
SUMMILUX 1:1.7/28 ASPH.
皆様のご投稿!作品を!!
お待ちしております!!
では、、スタート!!!
書込番号:22677017 スマートフォンサイトからの書き込み
13点


>ニコングレーさん 皆様、こんにちは。
>> 「 ホッカイドーは、、ツユ無いし!」
>> おかめさん辺りから、、レス来そう!
>> ですけど、、、。
昨年は、梅雨みたいのがありましたけど・・・
今年は、不明です。
「なつぞら」は、今放送中です!!
先日は、風吹いていたので、ガチピンではないですけど・・・
<機材>
・GF7+12-32
・D810+105マクロ
・Z6+60マクロ
入院していた105マクロは、前日の金曜日に到着しました。
21日には、Z6を入院予定です。
書込番号:22677117
6点


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
びわ湖大津館イングリッシュガーデンの薔薇も見頃になって来ました。 |
青色ルピナスが綺麗でした。 |
ピエール・ド・ロンサール中世の優しい幸せ、トイレを思い出すと言わないで! |
薔薇とムクドリさんのコラボです。 |
ニコングレーさん
スレ建ておめでとうございます、お花は綺麗で良いですね。
びわ湖大津館イングリッシュガーデンが日に日に薔薇が見頃になって来ました。
3日前行った時は、薔薇も三部咲きでしたが、昨日はもう見頃になって来ました。
青色ルピナスが綺麗でした。
ピエール・ド・ロンサールかな?中世の優しい幸せと感じます、トイレを思い出すと言わないで!
薔薇とムクドリさんのコラボです。
書込番号:22677142 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>まる・えつ 2さん
一番!!
( 誰かのをパクってます!!、、、
まぁ、、スレ題も、、パクリ、、ですんで!?! )
望遠で、、圧縮して、、
マルで、、、パステル画のような、、!?
早速 メモメモ、、。
ありがとうございます!、、
本スレも、、ヨロシクです!!!
>おかめ@桓武平氏さん
二番!?!
( 予想ハズレました!?!! )
105イン!、
Z6アウト!!
お忙しいことで、、、
でも、パワーアップして
戻って来ますね!!
楽しみ、楽しみ!!!
日本列島、、異常気象流行なんで、、
ホッカイドーも、結構、、暑かったり、、ツユ?!!が、、あっり、、
?!
本スレもヨロシクです!!
で「 ナツゾラ 」これ!??
使えますね、、メモメモ!!!
>のらぽんさん
ありがとうございます!!
三番!!!
キレイなお花、、
痛みいります!!!
こちらこそ、、
と、、云うか、、
いつも、、暖かいコメントを
頂きまして!!!
作品も、、勉強になります!!
ヨロシクお願いいたします!!
>まろは田舎もんさん
四番!!!
いつもご参加ありがとうございます!!
いながらにして、、、
「 滋賀 」を漫遊させて
頂いております!!
「 イングリッシュガーデン 」
また、、善い処を!!!
で、、作品も、、いい!!!
また、勉強させてください!!
で、、、
LEICA Q
コンデジですが、、、
ご近所の薔薇です!!!
このピンク色、、、好き、、です!!
ライカのQちゃん
基本は28ミリですが、、
35ミリ、50ミリと、、
ズーム、、( 実際は、、
トリミング、、出来ます)
あと、マクロ撮影も、、。
書込番号:22677430 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


>ニコングレーさん
新スレ立ち上げありがとうございます。
『ツユゾラノムコウへ』なんかいいスレタイ!!
梅雨を越えて今年はどんな夏が待っているのか?
楽しみですネ!!
どこも人が少なく連休の喧噪が嘘のようです。
新緑!五月晴!百花繚乱!!
よくよく考えれば観光地のど真ん中に住んでいる
ようなもの。贅沢言っちゃいけないですネ!!
書込番号:22678210
6点

>ニコングレーさん
新スレ、素早いですね!!!
明日は梅雨・・・・・・・ではなく雨天予想なので晴れてるうちに谷中へ。
書込番号:22678266
8点

>ニコングレーさん みなさんこんにちわ!!
まだ、すこーし梅雨まで時間が有りますね。
横浜のバラもそろそろ終わりかなって感じです。
そろそろ紫陽花 花菖蒲ですね
(一度投稿したつもりなのですが、どっかに行ってしまいました。)
書込番号:22678391
6点

>ノンユー1000さん
五番!!!
「 望遠とマクロの世界 」!!
ありがとうございます!!
望遠の世界!!!
「 鳥さん 」イイですね!!
グレーの場合、、
望遠で、、「 花景色 」を
切り取るぐらいしかできません、、。
マクロの世界!!!
う〜ん、、、
これもイイ!、、、
勉強させていただきます!!
>hukurou爺さん
六番!!
「 新緑の世界 」
ありがとうございます!!
新緑!五月晴!百花繚乱!、、
観光地のド真中に住んでる!?!
その通り!!!
羨ましい環境ですね!!!
>たのちゃんさん
七番!!
「 谷中銀座の世界 」
ありがとうございます!!
スレタイ、、、
どうしても、、、
サキバシリ、、の傾向に
なりますね、、、。
本当の「 ツユゾラ 」になる前に、
スレが、、モツのか、、、
多少心配です、、、。
旧古河庭園、、、
大混雑の様子、、、
グレーは、ご近所で
コソコソと、、、です。
>青魚好きさん
八番!!!
「 横濱 バラの世界 」
ありがとうございます!!
「 shuu2」さんのスレで、、
「 懐古園 」に反応?!していただいて
たのに、、レス出来ませんで
すみませんでした!!!
「 上田 」方面!!
大好きなエリアなんです!!
真田一族!!!大好き!!
上田城跡公園!!!桜と紅葉シーズン
何度も行ってます!!
今年は、、懐古園へ!!!
行って来ました!!!
横濱もイイ!!
白壁にピンク色の薔薇!!
イイですね!!!
今後ともヨロシクお願いいたします!!
NIKON Z7
NIKKOR Z 24-70
ご近所をパチリ!!?
浦和 玉蔵院、調神社付近。
書込番号:22678868 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


皆様、おはようございます、、、。
まだ、「 ツユ 」ではないですが、、、
関東に、、大雨エリアが、、
近付いてます、、、。
お気をつけください、、、。
>shigeharu.さん
はじめまして!!、
ようこそ!!!
見事な貼り逃げ?!?、、
ありがとうございます!!
九州や、、ソチラ、広島を襲った
大雨が、、関東へ襲いかかってます!?
薔薇の花に、、水滴、、、。
素晴らしいです!!
また、、貼りに来てください!
「 鳥さん 」なんかも!!
お待ちしております!!
>富士山3776mさん
ありがとうございます!!
「 流鏑馬 」!!!
象徴的に、、この一枚で、、
表現されていますね!!!
おそれいります!
「 流鏑馬 」、、、
鎌倉のしか知りませんが、、、
どちらなのでしょう?!!
良かったら、、お教えください?!
で、、、
ベランダの水滴!?!!!
当地でも、、
雨、、強くなって来ました、、、。
NIKON D850
書込番号:22681200 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ニコングレーさん、皆さんこんにちは。
久しぶりのバラです。コアジサシ撮影の帰りに寄りました。
当地のバラは最盛期は過ぎた模様です。そろそろ夜景撮影の時期になってきました(笑)
そういえばニコングレーさん、
>「 手振れ補正機能 」が、、不十分なロット。。情報ありがとうございました。無事でした。
書込番号:22681206
6点

>ニコングレーさん
1時間ちょっとで小さいブラックバスですがゲット!
写真も釣りも曇りが好きです。
>hukurou爺さん
前回レスせずすみません。
渓流も行きたいですが、私は自分に厳しくないので、遠くに行って釣れなかったら嫌だなぁ・・・と断念してしまいます。hukurou爺さんのお住まいの方はフライフィッシングで楽しく釣れますか?
書込番号:22681306 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

皆様こんにちは(^^)
伊佐須美神社にて、ネコ見るとつい追ってしまいます(^^ゞ
>ニコングレーさん
こんにちは(^^)
新スレ開設ありがとうございます(^^)
また時間遅れで写真おじゃますることが多くなりそうです(..)宜しくお願いします♪
書込番号:22681553 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


>トムワンさん
こんばんは
>hukurou爺さんのお住まいの方はフライフィッシングで楽しく釣れますか?
自然繁殖は望めず放流だのみなので管理釣場と変わらないです。
放流量が限られているので正直言って釣れなくても楽しい方以外はあまり
おすすめできません。
この連休も関東ナンバーの車があちこちに停まってましたが釣れてはいない
ようでした。小河川なので先行者がいるとほぼ駄目です。
釣果が欲しいときは年数回水が綺麗な安曇野方面の管理釣場に出かけます。
スーパーで手に入らない30pオーバーの魚が目的です。
この位のサイズになるともう川魚ではないです。身も赤く、まさにサーモン!!
三枚におろしてフライやムニエルにします。2匹あれば家族4人充分堪能できます。
>ニコングレーさん
釣りの話だけだとお叱りをうけそうなので・・・
信州の鎌倉塩田平(別所)前山寺の山門と三重の塔、鐘楼です。
そういえば今年安曇野で信州花フェスタ2019やってます。来週ドクターのOKが
もらえたら釣りと撮影で安曇野まで行ってこようかな?まだNOだと思いますが・・・
書込番号:22682357
5点

>ニコングレーさん 皆さまこんにちは。
流鏑馬祭りは静岡県富士宮市にある浅間大社で毎年GWに行われています。
書込番号:22682638
6点



皆様!!!
レスありがとうございます!!
( レスは、、翌朝に、、必ず、、にと、、!?)
浦和レッズ!!!
ACL グループリーグ突破!!
レッズファンの、、
聖地、、、居酒屋 力 ( リキ )!!!
で、、戦況に、、酔いしれているの図!?!
スマホ撮!!!
スレ主、、貼り逃げで、、
ゴザイマシタ、、、。
失礼!!!
書込番号:22682809 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

皆様!、
おはようございます!!
関東は大雨の後は、暑さに注意とか、、、
さて、、
>ノンユー1000さん
横浜?!からの薔薇!!!
ありがとうございます!!
「 Z6、Z7 」手振れ補正不具合情報、、、「 ヨドバシカメラ 」からのメールで知りました。
ニコンのサイトで、、、製造番号の検索で、、ヒット!?したかが、、直ぐ判別
できたんで、、取敢えず良かったです。
「おかめさん」が、、ヒットしたみたい
でしたが、、、
無償点検修理、、混乱なく、、
復帰されることをお祈りいたします!!
>トムワンさん
ブラックバス!!?
在来種を食べちゃう、、外来種、、
ぐらいの知識?!しかないんで、、
スズキの仲間なんでしょうか、、
?!、、?!食べられる?!!
写真も教わりたい事多いですが、、
ヨロシクかったら、、、
ブラックバスとうとう、、
釣りについても、、
教えてください、、、?!!
>金魚おじさんさん
イサスミ神社、、!?
岩代国一之宮・会津総鎮守!!!
良いところですね!!
白い猫ちゃんが、、参拝を促して
るようですね!!、、
「 御使いの白描?!」
、、、捜査官としては、、
捜査せざる得ませんよね?!!
「 時間遅れで、、、」
全然構いませんから、、
ご投稿をお待ちしてまーす!!
>アコハイ25さん
ご自宅の庭園!!?
( うらやましい!!!! )
雨あがり、、、風情がありますよね!
グレーの場合、、、
ベランダになりますが、、、
手入れもせず、、放置状態、、
「 妻女 」から、、
何とかしなさいよ!!と
云われてる始末。
紫陽花の鉢植でも、、整備しょうかと、、。ただ、、手許不如意、、。
と、ほ、ほほほ!?
また、ご投稿くださいね!!
で、、、
近所の「 調神社 」
( ツキ 神社 、通称は、ツキの宮 神社 )
です!
NIKON Z7
書込番号:22683291 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>hukurou爺さん
信州の鎌倉!!!
いいですね!!
浦和も、、、
鎌倉文士に浦和画家!?!
と言われたこともあったとか、、
無かったとか、、?!!
>富士山3776mさん
ありがとうございます!!
「 浅間大社 」!!!
なんですね!!!
お写真まで、、
ありがとうございました!!
流鏑馬 迫力ありますね!!!
>のらぽんさん
室内からの、、「 牡丹 」!!!
良い色が、、でてますね!!
ありがとうございます!!
ヒョットして、、
ご自宅?!、、じゃ?!!
>トムワンさん
えっ?!!
で、、
調神社、、、
亥、、絵馬、、でした!!
書込番号:22685149 スマートフォンサイトからの書き込み
5点




>hukurou爺さん
爽やかな景色!!!
ありがとうございます!!
救われる想いで
ございます!!!
、、、
>トムワンさん
度を越した、、返レス
慎みます、、、。
皆様も、、御容赦を、、、
!?
書込番号:22686714
5点



ニコングレーさん、皆さん今晩は!
ニコングレーさん、新スレ開店おめでとう御座います。
今年の初ライチを買ってきました。
梅雨じゃないですが、この時期にしか食べられない
果物と言うことで( ̄∇ ̄*)ゞ
また宜しくお願いします〜
書込番号:22687332 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>のらぽんさん
お花、、
ありがとうございます!!
「 ベルのような、、お花 」
そして、、
「 ナデシコ 」!!!
最近、、
お花、、撮ってないので、、
助かります!!!
>fttikedaz2さん
「 初 ライチ 」!!!
ありがとうございます!!
「 ツユゾラ、、、 」
梅雨が、、来る前に、、
真夏が、、来たような、、暑さですね?!
、、、
ユックリ進めてまいります!!?
また、、ご参加を!!!
で、、、
ご近所( こんなのばっかりでして、、)
旧中山道、、界隈、、です。
書込番号:22687706 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

鎌倉、、材木座界隈、、
逍遙、、、。
NIKON D850
24/1.4
28/1.4
35/1.4
85/1.4
105/1.4
135/2
書込番号:22689646 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



>ニコングレーさん みなさんこんにちは
『暑い!』ですね。まだ5月なのに・・・
『ツユゾラ』ははるか南海上。空梅雨にはならないようなので先が
思いやられます。
心ばかりですが涼しげな風景をお届けいたします。
白糸の滝(軽井沢)
書込番号:22690079
6点


ニコングレーさん
みなさまこんにちは
最近、此方も暑い日が続きます、本当に昼間は真夏ですね、でも夜はヒンヤリして過ごしやすいです。
お花も、毎日状況が好転し、主催者側の思惑と違って、日に日に開花が早まっています。
烏丸半島みずの森の、「睡蓮祭り」も6月11日からですが、その前に睡蓮が咲き誇りそうです。
要約発表しても良いかなと言う、バラのアップの初写真が撮れました、これもグレーさんのバラのアップのお写真で勉強した私なりの成果です、未熟者のお写真ですみませんです。
直射日光の当たっていないバラが撮りやすかったです。
沢山発表しますので、みなさまお許しくださいごめんなさい。
ブルーメの丘にて。
グレーさんのお写真、雰囲気が変わりましたね、どちらのお写真も全て素晴らしいです、雄大なブルーの空と海のお写真良いですね。
海を見にゆきたいと仰っていたのを思い出しました、空と海さんのお孫さんの素晴らしいお写真の影響ですかね?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22677017/ImageID=3213178/
そして、また何時もの元気なグレーさんのお写真大量アップに戻りましたね、私も目立たずアップしやすいです、ありがとうございます。
金さん
返信遅くなりすみませんです。
奥さんの操縦方法は、女王様ですので苦労しています。
毎朝の、奥さん出掛ける時の2階で着替えて来て台所に降りて来た時にビックリした様子で「今日の、服の襟が可愛いね」と特徴を一点見つけて褒めるは実行しています。
本人は最近「また、見え透いた」褒め言葉聞き飽きたと言っていますが、まんざらでもないルンルンの気持ちので出掛けて行きます。
奥さんと会話が無くなった時、付くづく寂しかったです、そして常に奥さんの小言が絶え間なくでした、会社へ勤めていた頃は奥さんの機嫌取りはお金やプレゼントでした、今はお金が無いので誠意を込めた会話が少し出来るようになりました。
食器の洗い物も偶にしています、すぐ奥さんから返品と言う言葉がでますが、すまん良く見えない物で細かい汚れ見をとした見たいと言うと満更でも無いようです。
で私の威厳が少し確率出来て来た様です、苦労しています。
悟空さん
ライチでは無く、素敵な鳥さんのお写真拝見したいです、今は風景写真で構図の勉強中ですが、何れそちらの方面も、格安のカメラを買って遣りたいです、今は実現出来ないお話しですが、パナのFZ-1000mkUで800mm(400mm+AIズーム)買えたら良いかなと夢見ています、そのうち素敵な鳥さんの撮れる、私でも実現出来るカメラが出るかもです、おとめ座さんの言われた言葉を思い出します、
でも使って活用すると素敵なカメラを買えたこと、老後の楽しみと心の余裕が生まれましたありがとうございます、そして維持費が掛からず、幸せな余生を過ごせそうです。
ラルゴさん
この度はご愁傷さまです、お疲れの出ない様にです。
返信遅くなってすみませんです、レスはそちらスレでなくすみませんです。
何時も、励ましのお言葉で、しっかりカメラを自分の手足として頑張らなくちゃと思っています。
また、落ち着かれて写真を始められたらコチラにもお写真アップしてくださいね、楽しみにしています。
書込番号:22690156 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


バラのお写真アップしようと思いましたが、気候が熱くって、みずの森に変更です、少しでも涼しさを!
みずの森に行って来ました。
第一目的は、睡蓮の咲く池ですがまだ時期が早かったです。
見頃は6月11日〜の様です。
それでも入り口近くにある腰の高さの水槽で間近で睡蓮をカメラで撮れますので楽しめました、ここは結構咲いていました。
そして、温室の中にも睡蓮やお花が咲いています。
空気の良い所です、琵琶湖の景色を眺めてリラックス出来ます。
そして、睡蓮や蓮の池の中で5人の方が、枯れた葉や茎など取って整備されていました、道理で睡蓮を綺麗に撮れるはずです、ご苦労さまですとお礼を言いました、そう言って下さればやりがいあると、皆さんの喜ぶ顔を想像してやっていると仰っておられました。
スイレン展に合わせて整備されている様です。
四季折々の草花で彩られる草津市立水生植物公園みずの森で、スイレン展が開催されます。日本最大級……
開催期間:2019/06/11?2019/06/30
開催場所:滋賀県草津市 草津市立水生植物公園みずの森
忽然と消えたハス畑や名物の風車は無くなりましたが、間近で睡蓮を撮れ見応えのある所です。
hukurou爺さん
白糸の滝涼しげで、良いですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22677017/ImageID=3213283/
のらぽんさん
素敵なお花をありがとうございます。
白いバラは涼しげで良いですね、そして白いバラの輪郭を出ています、素晴らしいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22677017/ImageID=3213310/
書込番号:22690228 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


>ニコングレーさん
やっぱり夏=海ですよね!
ということで昨日ドクターにもういいでしょうか?とお聞きしたところ
「最低でもあと1ヶ月はNO!」というにこやかなご指示でした。
半径20kmから中々抜け出せません(>_<)。
>まろは田舎もんさん
睡蓮の花いいですね!!!地元でもあるかどうか調べてみたいと思います。
お寺の池とかでありそうな気がします。
この夏どうしても出汁のきいたツユが旨いそばを食べに関西方面へ行きたい
のでもうしばらくおとなしくしています。
オマケで不思議な狛犬の写真です。犬?でしょうか?
書込番号:22690333
4点

>ニコングレーさん、みなさん、こんにちは。
当地も、猛暑日だったようです。
私は、暑さから逃れて、栃木県は矢板市、塩谷町へ行って来ました。
目当ては、八方ヶ原のトウゴクミツバツツジと尚仁沢湧水群の清涼感
でした。
八方ヶ原の小間々駐車場到着が7:00。そこから大間々まで、約2.5km
の遊歩道を、登りましたが、気温18度から20度ほどの林間は、爽やかな
風が吹いて、とても気持ちが良かったです。
小間々周辺のトウゴクミツバツツジは終わりかけでしたが、登って行くに
つれて、満開のツツジと白樺の新緑、ズミの花も満開と、素晴らしい
トレッキングとなりました。
帰路は少し寄り道で、尚仁沢湧水群へ。こちらは標高が低いので
大汗をかきながらの撮影となりました。
とりあえず、八方ヶ原の写真を貼ります。
書込番号:22690573
4点

>ニコングレーさん、皆さんこんにちは。
今年2度目の夜の撮影です。最近はもっぱら手持ちでお気軽撮影です。
>ニコングレーさん
これカッコウ良い
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22677017/ImageID=3213498/
書込番号:22691373
5点



日本全国で、、
30度を、、軽く超えて、、!!!
北海道も、、
大変な模様ですね!!!
材木座海岸
光明寺
熱射病にご注目してくださいね、、!!!
書込番号:22692464 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

皆様!!
ご投稿ありがとうございます!!
暑さのセイで、、?!
スレ主、、貼り逃げ状態!!!
鎌倉、、材木座海岸よりの画像
中心で、、お送りいたしております!!!
書込番号:22692552 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

『 ツユゾラ ノ ムコウ へ 』
ニコングレー、、、
変詞?!! ( スカシカオじゃないょ!!)
「 あれから僕たちは、何を信じてこれたのかなぁ?!
ツユゾラの?!むこうには、、真夏が、待っている ノ!?!? 」
( 令和 元年 ?!、、
既に、、真夏並み!!?! )
書込番号:22693187 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ニコングレーさん
みなさんこんにちは
日陰でも暑い!!今日は昨日までと空気感が全く違いますね。
とりあえず明日1日我慢すれば平年並に戻るみたいです。
そこに行けば誰でも撮れます!ご近所の観光地&撮影スポットシリーズ
みたいになってきました・・・オリジナリティがなくてゴメンナサイ!!
御射鹿池(茅野市)新緑 ※ちなみに白馬はいません!!
書込番号:22693225
5点

>ニコングレーさん、みなさん、こんにちは。
連日の暑さに閉口。昨日の八方ヶ原の涼しさがウソのよう。
>hukurou爺さん
涼やかなお写真、ありがとうございます。しばし、暑さを忘れました。
昨日の尚仁沢湧水群は、けっこう暑かったけれど、写った光景は
涼やかです。
書込番号:22693282
5点

>ニコングレーさん
>皆さん、こんばんは。
ワンちゃん、良い表情です(^o^)/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22677017/ImageID=3213973/
>まろは田舎もんさん
水生植物公園みずの森についにいらっしゃったのですね。
こちらのシャワー、私も覚えています(*^-^*)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22677017/ImageID=3213346/
書込番号:22693572
5点



ニコングレーさん みなさま こんばんは
本日は、和歌山県熊野市へ仕事で行って来ました、仕事にかかる前に少し時間が空きましたので、スマホで海をパチリしました、グレーさん海は雄大で良いですね。
昨日は、睡蓮のお花のリベンジンにみずの森に行きました、
何故かと言うと睡蓮のアップ写真ばかりでは、のらぽんさんのスレで勉強させて貰っている成果が出ていないと反省しました、
アップでない、中望遠距離の睡蓮のお花の魅力を残した、構図とどの睡蓮にピントを合わすか位置が難しいです、そして被写体に対する水平位置を出すのが難しいです、微妙に狂います、まだまだ勉強中です。
この暑さで3日間で赤いボール玉のお花も見頃になって来ました。
そして前回見た位置と変わっていました、これはその時その時に移動させ見頃にする素晴らしい庭園です、この日はスケッチするお年寄りの集団で混んでいました。
グレーさん
毎日暑い日が続きますね、海の写真もう夏ですね、素敵なお写真ありがとうございます、何かこれから梅雨が来るのかなの陽気ですね。
hukurou爺さん
お医者さんも、はやる気持ちを良く解っていらっしゃる、ドクターストップですか?、睡蓮の写真見て頂きありがとうございます、多分この天気ならお近くでも咲くのは早いかも?です。
関西の出汁美味しいですよね、つるつると一発ゆきますか。
どう見ても、狛犬に見えませんね、伏見稲荷大社は狐さんですしそれも有りですね、
しかし年季の入った石仏ですね、前から思っていたのですが、石仏を撮る趣味?石仏は味が有りますね、珍しい石仏を良く見つけて来られたと感心します。
悟空さん
なま中継と来ましたか、ひとヒネリですねアップありがとうございます、お気持ち伝わりました。
私も、悟空さんの様に一枚の写真で十分表現出来る様になりたい夢を感じました。
色の鮮明さと後で煽っていない事が伝わりました、雨の日でも現実にそう撮れるのですね、マジックを見ているみたいです、不思議です。
写っているその方お知り合いですか、何か悟空さんが名前を読んだら、近くまで飛んでくる様に見えます、それ程自然を満喫している表情があります。
そろそろ子作りの季節ですね、素敵なお写真を見て、
昨年の今頃はまだカメラを買うとは思っていなかった、そしてお話ししている内に現実に近くなり、だんだん夢が膨らんだ昨年の今頃を思い出します、あれから一年もたつのですね。
のらぽんさん
噴水良い被写体ですね、噴水を発表して見て頂いて良かった、そしてのらぽんさんのスレで、発表しながら見つけたカメラの設定でレンズの湾曲補正で、広角の写真がきっちり安定して撮れる様になりました、これものらぽんさんのスレに参加したお陰です、ありがとうございました。
周辺減光補正はしなくっても解決済みでしたが、最近周辺減光補正を見つけてするにし標準になっているのを強を入れて見ました。
必ず来場する皆さん噴水で写真を撮られていました。
前にご紹介して下さった、みずの森に行きました、整備された素晴らしい所でした、この日も手入れされていました。
ただ、のらぽんさんのスレに発表しようと思いましたが、
今、中間距離の構図を悩み中です、睡蓮と言う目標物を見立たせながら、より遠望を撮る難しいです。
風景写真は、色々悩むと迷いが出てのらぽんさんのスレに発表するのが怖くなっています。
納得出来るまでみずの森に年券を買って通おうとも思っています、色んな思いが詰まった一枚の写真が撮りたいです、壁に突き当たっています。
極限まで絞るとアウトプットの容量がバカでかくなります、これが良いのかも?、でもカメラとしての表現は違う様な気もします、やはりフルサイズかな?レンズかな?でも出来るだけのことは今のセットで藻掻きたいです。
書込番号:22695725 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


>まろは田舎もんさん
当地だと睡蓮の花は6月下旬〜7月中旬に咲くようです。
時期としては余裕がありそうなのでゆっくり探してみたいと思います。
気がついたのですがこのところ1回の撮影枚数が少なくなってます。
歩いて被写体を探す、露出条件を変えて何パターンか撮るとかしてないという事ですね。
広角・標準系の単焦点をあまり使わないのも足を使ってないということかなと思います。
写真撮影も「体力」。もうしばらくは養生が必要といったところでしょうか(笑)。
我が家の庭の花 シャガ〜ウツギ〜テッセン〜ツツジ
書込番号:22696413
4点


皆様!!!
引き続き、、
ご参加!!ありがとうございます!!
ご投稿の返レスしておりません!!
が、、、
力作( リキサク ) を!!
ありがとうございます!!
ふっとした、、思いつきで、、、
撮ってみた、モノクロ!!
嵌まった?!感じです、、。
またもや、スレ主貼り逃げ!!!
お許しを!!!
書込番号:22698318 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆様こんばんは(^^)
過ぎてしまった時間ですが。。。(..)
新潟での花見は初めてでした♪小山田ヒガンザクラ樹林と呼ばれる場所です(^^)
>ニコングレーさん
こんばんは(^^)
あたたかいお心遣いに感謝です(..)遅ればせながら調査報告いたします(^^ゞ
>まろは田舎もんさん
こんばんは(^^)
夫婦の過ごし方、参考にさせてくださいませ(..)
私もかみさんに感謝の気持ちを忘れないように心掛けます。。。(^^)
書込番号:22699995 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ニコングレーさん
>皆さん、こんばんは。
先週の土曜日に宮島に行ってきました。
ようやく写真の整理に取り掛かっています^^;
>ニコングレーさん
モノクロのお写真、とてもドラマチックです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22677017/ImageID=3215247/
>まろは田舎もんさん
みずの森の年券を買われるのですね(^o^)/
睡蓮の群生、とても綺麗です。
モネの絵画のような雰囲気を感じました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22677017/ImageID=3214676/
気ままにゆるりとやっていますので、私のスレにも遊びに来て下さいね(*^-^*)
書込番号:22700320
4点


>のらぽんさん
自スレありながらも、、、
ご参加ありがとうございます!!
( オイオイ!!、ニコングレーが、、
そちらに、、
貼りに行ったんですよね!?!
すみません!?! )
モノクロシリーズ?!
クール ?!に、、、
決めて、、ます!!!
光明寺、、庭園、、。
書込番号:22700393 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

皆様!!!
>富士山3776mさん
から、、耳寄り情報ですねー!!
「 帆船 日本丸 」
6月2日( 日 ) 展帆10時半〜11時半
畳帆 15時〜16時!!!
月に1回〜2回程度、、、
日本丸帆をひろげたり、畳んだりしてるんですね?!!
詳しくは、、、ご確認を?!!
俄然!ー!?
キョーミ あります!!!
、、、
鎌倉材木座海岸、、、。
( 総天然色?!? )
書込番号:22700460 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんにちは。
『山駅』part2です。
猫駅長???それともただの居候??がいます。 しかも2人!!!
「ぽっぽ屋」のロケ地に使われた幾寅駅に非常に似た雰囲気でした。
書込番号:22700660
5点

>たのちゃんさん
「 山駅 」シリーズ
ありがとうございます!!
「 特牛 」 で、、「 こっとい 」?!!
マサシク、、難読 の 山駅ですね!?!
居候の ( 仮 ) 猫駅長!!!
気ままに 業務に勤しんでいそう
ですね!?!
ありがとうございました!!!
書込番号:22700813 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

「 ひかり」「 あかるい 」、、、
光 ?!
明 ?!
寺、、、 ?!
鎌倉の 最南端、、の 寺 院、、。
鎌倉 材木座 「 光明寺 」。
書込番号:22702540 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



>ニコングレーさん
>みなさま
今回の山陰線・山口の旅は長くなるので、こちらに旅行記をまとめましたのでご覧下さい。
https://4travel.jp/travelogue/11499788
(写真も200枚までまとめてUp出来、説明も1カット1000文字まで付けられて使いやすいです)
書込番号:22705842
6点



>ニコングレーさん
こんにちは(^^)/
楽しくスレッドを拝見させていただいております^^
「正明寺」「材木座」に反応してお邪魔しました。
正明寺で「象鼻杯」をいただくのと材木座海岸から「打ち上げ花火」を鑑賞するのが
ツユゾラ ノ ムコウの楽しみになっております^^
引き続きスレッドを楽しませていただきます<(_ _)>
書込番号:22706352
6点

>のらぽんさん
ありがとうございます!!
スレッド、、終了!!
お疲れ様でした!!
新 スレ!!!
お待ちしておりまーす!!!
>まる・えつ 2さん
ケッコウ、、ヤンチャそうな、、
猫チャン!!!
顔にキズ?!、、
ご近所のボス猫チャンでしょうか?!
ありがとうございました!!
>たのちゃんさん
猫チャン駅長!!!
再登場ー!!!
ありがとうございます!!
「 ホンオク 」
駅のメイン屋舎、、。
電話 20番 !!!
これ、、ソソラレます!!!
「 旅行記 」素晴らしいですね!!
うんーん、、
トラベルジャーナリストです!!
で、、、
紫陽花、、、
水色からピンク色が、、、
好みだった、、んで、、!?!
NIKON Z7
書込番号:22706590 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>スノーチャンさん
ご自宅ーー!!!の!!?
「 立 葵 」
ありがとうございます!!
うーん!!!
「 庭園 」?!!!
>day40さん
ご参加ありがとうございます!!
成就院〜のーー!!
そうですね!?!
あの参道の坂道から、、海!!
見えますね!!
( でも、お写真のような、、
晴れ間になかなか、、撮れませんが?!)
成就院、、紫陽花は、、、
今年あたり、、どうなんでしょうか?!
どうぞ、、このスレ!!
ドンドン、、
遊びに来てください!!!
紫陽花、、
NIKON Z7
書込番号:22706681 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ニコングレーさん
X ホンオク
○ホンヤ
昔こんなことありました。改札口が3カ所ある四ツ谷駅です。
「埼玉からお越しのグレーさん、伝言があります。本屋口改札(ほんやぐちかいさつ)まで至急お越しください」
駅員が麹町口改札で待ちましたが誰も来ません。
30分後、四谷口改札に、
「さっきマイクで呼ばれたんだけど本屋さん見つからないよー」(;´Д`)ハァハァ
四ツ谷駅は麹町口に駅長室があったのです。客はそんなこと殆ど知りません。ちゃんちゃん(σ`(Å)´)σ
書込番号:22706850
3点

>たのちゃんさん
「 本屋 」
駅舎なんかの場合、、、
「 ホンオク 」
って、、よんでました、、?!!
メトロ 千代田線
北綾瀬駅、、、
最近 10両編成の始発電車が
都心へ!?!
今まで、3両編成のワンマン電車だけだったのに
、、、。
そんな北綾瀬駅の近く、
「 しょうぶ沼公園 」
が、あります!
書込番号:22706997 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ニコングレーさん、皆さんこんばんは( ^∀^)
お花が咲き始めました。
で、今シーズンはじめのひなっちも巣立ちです(o^-')b !
4枚目はブレてますが、お父さんがひなっちを追い払ってます〜
書込番号:22707159
7点

>fttikedaz2さん
いつも!!
ありがとうございます!!
蝶さんや、蜂さん、、
そして、、鳥さん!!!
同機種、、持っていますが、、、
とても、とても、、、。
有り難く、、、拝見してまーす!!!
( 撮ってみたいけど、、、)
花しょうぶ、、。
しょうぶ沼公園、NIKON Z7
書込番号:22707421 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



>ラルゴ13さん
少しは落ち着かれたでしょうか、、?!
グレーは、、、
「 無人島 ?! 」で、、、
落ち着いて、、、一杯?!
やってます!?!
NIKON Z7
FTZ AF-S NIKKOR 28-300/3.5-5.6G
の便利ズームにて、、、。
書込番号:22707942 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ニコングレーさん
>「 無人島 ?! 」で、、、落ち着いて、、、一杯?!
ってどこの?と思ったらビールの名前だったのですね!
ここ数日はFLYを巻いて過ごしております。
これもこの釣りの楽しみのひとつなんですが人気が下降気味な
理由のひとつなんでしょうね。
我が家の庭はツツジが終わってカルミアとヤマボウシの花が咲き
始めました。紫陽花はこれからですが今年は咲かないかな?
書込番号:22708172
4点





>ニコングレーさん
こんばんは(^^)/
猿島の続きが楽しみです!
鎌倉のあじさい情報を^^
書込番号:22709292
5点


ニコングレーさん、皆さん、こんばんは〜
又お邪魔します。 m(_ _)m
「モリアオガエル」って、木にいるんですね!
ちょっと、ビックリ、感動しました。
ガイドさんに教えてもらい、沢山、撮影出来ました♪
場所は、広島県安芸太田町の吉水園です。
自己満の愚作4点、失礼しました。 (^^;
書込番号:22709525
7点

>hukurou爺さん
フライ!!!
壮観ですね!!!
この趣味、、、カメラと一緒で、、、
ハマルと、、奥が深そうですよね!!!
で、釣りとカメラ、、両立できますもんね!!
残念ながら、、、グレーは、、
釣りはやってませんが、、、。
>day40さん
「 猿 島 」行ってみました!!!
鎌倉、、紫陽花!!!
いいんですが、、、
ホンと、、混むんでしょうね!?!
>のらぽんさん
ありがとうございます!!
「 豊国神社 」
涼しそう、、ですね!!
>shigeharu.さん
ご参加ありがとうございます!!
「 モリガエル 」!!!
カエルの甲羅干し!!ー?!
イキイキとした、、緑いろですね!
カエルさんの好きな?!
梅雨もまじか!!!
沢山鳴いてもらいましょう!!!
またのご投稿をお待ちしてます!!
横須賀市 猿島
煉瓦の色に、、、嵌まった!!
書込番号:22710031 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



shigeharu.さん
のマネして、、、、
「 サルシマ ミドリ 」
NIKON Z7
FTZ
AF-S NIKKOR 28-300/3.5-5.6G
書込番号:22711241 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ニコングレーさん
>皆さん、こんばんは。
天空の城ラピュタの世界観がします。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22677017/ImageID=3218378/
引き続き、豊国神社をアップします。
書込番号:22711371
4点

皆様こんにちは(^^)
過ぎ去った時を、愛機で愛機を撮る。なんちゃって(^^ゞ
>ニコングレーさん
こんにちは(^^)
場所は、前に写真おじゃました市民の森公園です。風車が目立つ場所です(^^♪
書込番号:22712829 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ニコングレーさん、皆さんこんにちは。
久しぶりの室内撮影、ついでに港界隈に行ってきました。
この時期日没が遅いので、夜景撮影をするには待ち時間が長いです。
書込番号:22713162
4点


>のらぽんさん
ありがとうございます!!
特に、、、
「 覗きの塔 」!!!
千畳敷 の 廊下 ?!から
ローアングルで、、、朱色の塔が、、、
「 チラッ ?! 」
遠近感と、、モノクロのサキ!?の
鮮やかな、、朱色!!!
額ぶち効果も狙ってる!!
ありがとうございます!!
使えますよーー!?!
この技!!!
その、、2!?
近くの、、、
紫陽花ー!!!、、
ペタリ、、!!!?!
でーすー!!
NIKON Z7
FTZ
AF-S NIKKOR 28-300/3.5-5.8G
書込番号:22713591 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>金魚おじさんさん
「 過ぎ去った時を、、、、」
いい御言葉をいただきました、、!!?
サクラー!!
ほんの2〜3ヶ月前
なんですよね!?!!?
今年も??!、あと、、
半年?!!!?
「 ツユゾラのずっーと?!ムコウ 」
夏?!、秋が来て、、冬、、そして、、
サクラ!?!
流されず、、、
「 一瞬の時 」を、、活写!!?
したいですね!!
ナンチャッテ?!!!?
>ノンユー1000さん
ご自宅の、、?!
胡蝶蘭!!!!?
食卓ーーー?!
ありがとうございます!!
ご自宅からの、、ビュー!?!!?
まで!!!
グレー、、ほとんど、、、
「 デーライト 」専門、、、
なんで、、、
啓蒙のいみでも、、、
また!!、夜景を
お願い致します!!!
で、、、
「 サルシマ 」からの帰り、、、
横須賀駅で見かけた
特急車輌!!!
回送でした!!
千葉へ戻った?!
書込番号:22713814 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

みなさまこんにちは
睡蓮の写真を撮るのに、クロード・モネさんを1週間勉強していました、永遠のテーマに成りそうです。
みずの森の年券を購入しました。
睡蓮の写真を撮ると、水面に映る風景とか、写真の情報量の膨大さに感動を覚えます、偶に小雨がぱらつく生憎のお天気でしたが日曜日は大勢の人でごった返していました。
紹介は、人の写ったところがあります。
そして、次の紹介は逆さ睡蓮です。
ニコングレーさん
サルシマ物語たり見応え有りました、ありがとうございます。
hukurou爺さん
睡蓮そちらでは、そんなに遅い時期に成りそうなのですか、コチラでは三ケ所目星をつけました、お寺で少し咲いて来ています、ただみずの森ほど整備されて無く睡蓮は堀の中ですので、見おろす角度ですので今のテーマにそった構図は撮りにくいです。
お寺にゆけば、石仏がありhukurou爺さんの様に上手く撮れないですが、撮り始めています。
のらぽんさん
モネさんを気付かせて下さった睡蓮のテーマ、一週間悩みましたが無事熟せました、モネさんも42才〜86才迄の後半の人生を費やされたのですから、私も永遠のテーマとして睡蓮を撮りながら写真の勉強をし取組みたいと思いました。
豊国神社素晴らしい木造建築ですね、太閤秀吉さんが作られたので大きく立派な物とのらぽんさんのお写真で伝わってきます、私は宮島の豊国神社へ行った事は無いのですが、旅した気持ちになりました、ご紹介ありがとうございます。
悟空さん
珍しいカワセミ子離れの瞬間の写真ありがとうございます、子供もこれから色んな人生を歩むのでしようね、次のドラマは何かな?楽しみです。
金さん
私の愚痴をお聞き下さりありがとうございます、もう少しお付き合い願えれば嬉しいです、かかあ天下の恥ずかしいお話しですが、会社勤めの時とうって変って、私の顔を見れば小事が絶えなかった家内で浪費家でしたが、要約今の私の収入の現状を受け入れ、少しの贅沢でも喜んでくれる様になりました。
それもこれも、家内の仕事休みの日には、家に昨晩の残り物の食べる物が有っても破棄してでも、外食にゆくかと声を掛けるとゆきたいと返事します、そして何処にゆきたいか聞きます、必ず外食で昼食を共にする事を心掛けています、これが効いています。
ここ半年前位から、何でも予備の物を買う様にしました、家内は焼酎の水割りを毎日飲みます、1ヶ月に4本位ですね、まずそれの予備を必ず1本置く様にしました、そして3回に一度は家内に自分で買って貰うようにしました。
小さな事ですが、家内に自分の物は自分で買う事を覚えさしています。
〉過ぎ去った時を、愛機で愛機を撮る。
良い言葉ですね、私も思い出に残る写真を撮ろうと思いました、今残っているのは思い出は家内との食事風景ばかりです、愛機で愛妻を撮るですね。
昨日は、信楽へお蕎麦を食べに行きました海老天盛りそばセット汁が美味しかった。
ラルゴさん
薔薇のお写真ありがとうございます、コチラも今満開です、薔薇のお写真は難しいです、次に紹介しようと思っています。
書込番号:22715207 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


>ニコングレーさん
>皆さん、こんばんは。
あじさい、とても鮮やかで素敵です。
私も撮りに行きたいのですが、少し今週ぐらいから週末が忙しくなりそうで^^;
あじさいは長持ちする方なので、今月末ぐらいにでも撮りに行けると良いなーと思っています。
>まろは田舎もんさん
静かな水面に映る逆さ睡蓮、とても見応えがありました。
綺麗です(*^-^*)
僅かに波紋があったりするところも趣を感じました。
写真は宮島で撮った昭和の雰囲気が残るスナップです。
書込番号:22715732
6点

>ニコングレーさん
みなさんこんばんは
今まで被写体とは思ってなかったのですが今回初めて釣った魚を撮ってみました。
魚をきれいに見せる工夫。サイズが伝わる工夫など奥が深そうです。
もちろんおいしくいただきましたヨ!!
>まろは田舎もんさん
睡蓮もいろんな花があるんですね!
当地では7月中旬以降のようです。水温が低いのが理由だと思います。
書込番号:22715737
5点

>まろは田舎もんさん
クロード ニコングレー です!?!
印象派、、、好きです!!
『 睡蓮 』
何作品か、、所用してます!!!
( 画集!?!、、ですが、、!! )
個人的には、、、ブリジストンのが、、
好きです!!
書込番号:22715924 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

皆様こんばんは(^^)
偶にですが、最近の写真を(^^ゞカメラを買ったもので(..ゞ
>ニコングレーさん
こんばんは(^^)
三笠に行かれたのですね(^^♪艦内は見られましたでしょうか?
私も久々に行きたくなりました♪
>まろは田舎もんさん
こんばんは(^^)
ぬっ、私も時々はビールを自分で買うようにしてます。
うちと逆ですね(^^ゞ
逆さスイレン、こんな撮り方があるのですね。。。♪
撮り方を勉強されたのか、ひらめかれたのか、どちらかわかりませんがどちらにしても、
綺麗です。これも撮ってて楽しそうです(^^)
書込番号:22716071
6点

>のらぽんさん
宮島のスナップ!!!
ありがとうございます!!
「 サルシマ 」だと、、
無人島 なんで、、すけど、
「 宮島 」は、、神 様 と、、
人間 と 鹿さん?!が
共存してますから、、、
スナップにも、、何気なく
反映されてますね!!!
>hukurou爺さん
ご自身で釣り上げた 魚 を
撮影するのって、、、
楽しいでしょうね?!!
少しでも、、大きく?!、
立派に!!!
釣果?!の 記録にも
なりますし!!!
>金魚おじさんさん
ヒョットして、、岩槻区の
第六天神社なんでしょうか?!
『 小島家 』
、、、ウナギ 食べたい!!!
大戸六景 ー!?!
近くなんですが、、、( 市内 )
行ったことないです!!
で、、「 三笠 」
も、、イマダ、、未乗船!?
です、、!!!?
三笠公園にて、、。
NIKON Z7
FTZ
AF-S NIKKOR 28-300/3.5-5.6G
書込番号:22716295 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

紫陽花、、、。
関東も、、、明日辺りから、、
梅雨入りとか、、無いとか?!!
NIKON D500
AF-S Micro NIKKOR 105/2.8G
DX機 150ミリ相当のマイクロ撮影。
書込番号:22716331 スマートフォンサイトからの書き込み
8点


>ニコングレーさん
>皆さん、こんばんは。
こちらのトンネルの撮り方、すごいと思いました。
アートになっています(^o^)/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22677017/ImageID=3219499/
>hukurou爺さん
脂がのってそうで美味しそうです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22677017/ImageID=3219405/
>金魚おじさんさん
逆光による光の筋が何とも素敵で良いなーと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22677017/ImageID=3219519/
書込番号:22717985
7点


>hukurou爺さん
釣って、撮って、、食べる!!!
マサシク、、、
フルコース!!!
東京 飛鳥山公園、、、
紫陽花散歩です。
NIKON D500
AF-S 18-200/3.5-5.6GU
書込番号:22720512 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>のらぽんさん
素晴らしい連投?!
ありがとうございます!!
紫陽花連投?!で、、対抗?!です!!!
NIKON D500
AF-S 18-200/3.5-5.6GU
書込番号:22720514 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


突然ですがツユでSL-1200MK7を買ったので貼り逃げ( --)/ ===================卍(><)~~~ぎゃ
最新テクでコスパちょーいいです。
参考
https://review.kakaku.com/review/K0001139468/
書込番号:22722209
7点



>たのちゃんさん
渋沢栄一!!です!!!
( 埼玉会館蔵 )
>fttikedaz2さん
貼り逃げ!!!
ありがとうございます!!
流石!!
鳥さんは、逃げませんね!!!
>富士山3776mさん
スィーツ、、、
美味しそう!!!
「 水郷 」?!
涼しいそうですけど、、、
実際は?!
書込番号:22724270 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

こんばんは(^3^)/
ツユの中休みの今日は、としまえん あじさいまつり、50歳超は入園料半額で〜す\(o⌒∇⌒o)/♪♪♪
ここは数年前リニュしてあじさい150品種10000株とミョーにヤル気まんまんです。
山あじさい系が見たこともない品種満載でした。
書込番号:22724361
6点


>ニコングレーさん 皆様、こんばんは。
鳥(中島公園)と電車(札幌市電・JR北)です。
4枚目、DXクロップ、オートエリアAF(ターゲット追尾)したのですが、フォーカスポイントが無い(迷子か)??
白と灰色の車体は、追尾苦手なのかなぁ??
1・2・4枚目 -- 70-200/2.8
3枚目 -- 50/1.4
書込番号:22724541
6点


>たのちゃんさん
豊島園!?!
からの 紫陽花!!
ありがとうございます!!
お高いかと、思ったら、、、
割引もあり!?!
メリーゴーランドもあって、、
家族連れもいいかも?!
( 別料金なのでしょうか?! )
>おかめ@桓武平氏さん
札幌中之島公園より!!!
ありがとうございます!!
鳥さんと電車!!!
ですね!!!
「 動きもの 」
グレーには、ハードル、、
高い!?!
春、枝垂れ桜て楽しませてくれた、、
「 玉蔵院 」。
「 紫陽花 」 を 見つけましたんで、、
パチリ です。
NIKON Z7
FTZ
AF-S NIKKOR 28-300/3.5-5.6G
書込番号:22725208 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


みなさまこんにちは
今回も写真の発表は沢山になりすみません。
レス@は、芦刈園の紹介です。
レスAは、始めてスペシャルエフェクトモード(フォトイラスト)を使用しました。
レスBは、ハナショウブです。
もりやま芦刈園に行って来ました。
https://shigatoyopet.jp/carfe/vol1/
見頃はまだの情報は有りましたが、梅雨の間の雨も上がり数少ない撮影日和でしたので行って来ました。
多くの写真愛好家も訪れるアジサイの名所なのですが、6月9日(日)現在見頃は1週間後とシルバー人材センターさんの方が仰っておられました。
園内を管理されている方は、地元の守山市発展のために運営され色々お話も聞け親切な方でした、お話しすると色んな経験談か聞けます。
守山市は、シルバー人材の活用が、お年寄りの経験者は、お花の育て方が上手くこう言う場所を設け良く整備され、観光スポットが多く成功されています。
やはりアジサイ見頃は本格的な梅雨の真ん中の時期ですね、昨日は梅雨の中での貴重な薄曇りでしたが晴れ間の日ですので、みずの森のリベンジンと共に下見に行って来ました、
アジサイは咲く時には、何処でも見られる花ですが、芦刈園なりの撮影方法は研究しなければと思いました、そして入園料を支払って手入れの行き届いた場所は、やはり写真家に取って、絶好の撮影スポットに感じました。
ハナショウブも、少しの場所ですが咲いていました、これはもう見頃が過ぎていましたが、モンシロチョウとのコラボが良かったです、皆さんコラボを撮ってらっしゃいました。
園内を幅広の水路が横切り、水辺に親しむ公園として開園。日本と西洋のアジサイ100品種1万本が集められ、さまざまな色や形をしたアジサイを観賞できる場所です。
若狭屋の出店が出ていました、「あじさい餅」がインスタ映えするとして言われ良く売れていました、私は3個100円の水羊羹を食べました冷たくって美味しかった、そしてペットボトルが100円均一で冷して売っていました。
グレーさん
印象派確かに風景写真は、経験を積み瞬間のインスピレーションですね、私はまだまだ足らない事が解りました。
モネさんを研究して、良い写真を発表しなければと思い、写真がわからなくなっています。
グレーさんのあじさいを見て撮り方の研究しています。
hukurou爺さん
毛針をご自身で作られるのですね、マスのお写真や、調理方法まで昔家内の親父さんに連れて行ってもらった事を思い出しました、マスは美味しいですよね、昔は釣って食べた物ですね、渓流釣は良いですね、でも余り無理はされない様にです。
金さん
すいません、ビールは偶に買われるのですか、家内は私の年金の少なさで、やって行けるかと家計を放棄しました、仕方なく家計は私が管理しています。
家計を管理してから3年で要約暮らしてゆく目処が立ちました。
そしてお昼の食事も無理をせずに二人で食べに行ける様になって来ました。
悟空さん
オオバンに似ている鳥さんですね、私のリクエストにお答えして、凄いタイミングのお写真素晴らしく微笑ましいです、ありがとうございます、レンズの被写界深度の浅さで、こう撮られるのは技術的に難しいですよね、今は遥か遠い高みのお写真とつくづく感じています、夢のお写真ありがとうございます。
悟空さんに教わったカメラの設定の必要性が少し解って来ました、買ってから最初に悟空さんに教わった事です、先ずは一歩からと思っています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22677017/ImageID=3221041/
のらぽんさん
風景写真は、撮影スポットを探す事が大事と思って来ました、そして如何に風景を切り撮るかですよね、色々考えると発表が難しくなって来ました、この壁を超えると新たな未来が見えるかもです、カメラを手に入れて宝石箱を手に入れた様です。
撮った1枚の写真が新たな夢を感じさせます、なので今は下見で撮って再度その場でもう一度撮る夢を描きながら自分の写真を見ています、同一場所を度々訪れるのは勉強になります、経験ですね。
そして歩き回るので、足腰が強くなって来て、遠くを見るのは気分転換にもなります、これは良い副産物ですね。
富士山3776mさん
近畿地方も、先週の木曜日から梅雨に突入しました、撮影日和を探すタイミングが難しくなって来ますね。
書込番号:22725555 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


レスBは、ハナショウブです。
のらぽんさんのハナショウブのお写真と、だいぶ前に春の蝶々が見たいと、のらぽんさんが仰っていた事を思い出して撮りました。
書込番号:22725575 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ニコングレーさん
こんばんは(^^)
そうなんです、市内とはいえ広いですし、ちょっと距離ありますよね(>_<)
私も川魚料理を食べてみたいです。どうやらナマズ料理もあるようで、食べたい。。。(^^ゞ
三笠は中はまだでしたか、残念っ(>_<ゞ何時かぜひ艦長室を見てくださいまし(^^)
>のらぽんさん
こんばんは(^^)
ありがとうございます(..)
私は大概の逆光は好きなもので(^^ゞS95のコンデジとしての性能も気に入ってしまい、万々歳です(^^)
>fttikedaz2さん
こんにちは(^^)
バンさんとヒナですか?!かわいさに癒されます♪
さりげなく載せられてますが、こんな写真が撮れるのは一握りの人でしょう、いいな。。。(..ゞ
>富士山3776mさん
こんばんは(^^)
うんわ〜うまそう。。。♪さりげなく二人分(^^)いいな。。。(..)
書込番号:22726536
7点

ニコングレーさん、皆さんこんばんは〜
金さん、どうもです( ̄∇ ̄*)ゞ
私が何時も貼り付いてるフィールドは、かなり恵まれています。
このひなっちの写真は、カワセミ君の出待ちで撮ったとバレたら
殴られそうっすね♪(/ω\*)
まろさん、いつもお写真を拝見させて頂いています。
私ごときがアレですが、結局はご自身が満足出来るのが
一番良い写真ではと思っています。
引き続き、楽しくいっぱい写真を撮りましょうね( ^∀^)
書込番号:22726954
8点


>まろは田舎もんさん
ありがとうございます!!
「 もりやま芦刈園 」
守山市にあるんですね?!
毎回、お花の見処を写真沢山に
ご紹介いただきましてて!!!
その写真も、、!!!
素晴らしいものばかりー!!!
察するに!?!
撮るのが 楽しい!!! が、、
伝わって来ます!!
また、お願いします!!!
>金魚おじさんさん
コンタックス AX でしょうか?!
ツァイスが、、AF で使用出きる
優れモノ!!!
昔、、、ウチにも、、あったんですが、、、
「 鯰 料理 」より、、「 鰻 」が
いいなぁ?!、、、
最近食してませんが、、、?!
「 三笠 」艦長室ですね!!
何時か、、キット、、見に行きます!!
>fttikedaz2さん
「 ひなっち 」かわいい!!!
スゴーイ!!!
>☆M6☆ MarkUさん
新穂高ロープウェイー!?!
でしょうか?!
ご参加ありがとうございます!!
東京 文京区 白山
白山神社、、紫陽花です!!
書込番号:22727427 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ニコングレーさん
>皆さん、こんばんは。
厳島神社をアップします。
あじさい、私も早く撮りに行きたいです(*^-^*)
>まろは田舎もんさん
滋賀県の守山と言うとホタルとあとメロンを思い浮かべます。
ホタルが見られるようなところなら、綺麗な水辺も広がっているのかなーなどと想像します。
書込番号:22728943
6点

>のらぽんさん
厳島神社!!!
ありがとうございます!!
また、、安芸の宮島、、、
行きたくなっちゃいます!?!!!
フェリーターミナルから厳島神社の中間あたりの
ホテルに泊ったなぁー?!
と、不意に思いだしました!!
手水所、、、白山神社、、。
書込番号:22729303 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ニコングレーさん、みなさん、こんにちは。
当地は、梅雨空が続いております。今日は、午後から
雨が降りそうだったので、紫陽花が開花し始めたという
雨引山の楽法寺へ行ってみました。
あいにく、雨は降らず。曇天下での撮影でしたが、時折
薄日が差し込んで、それなりに楽しんできました。
水戸の保和苑でも、開花しているということで、次回は
そちらへ行ってみようと思っています。
書込番号:22730404
6点

>ニコングレーさん
みなさんこんにちは
今日も『ツユゾラ』です。
仕事の日の昼休みに見上げる空は『アオゾラ』が多いような気がします。
お休みの日は『ツユゾラ』だったりして・・・
雨が降ると空気が洗われて透明感が増し、木々の緑が深くなります。
『ツユゾラ』もまた良し。でも『ムコウ』がまちどおしい!!ですね。
書込番号:22730507
6点

>アコハイ25さん
雨引山 の 薬法寺 !!!
ありがとうございます!!
紫陽花の名所なんですね!!!
「 雨引観音 」、、、
茨城県なんですね、、!!
スゴーク、、、良さげですね!!!
ありがとうございました!!
で、、、
「 水戸の保和苑 」!?!
楽しみです!!!
是非とも!!
宜しくお願いします!!!
>hukurou爺さん
今度の土日、、、「 ツユゾラ 」
と言うか、、、
こちらは、、雨降り、、
みたいです、、。
鎌倉辺りに、、
と、勢いこんでいますが、、
雨が降ると、、、
「 撮影 、、止めとこ、、」
になりがちでして、、、。
さて、どうなることやら、、
このスレッドも、、、
「 梅雨明け 」まで、、、
モツノカ?!
『 ツユゾラ ノ ムコウ へ U 』
を、、予定?!してますので、、
フルって、、ご参加ください!!
ご一緒に『 ムコウ 』へ !!?
文京区、、白山神社。
北区、、 飛鳥山公園。
書込番号:22731395 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

みなさまこんばんは
ロックフィルダム蔵王(ざおう)ダムに行って来ました。
http://damnet.or.jp/cgi-bin/binranA/All.cgi?db4=136
「蔵王」というと山形を思うかもしれませんが、「蔵王ダム」滋賀県にあるダム。型式はロックフィルダムであり、日野川をせき止めた農業用水ダムです。遠くには、綿向山や竜王山見渡せる景色のいい場所に位置しており、管理事務所横には、トイレや駐車場も完備。
そして、ダム湖を一周約6kmを雄大な風景を見ながら歩けます。
家内とお昼(くら寿司)に行ってから、写真を撮ろうとブルーメの丘へ行ったのですが、本日は休みでした。
朝は、天気も雲が多いですが晴天でした、お昼から少し小雨の降る曇り空になりました、蔵王ダムに行った時は雨も止みダム湖の写真を撮りながら周りを歩きました、そして一周している間にお天気は見る見る回復しました。
梅雨の天気は難しいです。
レス@は、雄大なダム湖の景色です。
レスAは、ダムの紹介です。
そして、明日は「芦刈園」にあじさいがどれ位咲いたか天気が良ければ見に行こうと思っています。
グレーさん
何時も励ましのお言葉ありがとうございます、おっしゃるように今がカメラが苦しくともあり写真の勉強が出来るのが「楽しい」時ですね。
あじさいは、今咲いて来ますのでグレーさんと共に発表出来るのが嬉しいです。
もう季節ハズレになりましたが、薔薇の写真もグレーさんのお写真を思い出しながら、ブルーメの丘で撮り続けています、薔薇をだいぶ表現出来る様になりました。
金さん
バンですか、ご紹介ありがとうございます。
お金の捻出は苦労しますが今日も家内と食事に行きました、そして夕飯のお買い物も家内の食べる物を中心に買いました、珍しく沖縄の「島ラッキョ」が安く売っていたので買いました、ワザワザ沖縄に行ってまで家内は買いにゆく程大好物です。
夕飯のお買い物も家内とゆく時は5千円モノでしたが今は私の教育の成果で3千円ちよいで済むようになりました。
そして、ご機嫌を取ってからボチボチカメラに投資しようと考えています。
写真を撮りにゆく事は、今迄暇だったらあれせいこれせいでしたが「行ってらっしゃい」と言いもう公認になりました。
そしてちょこっと家の用事をします。
夫婦仲の歯車が今迄すれ違いでしたが上手く回る様になって来ました。
悟空さん
〉殴られそうっすね♪(/ω\*)
そりゃバレたら袋叩きですね、しかし其れでも悟空さんのお写真は奇跡の一瞬を捕らえておられます、そしてバンさんの生態を良く見ておられます、物語を言葉を言わずに写真で表現されています、私のコレからの理想もそう有るべきと思いました、写真勉強している内に悟空さんにも素晴らしいだけで無く、少し言葉を話せる様になりました。
〉結局はご自身が満足出来るのが
一番良い写真ではと思っています。
確かにそうなのですが、何も知らない時は今の自分に満足して喜んでいました、風景写真に切り替えて勉強して行く内に、色んな私に足りない事がわかって来ました。
そして鳥さんの写真もです、最初は機材を揃えると可能と考えました。
しかし、鳥さんを撮って行く内に鳥さん居なきゃ話にならない事に気付きました。
仕方なく風景写真を始めました、未来の鳥さんを撮る為にですが、しかし風景写真もやって行く内にどっぷり風景写真に浸かり混んでいます、知れば知るほど自分の満足度のレベルは遠のきます、でも
カメラの理解度は確実に向上しています、これは果てし無き追いかけ子ですね。
今は、標準セットの機材が限界まで使いこなせていない事が解って来ています、やるべき事が沢山あり過ぎて困っています、例えば天気の良い日でしたら露出を3段階上げれば高級レンズ並みの薔薇の花の絵が出来ます、光や場面の条件つきですが、
そして悟空さんは遥か高みの人と言う事が理解出来ました、負けん気では一生近づけ無いです、そして壁に当たり藻掻いて明かり見つけは喜びを感じています。
まだ今のセットを、より雄大に撮ると言う構図やお花を綺麗に撮ると言う課題で理解中です。
のらぽんさん
新しい課題をありがとうございます、メロンは何とか行けそうです、ホタルは私の近くで飛び交っていますが、撮るのは難しいです。超スローシャッターと30枚位の写真のコンポジットが必要かもです、研究して見ます。
M6さん
素敵な作例をありがとうございます。
hukurou爺さん
風が有るのに水面が鏡のようですね、私の理解を超えています、そしてお空が晴天なら良いのですが、今は仰る様に晴天のタイミングが難しいですね。
書込番号:22731406 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

レスAは、ダムの紹介です。
書込番号:22731422 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ニコングレーさん
おはようございます<(_ _)>
鎌倉のあじさい情報を貼り逃げします(^^)/
(ちと早いけど)良い週末を!
書込番号:22731544
6点

>まろは田舎もんさん
「 ロックフィルダム 蔵王 」
!?、、、ありがとうございます!!
蔵王ダム?!!、ダム形式が
ロックフィル!?で、、滋賀県!?!
滋賀県蒲生郡日野町大字蔵王、、?!!
淀川系日野川!?!
初めて知りました!!!
ロックフィルの、、仕様が
イマイチ、、頭にはいりませんが、、
まさに、、居ながらにして、、、
日野町近辺を散策している気分です!!
今後とも、滋賀県( 非公認?)観光大使
、捜査官としての活躍!!
楽しみにしております!!!
>day40さん
ソソル!!ような
鎌倉、江ノ電沿線、、
紫陽花情報!!!
ありがとうございます!!
流石、、鎌倉、江ノ電捜査官?!!
さて、週末、、お天気次第では、、
広域( 勝手に、、)捜査官として、、
出張ってみたいものなのですが、、
荒れるかも、、ですね、、、。
で、、紫陽花を、、、。
NIKON 1 AW1
NIKON 1NIKKOR AW 11-27.5
雨対策で、、AW1 !!
チョイと練習を、、、。
( 雨は、、降ってませんが、、、、)
書込番号:22731584 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


>トムワンさん
ご無沙汰です!?!
埼玉会館 、及び、、
さくら草通り、、。
ありがとうございます!!
こちらは、、、
裏門通り、の、、
トアル、紫陽花です!
兎や角の意図は、、ございません!?!
NIKON 1 AW1
1インチセンサー の 憎い奴、、
です!?!
雨中撮影に、、、練習中です!?
書込番号:22732924 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ニコングレーさん
みなさまこんばんは
今日は『カイセイ』でしたね!やっぱり仕事の日は『カイセイ』!!
今朝はこの時期には珍しく富士山が見えました。
夕方は北アルプスの稜線がクッキリ!!
>まろは田舎もんさん
周りが山で囲まれている場所なので「カゼカゲ」になる場所があります。
一周してみると意外と鏡面の場所があったりするんです。
この後丁度半周あたりで雨が降り始めてえらい目にあいました。(笑)
書込番号:22733098
6点

>hukurou爺さん
稜線!?、、、ならぬ、、、
「 ツユゾラ 」の 朝焼け?!
今日は、、、
晴れるみたいですが、、、
土日は、、完全に?!
「 ツユゾラ 」の 雨降り、、、
らしいです、、、。
さてさて、、、
この土日、、、
防水カメラの登場になりますか、、
どうか、、?!
NIKON 1 AW1
1NIKKOR AW 11- 27.5
WATER PROOF 15m/49ft
SHOCK PROOF 2m/6.6ft
書込番号:22733724 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

みなさんこんにちは。
文京あじさいまつり。
平日の日中行くと地元の婦人会からお茶とお菓子の接待があります。
下町じゃないんだけど、下町情緒のある落ち着いた街です。
書込番号:22734090
7点

>ニコングレーさん、みなさん、こんにちは。
梅雨の晴れ間、水戸の天満宮と保和苑へ行ってみました。
両方とも初めての訪問でしたが、なかなか趣のある寺社でした。
帰路は、少し足を伸ばして、大洗港で昼食。目当ての「かあちゃんの店」は
平日にもかかわらず大行列だったので、近くの食堂で生しらす丼1000円也。
江の島の生しらす丼よりも生臭さや苦みもなく、数段美味かったです。
肝心のアジサイは、ちょっと早かったようです。今年は、雨が少ないことも
あり、はずれ年かもしれませんね。
書込番号:22734552
6点



皆様こんにちは(^^)
たまには季節なりの写真をおじゃまします(^^)
>ニコングレーさん
こんにちは(^^)
私はAXラブなのです(..ゞ
書込番号:22736603 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

みなさんこんにちは。
今日は雨の中、>shuu2 さんのご推奨、小岩菖蒲園です。
今年は6月に入り低温の影響でやっと見頃になったようです。
書込番号:22736700
4点


>たのちゃんさん
文京区、、、
「 山の手 」なんですよね、、。
「 白山神社 」
別の角度からのレポート!!
ありがとうございます!!
>アコハイ25さん
保和園ですね!!!
ありがとうございます!!
水戸天満宮、、大洗ー!!!?
行動範囲!!広い〜!!!!
孔雀さんも、、good!!!
ですね!!!
お近くの、、、
「 雨の玉蔵院 」、、、。
NIKON D500
180/2.8マイクロ
書込番号:22737350 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>スノーチャンさん
ネジバナー!!!って言うのですね?!
百合 ー!!!
いいっすねー?!!!
自宅の庭園の?!
雨降り風景を貼っておきまーす!!!??
>金魚おじさんさん
コンタックス AX
フィルム 面 が、、前後して、、、
コンタックスMFレンズが、、、
AFへ!!!
画期的なシステムですよね!!!
いつまでも、、大事にお使いくださいね!!、、
画像もバンバン貼ってください!!
>たのちゃんさん
雨降りのなか!?!
行動派ですね!!!
マサに、、
「 水を得た 、、、」
ですね!!!
京急電車が、、、
マルーンの阪急電車に、、、
心なしか、、見えます!?!
書込番号:22737392 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ニコングレーさん、みなさん、こんにちは。
今朝は早起きして、太平山のあじさい坂の様子を見に行きました。
5:30くらいでしたが、まだポツポツと雨が残っている中、カメラマンや
散歩の人たちがけっこう来ていました。
アジサイは、見ごろの始まりと言ったところでしょうか。雨に濡れた
石段も情緒があります。
石段上部まで登ったころには、薄靄の中に朝日が射しこんできました。
書込番号:22738462
5点






ニコングレーさん、皆さん、こんにちは〜
本日、久しぶりに、お花を撮ったので、貼りに来ました♪
アリさんとか、蝶とか、一緒に撮りたかったのですが、仲々みつからず‥
貼り逃げしまーす、それでは、また。 (^_^)/
書込番号:22742154
6点

「 ツユゾラノ ムコウ 」?!?
♪ あれからぼくたちは
♪ 何かを信じてこれたのかなぁ
♪マドをそっと開けてみる
♪ ?ツユゾラ? のにおいがした
-----
♪夜空のむこうには
♪もう明日が待っている
湘南
稲村ヶ崎、、、。
?!?!!
書込番号:22742649 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>アコハイ25さん
大平山!!
紫陽花坂!!!
ありがとうございます!!
以前から、ご紹介いただいてますね!!!
なかなか、イケズにいます!!
>fttikedaz2さん
カワセミくんは、、
ボウズ?!!
でも、、!!!
蓮の花!!!
トンボくん!!!
ちゃんと!!!
ヒット!!してますね!!!
>shigeharu.さん
ありがとうございます!!
お花!!!
良いですね?!!
「 稲村ヶ崎 」では、、、
お花より、、
景色ばかり、、でした!!!
稲村ヶ崎
紫陽花、、、
風が強くて、、ピントが、、?!?
( 風のセイ!?、、にしときます!?)
富士山、江ノ島、海、、!!?
ばかり撮ってまして、、、
紫陽花写真、、スクナシ!?!
書込番号:22742944 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


>ニコングレーさん 皆様、こんにちは。
今日は、おにぎり食べたかったので、「海鮮ジャンボおむすび」を買いに、Go!!
ここのおむすび食べたら、他のおむすびは食べれなくなりまーす。
お昼休憩後に、「はまなす」と「とうだい」を撮影しました。
Z6+50/1.4Gの組合せです。
書込番号:22744010
4点

>ニコングレーさん
>皆さん、こんばんは。
久しぶりにペタリします(^o^)/
>まろは田舎もんさん
ホタルとメロンは特にお題と言う意味ではありませんので、無理されなくても大丈夫です(*^-^*)
また何か撮られましたら、お披露目を楽しみにしていますね。
書込番号:22744634
5点

>おかめ@桓武平氏さん
、、、
「 夏やすみ 」
決定!!!、、?!
安く、、、速く!?!
ホッカイドーに行ける手立て?!!
模索中で、。ございます?!!
妙案ありや、、無しや?!!!
>のらぽんさん
夏やすみ、、決定?!!
オ、オ、、尾道!?!
も、、、行きたい!!
安く、、安く行きたい!!
?!?!!
「 風を感じながら、、紫陽花、?!」
書込番号:22744762 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


みなさまこんばんは
本日は、あまり天気は良く無かったですが朝方無風に近く、これはチャンスだと日野ダムに水面に映る景色を撮りに行きました、狙い通りの写真が撮れました。
本日のお昼は、家内と「はま寿司」へ行きました。
何と大幅にリニューアルしていました。
ます店員が、おばちゃん2人しかおられなかったです。
その分全て入店から食べてレジまで全て機械化されていました。
そして、回らない寿司屋になっていました、タッチパネルで注文すると瞬時に商品が到着します。
ネタは、今迄おせいじにも一皿90円のただ安く食べられるだけのお店でしたが。
今は、ネタもま納得の厚さでした、そしてマグロの三種盛り(150円)とホタテ(150円)は美味しかったです。
そして6/23日迄なのですが大トロ(100円)は素晴らしく美味しかったです。
写真はアップしませんが一度「はまちゃん」お薦めです。
もう毎日撮っていますので一杯写真が溜まっています。
しかし、最近自分の写真に納得出来ない所があります。
@みずの森では、蓮の花が咲いていました、それを撮りました、7回目です。
A芦刈園では、紫陽花が見頃を迎えていましたが、場内は人でいっぱいでした、2回目です。
Bブルーメの丘は、行った回数は数え切れず最近3回ぐらい行っています、今日カメラの設定でピクチャーコントロールを触ってああこれだと言う設定を思いつきました。
C日野ダムに、湖面に映る風景2回目です。
D綿向山に、緑と滝と川の流れを撮りに2回登りました、これはカメラの標準セットだけでは無理です、まだ納得出来ていないです。
それと、ブルーメの丘で本日は馬さんが活発に動き回っていました、今迄で始めてです。
最近スローシャッターがキモに感じます、馬さんをスローシャッターで撮ったらああこれだと思いました、しかしF値が上がり過ぎます、ここを克服しないとです。
グレーさん
滋賀県の出張所支部員任命ありがとうございます、毎日被写体を追っています。
やっと薔薇が少し思い通りに撮れる様になって来ました。
紫陽花は、前に発表した芦刈園に行きましたが、まだ納得ゆく写真が撮れないです。
hukurou爺さん
山形地震は、大丈夫でしょうか?心配しています。
湖面に映る景色の課題を頂いてから、少し時間が経過しましたがやっと納得出来る写真が撮れました。
悟空さん
かわちゃんぼうずってあるのですね、それにしても、蓮の花とトンボさんジャスピンですね、素晴らしいです。
最近山に行って、川の水を表現しようとスローシャッターの練習しています、1/6秒はブレ無く撮れる様になりました。
何故この話を出したかと言いますと!
今日馬さんを撮っている時に気付きました。
動物を、リアルに撮るにはボケとブレが。必要と言うことです。
被写界深度も重要な項目ですが、何処かに(目又は顔)ピントが合って、例えばシッポや足先などブレるとリアルに見える、そして究極は筋肉のブレを表現出来たら最高ですね。
それには、限界までシャッタースピードを落とす事が必要ですね、風景写真も同じことですね、草の風になびくを撮れたら、表現の範囲が平面で無く動的になりますね、飽くまでも理論ですが!
ひょっとしたら、悟空さんのお写真はこれをしている様に感じます。
でも今は簡単な所で悩んでいます、スローシャッターはF値が上がり過ぎます。
のらぽんさん
メロンとホタルそうだったのですね、ワザワザ返信ありがとうございます、のらぽんさんのスレには今悩んでいる、課題が(自分の写真に納得出来ない)解決したらお伺いしますね。
そしてホタル来年になるかも挑戦したいです。
書込番号:22745007 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

山形地震で被災された皆様お見舞い申し上げます。
>まろは田舎もんさん
私は長野県中部在住なのでほとんど揺れませんでした
風景写真は天候によって状況が変わってしまうので
難しいですね。でもそれも楽しみでしょうか?
書込番号:22745347 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>fttikedaz2さん
上海!!!?!
いいですね!ー!?!
是非とも!!?、、、??
でも、電車で行ける範囲を、検討中
、、でございますので、、、
ご厚意!!、、大感謝でございます!!!
>まろは田舎もんさん
「 日野ダム 」
ありがとうございます!!
「 毎日 被写体を追ってます!!」
素晴らしいです!ー!
イヤガオウにも、「 腕 」が、、
上がってますよね!!
( グレーが言うことでも
ないでしょうが、、、、)
>hukurou爺さん
各プレートが、、、
ヒシメキあう、、日本列島、、、。
内陸部の埼玉県でも、、
やれ、千葉沖だ、茨城沖が
震源だと、、多いですね、、。
地震過剰?!
新潟・山形地震、、
被災された皆様、、、
心よりお見舞い申し上げます!!
明日は我が身、、、
ドライボックスルーム?!
の耐震化をと、、、考えてますー!?!
飛鳥山公園
紫陽花。
書込番号:22746923 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ニコングレーさん、皆さんこんばんは〜
まろさん
スローSSでF値が上がるとの事ですが、私の場合カワセミ等の時は
CP-Lフィルターを付けてます。
反射を押さえるのが主目的ですが。
また、モタスポの時の流し撮りの時は、NDフィルターを付けてます。
ND16とND32を良く使いますね。
スローSSを使うのは、動きを表現したい時ですが、高速SSでビタッと
止めるのも好きです。
以前は風景や夜景、スナップやポトレも良く撮ってましたが、
最近は殆ど撮りに行ってません。
で、風景やスナップの時もは、あまりSSは気にせず、低ISOとF値も
開放側を良く使いますね。
F値を絞って全体にピントを合わすより、強調したいところに
シングルポイントでピントを合わせて撮ることが多いですね。
まぁ、私も我流で自分の好きなように撮ってますので、専門家に
言わせりゃ邪道でしょうけど、気にしないっす(^-^)v
まろさんもいろいろと試されてるようなので、ご自身の好みの
撮影方法が見つかれば良いですね(o^-')b !
書込番号:22746957
5点

みなさま、はじめまして。
>ニコングレーさん
お久しぶりです。
今年も行って来ました。千葉の多古町。アジサイ祭!
道の駅の川辺のアジサイは、この2年、どうにも残念な状況でしたが、近くにある”日本寺”は16日にアジサイ祭りを行ったばかり。
日の開けた17日に行って来ました。増設された駐車場は、お昼時も手伝ってか満車に近い感じでした。
整然と植えられたアジサイは杉林のなかにあり、梅雨の合間の日差しが木漏れ日となってイイ感じでした。
書込番号:22747417
6点

みなさんこんにちは。
今年は鎌倉や小田原をパスし、思い切って下田のあじさい祭りへ!
東京から普通電車で4時間、ここはまだ外国人には知られていない穴場で静かです。
あじさい群生300万輪日本一を謳っています。
あいにく水曜は市場が休みで金目しゃぶ食べられず。。。
書込番号:22747487
6点

>fttikedaz2さん
ご投稿ありがとうございます!!
で、、、
上海の写真、、、
行けないんで、、、
また、お願いします!!?
( ハッキリと言って、、
オネダリ、、、です!!! )
>デーモールマニアさん
お久しぶりです!?!
おっと!?!
奥さまは、、Z6にをお使いなんですね?!!
デーモルさんは、、Df !!
最近、、出番が少ない
グレーのDf、、、。
マクロプラナーあたりをつけて、、
MFレンズは、、Df !!
ウィークエンドあたりに!!!
千葉県多古町!!!
前にもご紹介いただいてましたが、、
イケずじまい、、、。
ありがとうございました!!
鎌倉 稲村ヶ崎
東京 白山神社
書込番号:22747502 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


みなさまこんにちは
ブルーメの丘にてSS優先で撮りました。
レス@は1/30、写真のスローシャッターの魅力のヒントを思いついた馬さんです。
レスAは1/40、薔薇の写真です、微妙な風を表現して見ました。
ピクチャーコントロールの設定を変えました。
hukurou爺さん
〉風景写真は天候によって状況が変わってしまうので
難しいですね。でもそれも楽しみでしょうか?
この時は、さえ無い天気で写真自体はこれだと言う表現は出来ないですが僅かな
風がおさまった時に撮れました、それが表現出来たのが嬉しかったです、色んな機会のご紹介ありがとうございます、楽しいです。
グレーさん
〉素晴らしいです!ー!
イヤガオウにも、「 腕 」が、、
上がってますよね!!
( グレーが言うことでも
ないでしょうが、、、、)
いやグレーさんは写真で語られています、あまり多くを語らずそれで良いと思いますよ!すごく参考になっています、それが私の写真の傾向の移り変わりで生きています。
悟空さん
私の疑問にフィルターのご説明とかわちゃんのお写真ありがとうございます、カメラを欲しいと思った芽生えの切っ掛けを思い出しました。
そしてそのイメージは私の中ですくすくと育っています。
今はそう語れる様になりました。
〉まろさんもいろいろと試されてるようなので、ご自身の好みの?
撮影方法が見つかれば良いですね(o^-')b !?
悟空さんの始めから仰った意味が少し解って来ましたコレですよね。
@カメラを購入した時点で、一端のカメラマンだとかは今はそう感じています。
カメラを使うと言う意味は自己満足の世界ですよね!
機材や撮影スタイルを求めて、どれだけの表現を1枚の写真に込められるかですよね。
それには、みなさまのお写真の良い所取りをしてイメージを持って真似るから始まり努力をしないと自分の撮影スタイルは決まらない事が今はつくづく感じています。
そして、素人は素人なりに結果を恐れずトライあるのみですね、素人は時として思いつきで化ける事があります、間違った方法でも!それが行く行くは良い結果に結び付くのですね。
カメラを購入始めから、一貫して一連のアドバイスありがとうございます、苦労して始めて仰った意味を理解出来ます、カメラの設定はだいぶいらっています。
そして、自分の写真で進歩具合を語れる様になりました。
しかし、語ると言うことは自分にプレッシャーがかかり、よりレベルが上がり、自己満足のハードルが高くなっています。
でも、頑張っている姿は今迄励ましてくださった方と悟空さんへのお礼の意味でもあります。
デーモールマニアさん
はじめまして
紫陽花の魅力的なお写真良いですね。
ご紹介ありがとうございます。
たのちゃんさん
何時も素敵なお写真ありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22677017/ImageID=3226863/
怖い様な高さで、私は高所恐怖症ですので思わず脚にビビりが走りました。
書込番号:22747688 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


>ニコングレーさん
皆様、こんにちは。
いわみざわ公園のバラ園編です。
カメラ4兄弟で撮影しました。
・Z6 --- 60mmマクロ
・D810 --- 105mmマクロ
・D200 --- 70-200/2.8
・GF7 --- 12-32
書込番号:22748375
5点


>たのちゃんさん
ペルリ さん ?!下田 捜査官 !!
お疲れ様でした!ー!?!
「 日米和親条約 」!!?
「 日米修好通商条約 」!?!
懐かしい?!?、
殆んど、、忘れて?る文言、、!?!!
貼っていただいた、、猫チャン
を 肴(かなな?!)に、、
日本酒じゃなく、、開国時の
日本史を紐解く、、、
なんと言う 豊かな、、、時間
でしょうか!?!
なんと、、素晴らしい
スレットなんでしょうか!?!!
ありがとうございます!!
紫陽花!?イロイロ!!
書込番号:22748876 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

皆様こんばんは(^^)
法事で佐賀へ行って参りました。一日は休暇にして好きに回りました♪
初めに寄りました、唐津焼の工房さんの写真をおじゃまします(..)
焼き物の良し悪しは私にはわかりませんが、魅力的。。。(^^ゞ
書込番号:22750667
5点

>ニコングレーさん
みなさんこんにちは
晴れたり曇ったり、突然のにわか雨だったりツユらしい天気が続いてますネ。
10月増税がほぼ確定のようで軽減税率対応も佳境を迎えて忙しくなってきました。
持ち帰ると8%、店内で食べると10%とか食玩は10%とかホント面倒です!!
このところシュミレーションテストなんかで毎日残業!!
それでもやっとお約束の3ヶ月がやってきます!!遠出ができる!!
くしゃみしてもお腹に響かなくなってきました(笑)。
書込番号:22751556
4点

>hukurou爺さん
こんにちは。
>> 10月増税がほぼ確定のようで軽減税率対応も佳境を迎えて忙しくなってきました。
>> 持ち帰ると8%、店内で食べると10%とか食玩は10%とかホント面倒です!!
>> このところシュミレーションテストなんかで毎日残業!!
お疲れ様です。
フリーな「フードコート」ですと、お客が「持ち帰り」と言って買っても、
店内で食べる人も出て来るのではないかと思います。
書込番号:22751615
4点

>おかめ@桓武平氏さん
こんにちは
正直者が損をするような世の中にはなって欲しくないですけど
『「持ち帰り」と言って買っても、店内で食べる人』多いでしょうね!!
書込番号:22752293
3点

皆さんこんばんは〜
ニコングレーさん
以前は、夜景やスナップやポトレにも良く行ってたのですが、
最近はカワセミばかりで全く行ってません( ̄∇ ̄*)ゞ
で、以前撮った写真はスマホとタブレットに入れてたんですが、
どちらのカードも破壊されて、写真がとんでしまいました( ̄∇ ̄*)ゞ
なので、保管用HDDから少しだけ引っ張り出してきました( ̄∇ ̄*)ゞ
以前は、大三元といわれるf2.8のズームレンズと、200-400F4GUを持っていて
14mmから400mmまでズームでつなげて満足していたのですが、
全く使わなくなりましたので、手持ちのズームレンズはすべて
うっぱらっちゃいました♪(/ω\*)
今は、短いところは58mmと105mmしか持ってません...
また、スナップや夜景を撮りに行きましたら貼らせて頂きます♪(/ω\*)
書込番号:22752691
7点

ニコングレーさん、みなさん、こんばんは。
北関東捜査官です。(笑)
あしかがフラワーパーク・・・20万本の花菖蒲がまさに今、見頃です!
行田市・古代蓮の里・・・今月下旬から最盛期かな?
書込番号:22752744
6点


> ご参加の皆様!!!
スッカリ、、サボってまして?!!!
ご近所、、お花、、風景、、、
やっと撮りましたんで、、!!?
桔梗 と、、浦和不動尊 の 紫陽花 です!!!
NIKON D5
70-200/2.8
135/2
書込番号:22754813 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



>たのちゃんさん
猫!
>まろは田舎もんさん
馬!?、、薔薇!!
>おかめ@桓武平氏さん
いわみさわばら園!!
での、、ミカン!!?
>金魚おじさんさん
S A G A !!!
>hukurou爺さん
高原、!?!?
>fttikedaz2さん
シャンハイ!!!
ご無理を申しまして!!!
ありがとうございます!!
簡略、、レスで、、
すみません!!!
次回?!も宜しくお願いします!!
書込番号:22754876 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 12月16日(月)
- スタッドレスタイヤ選び
- 子供の撮影にお薦めな一眼
- 10畳の部屋のテレビサイズ
- 12月13日(金)
- 露出異常を直す方法は?
- 年賀状印刷用のプリンター
- レコーダー購入アドバイス
- 12月12日(木)
- ロック画面の表示設定
- ミラーレスのお薦めモデル
- 他地域の番組視聴方法
- 12月11日(水)
- 飛行機撮影用のサブカメラ
- 写真管理におすすめのPC
- ネットに再接続する方法
- 12月10日(火)
- 画面が消えてしまう原因は
- ショー撮影用デジタル一眼
- Windows7のインストール
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】サンプル構成
-
【欲しいものリスト】そこそこ安PC
-
【おすすめリスト】真面目に12万ゲーミング
-
【その他】自作PCピックアップ
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







